タグ

増田と恋愛に関するyuhka-unoのブックマーク (42)

  • それは困るね、そもそも恋愛レベル1の状態で攻略しないといけない強敵が出..

    それは困るね、そもそも恋愛レベル1の状態で攻略しないといけない強敵が出てきたんだから、、 俺も恋愛弱者で似たような経験があるから分かる、好きな人に彼氏ができていくのを何もできずにただただ横目で見てるのがいかに辛いか(その内その子にも彼氏ができるorできてる) そもそも恋愛なんて関係ないと思ってたのに、いきなり勝手に好きになって、何もできず凄まじいダメージを負うのはマジで事故にでもあったような感じだったわ 今回の子を諦めるにせよ、不器用なりにアプローチするにせよ、これからはそういうことがあるということを想定して生きていくのがいい気がする、そしてそのことに気づけただけでも今回はいい経験になったと思うといいんじゃないかな あなたが恋愛弱者なのはただただ経験がないからの一言に尽きると思う 俺も好きな人に何もできずに終わった時に、経験のなさがいかにやばいかを悟って、そこから次に同じことが起きた時にど

    それは困るね、そもそも恋愛レベル1の状態で攻略しないといけない強敵が出..
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2022/08/07
    "自分の自意識や、自分が思うほどいいやつでなかったとか、自分がどんなやつなのかとかも知ることができたよ" やっぱり、実際に人(女性)と接する経験をしないと、「自分はいい人」って思いがちなのか…
  • 低身長アスぺアラサーに理解のある彼女ちゃんができるまで(追記あり

    追記こんなにバズる予定じゃなかった この努力の方向性は合ってるし言語化も腑に落ちるけど「[…]付き合うまでセックスはさせない女は、自己中気質だったり[…]」が引っかかる。女への恋愛指南としては「付き合うまで突き合うな」が鉄則だったりするし。 流石に文脈を端折りすぎたので追記。要はホテル行きますか?と打診して部屋までついてきておいて、お互いのために付き合うまでしません!と断る人をさしています。 打診しているときにこちらの性欲ギンギンなのは否定しませんが、嫌なら嫌と断るべきですし、断れずについてきてしまった人のテンションくらいは慮れますよ 増田は服を脱がすタイミングとか、オーラルとか、ノンバーバルのコミュニケーション全て含めてセックスだと思っているので、エロいこと全否定ではなくABCのここまではいいよと互いに歩み寄るコミュニケーションもできるのではないかな?と思うだけです。 特にパートナーとは

    低身長アスぺアラサーに理解のある彼女ちゃんができるまで(追記あり
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2022/08/07
    「女性を人間として扱えるようになったら彼女できました」という話。なんか当たり前のことしか書いてないような気がする…
  • 非モテ男性が女性と付き合うということ

    自分は高校を卒業するまで、女性と付き合うどころか、話をすることすら稀な、今でいう非モテだった。趣味はマンガやゲームオタクというほどに極めていたわけではないが、陰キャか陽キャでいえば陰キャであったことは間違いない。なので、恋愛に関する知識は、基的にマンガかアニメで得たものしかなかった。 さて、そんな自分も大学になんとか合格した。地方から関東の大学に進学したため、知り合いは誰もいない。人間関係はまっさらな状態で大学生活をスタートした。 入学式の日、サークルの勧誘のなかを一人でうろうろしていた。80年代末、いま話題の宗教系の勧誘も多かったが、どれが宗教系でどれがそうでないのかは当然わからない。変なのにひっかからなかったのはラッキーというよりほかない。たまたま声をかけてきてくれたのが、いまでいうオールラウンド系のサークルで、居心地がよかったことから、すんなりとそこに居つくことになった。女性も多

    非モテ男性が女性と付き合うということ
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2022/07/28
    "結局、何が言いたいのかというと、事前に変なイメージを詰め込みすぎると、相手をまともに見れなくなって、人間関係をつくるのがとても難しくなるということだ。" /いい話。
  • 喪女はいつも透明化される

    https://anond.hatelabo.jp/20220614193055 この話題、喪女の私はどちらかというと男性側の意見に共感する事が多い(男性にアプローチしたらセクハラ扱いされて気持ち悪がられたという経験には事欠かないから)。 異性を口説くとハラスメント扱いされると言う意見に対し、そんな事はないだろうと決め付けてくるのは容姿とコミュニケーション力に恵まれた強者の説教でしかないだろうと思うし当に苛つく。 告白は脈があるのを確かめてからだの信頼関係を築いてから口説けだの、いや脈がありか無しか確かめたところで脈が無かったらそこで終わりになるだけですし、どんなに人間として信頼関係を築いたところでそれは恋愛とは別物ですよね?って思う。現実は恋愛シミュレーションゲームと違って、努力してもパラメータは上がらないし正しい(と思われる)選択肢を選び続けてもそれで好感度が上がる訳じゃないでしょ。

    喪女はいつも透明化される
  • Twitterで自称弱者男性に容姿アドバイスされてしまった…

    Twitterで「非モテだー」と騒いでいたら、 自称弱男(弱者男性の略でしょうか)の男性が話しかけてきて、 「会いませんか」と言ってきたので、4月22日に会ったのですが、 別にアドバイス求めてないのに容姿を散々ディスってきて、上から目線でアドバイスしてきて非常に失礼でした。 私は最初「知らない人に会うのは怖いので会いたくない」って言ったけど、ぐいぐい来たので… 「僕がアプローチしても良いですか?」とか「手を伸ばせば届く男性がいるのに、どうして躊躇するんですか?」って言ってきたから、 恋愛したい、という目的だと思ったのに、いざ会って散々アドバイスした後、「アドバイスされたくて会ってくれたと思った」と言って、 はぁぁぁぁ?という感じだった。すみません、アドバイス求めてないです、と言ってしまった。 その男性、パーソナルカラー診断、というワードを出したら「それ、なんですか?」と言ったぐらい、 美容

    Twitterで自称弱者男性に容姿アドバイスされてしまった…
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2022/05/18
    ひどい目にあったね…/増田よ、「オクテ女子のための恋愛基礎講座」を読むんだ!
  • 初めて彼女ができて、誤っていると感じた恋愛のネット言説

    俺は学生時代から典型的なコミュ障タイプの非モテで、社会人になってからも時間が無いという言い訳をして彼女を作ろうとしていなかった。 そしてネット上で見かけた以下の言説をそのまま信じていたわけじゃないけど、影響されて勝手にネガティブなイメージを持っていた。 女にモテるのはイケメンかクズ男で、優しいだけの男は相手にされない女は性欲を満たしてくれるが普段は感情的でご機嫌をとるのが面倒恋愛でコンプレックスを解消しようとするやつは恋愛に向いてないしかし30代になってちょっと精神的余裕ができたタイミングで幸いにも初めて彼女ができて、大きく衝撃を受けた。 恋愛が想像を遥かに超えて素晴らしい体験だという意味でもそうなのだが、上に書いた1~3はどれも質的でないし取るに足らない言説だと気づいたことにも衝撃を受けたので、それについてここに書きたい。 1について確かにイケメンもクズ男も第一印象が良くて不特定多数の

    初めて彼女ができて、誤っていると感じた恋愛のネット言説
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2022/04/22
    恋愛はモテよりマッチング派の私、同意する。
  • 少子化や無敵犯罪者化の原因は恋愛力不足なんですか?

    個別の例を見ていくとそんなことなくないですか? まず秋葉原でトラックで暴れた加藤は、中学生の頃に彼女がいましたよね。 その彼女とは毒母に無理やり別れさせられ、毒母から異常な教育を受けて、精神障害になったことが問題でしたよね。 これ恋愛力不足とは何も関係なくて、「異常な母親が息子を虐待していても行政の介入リソースが足りてない」というのが一番の問題で、 次に雇用環境の問題って感じでしたよね。 というか成人した加藤も親しい女性がなんだかんだでいましたよね? 彼べつにあらゆる女性から無視されてる非モテとかじゃなかったですよね? そもそも中学生で彼女いるのって、平均より早くないですか? 「恋愛力」、不足してないですよね? 我田引水やめてください。 あと小田急のサラダ油氏も、非モテどころかサッカー部の人気者→ナンパ師でしたよね。 高校の同級生の証言で、高校時代は運動神経抜群で人気者の長身イケメン陽キャ

    少子化や無敵犯罪者化の原因は恋愛力不足なんですか?
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2021/11/10
    まとめ力の高い増田。/だいたい生育環境の不遇が下地にあるよな…
  • 35歳喪女だけど最近のはてなを見るのがしんどい

    最近のはてな恋愛とか男性性とかの話題ばかりでほんとしんどい ガチ喪女なので告白されたことがないし今後も告白や恋愛結婚なんてイベントに縁はない なんで皆恋愛や性欲に関係するという前提で話を進められるのかわからない なんで皆当たり前のように性欲まみれなのかわからない そんなに、わーわー騒いで、面倒なら恋愛しなきゃいいじゃん 恋愛なんてセックスなんてやめればいいじゃん 私がおかしいのはわかってる でもおかしいのは地球に私しかいないような気がしてくる 人としての形を保つのがしんどい 人間のふりをするのをやめたい 私も男性に生まれてたらせめて人間になれたのか 人間をやめたい 早く森に帰りたい 森に帰って小鳥やリスが集う小さなおうちで余生を過ごしたい ■追記 みんな、反応してくれてありがとう 恋愛に未練があるというのは正しいかもしれないね 少し前に、私の呪いみたいな母が亡くなったんだ 生まれた時か

    35歳喪女だけど最近のはてなを見るのがしんどい
  • 強者男性も、最終的に求めてるのは大体セックス(ただ無理に行かないだけ)

    https://twitter.com/pinhu_haha/status/1329940299372658689 これ根的に間違えてると思うけど、弱者男性が最終的にセックスを求めるんじゃなくて、多くの男性は強者とか弱者とか関係なくセックス(愛し愛されてイチャイチャ)したいんだよ。 ただ既にモテてたり、別のパートナーいたり、恋愛経験豊富だったりすると、セックスした後の面倒くささやアプローチ失敗した時のリスクと天秤にかけて、無理に行かないってだけ。 ○モテない男性の思考 可愛い女性が親しく何度も話しかけてきた → 付き合いたい。セックスしたい。 ○モテる男性の思考 可愛い女性が親しく何度も話しかけてきた → 1)社交辞令か見分ける(セクハラ回避) → 2)性的な意味でも近づいてきてるか見分ける(レイプ回避) → 3)その子と仮にセックスした場合のリスクを考える(地雷回避) → 4)周りへの

    強者男性も、最終的に求めてるのは大体セックス(ただ無理に行かないだけ)
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2021/10/08
    強者男性の中には権力を利用してセクハラや性暴力をやる人がいるので、これは「女性とまともにコミュニケーション取れる男性」だろうね。
  • 俺らの側にいるようにみせかけてあっちにいくやつ

    まるでもてない陰キャのように振る舞って、友達とか彼女なんていなーい、って雰囲気をさらけ出して、オタクな感じのこと言って、バカやって。 童貞みたいな面構えして、でも最終的には 結婚しました~ 子供が出来ました~ お金は毎月XX円くらい貰ってます~ って人達。 切込隊長とか昔は童貞ゆうてたのに、今や奥さんと子供がいてこそ最高、みたいなキャラになっちゃってるし ヨッピーもアホな企画して、変顔してもてない~!って感じをしながら、子供出来ましたー!だし コーンの人とか、おかんとのアホな会話とかばっかで、イケメンや金持ちじゃないぞーって振りして、なんか毎月すげえ金儲けしてるし 警察首になった僕はもうダメだ、最低の人生だ~、ってブログに書きまくって底辺っぽくいってたハルオさんはあっさり結婚して沖縄で生活してるし ネットオタクで、訴訟の支払いから逃げまくってへらへらしてたようにみえたひろゆきはなんか今更い

    俺らの側にいるようにみせかけてあっちにいくやつ
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2021/09/06
    モテとマッチングは違うから、モテなくてもマッチングする人はいる。/ヨッピーは違うだろw
  • サークラにならないために

    趣味友人がほしいがそれを趣味にしている人は圧倒的に男性が多い ・しかし趣味の集団で彼氏を作る気はない ・むしろ恋愛感情って何?おいしいの? このような状況で問題を起こさず楽しむためにいくつかを自戒を込めて。 意図せず恋愛感情を持たれてしまうことを避けるために、自分用メモと反省。 男性の多い趣味集団に入るときの心構え趣味をしに来ているのか恋愛をしに来ているのかはっきりする単純に趣味を楽しむのか、それとも同じ趣味の彼氏がほしいのか。 自分の中ではっきりさせること。 彼氏がほしい、もしくは好きな人ができてしまった場合はクラッシャーになることを覚悟すること。 チヤホヤされても図に乗らない紅一点はどうしても持ち上げられる。 こういう場では女が社会的に有利と言われることは全部享受できると言っていい。 だからこそそれに甘えてはならない。 自分はブスだから、という考えは捨てる「デブだから、ブスだから、

    サークラにならないために
  • 50歳の彼女

    自分が42なんだけど、最近お付き合い始めた彼女が50歳。 見た感じは若々しくて同じ歳くらいに見られるんだけど、社会人の娘と息子がいる。 旦那さんとは離婚して20年以上経ってる。 俺は何人か付き合った女性はいるんだけど、 いまいちピンとこなくて結婚できずに気づいたらこの歳。 今から婚活とかもする気はならないんだけど、実家の父親が少し体調崩してて、 「あれ?あんまり焦ってなかったけど、結婚した方がいいかもなー」 なんて思ったりしてた。 もちろん、介護用の人足が欲しいとかそういう意図ではなくて、 (幸いなことに老人介護施設とかも入れられるくらいのお金はあるので) 10数年後とかは、もしかすると天涯孤独になっちゃうなぁ。 なんてふと思ったりしたんだよね。 そんな時に趣味で通ってた料理教室で知り合って、 すごい話が面白くて、お酒飲む趣味とかもあって、なんか色々と気の使い方とか上手で 気づいてたら惚れ

    50歳の彼女
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/10/25
    いい話。
  • アセクシャルと彼氏 ヘテロ恋愛規範というクソ

    社会人になって彼氏がいた方が信頼感あるだろうと彼氏を作りました。相手の告白をOKしたとき自分がアセクシャルである自覚は疑い程度にありました。 それでも酒を飲めば手を繋いだりハグされりキスしたりが出来なくもないし、きっとアセクシャルなんて勘違いだろう。男と縁がないから、アセクシャルと言い訳していたんだろうと思いもしました。 結果、まあダメでした。やっぱりそこそこ酔っていないと身体接触がキモいし、絵に描いたようなカップルをしようとする彼氏にはドン引きしてしまいます。 彼は私がセックスを拒めばちゃんと引くし、悪い人ではありません。いい人です。じゃあ、恋愛感情を彼へ向けているかといえば全くありません。正直良い友人くらいにしか思えません。 思えば今まで付き合った人達を考えても彼氏がいるというステータス欲しさに作った彼氏であり、特に好きだと思った人はいないのです。良い人だったのに。 ステータスのために

    アセクシャルと彼氏 ヘテロ恋愛規範というクソ
  • 「なんでそんなダメ男と付き合ってるの?/結婚したの?」に対する一つの答え

    昨日、まさにその「なんでそんな人と結婚したの?」案件にぶち当たり、訊ねたところだった。 女性から男性に対する不満を聞くにあたり、長年の疑問だった。不満の内容はピンきりで、趣味が合わないとか会話が噛み合わないとか、タバコがつらいとか女癖が悪いとかウソをつかれるとかシリアス度も人によって様々。でも行き着く先の疑問点は同じで、「だったらなんで最初からそんな人と結婚したの?」付き合っている相手なら「なんでまだ付き合ってるの?」だった。 その問いに対して、今回聞いた答えはけっこう衝撃だった。みんながみんなそうではないと思うけれど、おそらく一定の割合でそういう人がいるんだろうなーと思わせられた。 「なんでそんな人と結婚したの?」という質問に対して、返ってきた答えは 「だって、向こうが選んでくれたから」 それだけ。「それだけ?」と聞いてしまった。趣味が合うとか性格が合うとか、相手の好きなところがあるとか

    「なんでそんなダメ男と付き合ってるの?/結婚したの?」に対する一つの答え
  • 26歳の処女

    高齢処女の記事を見て、いてもたってもいられなくて吐き出す。 私も、26歳で未だに処女であることに強いコンプレックスがある。でもあの人と違って、私の場合は完全に自分に原因がある。 初めて男性とお付き合いしたのは高校生の時、1年半くらい付き合ったけどセックスまではいかなかった。キスはしたけど、舌を入れられたとき気持ち悪いと感じてしまって拒否してしまったから、ディープキスの経験もない。 今思うと、彼のことは気で好きじゃなかったのかもしれない。失礼なことをしてしまった。 次は大学生のとき、気で好きだと思える人が現れて、その人と身体を触り合って気持ちよかったけど、結局私の片思いで終わった。その人ともセックスまではいかなかった。 それから社会人になって、男性に告白される機会が何回かあった。ここらで処女を捨てないとマズいのではと思いつつ、好きと思えない人と付き合うことがどうしてもできなくて、断り続け

    26歳の処女
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/08/11
    私は遅めの処女卒だったけど、別に引かれなかったよ。人は皆、いつ誰と性的関係を持つか持たないかを、自分で決める権利がある。性的自己決定権だいじ。
  • おっさんと若い女の恋愛云々の話が出ると必ず槍玉にあげられる「恋は雨上..

    おっさんと若い女の恋愛云々の話が出ると必ず槍玉にあげられる「恋は雨上がりのように」。 (追記 女子高生は子供であり、若い女ではないという指摘があった。完全にその通りなので、記述を改めた。 ただ、指摘されるまでの自分と同じく18歳以上の若い女と女子高生を混同している人間が、おっさんと若い女の子恋愛の話の延長でこの作品に言及することはあるため、一文目については変更しない。) あれが映画化したときは読んだこともないフェミからは叩かれ、同じように読んだこともないおっさんが俺たちにもまだ希望はある!と歓喜した。 原作を読めばわかるが、「恋は雨上がりのように」は確かにおっさんと女子高生の恋愛を描いている。それは間違いない。女子高生の美少女が、おっさんを好きになる。 しかし、ここで注意してほしいのは、恋雨はおっさんと女子高生の恋愛を描きつつ、それを結論として否定している作品であるということだ。「おっさん

    おっさんと若い女の恋愛云々の話が出ると必ず槍玉にあげられる「恋は雨上..
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/08/11
    "軽率に女子高生と真剣交際ができると思っているおっさんは、そもそも女子高生から好かれない。女子高生から好かれるようなおっさんは、女子高生と付き合おうと思わない。"
  • 弱者男女と自由恋愛

    追記: こっちの話(自由恋愛って劣った者を排除し優秀な遺伝子を選別してるんだから優生思想だよね。くじ引きでパートナーを決めるべきだよ)ね anond:20200725181538 一部弱者男性が自由恋愛にまで文句つけ始めてるけど、全くお話にならないので指摘しておく。 傾向(あくまで傾向。個人差はある。性的少数派も簡単のため除外する。)として、男性の恋愛対象は広く、女性の恋愛対象は狭い。 自分が弱者だからと言って「誰でもいいから結婚相手をあてがってほしい」なんてのは典型的な男性の発想だ。典型的な女性は「変な相手と結婚させられるくらいなら一人で自由に生きたい」である。くじ引きで結婚させられるなんていい迷惑である。 自由恋愛と見合いの優劣は一口には言えないとしても、見合いがメジャーな婚姻手段として成立していたのは、「両家の親」「婚姻する男性」の声が大きく、「婚姻する女性」の声が小さかったからだ。

    弱者男女と自由恋愛
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/07/28
    "典型的な女性は「変な相手と結婚させられるくらいなら一人で自由に生きたい」である。"/これ思い出した→"こちらキモくて金のないおばさんですけど" https://anond.hatelabo.jp/20160315173152
  • オスとしての魅力がない男に生きる道はあるのか

    いきなりですが、これを読んでくださっている、いない歴=年齢or恋愛経験の少ない独り身社会人男性の皆さん、 仲良くなって好きになった女性からこのようなことを言われたことがないでしょうか? 「〇〇さんは良い人だけど、付き合うとかは考えられない」 「〇〇さんといると楽しいけど、恋愛感情は持てない」 「〇〇さんは当に優しい人だから、私よりもっと良い人と付き合えるよ!」 等々…書いてて悲しくなってきますが、 これらはいわゆる女性の優しいウソ、有り体に言えば社交辞令ってやつですね。 友達としては無しではないけど彼氏にはしたくねーんだよ、っていうのをこっちが傷つかないようにやんわり伝えてくれているんだと思ってます。 こんなこと言われる関係性の女性なんていたことないわ!という男性は、街コンでもマッチングアプリでもいいので行動してみることをオススメします。 そういう方はまだ気出してないだけで、彼女を作っ

    オスとしての魅力がない男に生きる道はあるのか
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/07/28
    自分の不得意な分野については「下手の考え休むに似たり」だと思う。/「恋愛経験」というよりは「異性経験」だと思うんだよね。異性慣れしてるかどうか。
  • 年収が1億越えても彼女が出来ない

    女性に対して自分からアプローチすることができないので、お金さえあれば、誰か寄ってくるだろうと思っていた 頑張る方向性を間違えている気はしていたけれども、 必死に仕事を頑張って起業してどうにかここまで辿り着いてみた。 だが、それでも誰も寄ってこない 別にお金目当てでも全く構わないが、まだ誰も寄ってこない この10倍ぐらい稼げば誰か寄ってくるんだろうか

    年収が1億越えても彼女が出来ない
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/06/17
    真面目なこと言うと、高いものを買って身に付ける前に、男性向けを得意とする「パーソナルスタイリスト」や「イメージコンサルタント」といった職業の人に依頼して、外見アドバイスを受けることをお勧めします。
  • 非モテの問題と被るけど、「女が弱者男性様の俺を選ばない!」と言う人はそもそも友達すらいないんじゃなかろうか。

    自分もモテた試しはないがそこまで女に執着したことがないので、女に逆恨みする形で「俺を選ばない女が悪い」となる人の気持ちがわからなかったのだが 先日、岡村隆史氏が指摘されていた 相方の矢部にも(番など人の目がある所でしか)「ごめん」と謝らないスタッフがコーヒーを淹れてくれても「ありがとう」と言わない矢部はそういう岡村の内弁慶な態度を見たくなくて楽屋を別にしたのだが、岡村自身は矢部が自分に飽きたのだと思っていたという一連の流れを「この人とは友達になりたくないな…」と増田の文章を読んでいて思い出した。 孤独死が男性に圧倒的に多いという記事もよく見るが、 熟年離婚で奥さんに逃げられた高齢男性と接していると、とても独り善がりな上にカーストを前提とした価値観で人と接しようとするせいで 人から煙たがられて避けられる…というパターンで孤立を深めていくのをよく見る。 実際には男性の役割を降りていない増田

    非モテの問題と被るけど、「女が弱者男性様の俺を選ばない!」と言う人はそもそも友達すらいないんじゃなかろうか。
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2020/05/08
    女性が求めるのは「強い男」より「めんどくさくない男」だと思う。/男性の自殺率が高いのは、生活・精神面のケアを女性に依存してるからなので、「男役割から降りる」は「女性からの自立」なんだよね。