タグ

ボカロとNEUTRINOに関するNATのブックマーク (30)

  • NEUTRINO 琴葉 茜・葵 ソングライブラリ v2.0.0 リリースのお知らせ | A.I.VOICE

    いつも A.I.VOICE をご利用いただき、誠にありがとうございます。 NEUTRINO 琴葉 茜 v2.0.0 、 NEUTRINO 琴葉 葵 v2.0.0 をリリースしました。 最新の生成モデル、Diffusion モデルを採用した NEUTRINO Diffusion – Muon v2.0.0 に対応しています。 下記URLよりダウンロードしてください。 https://aivoice.jp/member/mydownloads ■リリースノート ・アルゴリズムやモデルなど全面的にリニューアルしました。 ・より肉声感が高く歌唱表現豊かな音声の生成が可能になりました。 ・推論の度に音声が変化するようになりました。 ※NEUTRINO Diffusion – Muon v2.0.0 以降に対応しています。 歌声ライブラリに加えて、NEUTRINO 公式より NEUTRINO Diff

    NEUTRINO 琴葉 茜・葵 ソングライブラリ v2.0.0 リリースのお知らせ | A.I.VOICE
  • NEUTRINO Diffusion – Muon v2.x系アップデート

    NEUTRINO Diffusion – Muon v2.x概要 NEUTRINOの正式リリースより一年が経ち、第二世代(Muon / ミューオン)へと進化いたしました。 アルゴリズム・モデルなど全面的にリニューアルを実施しました。 第二世代(Muon / ミューオン)では最新の生成AIモデル、Diffusionモデルを採用しより肉声感の高い歌唱表現豊かな音声の生成が可能になりました。推論の度に音声が変化、品質・処理速度を変更可能になるなど機能面でもパワーアップしております。 皆様の制作の一助になれば幸いです。 PIXIV FANBOXにて先行してテスト版を公開しております。 もしよろしければご支援・ご助力いただければ幸いです。 次バージョンのMuon v2.5は2024年春に一般公開予定です。 公開まで今しばらくお待ちください。 NEUTRINO Diffusionのダウンロード下記のリ

    NEUTRINO Diffusion – Muon v2.x系アップデート
    NAT
    NAT 2023/04/28
    NEUTRINOの第二世代(Muon / ミューオン)リリース。最新の生成モデル、Diffusionモデルを採用し、より肉声感の高い歌唱表現豊かな音声の生成が可能に。推論の度に音声が変化するなど機能面もパワーアップ。
  • パネル展 よみがえる「和歌山県 県勢歌」

    昭和14年(1939)5月に和歌山県統計協会によって制定された「和歌山県 県勢歌(けんせいか)」は、この種の県民歌としては全国的にみても先駆的で、和歌山県の自然・歴史・産業が盛り込まれ、曲調は明朗潑剌としたものになっています。当時は学校を中心に歌われることが奨励されたため、高齢の県民の中には、記憶されている方も多いようですが、公的な記録が失われているため、これまでこの曲の正確な情報を示すことができませんでした。 このたび、作曲者の鈴木富三(すずきとみぞう)(1910〜97)の子息・鈴木徹(とおる)氏からこの曲に関する情報と再現された楽譜等を提供いただき、それらをもとにした調査により、忘れられていた「和歌山県 県勢歌」がよみがえることになりました。 これに合わせて県立博物館では、「和歌山県 県勢歌」の歌詞や楽譜、当時の新聞記事などを紹介する下記パネル展を開催します。 うた:めろう(ボーカロイ

    パネル展 よみがえる「和歌山県 県勢歌」
    NAT
    NAT 2023/01/22
    公的な記録が失われていた「和歌山県 県勢歌」が、和歌山県立博物館の調査により蘇った。歌声合成による歌声も公開されている。「ボーカロイド」と書かれているが、正確にはNEUTRINO めろうによる歌声。
  • 幻の和歌山県勢歌、ボカロで再現 戦前「大毎」紙面に楽譜 | 毎日新聞

    1939(昭和14)年に発表されたが、歌い継がれずに幻となった和歌山県テーマソング「県勢歌」。県立博物館(和歌山市)の調査で、大阪毎日新聞(現・毎日新聞)の記事から楽譜と歌詞が見つかった。判明した全容を館のパネル展「よみがえる『和歌山県 県勢歌』」で紹介。音声合成ソフト・ボーカロイドによる歌唱を館ホームページや会場のQRコードで公開している。展示は3月5日まで。 県では48年、現在も歌われる山田耕筰作曲、西川好次郎作詞の「県民歌」が制定されている。20年ほど前から時折、「終戦前に歌った県の歌について教えてほしい」と、高齢者から歌詞や楽譜の問い合わせが県に寄せられたが、既に関係資料は処分され回答できなかったという。2022年10月になり作曲者、鈴木富三さん(1997年死去)の横浜市在住の遺族、鈴木徹さんから、義母の記憶を頼りに書かれた楽譜や、作曲当時の写真…

    幻の和歌山県勢歌、ボカロで再現 戦前「大毎」紙面に楽譜 | 毎日新聞
    NAT
    NAT 2023/01/22
    戦前発表されたが幻となった和歌山県テーマソング「県勢歌」。県立博物館の調査で楽譜と歌詞が見つかり、音声合成ソフトによる歌唱をホームページや会場のQRコードで公開している。NEUTRINOめろうが使われてる。
  • 第2回「デジタルとくしま大賞」受賞作品の発表について|徳島県ホームページ

    作品名:『想いを繋ぎ未来に羽ばたく徳島~インターハイ2022~』(実写映像作品) 制作者: 徳島県立城東高等学校放送部 様 高校生が制作に携わり、51年ぶりに徳島で開催されたインターハイ総合開会式を彩った映像作品。 冒頭では、高校生やプロによる制作秘話が明かされており、見た人を惹きつけ元気があふれる作品となっている。 ◆作品はこちら(https://youtu.be/rUDPaZ8QaYU)

    第2回「デジタルとくしま大賞」受賞作品の発表について|徳島県ホームページ
    NAT
    NAT 2022/12/21
    NEUTRINO 四国めたんが、徳島の魅力を国内外に発信できるデジタルコンテンツを表彰する第2回「デジタルとくしま大賞」の受賞ノミネート作品になっている。受賞結果は1月30日(月)『とくしまDXフォーラム』で発表。
  • 「ずんだもん」が人気の歌声合成ソフト『NEUTRINO』に8月1日に追加へ。楽譜と歌詞データがあれば調声なしで歌わせることが可能

    SSS合同会社は、歌声シンセサイザー『NEUTRINO』向けに開発が行われているずんだもんの音声ライブラリの追加リリース日が、クラウドファウンディング支援者向けには7月15日(金)、一般向けには8月1日となることを発表した。 ずんだもんは、SSS合同会社が企画する「東北ずん子プロジェクト」に登場するキャラクターだ。東北ずん子が操る武器「ずんだアロー」に変身する妖精で、最近ではヒホ氏が開発した無料のテキスト読み上げソフト『VOICEVOX』に登場したことから爆発的に知名度を上げ、YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトでは定番のキャラクターとなりつつある。 (画像はNEUTRINO(歌声シンセサイザー)公式Twitterより)『NEUTRINO』は、SHACHI氏によって開発された無料の歌声シンセサイザーだ。楽譜と歌詞のデータを入力するだけで、ニューラルネットワークによって学習した自然に

    「ずんだもん」が人気の歌声合成ソフト『NEUTRINO』に8月1日に追加へ。楽譜と歌詞データがあれば調声なしで歌わせることが可能
    NAT
    NAT 2022/07/09
    NEUTRINOずんだもんリリースについて、ずんだもんやNEUTRINOの紹介から、クラウドファンディングで制作した経緯まで、丁寧に説明されてる。
  • ずんだもんは、四国めたんも「ささやきたい」「歌いたい」音声合成制作!

    ご支援、応援、当にありがとうございます\(💚ず・ω・だ💚)/ 皆様の支援のおかげでゴールを達成することができましたので、追加のゴールを発表させていただきます(*´∀`*) 最終ゴールでは、ずんだもんの追加ボイスをさらに追加、そしてずんだもんの研究者向け読唇データベースの制作を行います。 前回作った読唇データベースでは1種類のボイスにつき約400文章を読み上げましたが、今回は4600文章を読み上げる形となります。 新たに大量の文章を読み上げるデータとなるので、読唇での音声合成研究だけでなく、新しい音声合成システム、ボイスチェンジャーなどの研究にも応用できるデータとなります(ノ≧ڡ≦)ノ 読唇用データについての詳細は以下のような物になります。 明治大学の森勢先生が現在新しく制作しているROHAN4600というコーパス文を読み上げます。 ROHAN4600は、4600文章が入っている、音声

    ずんだもんは、四国めたんも「ささやきたい」「歌いたい」音声合成制作!
    NAT
    NAT 2022/02/07
    「元気でお子様用ソングをしっかり歌えそうな声」のずんだもんNEUTRINO歌声音源と、「ささやき声」のずんだもんVOICEVOXトーク音源を制作するクラファンプロジェクト。目標金額は400万円。支援コースは500円から60万円まで。
  • NEUTRINO -NEURAL SINGING SYNTHESIZER – ver.0.5系アップデート | NEUTRINO

    最新Versionのダウンロード下記のリンクより最新版がダウンロードできます。 NEUTRINO 最新Version置き場 NEUTRINO 各Version置き場 ※ダウンロード容量削減のため、同梱されている歌声ライブラリはめろう(Merrow)のみに制限しております。 ナクモ・No.7(SEVEN)・東北イタコ・東北ずん子・東北きりたん・謡子・JSUTをご利用の際は、別途歌声ライブラリフォルダよりダウンロード・解凍・コピーを行ってください。 オンライン版のセットアップ手順はこちらの記事をご覧ください。 Linuxでのセットアップ手順はこちらの記事をご覧ください。 より詳細な内容、テクニック、NEUTRINO用エディタの情報など、こちらに分かりやすくまとまっております。もしよろしければご覧ください。 ・AI歌声合成ソフト「NEUTRINO」の使い方 2020秋 ・AIシンガー調声アイデア

    NEUTRINO -NEURAL SINGING SYNTHESIZER – ver.0.5系アップデート | NEUTRINO
    NAT
    NAT 2021/11/18
    NEUTRINO Ver.0.5系アップデート。主にv.1.0リリースに向けて品質の改善・機能面の向上を進めて行くバージョン。
  • No.7 -Seven セブン-

    VOICEVOX等の音声合成,NEUTRINO等の歌声合成ソフトウェアにより生成した音声・歌声の許諾内容 非商用の場合は,事前申請無しで自由にご利用いただけます. 同人などの二次創作(非営利)につきましては,以下に該当する活動を非商用利用として許諾致します.また,ご利用にあたり,後述の禁止事項を守ってください. 同人販売(CD等販売,電子データ販売) Tunecoreなど,ストリーミングでの販売 同人ゲームでの利用 費用が発生しない配布 個人や同人サークルのアカウントが動画投稿することで発生する広告収入 営利,非営利の線引きに明確な数値を設けておりませんが,細かいルールを設けずに運用するため,皆様の節度ある対応を望みます. 以下に該当する場合は商用利用となりますので,ご相談ください. レーベルから発売するCDの販売 ゲームでの利用 テレビ,ラジオでの利用 企業アカウントが動画投稿することで

    NAT
    NAT 2021/07/08
    音声合成キャラクター「No.7」公式サイト。キャラクターデザイン情報、NEUTRINO音源、利用規約、歌唱データベース(2022年公開予定)が掲載されてる。
  • 小岩井ことりさんの歌声を人工知能で完全に実現!? 本人も自分そのものと認めるソフト完成への裏舞台|DTMステーション

    声優・小岩井ことり(@koiwai_kotori)さんの歌声を元にしたAI歌声合成音源、No.7が、日7月7日午後7時、NEUTRINOの開発者であるSHACHI(@SHACHI_NEUTRINO)さんの手によって、公開されました。777に合わせて誕生したのNo.7を一足早く試させてもらったのですが、歌わせてみて衝撃が走りました。これ、小岩井ことりさんの歌声、そのものだ!、と。小岩井さんの歌声をディープラーニングさせることによって、人のコピーがここに誕生してしまったのではないか、と感じるものなのです。 NEUTRINOの歌声ライブラリはこれまでも東北きりたん、東北イタコ、東北ずん子の3姉妹、めろう、ナクモ(唯一の男性ボーカル)とありましたが、今回のNo.7はこれらとは明らかに傾向の異なるもの。力強いロック調のメリハリのある歌声で、いわゆるアニメキャラ的なカワイイ歌声とは対極に位置するも

    小岩井ことりさんの歌声を人工知能で完全に実現!? 本人も自分そのものと認めるソフト完成への裏舞台|DTMステーション
    NAT
    NAT 2021/07/08
    小岩井ことりさんと、このプロジェクトを率いた明治大学の専任准教授、森勢将雅先生との対談記事。小岩井さん「本人が聴いても、本人じゃん!って(笑)。仮歌ならば、十分これで行けますね!」
  • AIシンガー“No.7”で「秒針を噛む」カバー

    NAT
    NAT 2021/07/07
    くろ州さんによるNo.7カバー。確かにこれはAIきりたん以上にしゃくる。自由にアレンジつけて歌ってる感じ。歌にハマると強そう。
  • 支援額が1364万500円で確定しました\(💚ず・ω・だ💚)/

    NAT
    NAT 2021/02/26
    コンビニ振込等の金額が加わり、最終的な支援金額が確定。第4ゴール楽曲コンテスト1400万円にはギリギリ届かなかったが、スポンサー探したりコストカットしたりして、動きたいとのこと。今後の展開に期待。
  • AIシンガーきりたん、NEUTRINO登場からの1年間を振り返る

    AI歌声合成ソフト「NEUTRINO」とAIシンガーきりたんが登場して1年がたちました。その歌声を初めて聞いたときの感覚、皆さん覚えてますか? 私は覚えてません。 今日は1周年を記念して、ここまでの1年間を振り返ってみます。 NEUTRINO登場前夜デモ音声公開NEUTRINOは謎のエンジニアSHACHIさんが開発したAI歌声合成ソフトです。楽譜を入力すると人間っぽい歌声を出力するシンプルなシステムですね。 発端はこのツイート 東北きりたん歌唱データベース(https://t.co/DCCwktKmit)を用いて歌声合成器を作ってみました。https://t.co/oJCCRstGDK 楽譜(歌詞とメロディー)を入力し音声を合成する方式になります。 合成器の学習にはデータベースのNo.01~No.20の20曲(約25分)を用いています。 — SHACHI_NEUTRINO (@SHACHI

    AIシンガーきりたん、NEUTRINO登場からの1年間を振り返る
    NAT
    NAT 2021/02/22
    NEUTRINO登場から1年間を、登場時に起きた出来事、NEUTRINOの進化を、くろ州さん投稿動画の裏話を交えつつ、振り返る記事。
  • AIシンガーになった(なる)声優さんまとめ 好きな曲歌わせられるぞ

    去年から急激にはやり出した一般クリエイター向けAI歌声合成ソフト。歌声合成ソフト界隈のネタなのは確かだが、声豚界隈のネタでもあるのだ。 でも現状、歌声合成ソフトLoversは普通に知っているけど声優LoversはAIシンガーとかあんまり知らないだろう。 もし知ってもらえたら(AI歌声合成ソフトクラウドファンディングの成功率が高くなりそうだから)いいなーって思うので、「AIシンガーになった声優さん」をまとめてみた。 楽譜を渡すと中の人っぽい歌声を返すAI系ソフトウェアと「AI歌声合成ソフト」と(私は)呼んでいる。AIシンガーはAI歌声合成ソフトキャラを主体にしたときの呼び方。 要するに、「推し声優AIシンガーを持ってたら推し声優に好きな歌を歌わせられて幸せ」なのだ。 既出組茜屋日海夏厳密には「東北きりたん」の演技をしている茜屋日海夏さんのAIシンガーがある。歌わせて動画を出すと、いろんな人に

    AIシンガーになった(なる)声優さんまとめ 好きな曲歌わせられるぞ
  • Version.0.4系アップデート | NEUTRINO

    最新Versionのダウンロード下記のリンクより最新版がダウンロードできます。 NEUTRINO 最新Version置き場 NEUTRINO 各Version置き場 ※ダウンロード容量削減のため、同梱されている歌声ライブラリは東北きりたんのみに制限しております。 めろう(Merrow)・ナクモ・No.7(SEVEN)・東北イタコ・東北ずん子・謡子・JSUTをご利用の際は、別途歌声ライブラリフォルダよりダウンロード・解凍・コピーを行ってください。 オンライン版のセットアップ手順はこちらの記事をご覧ください。 Linuxでのセットアップ手順はこちらの記事をご覧ください。 より詳細な内容、テクニック、NEUTRINO用エディタの情報など、こちらに分かりやすくまとまっております。もしよろしければご覧ください。 ・AI歌声合成ソフト「NEUTRINO」の使い方 2020秋 ・AIシンガー調声アイデア

    Version.0.4系アップデート | NEUTRINO
    NAT
    NAT 2020/12/24
    0.400は、複数のDBを活用することで品質の改善・表現の拡大などを目指すバージョン。歌声ライブラリも順次追加していく予定。 0.400で歌声ライブラリ「東北イタコ」、 0.420で歌声ライブラリ「めろう(Merrow)」を追加。
  • 利用可能なボーカロイド(NEUTRINO, UTAUを含む)が一挙に11体追加されました - TuneCore Japan

    この度、東北ずん子の系列である、「東北イタコ」 「東北きりたん」「漆黒のめたん」「九州そら」「中国うさぎ」「大江戸ちゃんこ」「中部つるぎ」「関西しのび」「北海道めろん」「沖縄あわも」「ずんだもん」 が TuneCore Japan に登場しました!キャラクター名と2次創作によるキャラクターデザインを利用した、オリジナル楽曲を販売 (商用利用)することができます。

    利用可能なボーカロイド(NEUTRINO, UTAUを含む)が一挙に11体追加されました - TuneCore Japan
    NAT
    NAT 2020/10/19
    東北ずん子の系列で、東北イタコ、東北きりたん、漆黒のめたん、他が TuneCore Japan に利用可能として追加。キャラクター名と2次創作によるキャラクターデザインを利用した、オリジナル楽曲の販売(商用利用)が可能に。
  • AI歌声合成ソフトNEUTRINO、オリジナル音源制作始めます 依頼も受け付けるらしい

    これまで研究機関が出している歌唱DBを使って音源を出してきたNEUTRINOですが、とうとうオリジナル音源の制作に着手します。なんやて。 音源制作依頼も受け付ける予定らしいです。なんやてなんやて。 NEUTRINOオリジナル音源NEUTRINO音源として今まで出ていたのは森勢先生監修のDBを使った「東北きりたん」「東北イタコ」、徳田先生のところの「謡子」、高道先生のところの「JSUT」あたりでした。権利とか保険的な意味で研究室製DBのみだったんですね。 ところが、いろいろなんやかんやさまざまあって(省略)NEUTRINO側でもオリジナル音源を作ることになりました。 たぶん中の人を探して収録してモデル作ってリリースするまで全部SHACHIさん。わけわからん。 「データ量の制約がなくなる」って話をしているので、もうほしいだけ音声を収録するリッチ仕様にするんでしょう。 いつ頃どんな音源が出るかは

    AI歌声合成ソフトNEUTRINO、オリジナル音源制作始めます 依頼も受け付けるらしい
  • STUDIO NEUTRINO|pixivFANBOX

    いつも応援いただきありがとうございます。 最新の歌声生成AIを用いた歌声シンセサイザーNEUTRINO Diffusion – AI Singing Voice Generatorを製作しております。 ・運営方針 NEUTRINOの運営方針としては、クリエイター側に負担を掛けないことを心掛けています。 体ソフトウェア・ライブラリは無料で配布しつつ、...

    STUDIO NEUTRINO|pixivFANBOX
    NAT
    NAT 2020/10/18
    ニューラルネットワークを用いた歌声合成「NEUTRINO」支援用FANBOX。今後は歌声ライブラリを追加していく予定。学習データ量の制約、学習データ不足なども改善、転移学習で既存の歌声ライブラリも品質が向上するとか。
  • カラオケ精密採点でAIシンガーが何点出せるか実験してみた

    今回は音声をうまいことルーティング(AUX IN)して、PCから出るきりたんやイタコの音声をシステムに流して採点してもらいました。 AIシンガーきりたん「キリトリセン」調声済み版を採点では早速行ってみましょう。最初はこの音声。 AIシンガーきりたん最初の動画ですね。このボーカルをDAM採点に流すとこうなる。 AIシンガーきりたんの「キリトリセン」(調声済み) 記録を0.1点更新した pic.twitter.com/JSpKA2eMwX — くろ州(読み:くろす)=洲じゃないよ (@kM4osM_96s) October 2, 2020 97点。何回か採点したけど、一番低くて96点台だった。 音程や安定性が完璧なのはまぁそう。この曲ではしゃくりやビブラートもかなりたくさん入れたが、その辺はうまいこと認識されなかった。いずれも数回しか拾われていない。一方、特に入れてもないフォールがそこそこの数

    カラオケ精密採点でAIシンガーが何点出せるか実験してみた
    NAT
    NAT 2020/10/04
    「そういえばAIシンガーきりたんやイタコさんは何点取れるのかな」で、やってみた結果。ピッチ評価が大きく、しゃくりやビブラートはほとんど評価されず。そのため、VOCALOIDやUTAUのベタ打ちと差がほぼつかない結果に。
  • AIシンガーイタコで『she』カバー(調声済み)

    AIシンガーイタコ、ただいまリリースです。今回はkeenoさんの『she』をカバーしました。楽譜を渡せば勝手に人間っぽく歌ってくれるが、今回はちゃんと魅力的になるよう調声した。苦々しい恋を歌うイタコねぇさん、新鮮でよい。無調声→https://youtu.be/_kuNkbrrEKgNEUTRINO+イタコ音源→https://n3utrino.work/sigさんエディター解説→https://km4osm.com/neueditor/NEUTRINOの使い方→https://km4osm.com/h2uneutrino/6時間の調声を全編動画化→sm37543068原曲 :sm37104384詩曲 :keeno歌  :東北イタコ(NEUTRINO)ハモリ:東北ずん子(VOCALOID4)UST :sm37176354(楽譜最適化した)カバー:くろ州

    AIシンガーイタコで『she』カバー(調声済み)
    NAT
    NAT 2020/09/18
    新しくリリースされたNEUTRINO 0.4 のAIシンガーイタコ姉さんで、keenoさん『she』をカバー。声質はAIシンガーきりたんに近いけど、母音をはっきり発音する所など、バラード向きな歌い回しな印象。