タグ

ブックマーク / www.chugoku-np.co.jp (37)

  • 安芸高田市の石丸市長、東京都知事選へ立候補の意向表明 | 中国新聞デジタル

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長は16日、6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に立候補する意向を表明した。17日に広島市内で記者会見し、正式発表する見通し。

    安芸高田市の石丸市長、東京都知事選へ立候補の意向表明 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/17
    「有能だけど野心が空回りしている人物」と地元の市長を評しているんだけど、もし彼が都知事選を表明したら、ぼくは「失敗するからやめとけ」という側か「地元から出ていくなら良し」と送り出す側か、どちらだろう
  • 「国政選挙で機密費から100万円」元官房長官が証言 陣中見舞いに現金 | 中国新聞デジタル

    2000年以降の自民党政権で官房長官を務めた元政権幹部が中国新聞の取材に対し、国政選挙の候補者に陣中見舞いの現金を渡す際に内閣官房報償費(機密費)を使ったと証言した。機密費は国の施策推進のために予算化され、機密を理由に使途は公表されていない。選挙への使用は目的外使用の可能性があり、元官房長官は不適切な支出だったと認めた。専門家は「外部チェックの仕組みを取り入れるべきだ」としている。

    「国政選挙で機密費から100万円」元官房長官が証言 陣中見舞いに現金 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/10
    官房機密費の使途を秘匿しなければならない事情はわかるけれど、国家のためにならない不正使用が永遠にバレない仕組みがモラルハザードの原因になる。USに倣い、外交の障害にならない40年後とかに時限で公開すべきだ
  • 安倍氏、2013年参院選で候補者に現金100万円 「裏金」か | 中国新聞デジタル

    2013年7月の参院選で、当時自民党総裁で首相だった安倍晋三氏(22年に死去)が、東日の選挙区で争う同党公認候補の応援に入った際に現金100万円を渡していた疑いがあることが8日、中国新聞の取材で分かった。安倍氏、候補者が関係する主な政治団体などの収支報告書にはいずれも100万円の記載はなかった。 <イチからわかる>機密費って何? 官房長官が保管・管理する年12億円 自民党の元幹部によると、政権の幹部が候補者の応援に入る場合、「表に出ないカネ」などを使い、激励のための陣中見舞いを渡す慣行がある。

    安倍氏、2013年参院選で候補者に現金100万円 「裏金」か | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/09
    安倍晋三を公然と批判した溝手顕正を落選させるため大規模買収工作した「河井案里事件」が起きたのが2019年。安倍晋三の裏金関与は100万円ぽっちではないよな〜
  • 甘利氏、全国に「裏金」提供か 政策活動費が原資の可能性 端緒は河井元法相の大規模買収事件 | 中国新聞デジタル

    2019年の参院選で自民党の選挙対策委員長だった甘利明衆院議員(74)が、宮城選挙区の同党公認候補だった愛知治郎元参院議員(54)の応援で同選挙区に入った際、愛知氏の後援会幹部に現金100万円を渡していたことが13日、愛知氏らへの取材で分かった。 <関連記事> 【解説】政策活動費、選挙の裏金に流用か 放置は許されない 政策活動費って何? 使い道不明なまま【イチからわかる】 河井元法相メモ、甘利100は人認める「陣中見舞いで届けた。党からのお金だった」 甘利氏は、同じ参院選の広島選挙区で大規模買収事件を起こした河井克行元法相(60)にも現金100万円を提供。党の資金を使って全国各地の同党公認候補側に陣中見舞いとして100万円を配ったと、中国新聞の取材に説明していた。

    甘利氏、全国に「裏金」提供か 政策活動費が原資の可能性 端緒は河井元法相の大規模買収事件 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/14
    河井案里/克行が沖縄でやった裏工作もあった id:entry:4680792146770755042 「大量のポスターを張り出すなど、通常の選挙戦では相当な費用がかかるのでやりません。バックに相当な資金を持った組織があると考えていいのでは」
  • 「行列やばすぎ」原爆資料館、サミット効果で30、40分待ち頻繁に「新幹線に間に合わん」 広島市は苦情に危機感 | 中国新聞デジタル

    原爆資料館(広島市中区)で入館待ちの行列が慢性化している。観光シーズン終盤の11月は土日だけでなく平日でも30、40分待ちが頻繁に生じた。並んだ人からは「待たせすぎ」「諦めた」との苦情も相次ぐ。市は「かなり行列ができていることに危機感がある」とし、年度中にもスムーズに入館できるよう対策するとしている。 同館は、2時間待ちになったお盆などを除き、日々の待ち時間のデータを取っていない。交流サイト(SNS)や旅行口コミサイトには「行列がやばすぎて新幹線に間に合わんので断念」といった声が並ぶ。同館にも苦情が毎日のように届くという。 訪日客や修学旅行生が急増

    「行列やばすぎ」原爆資料館、サミット効果で30、40分待ち頻繁に「新幹線に間に合わん」 広島市は苦情に危機感 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/03
    "11月は土日だけでなく平日でも30、40分待ち。外国人の団体客を連れたツアーガイドの女性(75)は「最近の広島ツアーは待ち時間も踏まえスケジュールを組まないといけない。もっと効率的な運営ができないのか」"
  • メモ魔の記録「総理、すがっち、幹事長、甘利」 政権中枢の4人、案里氏を全面支援 河井元法相の自宅メモ | 中国新聞デジタル

    河井克行元法相(60)=服役中=が起こした2019年の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、当時の安倍晋三首相をはじめ政権幹部の4人が計6700万円を提供したと疑われるメモを元法相が残していた。4人は選挙中、いずれも克行氏の案里氏を全面支援した人物だ。「メモ魔」とされる克行氏の記録によって、政権中枢から出た現金が買収の原資となった可能性が浮かび上がった。 【関連記事】買収原資は安倍政権中枢からか 4人から6700万円思わせるメモ 「総理」「すがっち」「幹事長」「甘利」―。克行氏が書き留めていた四つの単語だ。買収事件の捜査に当たった検察当局は、それぞれ安倍晋三首相▽菅義偉官房長官▽二階俊博自民党幹事長▽甘利明同党選挙対策委員長(肩書はいずれも19年参院選当時)とみていた。 金額が最も多い

    メモ魔の記録「総理、すがっち、幹事長、甘利」 政権中枢の4人、案里氏を全面支援 河井元法相の自宅メモ | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/08
    "「メモ魔」とされる克行氏の記録。検察は、それぞれ安倍晋三首相▽菅義偉官房長官▽二階俊博自民党幹事長▽甘利明同党選挙対策委員長(肩書はいずれも19年参院選当時)と"
  • 河井元法相、買収原資は安倍政権中枢が提供か 4人からの6700万円示すメモ押収 | 中国新聞デジタル

    2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、検察当局が20年1月に河井克行元法相(60)=服役中=の自宅を家宅捜索した際、当時の安倍晋三首相をはじめ安倍政権の幹部4人から現金計6700万円を受け取った疑いを示すメモを発見し、押収していたことが7日、関係者への取材で分かった。検察当局は、元法相が広島県内の地方議員や後援会員に現金を配り回った買収の原資だった可能性があるとみて捜査していたという。 【関連記事】メモ魔の記録「総理、すがっち、幹事長、甘利」 政権中枢の4人、案里氏を全面支援 【関連記事】二階氏、提供否定「案里って何者よ」 【関連記事】甘利氏「100万円は陣中見舞い。他にも一律に」 【解説】政権の闇、解明欠かせず 関係者によるとメモはA4判。上半分に「第3 7500万円」「第7 7500万円」と書かれ、それぞれ入金された時期が付記されている。その下に「+(プラス)現金67

    河井元法相、買収原資は安倍政権中枢が提供か 4人からの6700万円示すメモ押収 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/08
    安倍晋三を批判した溝手顕正を粛清(わからせ)する目的だからね。"河井克行の自宅から押収されたメモには「+現金6700」と記され、さらにその下に「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」と手書きされていた。"
  • 6畳の模型店、警察辞めた50歳の決断 広島県大竹 | 中国新聞デジタル

    広島県大竹市西栄の住宅地に、週末のみ開く小さな模型店がオープンした。元県警職員の中田義隆さん(50)が、自宅の庭に建てた離れで営んでいる。生まれつき腎臓機能が弱く、約10年前から人工透析を続ける中田さんの生涯の趣味はプラモデルなどの模型作り。「大型店にはない品ぞろえで、近郊の愛好家が集まる店にしたい」と意気込んでいる。 1日に開店した「てっく堂模型」は広さ6畳で、商品の模型や工具、塗料が所狭しと並んでいる。主力のプラモデルは中田さんが厳選した約100点。ドイツウクライナなど

    6畳の模型店、警察辞めた50歳の決断 広島県大竹 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/22
    "広島県大竹市西栄の住宅地に、週末のみ開く小さな模型店がオープンした。元県警職員の中田義隆さん(50)が、自宅の庭に建てた離れで営む。「てっく堂模型」は広さ6畳で、主力のプラモデルは店主が厳選した約100点。"
  • ミカンの島、無人販売で無情の持ち去り 安芸灘諸島の老農家、収穫の喜び台無し【動画】 | 中国新聞デジタル

    無人販売所にミカンを並べる女性。柱や壁に「ありがとうございます」の言葉とともに、「心ある人は持って帰らないよね」などと悲痛な思いも記す 広島県を代表するミカン産地である呉市の安芸灘諸島で、農家が無人販売所での盗難に頭を悩ませている。代金を入れずに持ち去られる被害が続き、初めて防犯カメラを設置した農家も。「薄利多売の商品を盗まれ、それを防ぐためにカメラを付けることも負担が大きい…」。喜びの収穫シーズンでありながら、表情が曇る。

    ミカンの島、無人販売で無情の持ち去り 安芸灘諸島の老農家、収穫の喜び台無し【動画】 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/08
    これも外国人のしわざに押し付けるヘイトスピーチ出てくるのかな https://www.youtube.com/watch?v=1ctU4UiPfK8 みかんは換金性が低いから、転売できないし
  • 非正規雇用の保育士月収、正規より10万円低く | 中国新聞デジタル

    総務省の2016年の調査によると、公立保育所で働く保育士のうち非正規雇用の人は51%と半数を超えた。平均月収は正規保育士より約10万円低い17万4千円。待遇の悪さを理由に、結婚と同時に「寿退職」する男性保育士も目立つ。 人材紹介サービスのウェルクス(東京)が17年に非正規保育士に行った調査では、賃金や業務量への不満が目立った。「子どもや保護者にとっては正規も非正規も同じと言われ、同じ業務をさせられる」「行事のリーダーなど責任のある仕事を押し付けられた」などの声が寄せられた。

    非正規雇用の保育士月収、正規より10万円低く | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/05
    "平均月収は正規保育士より約10万円低い17万4千円。待遇の悪さを理由に、結婚と同時に「寿退職」する男性保育士も目立つ。 「子供や保護者にとっては正規も非正規も同じと言われ、同じ業務をさせられる」"
  • 携帯見ながら線路に入った男性の死亡事故 現場は通り抜けできる里道だった | 中国新聞デジタル

    山口県岩国市山手町のJR岩徳線の線路で5月24日、20代男性が列車にはねられ死亡した現場は、遮断機や警報機のある踏切ではないが、線路を横切れる里道だった。男性は携帯電話を見ながら線路に入ったという。いわゆる「勝手踏切」と呼ばれる場所で、JR西日は5年前、危険とみて閉鎖を市に提案していたが、地元の合意が得られず見送っていた。事故を受け、JR西と市は改めて閉鎖を協議する。 現場は住宅街の一角にある。車は通れない細い里道が南側の団地から延び、線路と交わる。線路をふさぐフェンスはなく、歩行者や自転車は横断できる。北側の線路沿いの市道にはフェンスがあるが、現場では約1・5メートル途切れている。 男性は、岩徳線に乗り入れる錦川鉄道の普通列車にはねられた。錦川鉄道によると、男性は南側から里道を歩いて線路に入り、西側から走ってきた列車の運転士が汽笛を鳴らして非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。

    携帯見ながら線路に入った男性の死亡事故 現場は通り抜けできる里道だった | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/02
    #勝手踏切、身近にあったけど最近封鎖されてしまったな(国交省:鉄道技術基準省令39条で踏切新設はできない)「現場はもともと里道が通っていた場所に1929年に線路が敷かれ、多くの住民はずっと通り抜けてきた」
  • 1億5000万円「買収に使われていない」 自民党発表、河井夫妻連名の書面を公表 | 中国新聞デジタル

    1億5千万円の使途について「問題なかった」と説明する自民党の柴山幹事長代理(22日午後4時2分、撮影・浜岡学) 自民党は22日、2019年の参院選広島選挙区の大規模買収事件で公選法違反罪に問われ、一審で懲役3年の実刑判決を受けた元法相の河井克行被告(58)=控訴中=らの党支部に提供した1億5千万円について、地方議員や後援会員らへの買収には使われていなかったと発表した。 【自民党発表内容全文】(上)現執行部のうちにご報告する必要 【自民党発表内容全文】(下)政党助成金は機関紙及び政策チラシ作成 自民党の柴山昌彦幹事長代理が党部で記者会見し、克行被告との案里元参院議員(47)=有罪確定=の連名の書面を公表。「河井氏の弁護人を通じてもらった。1億5千万円からは買収資金を出していないという報告と受け止めている」と説明した。 1億5千万円は、党部が参院選公示前の19年4~6月にかけて克行被告と

    1億5000万円「買収に使われていない」 自民党発表、河井夫妻連名の書面を公表 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/09/22
    マネーロンダリング済、と主張するけど、じゃあ1億5千万円は何に使ったのかな『 #二階俊博 幹事長は、 #河井克行 への1億5千万円の支出決定の責任者が当時首相だった #安倍晋三 氏と自身であると認めている。』
  • バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半(中国新聞デジタル)

    国際オリンピック委員会(IOC)のバ…

    バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半(中国新聞デジタル)
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/12
    IOC会長として、組織として広島を訪問しているのに否認しているのか。今後もし、万が一にも訪日する事があったら、次は県警のガードなんかつけずに生卵ぶつけられるのを見てみぬふり(否認)しておこう
  • 広島大助教が差別的投稿 学生団体が解雇求める署名活動 | 中国新聞デジタル

    広島大大学院の伊藤隆太特任助教(国際政治学)がツイッターで「道徳的に劣っている中国人をまともに相手にする必要はない」などと差別的な投稿をしていたことが10日、分かった。差別問題に取り組む学生団体は広島大などに対し、伊藤氏の解雇を求める署名活動を始めた。 伊藤氏は投稿を削除した上で同日、中国新聞の取材に「配慮が足りなかったことについて真摯(しんし)に反省している。傷つけられた方々には心からおわびしたい」と謝罪した。 投稿は7月30日に書き込まれた。「心の中で冷たく軽蔑して後はドライに無視すればよい。やられたからと言って報復するのは(中略)、同じ低いレベルに落ちるということなのでやめよう」などと記述。東京五輪での日人選手の判定を巡り、中国の会員制交流サイト(SNS)で不満が噴出したことを報じる記事に関連し、投稿された。 学生団体「Moving Beyond Hate」は、伊藤氏はこれまでも人

    広島大助教が差別的投稿 学生団体が解雇求める署名活動 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/11
    #広島大学 大学院 #伊藤隆太 特任助教(国際政治学)
  • 首相、安倍氏と二階氏に1・5億円問題の説明求める考え示さず 本紙質問に書面回答 | 中国新聞デジタル

    菅義偉首相は4日、2019年参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件に絡み河井案里元参院議員の陣営に自民党部が1億5千万円を提供した問題で、当時総裁だった安倍晋三前首相(山口4区)と二階俊博幹事長に対し、実態解明を進め、説明責任を果たすよう指示する考えを示さなかった。5月28日の首相会見で指名されなかった中国新聞の質問に書面で答えた。 中国新聞は、二階氏が5月の記者会見で「私は関与していない」とした発言を翻し、組織決定の責任者は「総裁(安倍氏)と幹事長」と述べたことを指摘。現在の自民党総裁として、二階氏に資金提供の経緯や使途の調査、公表を指示したり、安倍氏に説明の機会を設けるよう要請したりする考えがあるかを尋ねた。 これに対し菅首相は「ご指摘の資金の使途の詳細については検察当局に押収されている関係書類が返還され次第、党の公認会計士が内規に照らして監査を行い、しっかりとチェックすることとなって

    首相、安倍氏と二階氏に1・5億円問題の説明求める考え示さず 本紙質問に書面回答 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/06
    菅義偉氏(官房長官)も共犯者だからね。否認するのは当然『だから河井あんりさん』
  • 特集 | 中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    特集 | 中国新聞デジタル
  • 特集 | 中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    特集 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/21
    #海徳裕志 広島市議、なるほど https://twitter.com/haduki28th/status/1384646337010888704 『河井克行被告から2019年3月下旬に30万円、同6月1日に20万円を渡された。30万円を渡された際には「これ総理から」と言われた』
  • 特集 | 中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    特集 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/24
    『溝手側も参院選の1カ月前に、元県議会議長の #奥原信也(78)が関わる党支部に50万円を提供していたことが発覚した。奥原は河井側からも計200万円を受け取ったとされる「被買収者」。「まさか溝手さんまで…」』
  • 河井夫妻にまたボーナス309万円ずつ 逮捕以降2人に3700万円 | 中国新聞デジタル

    昨年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件を巡り、公選法違反罪で公判中の元法相の河井克行被告(広島3区)との案里被告(参院広島)に10日、期末手当(ボーナス)309万5895円がそれぞれに支給された。前回の期末手当が6月30日に支払われて以降、2人は国会に出席していない。 10日は毎月の歳費支給日で、河井夫にはそれぞれ103万5200円も支払われた。これとは別に月額100万円の文書通信交通滞在費も支給されている。 河井夫は通常国会閉会翌日の6月18日に逮捕され、東京・小菅の東京拘置所に勾留された。案里被告は10月27日に保釈されたが、先の臨時国会は参院会議を全て欠席した。夫が逮捕以降に受け取った歳費、期末手当、文書通信交通滞在費の合計額は各1849万6805円。2人で計3699万3610円に上る。(河野揚) 【関連記事】 「私なら辞職」非難の矛先がブーメランに 克行被告の10万円

    河井夫妻にまたボーナス309万円ずつ 逮捕以降2人に3700万円 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/11
    『河井夫妻が逮捕以降に受け取った歳費、期末手当、文書通信交通滞在費の合計額は各1849万6805円。2人で計3699万3610円に上る』
  • 溝手氏の批判ブログに投稿 克行被告、業者に指示 | 中国新聞デジタル

    検察側が朗読した供述調書で、河井克行被告の指示を受けた業者が、参院選広島選挙区で案里被告と争っていた自民党現職の溝手顕正氏を批判する投稿をインターネット上で繰り返していたことが分かった。 供述調書によると業者は、溝手氏人や、溝手氏を支援する自民党広島県連が案里被告をいじめているとの内容でブログに投稿。溝手氏のイメージ悪化を狙い、投稿前には克行被告が文章を確認していた。自民党新人の案里被告と溝手氏が2議席を争った野党系現職の森真治氏については投稿の指示はなかった。一方で、案里被告の印象が良くなるような対策をネット上で講じていたという。 業者は2016年ごろ、選挙プランナーを介して克行被告と知り合った。克行被告に否定的な書き込みはネット上の検索機能で表示しにくくしたという。克行被告が7選を果たした17年の衆院選では「対立候補のイメージを悪くするため、ネガティブな記事の工作をした」との供述調

    溝手氏の批判ブログに投稿 克行被告、業者に指示 | 中国新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/11
    『 #河井克行 被告に雇われた業者は #溝手顕正 氏や、溝手氏を支援する自民党広島県連が #河井案里 被告をいじめているとの内容でブログに投稿。溝手氏のイメージ悪化を狙い、投稿前には克行被告が文章を確認していた』