タグ

cableとgoodsに関するtyu-baのブックマーク (4)

  • 【文具王】気分は“必殺仕事人”!? 新聞やケーブルを簡単に束ねられる「しめしめ45」 - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。 ホームセンターには、普通の人にはほとんど知られていないけど、使ってみると意外に便利な道具がたくさん眠っている。今回紹介する「しめしめ45」も、そのなかの一つ。私がかれこれもう十数年、自宅の玄関脇に置いて何かと重宝している隠れた愛用道具なのだ。 最安値で買う! 機能は「結束バンドを締める」だけ しめしめ45は、プラスチック製の結束バンドを締めるための専用道具。PC裏のケーブル類などを縛って束ねる“バンドとめ器”だ。結束バンド自体は普通の家庭で日常的に使われることは少ないが、家電の設置やインターネット回線の敷設などの際に、業者が使うのを目にしたことはある方は多いと思う。しめしめ45は、そんな結束バンドをとめるためだけの、かなりマイナーな専用道具だ。 というと、関係ないと思

    【文具王】気分は“必殺仕事人”!? 新聞やケーブルを簡単に束ねられる「しめしめ45」 - 日経トレンディネット
    tyu-ba
    tyu-ba 2009/11/22
    LANケーブルやUSBケーブルの結束具。必要な分だけ使っていくタイプ。 / 本体価格2,678円。高い。色は複数。 / こっちのほうが良いじゃん。かなり高いけど⇒しめしめ45II家庭用「http://www.nirei.co.jp/personal/simesime45II_home.html
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    tyu-ba
    tyu-ba 2009/01/21
    値段次第。
  • 「電源ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ

    電源ケーブルにうっかり足を引っ掛け、ノートPCが転落しそうになることは数多い。こうしたリスクを低減するグッズを紹介しよう。 会議の席などでノートPCを使っていると、背後を通る人が壁のコンセントから伸びた電源ケーブルに足をひっかけ、ノートPCごと転落しそうになることがよくある。結果的に転落にまで至らなくても、AC電源のコネクタ部が痛んでしまったり、プラグが曲がってしまったりと、大なり小なりの被害もしばしばだ。 こうしたリスクの軽減に役立つのが、今回紹介するカールタイプの電源コードだ。電話の受話器につけるモジュラケーブルのようなカール式になっているので、引っ張った際にカール部分だけ伸びる。“緩衝”の役目を果たしてくれるわけだ。これを電源ケーブルと壁面コンセントの間に挟んでおけば、うっかり足を引っ掛けてノートPCが机から転落する事故は回避しやすくなるのである。

    「電源ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ
  • ノートPCから抜いたケーブルを机上でキープする

    ノートPCを外に持ち出す時、PCにつながっている電源ケーブルやLANケーブル、USBケーブルなどをいったん取り外す必要がある。この際、外したケーブルが自重で引っ張られ、デスクの裏側などにうっかり落下してしまうことは、比較的よく起こりがちな事故である。 机の裏側に落ちてしまったケーブルを、机と壁の狭いスキ間から引っ張り上げる作業は、1人ではなかなか難しい。従って、同僚などに頼んで上からケーブルの端をひっぱり上げてもらうハメになるのだが、急いでいる時にはイライラの原因にもなりかねない。机の下に潜って「ちょっとこれ上から引っ張ってくれない?」などとやるのは屈辱的な気もする。 こうした事態の予防にオススメなのが、外したケーブルを机上でがっちりキープしておくためのグッズだ。バード電子から発売されている「ケーブルKEEPER」を用いれば、最大5までのケーブルを挟み込んでキープしておけるので、机の後ろ

    ノートPCから抜いたケーブルを机上でキープする
  • 1