タグ

ボカロとDECO*27に関するNATのブックマーク (12)

  • きょう18日は初音ミクが登場!!!!! : popstyleブログ : エンタメ : 読売新聞オンライン

    NAT
    NAT 2023/10/19
    18日水曜日の読売新聞夕刊popstyleに初音ミクが登場したことを紹介するブログ記事。他に、DECO*27さんに聞いた自選ミク曲ベスト3も書かれてる。
  • 初音ミク『ズムサタ』新テーマソングを担当&民放情報番組で初起用 DECO*27描き下ろし「キメラ」

    【写真】その他の写真を見る 同番組は今年4月で27年目に突入し、7代目総合司会・梅澤廉アナウンサーと新たに総合司会・鷲見玲奈、スポーツキャスター・水谷隼が加入。一方、ボカロPとして活躍するDECO*27は、関連動画を含む総再生回数は10億回を突破、21年大ヒットを記録した「ヴァンパイア」は総再生数4000万回を突破するなど、まさにWEBシーンを牽引するトップランナーだ。 そんな彼が今回、新体制となる番組に新たなテーマソングを制作することを快諾。さらに初音ミクの歌声がテーマソングになるのは民放の情報番組としては初めて、という異例ずくめの作品が誕生した。オープニングや番組のジングルなど各所で使用されるという。 DECO*27は「ズムサタの制作チームより『挑戦をテーマにしてほしい』とリクエストをいただきましたので、自分が普段楽曲で挑戦するときに頭の中で考えていることを歌詞に落とし込みました。ミク

    初音ミク『ズムサタ』新テーマソングを担当&民放情報番組で初起用 DECO*27描き下ろし「キメラ」
  • 初音ミク:民放情報番組テーマ曲を初担当 4月から「ズームイン!!サタデー」で - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    人気キャラクターの初音ミクが、日テレビ系の情報番組「ズームイン!!サタデー(ズムサタ)」(土曜午前5時半)のテーマソング「キメラ」を担当することが3月30日、分かった。初音ミクが民放の情報番組のテーマソングを歌うのは初めてで、サウンドプロデューサーのDECO*27(デコニーナ)さんが書き下ろした。4月2日の放送からオープニングや挿入(そうにゅう)曲で使用される。

    初音ミク:民放情報番組テーマ曲を初担当 4月から「ズームイン!!サタデー」で - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 初音ミク『ズムサタ』テーマソング | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    NAT
    NAT 2022/03/30
    服部完英プロデューサー「これまでもボカロなどの新しいカルチャーを積極的に紹介してきたズムサタですが、番組開始から27年目にDECO*27さんの楽曲を提供していただけるのは「27」つながりで不思議な縁を感じています」
  • 初音ミクの起用は民放情報番組初、DECO*27が「ズームイン!!サタデー」テーマソング書き下ろし(コメントあり)

    テーマソングのタイトルは「キメラ」で、ボーカルを務めるのは初音ミク。民放の情報番組で初音ミクがテーマソングを歌唱するのは今回が初めてとなる。DECO*27はこの発表に際して「ズムサタの制作チームより『挑戦をテーマにしてほしい』とリクエストをいただきましたので、自分が普段楽曲で挑戦するときに頭の中で考えていることを歌詞に落とし込みました。ミクボーカルでの激しいロックは久々なので楽しんでもらえたら嬉しいです!」とコメントしている。 テーマソング「キメラ」は4月2日(土)放送回よりオンエアされる。 DECO*27 コメントキメラの作詞作曲を担当しましたDECO*27です。 ズムサタの制作チームより「挑戦をテーマにしてほしい」とリクエストをいただきましたので、自分が普段楽曲で挑戦するときに頭の中で考えていることを歌詞に落とし込みました。 ミクボーカルでの激しいロックは久々なので楽しんでもらえたら嬉

    初音ミクの起用は民放情報番組初、DECO*27が「ズームイン!!サタデー」テーマソング書き下ろし(コメントあり)
    NAT
    NAT 2022/03/30
    民放の情報番組で初音ミクがテーマソングを歌唱するのは今回が初めて。DECO*27「制作チームより『挑戦をテーマにしてほしい』と」「ミクボーカルでの激しいロックは久々」。4月2日(土)放送回よりオンエア。
  • DECO*27×ピノキオピー、ボカロ全盛時代に問う“個性の在り方” 世間と接続するために必要なバランス感覚

    DECO*27×ピノキオピー、ボカロ全盛時代に問う“個性の在り方” 世間と接続するために必要なバランス感覚 米津玄師、ヨルシカ、ずっと真夜中でいいのに。、YOASOBI、Adoの躍進など、メインストリームのポップミュージックを、ボカロ文化圏から生まれた作品が制覇しつつある音楽シーン。そんな中、今最も注目すべきアーティストがいる。3月1日に放送されたNHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』“究極の歌姫~バーチャルシンガー・初音ミク~”特集へ熱いコメントを寄せたシーンのキーマンがDECO*27だ。 バーチャルシンガー初音ミクに命を吹き込むボカロPことボーカロイドプロデューサーとして、黎明期である2008年から活動をスタート。そんなDECO*27が昨年3月9日にリリースしたポップチューン「ヴァンパイア」はYouTubeやTikTokを中心に大ヒットを記録。さらに今年3月9日には、“アイドル全員初

    DECO*27×ピノキオピー、ボカロ全盛時代に問う“個性の在り方” 世間と接続するために必要なバランス感覚
    NAT
    NAT 2022/03/15
    DECO*27さんとピノキオピーさんの対談記事。アルバムの話から、二人の作風やルーツ、ボカロの面白さや可能性など興味深い話題が。DECOさんは“角”、ピノキオピーさんは“臭み”と呼ぶ個性の出し方の話が印象に残った。
  • 【DECO*27】×SWEETS PARADISE コラボカフェ開催決定! | 公式スイーツパラダイス

    2024.04.16 2024.04.12 2024.04.11 2024.04.10 2024.03.29 2024.03.28 2024.03.24 2024.03.18 2024.03.11 2024.03.06 DECO*27のNew Album『MANNEQUIN』が、2022年3月9日に発売される事を記念し、 スイーツパラダイスとのコラボカフェ開催が決定しました! 2022年3月1日(火)スタートの上野ABAB店を皮切りに、3月25日(金)~丸井大宮店・天王寺ミオ店・ 四条河原町店の合計4店舗で順次開催致します。 ※営業開始に当たっては、お客様および従業員の安全と健康に最大限配慮いたします。 スイーツパラダイスにおける衛生取り組みは こちらよりご確認をお願い致します。 https://sweets-paradise.jp/news/ansin-anzen/ ※今後、新型コロナウ

    NAT
    NAT 2022/01/20
    DECO*27さんの新アルバム『MANNEQUIN』発売を記念し、 スイーツパラダイスとのコラボカフェ開催。上野、大宮、天王寺、四条加原町の4店で開催。コラボメニュー&ノベルティ、公式グッズを予定。
  • DECO*27×松丸亮吾対談 ボカロPとリスナー、それぞれの視点から語り合う「ボーカロイド史」

    音楽シーンを牽引するプロデューサー/アーティストを多数輩出するボーカロイド文化の今を伝える祭典として、2020年の12月に第1回が開催された『The VOCALOID Collection』。その第3回『The VOCALOID Collection ~2021 Autumn~』が、この秋開催される。 2007年にはじまったボカロ文化は、果たしてどんなふうに人々を魅了し、今のような広がりを見せたのだろう。この記事では、これまで数々のヒット曲を生み出してきたDECO*27と、謎解きクリエイターとして活躍すると同時に熱心なボカロリスナーとして『バズリズム02』などへの出演経験もある松丸亮吾の2人に、「ボカロP」「リスナー」という各々の立場で、黎明期からシーンを見続けてきたからこそ感じるこの文化の魅力を語ってもらった。 『The VOCALOID Collection』特集はこちら 松丸の

    DECO*27×松丸亮吾対談 ボカロPとリスナー、それぞれの視点から語り合う「ボーカロイド史」
  • 「チロリアン×初音ミクコラボCM」篇

    ■楽曲制作サウンドプロデュース・初音ミクエディット:DECO*27編曲:Rockwell■CM制作Movie by OTOIROAnimator: ろづ希Assistant: 八槻ミルクとバターをたっぷり使いチロル伝統のレシピでサクッと焼き上げた軽い感のロールクッキーに千鳥屋オリジナルの口どけなめらかなクリーム...

    「チロリアン×初音ミクコラボCM」篇
    NAT
    NAT 2021/08/02
    チロリアンとミクさんのコラボCM動画。作曲と調声はDECO*27さん、編曲はRockwellさん。動画製作はOTOIROで、ろづ希さん、八槻さん。
  • 【インタビュー】ハマるの必然!?「ヴァンパイア」にはDECO*27の遊び心と考え抜かれた想いが詰まっていた | 歌詞検索サイト【UtaTen】ふりがな付

    ──DECO*27さんの楽曲には、様々な形の愛を独自の視点で書かれる歌詞が、とても印象的です。根的なお話しになりますが、愛に纏わる『ヴァンパイア』という楽曲が生まれたきっかけを教えてください。ちなみに先日放送された音楽番組『バズリズム02』で、「バズリズムがきっかけ」っておっしゃっていましたよね(笑) DECO*27:(笑)そうなんですよ。チェックしてくださっていますね! 昨年末に「バズリズム02」にスタジオゲストとして出演させて頂いたんですけど、その時にボカロ入門編っていうテーマで、これからボカロ聴く人にはこれがおススメですよ!と、ピックアップされている内容でして。その時に、すりぃとsyudouの曲が流れていて、その2人の楽曲を聴いたときに、自分も頑張らなきゃなって思ったんですよ。その後に、すりぃとsyudouと3人で音楽の話をする機会があって。彼らは、若いし、もっともっと自分たちの曲

    【インタビュー】ハマるの必然!?「ヴァンパイア」にはDECO*27の遊び心と考え抜かれた想いが詰まっていた | 歌詞検索サイト【UtaTen】ふりがな付
  • DECO*27がボカロPトークし変態紳士クラブらがスタジオライブ、本日放送「バズリズム02」

    DECO*27は恒例企画「コレがバズるぞ」の“ボカロP編”に松丸亮吾、山之内すずとともにゲスト出演。新曲「ヴァンパイア」が、以前「バズリズム02」に出演したことがきっかけで生まれたというエピソードを語るほか、中学時代の作詞ノートを披露する。このほかスタジオライブでは変態紳士クラブが「YOKAZE」、FAKYが「Take my hand」、This is LASTが「ポニーテールに揺らされて」を披露する。 なお番組のオフィシャルサイトでは、音楽ナタリーとの連動による出演アーティストの撮り下ろし写真をアーカイブした特設ページ「空いた時間に自撮リズム」を公開中。今回の出演者たちのほか、過去に出演したアーティストの写真も掲載されている。

    DECO*27がボカロPトークし変態紳士クラブらがスタジオライブ、本日放送「バズリズム02」
  • ピノキオピー特別対談①:DECO*27と語り合う“ボカロの過去・現在・未来”

    ボカロPのピノキオピーが、初のべストアルバム『PINOCCHIOP BEST ALBUM 2009-2020 寿』を日3月3日にリリースした。ニコニコ動画で巻き起こったボーカロイドシーンの隆盛、その黎明期に登場したピノキオピーの活動の集大成的な作品として発表された今作は、3枚組全37曲を収録。37曲の動画全ての総再生回数は1億回を越え、まさにピノキオピーの歴史がコンパイルされたベスト盤となっている。 リアルサウンドでは、このベスト盤のリリースに合わせ“ピノキオピー自身が語り合いたい”と挙げた3名のクリエイターとの対談をセッティング。その第1弾として、同じく黎明期からボカロシーンを引っ張ってきたDECO*27を迎え、当時の思い出はもちろん、これからのボカロの未来について語り合ってもらった。(編集部) 長く活動するがゆえに立ちはだかる“過去の自分” ーーお二人はもともと<U/M/A/A>のレ

    ピノキオピー特別対談①:DECO*27と語り合う“ボカロの過去・現在・未来”
    NAT
    NAT 2021/03/03
    歌詞を主観で書のが得意なDECO*27さんと、俯瞰で書くのが得意なピノキオピーさん。主観でミクが好きなDECO*27さんと、客観で好きなピノキオピーさん。面白い対比。
  • 1