タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (9)

  • ハッカー集団が政府ネットワークに侵入、シスコ機器の脆弱性標的

    4月25日、米ネットワーク機器大手シスコシステムズは、ハッカー集団が同社のデジタルセキュリティー機器の一部を破壊し、世界各地の政府ネットワークに侵入したと発表した。写真はシスコの看板。米カリフォルニア州サンノゼで2022年8月撮影(2024 ロイター/Paresh Dave) [ワシントン 24日 ロイター] - 米ネットワーク機器大手シスコシステムズ(CSCO.O), opens new tabは24日、ハッカー集団が同社のデジタルセキュリティー機器の一部を破壊し、世界各地の政府ネットワークに侵入したと発表した。

    ハッカー集団が政府ネットワークに侵入、シスコ機器の脆弱性標的
    defiant
    defiant 2024/04/26
    この記事をおすすめしました
  • 米SECのXアカウント不正アクセス、「SIMスワップ」が原因

    1月22日、米証券取引委員会(SEC)は、短文投稿サイトX(旧ツイッター)のアカウントが不正アクセスされた問題で、「SIMスワップ」と呼ばれる電話番号乗っ取りの被害に遭ったと明らかにした。写真はワシントンのSEC前で2021年5月撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly) [22日 ロイター] - 米証券取引委員会(SEC)は22日、短文投稿サイトX(旧ツイッター)のアカウントが不正アクセスされた問題で、「SIMスワップ」と呼ばれる電話番号乗っ取りの被害に遭ったと明らかにした。 この問題は今月9日に発生。暗号資産(仮想通貨)ビットコインの現物に連動する上場投資信託(ETF)承認への期待が高まる中、何者かがSECのアカウントに不正アクセスし、ETFを承認したとの偽メッセージを書き込んだ。これを受け、ビットコインの価格が一時的に急騰した。SECは翌10日にETFを承認した。

    米SECのXアカウント不正アクセス、「SIMスワップ」が原因
    defiant
    defiant 2024/01/23
    この記事をおすすめしました
  • アングル:サイバー攻撃相次ぐ豪州、人材不足で問題解決難航か

    10月31日、国内の最大手企業数社を狙った一連のハッキング事件を契機として、オーストラリアは模倣犯の格好の標的となってしまった。写真はシドニーのオプタスの店舗。2018年2月撮影(2022年 ロイター/Daniel Munoz) [シドニー 31日 ロイター] - 国内の最大手企業数社を狙った一連のハッキング事件を契機として、オーストラリアは模倣犯の格好の標的となってしまった。テクノロジー専門家の話では、サイバーセキュリティー部門は人手不足で過大な負荷がかかっており、スキル不足もあって攻撃を阻止できる態勢が整っていないという。 10月31日には新たに機密データ漏洩の可能性が報告された。軍関係者向けの通信プラットフォームに対するランサムウエア攻撃だ。サイバーセキュリティーの専門家らは、相次ぐ重大な漏洩事件には共通の要因があると指摘する。「ヒューマンエラー」だ。 9月22日以降に限っても、シン

    アングル:サイバー攻撃相次ぐ豪州、人材不足で問題解決難航か
    defiant
    defiant 2022/11/07
    この記事をおすすめしました
  • ソニー映画子会社、流出情報の閲覧をDoS攻撃で阻止=報道

    [11日 ロイター] - ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が、11月に大規模なサイバー攻撃を受けた際に、DoS(サービス妨害)攻撃を仕掛けて盗まれた情報が閲覧されることを防ごうとしていたことが分かった。IT系ニュースサイト「Re/code」が2人の関係筋の話として報じた。 サイバー攻撃でハッカー集団は、同社の社員給与や社会保障番号、デジタル化された未公開映画の高画質映像などの機密情報を盗み出し、ネット上で公開した。SPEはこの際、漏えいした情報の参照が可能となっていたサイトに対しアジアにある数百台のコンピュータから過剰な負荷をかけるなどのDoS攻撃を展開し、「応戦」したもようだ。 関係筋によると、ソニーはアマゾン・ドット・コム のクラウドコンピューティングサービスを利用しているという。 SPEとアマゾンからのコメントは得られていない。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「

    ソニー映画子会社、流出情報の閲覧をDoS攻撃で阻止=報道
    defiant
    defiant 2014/12/15
  • 麻生財務相が海外の円安批判に反論、「筋としておかしい」

    [東京 28日 ロイター] 麻生太郎財務相は28日午前の臨時閣議後の会見で、最近の円安は極端な円高が修正される過程だとして、海外当局関係者の円安批判は「筋としておかしい」と反論した。 1月28日、麻生太郎財務相は、最近の円安は極端な円高が修正される過程であるとして、海外当局関係者の円安批判は「筋としておかしい」と反論した。先月撮影(2013年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) <円安は付随的な結果> 財務相は、これまで日が国際通貨基金(IMF)などを通じて欧州救済に向けた資金拠出を続けてきたことに触れ、「日はやるべき時にちゃんとやっている」と主張。最近の円安は「デフレ不況からの脱却が優先順位の一番であって、円が結果として安くなっているというのは、付随的に起きている話」だと位置付けた。 さらに、リーマン・ショック前後に対ドルで100円付近だった円相場が、その後75円付近まで上昇す

    麻生財務相が海外の円安批判に反論、「筋としておかしい」
  • 麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見

    [東京 21日 ロイター] 麻生太郎副総理兼財務相は21日午後、この日の社会保障制度改革国民会議での自身の発言に関してコメントを発表し「私個人の人生観を述べたものだが、公の場で発言したことは適当でない面もあった」として発言を撤回し、議事録から削除するよう申し入れる考えを明らかにした。 報道によると、副総理は午前に開かれた国民会議で、医療費問題に関連して、患者を「チューブの人間」と表現したうえ「私は遺書を書いて『そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから』と渡してあるが、そういうことができないと、なかなか死ねない」などと発言した。続けて副総理は「(私は)死にたい時に死なせてもらわないと困る」とも述べ、「しかも(医療費負担を)政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらわないと、総合的なことを考えないと、この種の話は解決がないと思う」など

    麻生副総理が終末期医療めぐる発言撤回、一般論ではなく私見
  • マイクロソフト、「オフィス」をネットで無償提供へ | Reuters

    7月13日、米マイクロソフトは統合ソフト「オフィス」について、ユーザーがインターネットからアクセスできる無償版をリリースする。写真は2002年、COMDEXでの同社ブースにて(2009年 ロイター/Mike Blake) [ボストン 13日 ロイター] 米マイクロソフトMSFT.O は、自社の統合ソフト「オフィス」について、ユーザーがインターネットからアクセスできる無償版をリリースする。グーグルGOOG.Oが3年前に導入した同様な無償ソフトに対抗することが狙いとみられている。 マイクロソフトは、ワード、スプレッドシート、プレゼンテーション・ソフトウエアなどパソコン用に販売しているオフィス関連製品と同様な操作手順などを持った統合ソフトを提供する。 グーグルは先週、無償のパソコン用基ソフト(OS)を提供する計画を発表。マイクロソフトも先月、最新検索エンジン「ビーイング」を発表するなど、両社は

    マイクロソフト、「オフィス」をネットで無償提供へ | Reuters
  • ミッキーマウスの「声」、W・オルウィン氏が死去 | エンタテインメント | Reuters

    5月20日、ウォルト・ディズニーは「ミッキーマウス」の声を担当したウェイン・オルウィン氏が18日に死去したと発表。写真はカリフォルニア州バーバンクにあるディズニーの施設。5日撮影(2009年 ロイター/Fred Prouser) [ロサンゼルス 20日 ロイター] 米娯楽大手ウォルト・ディズニーDIS.Nは20日、人気キャラクター「ミッキーマウス」の声を32年間にわたり担当したウェイン・オルウィン氏が18日に死去したと発表した。 死因は糖尿病による合併症で、ロサンゼルスのUCLAメディカル・センターで亡くなった。 ミッキーマウスの声を担当するのはオルウィン氏が3代目。初代は、ウォルト・ディズニー自身。1928年のアニメーション作品「蒸気船ウィリー」がミッキーマウスの「声」の始まりだった。1947年にジミー・マクドナルド氏が2代目として担当するようになり、1977年に弟子であるオルウィン氏に

    ミッキーマウスの「声」、W・オルウィン氏が死去 | エンタテインメント | Reuters
    defiant
    defiant 2009/05/22
  • 北朝鮮、エリック・クラプトンに公演依頼=在英大使館

    2月26日、北朝鮮がエリック・クラプトン(写真)に平壌での公演を要請したことが判明。2006年撮影(2008年 ロイター/Eric Gaillard) [ロンドン 26日 ロイター] 北朝鮮が、「いとしのレイラ」などの楽曲で知られる英ギタリスト、エリック・クラプトンさん(62)に平壌での公演を要請していることが分かった。ロンドンにある在英北朝鮮大使館が26日、明らかにした。 同大使館のスポークスマンは、クラプトンさんの事務所に平壌公演申し入れの書簡を送付したと発表。「彼(クラプトンさん)は、世界的に有名なギタリストであり、英国のみならず、全世界で広く知られている」とコメント。「平壌で演奏してくれれば、国民が西洋の音楽を理解する良いきっかけになる」と述べた。 ただ、クラプトンさんの米国事務所のスポークスマンは、世界中から数多くの公演依頼が来ているが、北朝鮮公演については何の合意もなく、公演は

    北朝鮮、エリック・クラプトンに公演依頼=在英大使館
  • 1