タグ

lifeとbusinessに関するtyu-baのブックマーク (15)

  • ひきこもり14年の男性が、月50万円稼ぐウーバー配達員になった理由(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言等で需要が高まるウーバーイーツ。関西では、月に純益50万円以上を稼いだ配達員がいる。Iさん(41歳)。大学時代に不登校になり6年半かけて卒業、その後14年以上ひきこもり状態に。 ⇒【画像】原付バイクだからこそ稼げている。「体力がないので、自転車では無理」とIさん そんな彼はウーバーを昨年9月に初めて5か月で、月50万円の収益を達成した。20年間働いていない彼は「ソシャゲにハマるように、ウーバーイーツにハマった」と言う。 両親と相性が悪いIさんは、何年も前から実家から離れた祖父母が残した家で、弟と2人で暮らしている。 ウーバーを始め、容姿を気にするようになった 配達に使用しているのは小型の原付バイク。Iさんは「地元は配達範囲が広く、自転車では時間がかかりすぎる。そもそも、ずっとひきこもっていて体力もないし、とても自転車は無理」という。配達員登録をしたのは昨年5月。 「バイクだった

    ひきこもり14年の男性が、月50万円稼ぐウーバー配達員になった理由(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
  • 倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか?消息不明になる人も多いですが。 - 倒産ではなく、正確には破産になる。破... - Yahoo!知恵袋

    倒産ではなく、正確には破産になる。 破産法も最近は甘くなったので、従来は「破産宣告」といっていたが、 「破産開始決定」という言い方に変わった。少し表現が優しくなった感じだ。 破産にはいくつか種類があって、自分でする破産と他人にさせられる破産がある。 自分で崖から飛び降りるのと、人に背中を押されるパターンだな。 同様に、法人だけの破産と、個人まで一緒に飛ぶ破産がある。 私はVC(ベンチャーキャピタル)という奇特な商売を20年もしているので、当然、投資失敗!事業失敗!株主や債権者さん・・・すいません飛びましたという場面にしょっちゅう立会う。 イケイケの「オレIPOしますよ。見ててください!」という、若者が、その後、モデルの彼女と付き合い、カッコイイスポーツカーを運転し、インテリジェントビルににオフィスを構え、プレスで堂々と会見し、日のザッカーバーグと自分で言っていたベンチャーの社長が、 1年

    倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか?消息不明になる人も多いですが。 - 倒産ではなく、正確には破産になる。破... - Yahoo!知恵袋
    tyu-ba
    tyu-ba 2014/08/22
    ヤフー知恵袋に読み物タグを付ける日が来るとは思わなかった。
  • 不動産管理会社の人間だが、おまえらに言いたいことがある

    生保のことで煽りあっちまったからこの際言いたいことをぶちまけることにする。まず、収入が途絶えて家賃滞納してるクズども。おまえらさっさと管理会社か大家に相談しろ。おまえの現状が全くわからない以上、大家も強硬に出るしかなくなる。逆に「ガチで収入途絶えてどうにもならない」なら、大家だって対策打ってやれるんだよ。大家や管理会社や保証会社は大抵弁護士とつながりがある。家賃とりっぱぐれるくらいなら役所にくらい同行してやるって話だ。ついでに、生保を取るほどじゃないなら一緒になって返済スケジュールを組んでやる。結局のところ大家だって人生にままならない事態が起こりえることくらいわかってる。ついでに言えば、対策も知ってる。更に言えば、裁判やって強制執行まで持ってくにはコストがかかる。大家だって管理会社だって保証会社の人間だって裁判も強制執行もやりたくねーんだよカネかかるから。1Kの部屋から一人追い出すだけで1

    tyu-ba
    tyu-ba 2014/06/24
    人って諦めなきゃどうにかなるものさ。
  • 佐川急便を訴えたい出来事があった。

    ひろ @noacoxxx 佐川急便訴えたい出来事があった。まずあり得ない話だけど、勝手に荷物を他所の人間に届けていた。しかもその他人に開封されてた。一行に届かないから問い合わせても届けたの一点張りで、届いた他所の方が連絡をくれて間違いが発覚した。お母さんの仕事で使う大切な物だったのに。 2012-10-06 16:03:56 ひろ @noacoxxx プライバシーとかどうなってるんだろ。みんな大切な物は佐川急便に頼まないほうが良いよ。気で思う。責任者が一行に出てこないで、事情がわからない配達のお兄さんばかりよこして、当に困ったことをされたのに対応してもらえない。責任者待ちして3時間経過なう。どうするつもりなんだろう。 2012-10-06 16:06:21 ひろ @noacoxxx 当は今日つかうものだったのに、代用品でしのいだ。気で困った。どうしてくれるんだろう?4日には確実に届

    佐川急便を訴えたい出来事があった。
    tyu-ba
    tyu-ba 2012/10/09
    自分もクロネコヤマトのメール便でやらかされたけど、結局あの手のは安かろう悪かろうなんだよねぇ。選べられるのならいいんだけど、選択しがない場合は諦めるしか無いのかなぁ。
  • お店で製品の実物を見て、それをお店では購入せずにAmazonで購入する。そんな習慣が確立されつつあるようです。

    ビックカメラやヨドバシカメラで製品を見て、それを後でAmazonで注文するという実店舗にとってはたまらない買い物の仕方をする人が増えているようです。

    お店で製品の実物を見て、それをお店では購入せずにAmazonで購入する。そんな習慣が確立されつつあるようです。
    tyu-ba
    tyu-ba 2011/08/12
    Amazonの難点は発売日をある程度すぎてから買うと表紙が引っかき傷だらけの本が送られたりすること。そういう状態を気にするようなものはまず買えないね。
  • 蛸壺屋 - tax

    ちまたで取り沙汰されている「同人誌の税金」とは、所得税の納税(確定申告)です。 これは毎年所得のあった人が確定申告という形で税務署に申告することで行われます。自分もサラリーマンだった時は、他のサラリーマン同様会社に一任していたので、これまで確定申告の経験はありませんでした。で、フリーとなった今、納税の義務を果たすべく自分で申告を行います。いい按配に何も知らないので(笑)、このレポートが「納税しようとしているけどよく分からない」他のサークルさんとかの参考になれば幸いです。尚、ドキュメントなのでレポートはリアルタイムで進行していきます。 10年9月29日 <国勢調査>今年は国勢調査です。専業になって以来、いろいろな書類の職業欄に記入する機会があります。収入や社会性の有無が目的の場合には『(自費)出版業(ツタヤの会員になる時とか・警察にキップ切られた時とか)』、職業内容のアンケートみたいなのには

  • Twitterで会社をクビになったら、BLゲーム会社の社長になったよ! - さまざまなめりっと

    なんで国会議員は議会中にケータイいじってもクビにならないんだ!(ドンッ!)って議員さんアカウントに無差別陳情@を送ってみたい。あと、なんで神奈川県警は青少年とみだらな行為しても懲戒免職になりませんか。僕は警察への就職を目指すべきでしょうか(真剣)

    tyu-ba
    tyu-ba 2010/09/16
    実はBLゲーム会社の社長ではなくてBLゲーム内の会社の社長とかそんなオチを期待してたのに……。 / しかし、人生で一番必要なのって運だよね。こういう人脈も運だよね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tyu-ba
    tyu-ba 2010/01/13
    効率よくマルチタスクするために必要な「視野を広く」するということ。 / 仕事じゃなくても様々な事象で言えることなので、常に心にとどめておきたい。
  • 郵便局では封筒を売るべき - coconutsfine's blog

    親に奨学金の書類を送らなければならなかったので、封筒を買いに行った。しかし、近場のコンビニやスーパーを探してみてもA4の冊子を送る為の大きめの封筒がないのだ。すると、郵便局にそのまま持って行けば別料金を払って封筒に入れて送ってくれるのではないのか、とふと思いついて、そのまま郵便局に持って行ってみた。 「封筒売ってますか?」と聞くと、「封筒は売ってないんですよ…」と前向きな返事がもらえなかった。ゆうパックの袋は売ってあるけれども、普通の封筒は売ってないらしい。結局、かなり遠くにあるホームセンターまで行って封筒を見つけて郵便局に引き返して送る頃にはもう夕方だった。 常々思っているのだが、郵便局では封筒その他の郵送に必要なものは一通りそろえるべきではないだろうか。郵便離れが進んでいるとかないとか聞くけれど、郵便を送らない原因は面倒くさいからということが挙げられるわけで、郵便を促進したいのならば郵

    郵便局では封筒を売るべき - coconutsfine's blog
    tyu-ba
    tyu-ba 2009/12/19
    最近じゃあ置かれるようになったそうだ。
  • 「羽アリなう」Twitter のリアルタイム検索の思わぬ利用法

    あんまり気持ちの良い話ではないかもしれませんが、今日自宅の書斎で仕事をしていると目の前に数匹の羽アリが飛んできました。「おや、一匹ならともかく数匹とは」と思って網戸を見てみると編み目よりも小さな赤い侵入者たちでいっぱいではありませんか! もしやと思って Twitter で「羽アリ」を検索してみると私の自宅がある横浜市から北関東までの広い領域で羽アリについてつぶやいている人が大勢いて、「なるほど、雨のあとで大発生したのだな」と納得できました。 こうした情報、実は Google はもちろん、専門家にも把握することが不可能ないわゆる “in situ”、つまり「現場」の データなのです。 現時点での Google はまだリアルタイム検索が弱いですので「今」「何が起こっている」という情報は Twitter が最も正確に把握できます。 こうした情報は研究者の人が詳しく知っているんじゃないか? と思わ

    「羽アリなう」Twitter のリアルタイム検索の思わぬ利用法
  • 弟の相談を笑っていたら死にやがったw

    2年前、弟が自分のマンションの風呂場で死んだ。死亡診断書によると心筋梗塞だった。もともと心臓が弱かったらしい。 先月、父親の納骨に京都の墓にいった。弟の骨を入れた袋は、去年、納骨したばかりだったので、まだ、新しかった。 父親と弟は仲が悪かった。父親は飲んだくれで、昔、酔っぱらって自動車に轢かれたことがあった。警察から電話があってお宅の御主人が道で酔っぱらって道に倒れていますので救急車を呼んでおきましたと連絡があった。後日、近所のひとにきいたら、確かにその夜パトカーがその付近にとまっていたらしい。救急車が運んだ病院で父親は服を脱がされると、身体にはタイヤの跡がついていた。事故証明かなんかをもらおうと警察に連絡すると、その夜、だれも酔っぱらいを発見して救急車を呼んだ警官なんていないといわれた。そんなことがあれば必ず記録には残るそうだ。だれが父親を轢いたのかは謎のまま残った。 アル中気味の父親は

    弟の相談を笑っていたら死にやがったw
    tyu-ba
    tyu-ba 2009/07/23
    全部読んだ。若干流し読みではあるがコメント欄も含めて全部。読んだが言葉に出来ない。 / 言葉に出来ないというより、「それで?」と聞き返したくなった。人生なんてそんなもん。後ろを見たら切がない。
  • ツカサのネットルーム

    ツカサのネットルームは1日1300円から!、個室仕様。新宿・池袋・駒込他、都内に11物件!就職支援プログラムもあります!●利用申込み受付時間:9:30〜17:30 ※受付時間内にフロントにてご利用申込みが必要です ●チェックアウト:翌10:00 ●24時間ご利用OK・出入り自由 ●完全個室 ●館内設備も充実

    tyu-ba
    tyu-ba 2009/06/10
    2、3畳ほどの完全個室部屋を1日単位でレンタル。全部屋ネット回線あり。 / 値段は1700円~2000円。 / 2週間ほどは予約で埋まってた。事前予約必須。 / コミケの時に使えそうだね。
  • リクルートがお届けする無料宅配サービス

    ※お申し込み頂く日程により、タウンマーケットの配達開始日が異なります。また定員に達した場合は、募集を締め切らせていただく場合があります。 予めご了承ください。 ※横浜市・川崎市・町田市・相模原市にお住まいの方が対象となります。但し、誠に勝手ながら下記地域はサービス対象外とさせていただきます。 (町田市相原町、相模原市津久井町、相模湖町、藤野町)

    tyu-ba
    tyu-ba 2009/04/24
    毎週金曜日にTV情報誌(1週間分のテレビ欄)と地域の広告、チラシを無料宅配するサービス。 / テレビ欄はPC上で見るより紙媒体の方が見やすい。 / サービス対象地域外なので試せないのが残念。 / 千葉まだー?
  • 広告β:ユニクロと無印と「普通」の想像力

    SPA(自分で作って自分で売る業態)の雄、ユニクロと無印。 一時期、似た立ち位置にあるように見えた2つのブランドが、動いている。 ユニクロは記号性を高め、流行を発信しようとしている。 バストイレ系のアイテムでは「ホテル」というコンセプトを打ち出し、 雑誌のようなスタイル提案を始め、サイト制作においても業界の スタークリエイターを片っ端から起用している印象がある。 タレント広告も、以前からやっていたが、露骨さを増した気がする。 いつでも、どこでも、だれでも着られる、 ファッション性のある高品質なベイシックカジュアルを 市場最低価格で継続的に提供する。 そのためにローコスト経営に徹して、 最短、最安で生産と販売を直結させる。 (ユニクロ−ミッション&ビジョン)これらの方針は、同社の世界戦略から影響されているのかもしれない。 世界に目を転じれば、H&Mなどのメガブランドが

  • 確実に失敗する方法:Geekなぺーじ

    「10 Steps You Can Take To Guarantee Failure」という面白い記事がありました。 逆説的な表現がかなり笑えました。 以下に要約してみましたが、かなり削って意訳していますし、誤訳している可能性もあるので原文もご覧下さい。 1. 目標を曖昧にすべし 「もっと」や「ちょっと」という表現を多用した目標設定をしましょう。 例:「もっとお金が欲しい」「ちょっと体重を減らしたい」「何かの仕事をしたい」。 2. 目標を解りにくくすべし ゴールを曖昧にして、あれもこれも、あれでもいい、これでもいいとしとけば、何も達成できないようになれます。 3. 目標を後ろ向きに考えたり語ったりすべし 「できない」「難しすぎる」を多用して兎に角自分を蔑みましょう。 4. 途中経過をすっ飛ばして目標だけを考えるべし 地道にマイルストーンを積み重ねた目標を作ってしまうと失敗しにくくなるので

  • 1