タグ

方言に関するyuhka-unoのブックマーク (7)

  • 自閉症の人、方言話さない傾向 弘前大教授らが調査:朝日新聞デジタル

    自閉症スペクトラム(ASD)の人は方言を話さない――。教育・医療現場のこんな「印象」が国内各地で共通することが、弘前大教育学部の松敏治教授(特別支援教育)らの調査でわかった。方言には相手との距離感を表現する側面があり、社会性の発達障害であるASDには習得が難しいのではないかと松教授らは考察。研究結果は療育支援などに役立つ可能性があるとしている。 松教授らは地元の教育・医療関係者に「自閉症の人は津軽弁でなく、共通語を使う」と聞き、2011年に青森、秋田両県の特別支援学校の教員に、地域の一般的な子ども▽知的障害児・者▽ASDの話し方の印象をアンケート。ASDはほかの2者より「方言使用が少ない」との回答が多く寄せられた。 そこで京都、高知、鹿児島など全国6地域に調査範囲を広げたところ、同様の傾向がみられた。 松教授によると、人は言葉遣… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きを

    自閉症の人、方言話さない傾向 弘前大教授らが調査:朝日新聞デジタル
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2015/07/31
    「方言話さない」では語弊がある。「方言使用が少ない」のほうが良いね。/自閉症の人のほとんどが視覚優位で、聴覚での情報取得が不得手だというのも関係してるかも。
  • 「小笠原ことば」だって貴重な文化遺産

    今週のコラムニスト:ダニエル・ロング 〔8月10・17日号掲載〕 ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界自然遺産登録によって、「小笠原」という文字が頻繁にニュースに登場するようになった。とはいえ、そこは東京から1000㌔離れた東京都。180年以上前の江戸時代から続く多言語・多文化・多民族の歴史についてはあまり知られていない。 私が小笠原に初めて行ったのは1997年。当時、大阪大学大学院で日の方言を研究していたが、指導教官の徳川先生に「英語と日語の両方が話せるロング君にしかできない研究があるよ」と教えていただいたのがきっかけだった。 小笠原には、1830年代に島に住み着いた先祖の血を引く欧米系島民が暮らしている。人生の半分以上を日で過ごした私は、複雑なアイデンティティーを持つ彼らに共感できるところがあった。しかし何よりも興味深かったのは、彼らが日常生活で用いている英語と日語が混在する

    「小笠原ことば」だって貴重な文化遺産
  • あべのあ ブラグーグ 京都人の「さん付け」

    方言というのは、「なんやねん」みたいな全国区のものもあれば、かっちりとした「型」がないために地味ではかないものもある。「何々弁講座」なんかでも取り上げられることのないものだ。 あまり関西弁の「型」として脚光を浴びることはないけれど、私が関西に来てちょっと驚いた言いまわしは、「○○できない」というところを、 「よう○○せん。」 とやるやつだ。 「え?つき?いやー、つくんはええけどワシようくわん。もう歳やさかい、咽にひっつくモンはあかんねん。」 こんなかんじである。 (ここで関西弁のワンポイント。「歳」を「ト↑ッシ」とアクセントを置くとらしく読めます。) なぜ驚いたかというと、古文、漢文にでてくる言い回しが関西だけで残っていたことに驚いたのである。 つまり 「誰能拒之」 にあたる漢文は書き下しでは「誰かよく之を拒(ふせ)がん。」 とよむのだが、この「よく○○せず」という言い回しは現代日

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/11/19
    関西弁の「よう○○せん」と、古文・漢文の「よく○○せず」の関連性について。あと、京都だけでなく奈良の人も「天皇さん」って言う。
  • YouTube - iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。

    クオリティ高いです。Appleと広島を愛するすべての方へ捧げます。日語訳、広島弁訳の詳細はコチラで確認できます。http://bit.ly/aM3US5  提供元のワタタツさん(ツイアカ@NeXTSTEP2OSX)に、多謝!!

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/12/22
    ホットペッパー広島版みたいw
  • 関西弁の「〜〜やんかぁー」「〜〜やん」について - iGirl

    大阪から東京に来て はや2ヶ月半が経ちました。 あんまり東や西や言いたくないのですが、やっぱ色んな違いがあっておもしろいです! 今日はひとつ分かったことがあるのでメモする! えっとね、 生まれも育ちも東京で、悪そなやつはだいたい友達! な友達に以前言われたことがあるんですよ。 「関西人は ''〜〜やんか'' とか ''〜〜やん'' を同意 を求めるとき以外でも使うジャン。毎回 知らねーよ! って思うぜ」 ・・・んーーー??? いやー、''〜〜やんかー'' は普通に同意求めるときに使うけどなー 大阪以外の関西圏で使ったりするんかしら・・・ とかおもいながらいたんですね。 で 今日東京弁ネイティブ人と話していて気づきました。 わたし「うちよぅあの店行くんやんかー、」 ネイティブ「しらねーよ!(笑)」 わたし「・・・!?(なんで突っ込まれたの?!)」 【解説しよう】 ・「うちよぅあの店行くんやん

    関西弁の「〜〜やんかぁー」「〜〜やん」について - iGirl
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/12/22
    これは気付かなかった…「ん」が入るか入らないかでニュアンスが大違い。
  • 東京の人って関西弁はじめ地方の方言を馬鹿にする傾向にあるんですか?「東京に来てるなら方言なおせ」みたいな事を言ってる人をたまに見... - Yahoo!知恵袋

    東京に住んだことがある大阪人ですが、もちろん誰が何と言おうと大阪弁と貫いてます(笑 (ビジネスではTPOをわきまえてますけどね) 正直なところ、関東人、特に埼玉・横浜・千葉あたりはバカにする傾向がありますね。私もひしひしと感じました。 関東人がいくら否定しようと、私は何度も言われたのでね~。もちろん余計に大阪弁使ってやりましたが(笑 恐らく方言がない嫉妬や、首都圏という優越感からだと思いますが、 東京でも、江戸っ子は逆に全くそんなことはなし。 私は俗に言う「東京の下町」に住んでましたが、江戸っ子は自分らの文化を誇りに思ってるのか、 他の地方の文化も尊重してくれましたよ。 「『関西人は標準語を嫌がる』と関東人は言うけど、『関西弁を嫌う関東人』の方が圧倒的に多いですな。アホちゃいます?」 とケンカを売ってみたら、 「ありゃ情けないね。彼らは田舎者で俺たち(江戸っ子)はそんなこと思ってないし。

    東京の人って関西弁はじめ地方の方言を馬鹿にする傾向にあるんですか?「東京に来てるなら方言なおせ」みたいな事を言ってる人をたまに見... - Yahoo!知恵袋
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2009/07/13
    江戸っ子カコ(・∀・)イイ!! 生粋の東京人の余裕か。 自分の言葉が標準語ではないという自覚を持ちながら自分の言葉に誇りを持っているあたり、江戸っ子と関西人は相通じるものがあったのかもね。
  • 東京で訛りをいちいち気にする奴にかぎって江戸っ子じゃねえ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    東京で訛りをいちいち気にする奴にかぎって江戸っ子じゃねえ
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2008/11/03
    関西弁を話す人に「標準語話せ」というのはよく聞く話だけれど、江戸言葉を話す人に「標準語話せ」と言うのは聞いたことが無い不思議。おそらくは地方出身者の東京コンプレックスなのであろう。
  • 1