タグ

映画と撮影に関するcinefukのブックマーク (17)

  • 映画「マトリックス」で有名な特殊効果「バレットタイム」の撮影環境を中古カメラやRaspberry Piで構築した記録

    1999年公開の映画「マトリックス」で大きな話題となった「時間がスローもしくは静止した状態でカメラだけは主人公を中心に円を描くように動き続ける」という表現は「バレットタイム」と呼ばれており、数多くの映像作品で用いられています。そんなバレットタイムを結婚式の思い出ムービーに活用するべく機材調達やシステム構築を行った記録を、物理学者やソフトウェアエンジニアとして活躍するセバスチャン・スタックス氏が公開しています。 There oughta be a bullet time video booth. https://there.oughta.be/a/bullet-time-video-booth Bullet Time Video Booth - YouTube バレットタイムは多くの映像作品で採用されていますが、中でもマトリックスの「人間の限界を超える動きで銃弾を避けようとするシーン」で用い

    映画「マトリックス」で有名な特殊効果「バレットタイム」の撮影環境を中古カメラやRaspberry Piで構築した記録
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/18
    EOS400Dとα5000、手頃に手に入るしCanonはファームhackできるし "そんなバレットタイムを結婚式の思い出ムービーに活用するべく機材調達やシステム構築を行った記録を、セバスチャン・スタックス氏が公開しています。"
  • 国内唯一の8ミリフィルム現像所、後継者難に挑む - 日本経済新聞

    かつて家庭の思い出の記録や自主製作映画に愛用された8ミリフィルム。映像といえばスマートフォンで撮影する時代になっても、東京都墨田区のレトロエンタープライズは今なお8ミリフィルムの現像を続ける。高齢の技術者2人で現像を切り盛りしてきたがそのうちの1人が病に倒れ、現像スタッフがわずか1人という危機に陥った。同社は受け付け担当だった社員や、大学生のインターンに技術の伝承を急いでいる。あまり見かけなく

    国内唯一の8ミリフィルム現像所、後継者難に挑む - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/24
    「東京都墨田区のレトロエンタープライズは今なお8ミリフィルムの現像を続ける。高齢の技術者2人で現像を切り盛りしてきたがそのうちの1人が病に倒れ、現像スタッフがわずか1人という危機に陥った」
  • 映画『キングダム2 遥かなる大地へ』|事例紹介 | ラージセンサーカメラ | ソニー

    映画「キングダム2 遥かなる大地へ」 撮影監督・制作スタップが語るスペシャルトークショー 撮影監督 佐光 朗 氏(J.S.C.) 照明技師 加瀬 弘行 氏 特機担当 松田 弘志 氏 DIT/カラリスト星子 駿光 氏 ※セミナーは、2022年8月5日にソニーストア銀座にて開催されたイベントのアーカイブ動画です。 佐光様 今回VENICEを使うというのは、過去の経験からこの作品に適していると考えた上で、監督とプロデューサーに伝えました。今まで長編でVENICEを5作品、その間にフィルムで1作品撮っていますが、VENICEは一度も故障なく使えています。それまでいろいろ他のデジタルシネマカメラも使いましたが、不安定さのあるカメラだと、一発勝負のシーンで安心できず、複数台用意することがありました。信頼性が低いと、どうしても余計なことに気を使わなくてはならなくなります。撮影部としてはレンズ前に集中し

    cinefuk
    cinefuk 2022/07/17
    『「カメラが良くなったから活きてくる古いレンズの味」みたいな、忘れられたものを蘇らせられるところがデジタルにはあることに気づきました。』
  • PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    ドラマ「不適切にもほどがある!」撮影にREDと光伝送システムPOLARISを導入した背景とは?[Report NOW!] 2024.04.11 YOASOBI ZEPP TOUR ヒビノ×ソニー・ミュージックエンタテインメントインタビュー。Immersive LED Systemの効果や今後の可能性について聞く[IMMERSIVE EXPERIENCES] Vol.02 2024.04.10

    PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/08
    フォーサーズでドラマ撮影、なるほど『最近ではフルサイズ機、フルフレームでの撮影はボケ過ぎると思うことが多々ある。被写界深度を稼ぐために絞ればいいのだが、絞ればその分暗くなる』
  • 『さよなら絵梨 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『さよなら絵梨 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+』へのコメント
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/11
    ページをめくる動作をPANと捉えたカメラマンの目線、タブレットの読書体験に沿ったデザインに感じた。紙で読むより、電子向きだと思う。それほど画角に凝らないし構図も凝らないのは、mockumentaryを意識しているからか
  • psychotronica on Twitter: "The Special Effects of Karel Zeman 1980 / Czechoslovakia / Karel Zeman https://t.co/cB9PZ17CeX"

    The Special Effects of Karel Zeman 1980 / Czechoslovakia / Karel Zeman https://t.co/cB9PZ17CeX

    psychotronica on Twitter: "The Special Effects of Karel Zeman 1980 / Czechoslovakia / Karel Zeman https://t.co/cB9PZ17CeX"
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/27
    マットアートの使い方に感心する
  • 五輪反対デモを河瀨直美氏が無断で撮影したこと自体は、ドキュメンタリ制作において一般的に誤りとは思えない - 法華狼の日記

    hokke-ookami.hatenablog.com 上記エントリで言及したデマが生まれた経緯について、いまだ明確な説明はどこからもおこなわれていない。 NHK側も河瀬氏側も情報を発信していないし、デマを流されたデモ関係者への明確な謝罪もなされていないようだ。 しかしそれとは別に、河瀨氏がデモを撮影していたことを「隠し撮り」と抗議する意見がデモ関係者から出ていることが気になっている。 五輪に反対する一般市民を撮影する河瀨直美監督。撮影を拒む市民をチャカしているようにも見える仕草。まるで迷惑系ユーチューバーのようだ。国家公認の映画であることが彼女をここまで強気にさせたか。様々な疑惑が浮上している以上、この作品は制作を中止すべきだと思う。pic.twitter.com/67f0LyIjZv— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) 2022年1月15日 五輪に反対する一般市民を撮影

    五輪反対デモを河瀨直美氏が無断で撮影したこと自体は、ドキュメンタリ制作において一般的に誤りとは思えない - 法華狼の日記
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/20
    iPhone以降は特に「撮影される事」への警戒感が人々に強まっている。群衆を撮影した時、風景を撮影した時、たまたま映り込んだだけの人が「肖像権の侵害だ、写真を消せ」と迫る権利があるとは思わない
  • iPhone13でハリウッド映画のような迫力ある映像を撮る方法、Appleが紹介 - iPhone Mania

    iPhone13と身近なものを使って、特撮映画のような迫力ある映像を撮影するテクニックを、AppleがYouTubeで公開しました。カースタント、ファンタジー映画風、モンスター登場のシーンを撮影する方法が解説されています。 映像クリエイターの2人がiPhone13での撮影方法を紹介 iPhone13で映画のような映像を撮影する方法を紹介した「Shot on iPhone 13 | Everyday Experiments: Hollywood at Home(iPhone13で撮影 | 毎日の実験:お家でハリウッド)」が、Appleの公式YouTubeチャンネルで公開されました。 撮影テクニックを紹介するのは、これまでにもiPhoneを使った楽しい映像撮影方法を数多く紹介しており、最近もiPhone13 ProでSF映画ふう映像撮影の舞台裏を見せてくれた映像クリエイター集団Inciteの2

    iPhone13でハリウッド映画のような迫力ある映像を撮る方法、Appleが紹介 - iPhone Mania
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/08
    8mmカメラを与えられた子供はストップモーション特撮を試してみたものだが、今はiPhoneでより豊かな表現が出来る『緊迫感が高まる車からの視線のシーンは、走行するラジコンカーにiPhoneを固定して撮影しています。』
  • Macro Room on Twitter: "Playing With Time https://t.co/YxmBaritjL"

  • [爺の嫌がらせ]Vol.06 フィルターは一長一短。最適な1枚を選べ - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

    txt:荒木泰晴 構成:編集部 はじめに 現代のデジタル動画カメラは高感度化が著しく、基準ISO感度ISO800はフツーで、ISO2000の機種もあるようです。 この傾向から、数種類のNDフィルターが内蔵された動画カメラも販売されています。 パナソニック「AG-AF105」の内蔵NDフィルター。標準感度ISO200、24Pシャッタースピード1/50秒。1/16NDを使うと、ISO12相当になる。これでピーカンの屋外でF11程度に収まる AG-AF105のマイクロフォーサーズマウント内部の回転式NDフィルター 爺が判らないのは、「ここまで高感度化する必要があるのか」ということです。 まさか、スタジオや室内でライティングをしないプロはいないだろう、と思っていたら、「デジタルなら照明は必要ないか、少しでいいんだから、予算を削るよ」、と言われても断れないんだそうですね。クリント・イーストウッド監督

    [爺の嫌がらせ]Vol.06 フィルターは一長一短。最適な1枚を選べ - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/15
    『フィルム映画の場合、ネガ面積の30万倍に拡大しても良好な画質が得られます。35mmフィルムでは幅12m程度まで拡大できます。フィルターの影響も30万倍に拡大してしまいますから、不要なフィルターを使わないのは常識』
  • CineWhoop Shooting STYLE 〜 vol.1 CineWhoop(シネフープ)ってなんだ? | VIDEO SALON

    マイクロドローンで通常のドローンでは飛ばせない、狭い空間を通り抜けたり、アクロバットな飛行を空撮映像に取り込みたい人々に向けて、映像撮影用の「CineWhoop」をテーマに毎回気になる動向を紹介していく。 文●青山祐介/構成●編集部 CineWhoopとはダクト(プロペラガード)のついた、プロペラサイズ3インチのドローンにGoProを載せたドローンのことをさしていたが、BETAfpvを中心とするマイクロドローンメーカーもGoProの外装を剥いで軽量化したものを「CineWhoop」の製品ラインナップとして発表している。最近ではHD、4K撮影に対応するマイクロドローンもCineWhoopと呼ばれることが多くなっている。 マイクロドローンの歴史と最新事情をお伝えしてきた連載。前号(2020年6月号)ではそのなかで「CineWhoop(シネフープ)」という言葉を使いました。今回からは装いも新た

    CineWhoop Shooting STYLE 〜 vol.1 CineWhoop(シネフープ)ってなんだ? | VIDEO SALON
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/16
    #FPV やってみたい『スロットルワークに対する機体の挙動が緩やかで、慣れるまで練習が必要です。 #CineWhoop で撮影した映像はステディカムで撮ったような映像となり、まさにシネマティックな映像に』 https://t.co/MHXN6AGBGI
  • 21:9のアスペクト比がもたらす撮影体験の変化|いとぅー

    Sigma fpのもたらす撮影体験の変化が強烈だったので、ここに記録します。 Sigma fpは捉え所の無いほど、豊富な特徴を有するカメラ。 それは、ポケッタブルなフルフレームカメラだったり、また豊富な拡張性であったり、多くの人を魅了するティールアンドオレンジの色味であったり… その中で、自分にざっくり刺さった機能が21:9で世界を切り取ることができる点 なんてことは無いただのトリミングと言ってしまえばそれまですが、このアスペクト比が自分に刺さりました。特徴を考えると、 ・映画のワイドスクリーンと同じアスペクト比である。 すなわち、記憶に刻まれた映画館の体験が、この比率の画像を見るだけで、強制的にストーリーを想起させる。 ・大胆に上下がカットされるアスペクト比である。 すなわち、主題以外のものを意図的に排除しやすい。※少しネットで調べてみたら、映画のアスペクト比にも歴史ありとのこと。面白い

    21:9のアスペクト比がもたらす撮影体験の変化|いとぅー
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/13
    「映画スクリーンと同じアスペクト比:記憶に刻まれた映画館の体験が、この比率の画像を見るだけで、強制的にストーリーを想起させる。」「大胆に上下がカットされる:主題以外のものを意図的に排除しやすい。」
  • 「映画撮影がiPhoneとGoProのみで行われる日が来る」とピクサーのCCOが断言

    by Gordon Tarpley 「トイ・ストーリー」が2015年に公開20周年を迎えることを踏まえて、監督を務めたジョン・ラセター氏が「いずれはiPhoneGoProのみで撮影された映画作品がアカデミー賞を受賞する日が来るだろう」と、映画芸術科学アカデミーで開催されたパネルディスカッションの場で語りました。 Pixar’s John Lasseter Says iPhone, Go-Pro Could Be Next Film Breakthroughs | Variety http://variety.com/2015/film/news/pixars-john-lasseter-says-iphone-go-pro-could-be-next-film-breakthroughs-1201494127/ 「ピクサー・アニメーション・スタジオ」と「ウォルト・ディズニー・アニメーショ

    「映画撮影がiPhoneとGoProのみで行われる日が来る」とピクサーのCCOが断言
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/14
    ラセターの発言とは別に、iPhoneやGoProで撮られた"歪曲の大きい"広角レンズの画像(どちらも28mm相当くらいかな)に見慣れた観客は「50mm~80mmレンズで撮影された写真・映画に違和感を持つ」ようになるかもしれないな
  • 『トゥモロー・ワールド』圧倒的な“状況”を描き尽くした長回しの裏側|CINEMORE(シネモア)

    記事は、物語の結末に触れていますので、未見の方は映画鑑賞後にお楽しみいただくことをお勧めします。 ※2018年8月記事掲載時の情報です。 『トゥモロー・ワールド』あらすじ 人類に最後の子供が誕生してから18年が経過した西暦2027年。原因がわからないまま子孫を生み出すことの出来なくなった人間には滅亡の道しかないのか。希望を失った世界には暴力と無秩序が際限なく拡がっていた。世界各国が混沌とする中、英国政府は国境を封鎖し不法入国者の徹底した取締りで辛うじて治安を維持している。そんなある日、エネルギー省の官僚セオは、彼の元ジュリアン率いる反政府組織“FISH”に拉致される。ジュリアンの目的は、ある移民の少女を“ヒューマン・プロジェクト”という組織に引き渡すために必要な“通行証”を手に入れることだった。最初は拒否したものの、結局はジュリアンに協力するセオだったが…。 Index 説明を排除し

    『トゥモロー・ワールド』圧倒的な“状況”を描き尽くした長回しの裏側|CINEMORE(シネモア)
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/28
    "制作費7,600万ドルに対し、公開当時の世界興収は7,000万ドル止まり。劇場興収だけで考えれば赤字に終わったことになる。しかしその後、キュアロンが『ゼロ・グラビティ』(13)で第一線に返り咲くことができたのは"
  • 「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー この世界にすずさんの実在感を求めて 2ページ目 | アニメ!アニメ!

    「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー この世界にすずさんの実在感を求めて 2ページ目 | アニメ!アニメ!
    cinefuk
    cinefuk 2017/01/02
    いいインタビューだった。佐賀で舞台挨拶あるらしいから行きたいな
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    庵野監督からは「このロケーションで撮る分量を知りたいのでプリヴィズからそのシーンだけを切り出してムービーまとめて下さい」みたいな要望も良くありました。途中から、演出部など準備が必要なパートから、次の日に何を撮影するのか知りたいという要望が出たため、編集部でつなげたプリヴィズムービーを、クローズドのSNSに「明日の分のRUSH」として貼り付けて、予習してもらうスタイルにしました。 庵野監督は、RUSHムービーをいじりながら映画をデザインしていました。必要なものは残しつつ、脚もどんどん変わりますし、撮影したのに使わないカットもたくさんあります。プリヴィズも山ほど作りましたが9割は使われていません。ただ、他の業界の方々からも「どうやって制作したのか」と非常に興味を持たれており、プリヴィズをBlu-rayに同梱する話もあるみたいです。 スタッフも当に面白そうに作業していました。ワンカットに何パ

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/08
    納得できる運用>戦車の中はiPhoneで撮影しています。iPhoneにしてもGoProにしても、「引きじり」といって、カメラを置いた後ろのスペースが少ない場合にとても有効なんです
  • 1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag

    このブログは今年の4月に開設したばかりだったので終戦の週にこの映像を思い出し、改めて記事として紹介してみることにしたのだ。 2015年8月10日に記事を公開してからシェアやRTにより大きな反響を呼び、さらに映像の中に1948年11月公開の映画「四十三丁目の奇蹟」のポスターが貼られていることを発見した人から1948年秋の映像ではないか?という指摘が寄せられた。 その後、クルマやスクーターなどに詳しい人からも1948年説を裏付ける情報をもらったので、元記事のタイトルや内容は変更せずに文末に新しく判明した事実を追記するカタチをとった。1946年と思って書いたので終戦直後というタイトルにしたが後に1948年と年代特定されたので終戦から3年後ということになる。 私も新橋の撮影ポイントに行ってカメラ位置を検証したり音楽PVで使われていた映像の元素材を何度も見たりしていたが、いくつかの疑問があった。 【

    1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag
    cinefuk
    cinefuk 2015/08/18
    なるほど合成用の背景動画なのね>ハンフリー・ボガート「東京ジョー」のスクリーンプロセス用に東京で撮影された素材 https://www.youtube.com/watch?v=G_yvwod7ud4
  • 1