タグ

societyと大雨に関するtyu-baのブックマーク (4)

  • 避難所にいる時|コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え|fukko_design

    FUKKO DESIGNの木村です。 前回に続いて、 『コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え』 をご紹介します。 この画像では、災害時のフェーズ(時期)ごとに4枚の画像にまとめられています。フェーズは、「①風水害が起きる5日前~前日」「②風水害が発生する直前/発生時」「③避難所にいる時」の3つです。 この投稿では「③避難所にいる時」を紹介します。 1.事・洗面所などでの注意点 お皿、コップ、お皿など口に触れるものなどの共有は要注意です。また、タオルやスマホなどもウイルスが付着していることが多いのでこまめに洗いましょう。 2.感染症に気をつけながら体を動かそう 避難所にいると、体を動かす機会が減り、体調を崩す恐れがあります。そこでこまめに運動していただきたいのですが、その際の注意事項をまとめています。安全に気をつけてしっかり運動しましょう。 3.避難所の空間を快適・清潔にしよう 居住

    避難所にいる時|コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え|fukko_design
  • 風水害が発生する直前/発生時|コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え|fukko_design

    ※2021年6月19日修正(タイトルと画像) FUKKO DESIGNの木村です。 前回に続いて、 『コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え』 をご紹介します。 この画像では、災害時のフェーズ(時期)ごとに4枚の画像にまとめられています。フェーズは、「①風水害が起きる5日前~前日」「②風水害が発生する直前/発生時」「③避難所にいる時」の3つです。 この投稿では「②風水害が発生する直前/発生時」を紹介します。 1.危険な場所には絶対に近づかない 大雨のとき、暴風のときの危険な場所を紹介しています。風速についてはイメージできない方も多いと思うので、目安としてご確認ください。 2.避難判断のための情報を入手しよう いざ、避難しようと思う時に、どのような情報を見たら良いかまとめています。とりわけ、警戒レベルや避難情報というのは難しいので、これを見ながら、適切な行動に繋げましょう。 3.避難する

    風水害が発生する直前/発生時|コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え|fukko_design
  • 風水害発生5日前ー前日|コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え|fukko_design

    ※2021年6月19日修正(タイトルと画像) FUKKO DESIGNの木村です。 コロナ禍で自然災害が起きたら、どうなるのか。多くの方が不安を感じていると思います。私もその一人です。 私は災害支援や防災の取り組みをよくさせてもらっていたこともあり、「コロナ禍ではどのように備えれば良いのか」と多くの人から相談を受けました。 ただし、感染症が蔓延する中ではどのようにしたら良いか経験がありません。専門家にも色々聞きましたが、様々な意見があり、「これだ!」という一つの意見にはなりません。 メディアでもコロナ禍での災害支援について様々な切り口で紹介されていますが、体系的にまとめたものは決して多くなく、結局どうすれば良いかわからない、そんな声をよく聞きます。 行政に関しても、まだウイルスの詳細がわかっていない中で、こうしなければいけない、という明確な指針は出しづらいと思います。もちろんこれはしょうが

    風水害発生5日前ー前日|コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え|fukko_design
  • コロナ禍に大雨&台風災害が発生したらどうしたらいい? しっかりと備えておきたい対策集

    毎年のように日列島に甚大な被害をもたらす大雨と台風――。2019年6月には梅雨前線と低気圧の影響により西日を中心に記録的な大雨が降り、同じく8月の九州北部の豪雨も記憶に新しいと思います。また、台風15号は観測史上1位の最大風速や最大瞬間風速を記録。続く19号、21号と関東地方に大きな被害をもたらしました。しかし、2020年は例年と違い「withコロナ」としての大雨&台風対策が必要となってきます。 FUKKO DESIGNは、「コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え2020年版」を6月30日に公開し、大雨や台風シーズンに備えて、コロナ禍の災害時にどのように行動すればよいかまとめています。 政府もCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の対策を呼び掛けていますが、民間の有志という立場で少し踏み込んだところまで説明し作成されています。TBW/HAKUHODO兼FUKKO DESIGN

    コロナ禍に大雨&台風災害が発生したらどうしたらいい? しっかりと備えておきたい対策集
  • 1