タグ

ブックマーク / steranet.jp (2)

  • 「虎に翼」の“はて?”を解決!「無能力者って何よ~!」

    再びどうも、朝ドラ見るるです! ……と、いうわけで! なんと、今週はまさかの講義をハシゴ!(前編はこちら) ここからは、明治大学法学部教授で、「虎に翼」で法律考証も担当されている村上一博教授にお話を伺いたいと思います。 そうなんです、れっきとした“リーガル朝ドラ”たる「虎に翼」には、時代考証などとは別に、しっかりと法律専門の先生が考証についているんです! 具体的には、ドラマの中で扱う事件の法的根拠や、前提となる当時の社会状況などの監修をされているのだとか。 ちなみに、村上先生の専攻分野は、日近代法史、日法制史、ジェンダー。おお、まさにこのドラマにぴったりのお方! 見るるの疑問にも、いろいろ答えていただけそうです。 それではさっそく、いってみましょう。教えて、村上先生〜! 日で初めて女性が法学を学べる大学“明律大学”のモデルは、明治大学! 見るる 村上先生、今回はどうぞよろしくお願いい

    「虎に翼」の“はて?”を解決!「無能力者って何よ~!」
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/28
    「1898(明治31)年に再度完成したのが、今も伝わっている家制度を基盤にした明治民法です。ですから、『女性は結婚すると夫の家の名字になる』と、定められたのは、このときだったんですよ。」
  • 「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」後編

    今から1000年の昔の日は、いったいどのような社会だったのか? 天皇や貴族たちの生活は? はたまた、ドラマに登場する紫式部や藤原道長たちはどのような人物だったのか? 時代考証を担当する倉一宏氏に、最新の研究成果も交えながら解説してもらった。その後編(前編はこちら)。 古記録から見えてくる紫式部、道長、そして晴明の実像は!? ――紫式部はどんな人物だったと思われますか? 私は歴史学者なので当は専門外なんですけれども、一般的に歌集『紫式部集』から、ある程度少女時代と結婚・出産・夫との死別、つまり第1の人生は復元できるんです。すべてが当の話じゃないとは思いますが。そして、夫と死別したのちに『源氏物語』と『紫式部日記』を執筆するという、世間でクローズアップされている第2の人生があります。 ですが、私はむしろ『源氏物語』を書き終わった後の人生の方が長いと考えています。これは第3の人生と言うべ

    「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」後編
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/26
    "ですが、私はむしろ『源氏物語』を書き終わった後の人生の方が長いと考えています。これは第3の人生と言うべきもので、実資の『小右記』から復元できるんですね。"
  • 1