タグ

communityに関するIGA-OSのブックマーク (8)

  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/01/31
    日本最大の知識集合体は何処へ行く。
  • IBM、Java実装「OpenJDK」でOracleと協力――Apache Harmonyから乗り換え

    IBM、Java実装「OpenJDK」でOracleと協力――Apache Harmonyから乗り換え(1/2 ページ) IBMとOracleが、Sunが開発したJavaのオープンソース実装OpenJDKの開発で協力すると発表した。IBMはApache Harmonyを離れ、Javaコミュニティーの安定を目指して“現実的な選択”を行った。 米Oracleと米IBMは、開発者が既存のJava資産とOpenJDKのリファレンス実装に基づいてソフトウェアを構築・導入できるようにするために協力する計画を発表した。 Javaを支援する大手企業である2社は10月11日(現地時間)、記者会見でこの計画を発表した。具体的には、主要なオープンソースのJava環境を開発するためにOpenJDKコミュニティーで協力すると、OracleとIBMは説明した。 両社はOpenJDKコミュニティーをオープンソースJav

    IBM、Java実装「OpenJDK」でOracleと協力――Apache Harmonyから乗り換え
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/13
    Javaの見通しが明るくなったか。
  • 「アイマス2」署名8500件手渡し求め、ファンが内容証明送付 「キャラ4人育成可能にして」

    来春発売予定のXbox 360用ゲームアイドルマスター2」(アイマス2)のゲーム内容を変更を求める署名が、署名サイト「署名TV」で10月1日までに約8500件集まった。署名を呼び掛けたファンは、ゲーム制作者への署名の手渡しを求め、開発元のバンダイナムコゲームスに内容証明郵便を送付したという。 アイマス2は、前作で育成できた人気キャラクター4人(竜宮小町組)が育成できないことや、男性アイドルグループ「ジュピター」が登場すること、シングルCDの歌唱ユニットを決める選抜レースが開催されること、オンライン対戦が廃止されること――などが9月18日に発表され、一部ファンの反発を招いた(「アイマス2」Amazonレビューが大炎上 ニコ動に“激怒MAD”も)。 署名では、これらが「ユーザーの要望を無視した非常に不当な判断」だとし、(1)竜宮小町組の育成不可を撤回すること、(2)ジュピターをゲームから外す

    「アイマス2」署名8500件手渡し求め、ファンが内容証明送付 「キャラ4人育成可能にして」
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/01
    ファン(?)の思い込みをぶつけちゃう。
  • pixivが遂に出会い系サイト化 「絵が下手な奴は簡単にヤレる」:ハムスター速報

    pixivが遂に出会い系サイト化 「絵が下手な奴は簡単にヤレる」 カテゴリニュース 1 : 釜(神奈川県):2010/04/22(木) 21:07:34.30 ID:LXa/+xEI ?PLT(12001) ポイント特典 割り切ってすぐに遊べる入れいサイト50 人気のないイラストをホメて表現者の自尊心をくすぐれ 裏モノ JAPAN 2010年 05月号特集記事より。 6 : リービッヒ冷却器(東日):2010/04/22(木) 21:09:27.95 ID:kmeu7YdW ああああああああああああああああ手口ばらすなよ・・・ 12 : 鉛筆(福井県):2010/04/22(木) 21:10:59.32 ID:hZdarYO8 そんな方法があったとは・・・ 10 : バール(栃木県):2010/04/22(木) 21:10:46.45 ID:WL8LqsSn 男はいく

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/04/23
    これもまた才能ってやつか。
  • 寛永通宝:地域通貨で使用へ 香川・観音寺市 - 毎日jp(毎日新聞)

    江戸時代の通貨・寛永通宝の巨大砂絵があり、「銭形(ぜにがた)」の町として知られる香川県観音寺(かんおんじ)市で、4月から寛永通宝を地域通貨として使えるようになる。同市の町おこしグループ「ドピカーン観音寺実行委」が考えた。白川晴司市長は「支払いの度に、時代劇の雰囲気が味わえそう。観光の魅力が高まる」と期待を込める。 同市には、砂を盛り上げて「寛永通宝」をかたどった巨大な銭形砂絵(東西122メートル、南北90メートル)がある。江戸初期に丸亀藩主が巡視した際、住民らが歓迎のために造り上げたとされ、観光名所になっている。実行委によると、寛永通宝は1636年~1860年代後半に作られた銅・鉄製の硬貨で、法的には1953年まで通用したという。 現在の価値はその文様や状態によってさまざまで、国内外の貨幣を展示している同市の「世界のコイン館」では1枚100円で売られている。実行委の藤田圭造さん(53)は「

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/02/22
    ガチで面白い試み。
  • 高密度小池 / CentOS プロジェクトが瓦解

    CentOS プロジェクトが瓦解 CentOS http://centos.org/ Redhat Linux 互換ディストリビューションの事実上の標準である CentOS の開発プロジェクトが事実上瓦解したようです。 July 30, 2009 04:39 UTC This is an Open Letter to Lance Davis from fellow CentOS Developers It is regrettable that we are forced to send this letter but we are left with no other options. For some time now we have been attempting to resolve these problems: You seem to have crawled i

    IGA-OS
    IGA-OS 2009/08/10
    お金の勝利。
  • 勉強会へ参加しないようにしてくださいと返信する CTO - forest book

    先日、IT 企業に勤めている友人と勉強会のお話になりました。私が発表した Python Code Reading 10 も知っていて、その友人の同僚のエンジニアが参加されていたそうです。 その友人の同僚は、勉強会にアンテナを張り巡らし、しばしば、社内のメーリングリストへ FYI として情報提供されていたようです。それを続けていたところ、 デブサミや Google Developer Day のような企業がスポンサーになっている勉強会は良いのですが、今後、Python Code Reading のような個人や有志で開催している勉強会の情報は流さないでください。また有志の勉強会には参加しないようにしてください。 と、その企業の CTO が社内メーリングリストへ返信したそうです。その友人が言うには、色んな勉強会へ参加することによって、優秀なエンジニアの流出を怖れているらしいのです。 一般的に、勤

    勉強会へ参加しないようにしてくださいと返信する CTO - forest book
  • 目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質” - シリコンバレーからの手紙

    もうかれこれ十年近くにわたり、オープンソースというネット上の摩訶不思議な現象について、欄で取り上げてきた。オープンソースは人間の質を考えるきわめて重要な素材だと思うから、連載の大きなテーマとして考え続けてきた。その思考に小さなブレークスルーがあったので、ご報告しておく。 オープンソースとは、ソフトウェアのソースコード(人が記述したプログラムそのもの)をネット上に無償公開し、世界中の不特定多数の開発者が自由に参加できる環境を用意し、そのソフトウェアをさらに開発していく方式のことだ。リーナス・トーバルズが創始したリナックスが有名なように、ほとんどのオープンソース・プロジェクトは欧米から生まれている。 しかし日人でたった一人だけ、世界中の人々が使うソフトウェアをオープンソース方式で開発したリーダーがいる。島根県松江市在住のまつもとゆきひろ(名・松行弘、一九六五年生まれ)である。彼が

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/03/16
    プロジェクト運営の上でとても大事なことじゃないだろうか
  • 1