タグ

PASMOに関するGuroのブックマーク (14)

  • 高木浩光@自宅の日記 - パスモは乗車履歴を第三者提供? 他社のビッグデータに取り込まれる可能性

    ■ パスモは乗車履歴を第三者提供? 他社のビッグデータに取り込まれる可能性 前回の日記の続き。 あの後、パスモ社の担当者と何を話したかというと、同社の個人情報保護方針に反しているのではないかという点と、個人情報保護法に違反しているのではないかという点であった。 電話する前の時点では、「乗車履歴自体は個人情報ではない*1」という見解も出るかな*2と予想していたが、担当者は、前回の最後の部分で示したように、あっさりと個人情報だと認めたため、そこは論点にならなかった。 まず追求したのは、利用目的の明示。 個人情報保護法は、第18条で、個人情報を取得したときは速やかにその利用目的を人に通知又は公表しなけれなばらないと定めており、その例外として、「あらかじめ利用目的を公表している場合を除き」としている。記名PASMOを作って利用を始めると、乗車履歴をパスモ社ほかに取得されることになるが、その乗車履

    Guro
    Guro 2012/02/29
  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか

    ■ ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか SuicaやEdyの登場によって、カードに記載の番号が新たな問題をもたらすであろうことは、8年前に関心を持ち、何度か書いた。 Edyナンバーは易々と他人に知らせてよい番号なのか, 2004年2月29日の日記 Edyナンバーはどのように使われるものか, 2004年7月11日の日記 許諾なしに公表されるEdyナンバーとSuica番号, 2004年7月11日の日記 その後、EdyナンバーやSuicaのIDiは無闇に掲示されることはなくなり、問題は起きなかった。コンビニのam/pmがEdyを用いて独自に展開していた「club ap」でも、利用者登録にはam/pm店舗のレジで印刷してもらう「仮パスワード」を必要とするようになっており、まあ一応ちゃんと設計されていた。*1 ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。

    Guro
    Guro 2012/02/28
    ここまでやってくれて高木さんありがたい。(この記事だけ読んだらなぜこういうことをしているのか分からない人も多いのだろうか。多いからこんな電話になるんだろうけれども。)
  • 首都圏の乗り物を1枚のICカードで、1500億円プロジェクトのPASMO始動:ITpro

    3月18日早朝、首都圏の私鉄や地下鉄、バスの合計50の事業者で共通の電子マネー・サービス「PASMO」が始まった。PASMOは各社局が合計で1500億円以上を投じて構築した新サービス。JR東日の「Suica」のICカードと仕様を統一しており、利用者はPASMOとSuicaを区別なく使うことができる(写真1)。 始発電車から始まったサービスはパスモによると「システムは好調な滑り出し」という。パスモは各社局が出資したシステム企画・運用会社で、11の社局から約50人が集まっている。システム構築は日立製作所やジェイアール東日情報システム(JEIS)などのベンダーが担当している。 記者は東武東上線の池袋駅で朝5時30分にPASMOを購入。その後、PASMOでJR東日の山手線を使ってJR新宿駅まで移動し、駅構内のSuica対応売店で買い物ができた。PASMOはカード番号が「PB」から始まる17桁

    首都圏の乗り物を1枚のICカードで、1500億円プロジェクトのPASMO始動:ITpro
    Guro
    Guro 2008/08/07
  • JR東日本:きっぷの払い戻し

    ※郡山~福島間で普通車指定席をご利用の場合に限ります。 列車の出発日またはその前日にいったん変更した指定券(立席特急券を除く)を払いもどすときには手数料30%をいただきます。 〔北斗〕〔すずらん〕〔おおぞら〕〔とかち〕〔踊り子〕〔湘南〕〔あずさ〕〔かいじ〕〔富士回遊〕〔はちおうじ〕〔おうめ〕〔あかぎ〕〔ひたち〕〔ときわ〕〔成田エクスプレス〕〔しおさい〕〔わかしお〕〔さざなみ〕の座席未指定券は、上表によらず使用開始前で券面表示の乗車日まで手数料340円です。 特急券とグリーン券、特急券と寝台券、急行券と指定席券などを1枚で発行した指定券の払いもどし手数料は、グリーン券、寝台券、指定席券の分のみいただきます。 上越新幹線と越後湯沢~ガーラ湯沢間を直通して乗車する場合(改札口を出ないで、当日中に乗り継いで乗車する場合を含みます)であって、1枚で発行した特急券を払いもどすときは、新幹線の特急券と在

    Guro
    Guro 2007/03/30
    JR定期券の払い戻し計算方法
  • 東京メトロ|乗車券のご案内|定期券

    お客様のお申込された乗車経路のとおりに指定されています。他の経路を乗車することはできません。 ※通勤・通学定期券の発着区間内に下図の区間が含まれる場合は、定期券に表示された指定乗車経路にかかわらず、当該区間に限りどちらの経路でもご乗車することができます。

    Guro
    Guro 2007/03/30
    払い戻し計算方法
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    Guro
    Guro 2007/03/22
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070320ic27.htm

    Guro
    Guro 2007/03/21
  • ご利用方法 ~都バス・都電編~

    [PASMOナビ] ご利用方法~都バス・都電編~ 乗車方法 乗車時にPASMOを料金機の読み取り部にタッチすると自動的に運賃を差し引きます。 定期券の内容やチャージ残額は、ご乗車の際、料金機にタッチの都度、画面上に表示されます。 ※都バス・都電車内での画面の確認は、走行中は危険ですので停車中にお願いいたします。 注意:PASMOのチャージ残額が不足している場合 不足金額を現金またはバス共通カードで精算するか、PASMOをチャージして精算することができます。 多摩地域では、乗車時にPASMOを乗車リーダーにタッチしたうえで、降車時にPASMOを料金機の読み取り部にタッチしてください(乗車時に整理券を取る必要はありません)。 Q:PASMO のチャージ残額で、都バス定期券や都バス回数券、バス共通カードなど、他の都バス乗車券を購入することはできますか? A: チャージ残額を、定期券や回数券

    Guro
    Guro 2007/03/15
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000019-mai-soci

    Guro
    Guro 2007/03/15
  • Travellers Tales : PASMO、Suica の各カードの違いをまとめてみる

    PASMO、Suica の各カードの違いをまとめてみる PASMO、Suica はどちらか1枚でよい 基中の基ですが、知り合いとかと話してみると、PASMO(パスモ)と Suica(スイカ)はどちらか1枚持っていればいいということを、意外に知らないようです(例外はありますが)。 Sony の開発した FeliCa という IC カードを使っていて、FeliCa を採用しているものには Edy や eLIO 等、互換性のないものもあるのですが、PASMO と Suica に関しては相互利用可能となっており、基的には同一のものとみなして差し障りありません(定期券での運用時などに違いあり)。 (関東においては)基的に使える交通機関やお店は同じになります。付随するポイントサービスなどが異なってくるだけです。ただし、現在ではあまり使われていないと思いますが Suica でも旧型の買い物に使え

  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

  • Untitled

    フラックスパスとフラックスカードはどちらも非接触ICカードに重ねるだけで簡単に誤作動を防ぐことができます。改札でのエラーを防止するのか、セキュリティ機能を重視するかによってどちらが良いのか選べます。

    Guro
    Guro 2006/12/26
  • PASMOの公式WEBサイトです!

    PASMOとはトップ PASMOのこと、ご利用にあたり知っておいていただきたいことをご案内しています

    PASMOの公式WEBサイトです!
  • 404 Page not found. | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト

    404 Page not found. 京急電鉄オフィシャルポータルサイト「京急まちWeb」は2015年3月31日をもってサービスを終了し、それに伴い京急電鉄オフィシャルサイト「KEIKYU WEB」は、2015年4月1日にリニューアルいたしました。 お探しのページは、削除されたか、名前が変更された可能性があります。 直接アドレスを入力された場合は、アドレスが正しく入力されているかもう一度ご確認下さい。 「KEIKYU WEB」トップページへ 「電子公告」へ

  • 1