タグ

ボカロとピアプロに関するNATのブックマーク (7)

  • YOASOBI「アイドル」ヒットの裏にUGC? 二次創作を下支え、米津玄師も使う「ピアプロ」の功績

    音楽ユニット・YOASOBIの「アイドル」は今や世界中の人々に聞かれている。人気アニメ「【推しの子】」の主題歌であったことや、楽曲そのものの魅力に加え、ファンが投稿したコンテンツも人気を後押しした。 現在、このようなユーザー生成コンテンツ「UGC(User Generated Content)」が勢いを強めている。音楽シーンにおいては、ファンが楽曲をカバーする「歌ってみた」や、ダンスを組み合わせた「踊ってみた」が盛んに行われている。その分野で活躍する人々は「歌い手」、「踊り手」などと呼ばれ、ニコニコ動画やYouTubeなどで親しまれてきた。 こうしたファン活動が盛り上がった一因として、コンテンツ投稿サイト「ピアプロ」が注目されている。J-CASTニュース編集部は2023年7月17日、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン理事で弁護士の水野祐さんに、「ピアプロ」が築いた二次創作文化について取材し

    YOASOBI「アイドル」ヒットの裏にUGC? 二次創作を下支え、米津玄師も使う「ピアプロ」の功績
  • 【ピアプロコラボ】『VoiSona「知声」1周年記念イラストコンテスト』結果発表!! – ピアプロch

    皆さんこんにちは!ピアプロ担当です! 日はこちらのコラボについてのお知らせです☆ 『VoiSona「知声」1周年記念イラストコンテスト』 日15時にピアプロ公式コラボページで結果発表を行いました! それではこちらでもご紹介します、今回採用された作品は…こちら! 【チェリ子賞】 みの丈さん 【チェリ子賞(副賞)】 7:24さん / 洲夜崎さん / 藤白くまさん 【VoiSona賞】 もめんだこさん 【VoiSona賞(副賞)】 (kenji)さん / mell°さん / shi_ohさん 【ピアプロ賞】 333さん 【ピアプロ賞(副賞)】 Lillxiaさん / 風林火山さん / 超原石さん どれも素敵な作品ばかりですね(*´艸`*)♪ 採用された方々には、賞金と講評が贈られます!各作品の講評は結果発表ページに掲載されているので是非チェックしてみてくださいね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 『

    NAT
    NAT 2023/03/25
    チェリ子賞、VoiSona賞、piapro賞でそれぞれ一作品と副賞3作品、合計12作品が選ばれている。みの丈さん、もめんだこさん、333さんが受賞してる。
  • 【ピアプロコラボ】AI歌唱ソフト「VoiSona」とコラボ!『VoiSona「知声」1周年記念イラストコンテスト』募集開始! – ピアプロch

    【ピアプロコラボ】AI歌唱ソフト「VoiSona」とコラボ!『VoiSona「知声」1周年記念イラストコンテスト』募集開始! 皆さまこんばんは、ピアプロ担当です! 日は新たに開始する、こちらのコラボについてのご紹介です☆ 『VoiSona「知声」1周年記念イラストコンテスト』 日17時に募集開始しました!! コラボはVoiSona標準搭載シンガー「知声」さんのデビュー1周年を記念した企画となります°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 『知声1周年』をテーマにイラストを募集します! 作品の選考には「知声」公式イラストレーター・チェリ子さんも参加。受賞作品には賞金・講評も! それではコラボの内容を詳しくご紹介!(`・ω・´)b VoiSona「知声」1周年記念イラストコンテスト 🔻賞および特典 《チェリ子賞》《VoiSona賞》《ピアプロ賞》…各1名 賞金30,000円+100字講評 《チェリ子

    NAT
    NAT 2023/01/24
    ピアプロ公式コラボにて『VoiSona「知声」1周年記念イラストコンテスト』。作品選考にはチェリ子さん参加。知声と一緒に、他のVoiSonaキャラやピアプロキャラ(ミクなど)も描くことができる。こういう公式コラボは珍しい。
  • ピアプロリンク申請と運用のこと【ピアプロリンクなにもわからん方にも】|hiyori

    改めて色々とピアプロリンクが話題になっているので、嬉しくなって記事を書いています。 ピアプロリンク大好きマンです。(毎度ピアプロリンクを申請してイベントやグッズを製作しているファンです)ピアプロリンクはいいぞ! プロセカから同人誌を作る人など知らない方にも向けて、ピアプロリンクってそもそも何?怖くないよ、簡単にQRコード取れるよというところから説明していきます。 ピアプロリンクは申請と受理規約を読んでもわかりにくいのですが、ピアプロリンクは規約の範囲での「申請と受理」であってなんでもOKな公式の許可ではありません。 登録は概要のため、受理したが後から詳細がわかったら規約外だった、ということがあるからです。 同人イベントのサークル登録みたいもので、概要を把握して、実際に問題があればチェックできるように&連絡できるようにしておいてね。という雰囲気が近いです。 なお受理された後であっても、実態が

    ピアプロリンク申請と運用のこと【ピアプロリンクなにもわからん方にも】|hiyori
    NAT
    NAT 2022/05/08
    初音ミクなどピアプロキャラクターズ(いわゆるクリプトンボカロ)の同人/二次創作がやりやすくなる、ピアプロリンクについての解説記事。
  • ピアプロの機能を使って、ついなちゃんの歌動画を作ってみませんか? - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!

    私がやる余裕がないので、ピアプロの機能を解説しておくから、誰か作って、ついなちゃんの歌、増やしてあげて・・・ 一応、私が機能を使って作った歌の例も載せています。

    ピアプロの機能を使って、ついなちゃんの歌動画を作ってみませんか? - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
    NAT
    NAT 2021/12/13
    ピアプロの素材投稿やコラボ機能を使って、ついなちゃんの歌動画を作ろうという解説記事。
  • 作品投稿サイト「ピアプロ」、JASRAC管理楽曲もアップ可能に “ボカロP本人も投稿できない問題”を回避

    ピアプロはVOCALOIDなどの歌声合成ソフトをテーマにした楽曲やイラストなどを投稿できるWebサイト。これまでは、いわゆる「ボカロP」と呼ばれるVOCALOIDを使って楽曲を制作するクリエイター人であっても、JASRACに著作権管理を委託している場合には自作曲をピアプロにアップロードできない仕組みだった。 CFMは件について「インターネットで活躍するクリエイターの中にはJASRACに著作権管理を委託している人も多く、そのようなクリエイターからも引き続きピアプロを使いたいという希望が多く寄せられたため対応した」としている。クリエイターはピアプロに音楽を投稿できる他、ユーザーに対してライセンスを定めた上で二次利用を許諾することもできる。 同社は著作権管理団体のNexTone(東京都渋谷区)とも管理楽曲の利用許諾について協議中としている。 関連記事 「初音ミク」「鏡音リン・レン」など、個人

    作品投稿サイト「ピアプロ」、JASRAC管理楽曲もアップ可能に “ボカロP本人も投稿できない問題”を回避
  • クリプトン|クリプトンの作品投稿サイト『ピアプロ』におけるJASRAC著作権管理楽曲の投稿が可能に!

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、自社が管理・運営する作品投稿サイト『ピアプロ』(https://piapro.jp/)において、2021年10月19日(火)より、一般社団法人日音楽著作権協会(以下JASRAC)に著作権の管理が委託された楽曲を投稿できるようにいたしました。これにより、今後はJASRACが著作権を管理している楽曲に関して、営利目的での作品利用と『ピアプロ』を通じた非営利目的でのインターネットユーザーによる二次利用の両立が実現可能となります。 そもそも『ピアプロ』は、2007年12月に「インターネットを活動の場とするクリエイターが、自らの得意なコンテンツ(音楽、歌詞、イラストなど)を投稿し合い、協業して、新たなコンテンツを生むための”創造の場”」として誕生いたしました。『ピアプロ』では投稿作品に「原則と

    NAT
    NAT 2021/10/19
    今までは、投稿者が楽曲の完全な権利を有するのが条件だったため、著作権等管理団体に権利委託した作品は『ピアプロ』への投稿ができなかった。それがJASRAC信託曲への投稿と二次利用を許諾できるように。
  • 1