タグ

ボカロと星界に関するNATのブックマーク (10)

  • 音楽的同位体 可不 「Synthesizer V AI」音楽的同位体 星界 TALK EXTENSION 「VOICEPEAK」2023年冬発売決定!

    音楽的同位体 可不 collaboration with Synthesizer V AI 音楽的同位体 星界 TALK EXTENSION collaboration with VOICEPEAK 2023年冬発売決定! KAMITSUBAKI STUDIO所属の人気バーチャルシンガー花譜の音楽的同位体として誕生した音楽的同位体 可不(KAFU) の新しい歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V AI』、バーチャルシンガーヰ世界情緒の音楽的同位体 星界の入力文字読み上げソフト『VOICEPEAK』の発売が決定しました。 さらに、「音楽的同位体 星界 TALK EXTENSION collaboration with VOICEPEAK」は音楽的同位体として初となる入力文字読み上げソフトになります。 今後もより表現の幅を広げていく音楽的同位体をご期待ください。 ●製品 ◆音楽的同位

    音楽的同位体 可不 「Synthesizer V AI」音楽的同位体 星界 TALK EXTENSION 「VOICEPEAK」2023年冬発売決定!
    NAT
    NAT 2023/07/09
    花譜の音楽的同位体 可不の新しい歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V AI』、ヰ世界情緒の音楽的同位体 星界の入力文字読み上げソフト『VOICEPEAK』の発売が決定。発売は2023年冬頃を予定。
  • 連載「lit!」第47回:星界、Ci flower、歌愛ユキ、重音テトSV……ネット界隈を賑わしている多様な音声合成ソフト楽曲

    連載「lit!」第47回:星界、Ci flower、歌愛ユキ、重音テトSV……ネット界隈を賑わしている多様な音声合成ソフト楽曲 今や一大音楽ジャンルとしてその確固たる市場を築いたVOCALOIDというカルチャー。その文化を支えるのは大勢のクリエイターであると同時に、今では実に多彩な種類を展開する音声合成ソフトのラインナップも、ジャンル拡大の支柱のひとつでもあると言えよう。 カルチャーの顔となる初音ミクを筆頭とするVOCALOIDや、近年の目覚ましい技術の発達により肉声と大差ないハイクオリティな歌声を持つCeVIO AI、Synthesizer Vなど。“ボカロシーンを彩るのはVOCALOIDだけではない”という認識は、年々着実に大勢のリスナーに広まりつつあるに違いない。今回はそんな多種多様な音声合成ソフトの中でも、直近で特にニュース性のあったソフトによる注目曲を4曲ピックアップ。曲を制作す

    連載「lit!」第47回:星界、Ci flower、歌愛ユキ、重音テトSV……ネット界隈を賑わしている多様な音声合成ソフト楽曲
    NAT
    NAT 2023/05/01
    最近話題の歌唱合成ソフト紹介記事。可不に続く音楽的同位体で公式コンピが出た星界、CeVIO AIが出たCi flower、強風オールバックが話題の歌愛ユキ、Synthesizer V AI が出た重音テト。
  • 【音楽的同位体 星界】 1st COMPILATION ALBUM「メタファー 」

    収録曲 [DISC1:詩想のメタファー] 1:雄之助「ステラの座」 2:柊マグネタイト「傀儡阿修羅 」 3:ATOLS「セレネ 」 4:稲葉曇「とこしずめ」 5:香椎モイミ「エリカの憂い」 6:てにをは「お行儀よくね」 7:うたたP「今なら素直になれる、だから…あげたい。」 8:cosMo@暴走P「あの子みたいに愛されたい」 9:niki「侵蝕」 10:tokiwa「Phantasma」 11:ive「メルヘンを殺さないで」 12:higma「crow」 [DISC2:異彩のメタファー] 1:伊根「グレートフィルター」 2:いよわ「異星にいこうね」 3:とあ「いらない、いらない、いらない。」 4:廉「ドールジアビス」 5:meiyo「ふたりの方法」 6:一二三「セカイセイフク」 7:水野あつ「回想」 8:黒澤まどか「ジェイル」 9:ぽりふぉ(PolyphonicBranch)「Oath F

    【音楽的同位体 星界】 1st COMPILATION ALBUM「メタファー 」
  • 音楽的同位体GIF配布開始! | GIF | 音楽的同位体プロジェクト

    音楽的同位体 狐子(COKO)の発売を記念しまして、5人のGIFの公開&配布開始いたします! その第一弾として可不、星界、裏命からスタートしていきます。 公開先:https://drive.google.com/drive/folders/15KViyQqONPFwSkG8YxNh50D_mgqHEA-6?usp=share_link 音楽的同位体公式Twitter(@musicalisotope)でも公開していきますので 是非チェックしてみてください! 毎週、音楽的同位体の新たしい姿を公開していきます。 乞うご期待ください!

    音楽的同位体GIF配布開始! | GIF | 音楽的同位体プロジェクト
    NAT
    NAT 2023/02/01
    音楽的同位体 狐子(COKO)の発売を記念して、5人のGIFの公開&配布開始。第一弾として可不、星界、裏命から配布開始。
  • 音楽的同位体 一周年記念グッズ

    7/7に一周年を迎えた「音楽的同位体」シリーズ。 それを記念して、「同位体 可不」「同位体 星界」のミニぬいぐるみをご用意しました。 キャラクターデザイン:中森煙 (https://twitter.com/kemurismoke) このページの商品は受注生産です 【受注期間】 2022年 7/7(木)12:00 〜 7/25(月)12:00 準備数に達した場合、期間内でも受注を締め切らせていただきます。 予めご了承ください。 【お届け時期】 11月15日ごろお届け ※一度に複数の商品をご注文された場合、お届け日が一番遅い商品に合わせて発送されます。 お届け日をご確認の上、購入をお願いいたします。 遠方へのお届けや、輸送状況によりお届け日が変動する可能性がございます。予めご了承ください

    音楽的同位体 一周年記念グッズ
    NAT
    NAT 2022/07/07
    7/7に一周年を迎えた「音楽的同位体」シリーズ。それを記念して、「同位体 可不」「同位体 星界」のミニぬいぐるみが登場。
  • 水野あつ×雄之助、ボカロPも膝を打つCeVIO AIの実力 音楽的同位体『星界』『可不』が引き出す表現の可能性

    さらに新作『星界』には感情パラメータが搭載されているという。バーチャルシンガー・ヰ世界情緒の歌をディープラーニングすることによって作られた『星界』だが、ヰ世界情緒の歌声に大きく振れ幅があったため、通常のようにAIが自動で歌い方を変えるだけでなく、ある程度ユーザー側で歌声の調整をした方がいいのではという意見が開発中に挙がったという。その結果できた感情パラメータでは、歌声の細かなニュアンスを変えることができる。感情パラメータの異なる星界の歌声を聴き比べると、雄之助は「使い分けることでどんな曲でも歌えそう」、水野は「同じ曲の中でも使い分けたら幅が広がりそう」と話し、今後の楽曲制作の可能性の拡大を思わせた。 そうしてCeVIO AI及び『星界』の解説を終えると、音楽的同位体を使用した楽曲として水野あつ「かえろう feat. 可不」と雄之助「ステラの座 feat. 星界」のMVが放映。 その後、普段

    水野あつ×雄之助、ボカロPも膝を打つCeVIO AIの実力 音楽的同位体『星界』『可不』が引き出す表現の可能性
    NAT
    NAT 2022/05/14
    KAMITSUBAKI STUDIO「超音楽的同位体対談」レポート記事。ボカロPの水野あつさんと雄之助さん、CeVIO AIプロジェクトの川出陽一さんが登壇。星界の紹介や楽曲制作の話。
  • 『CeVIO AI』ソングエディタの感情パラメータについて | CeVIO Official Site

    NAT
    NAT 2022/05/01
    CeVIO AI 星界に感情パラメーターが搭載。星界の元となったヰ世界情緒さんは歌唱表現の幅がとても広かったことから、特別に「感情」パラメータとしてクリエイターに選択できるようにしたとか。
  • 音楽的同位体「星界」のネーミングとデザインについて。|不確かなものをつくります。|note

    いつも応援ありがとうございます。 KAMITSUBAKI STUDIOのプロデューサーからの御報告がございます。 今回、弊社所属アーティストである「ヰ世界情緒」の音楽的同位体「星界(読み方セカイ)」について様々な問い合わせ、御意見等を頂きまして、プロデュースサイドから改めてネーミングやキャラクターデザインの経緯をお伝えします。 件についていくつかのポイントがあるのですが、 事実のみをお伝えします。 一つ一つお話させて下さい。 ①バーチャルダークシンガー「ヰ世界情緒」ヰ世界情緒は2019年10月にデビュー致しました。「KOTODAMA TRIBE」というプロジェクトのオーディションで発掘した女の子です。 今でこそクリエイター的な気質を存分に発揮している彼女ですが、活動当初に関してはプロデュース性が高く、「ヰ世界情緒」というアーティストネーム自体、プロデューサーである僕と今はチームから離れて

    音楽的同位体「星界」のネーミングとデザインについて。|不確かなものをつくります。|note
    NAT
    NAT 2022/03/03
    CeVIO AI ソングボイスが開発中の音楽的同位体「星界」の名前やデザインが決まった経緯が語られている。「V.W.Pの5人全員のAIシンガーが今後デビューする予定」とさりげなく今後の予定が書かれてる。
  • 【音楽的同位体】 ディメンション covered by 星界(SEKAI)

    NAT
    NAT 2022/02/25
    バーチャルシンガーヰ世界情緒の声から生まれたCeVIO AI 星界(SEKAI)のデモ動画。星界が柊マグネタイトさんの曲をカバー。狭い喉から出すようなハスキー系の声と、独特の揺れが特徴的な印象。
  • 音楽的同位体「星界(SEKAI)」が発表。VTuber「ヰ世界情緒」さんの歌声を元にした歌声合成ソフト。 - SpyNEWS@音声合成関係のニュース

    10月23日、音楽的同位体「星界(SEKAI)」が発表されました。 CeVIO AI技術を利用した歌声合成ソフト。 可不に続く2人目の音楽的同位体になります。 【ヰ世界情緒 おしらせ②】 音声創作ソフトウェア「CeVIO AI」とのコラボレーションによって実現するプロジェクト音楽的同位体「星界(SEKAI)」は2022年春にデビュー予定! ヰ世界情緒の歌声を元にしたプロジェクトの詳しい内容は後日発表致します。#AI星界 #AI_SEKAI #CeVIOAI #KAMITSUBAKI_STUDIO pic.twitter.com/afq81Enpug — KAMITSUBAKI STUDIO (@kamitsubaki_jp) 2021年10月23日 そして同位体シリーズにまさかの続報が...。 我らがバーチャルダークシンガー 「ヰ世界情緒」の歌声を元にした 音楽的同位体「星界(SEKA

    音楽的同位体「星界(SEKAI)」が発表。VTuber「ヰ世界情緒」さんの歌声を元にした歌声合成ソフト。 - SpyNEWS@音声合成関係のニュース
  • 1