タグ

bookとcontrollerに関するtyu-baのブックマーク (2)

  • 続・レバーボールの本 - 叢雲商店 - BOOTH

    ご好評いただきましたレバーボールのの続巻です。 A5サイズ 36ページ フルカラー ※前巻からページが増えました。 冗談半分で売れると思わず作った前巻が店舗での委託販売でもまずまずの売上を出し、レバーパーツの専門店に資料として置いていただき、まさかの海外展開、広島蔦屋書店でもお取り扱いいただくというありがたい流れに味をしめて?作者自ら二匹目のドジョウを捕まえるべく再びはせ参じた次第でございます。 今回は国内の新作ボールに海外のレバーボール、ナスボールを加えたスペックまとめに加え、レバーボールメーカーの三和電子でオリジナルプリントのレバーボールを作った話をマンガしてを加えました。 マンガの担当は草壁レイ先生です。 相変わらず役に立つのか解らない読み物も健在。 ■前巻は様々な方に感想をいただきました。 「真面目に作ってる」 「好きなのは理解できた」 「可動部もない部品でここまで書く必要あるの

    続・レバーボールの本 - 叢雲商店 - BOOTH
  • レバーボールの本 - 叢雲商店 - BOOTH

    A5版 28ページ フルカラー ※2ページは表紙の裏側の印刷無しページ、広告1P、前書き後書きを28ページ中に含みます 古くからゲーセンのゲームにつっくいてたあの「玉」ことレバーボールのスペックをまとめた、レバー好きによる、レバーボールだけをまとめたです。 重量や高さ等、似てるようでちょっとづつ違う各ボールの仕様をマイクロなはかりとデジタルノギスで採寸。 数値を網羅する事で、ボールの見分けやクセを知る事によって、レバーと組み合わせて操作感を変えるお手伝いができるになっているかと自負しております。 …決しての製作費より採寸用に買ったスケール類の方が高価だったなどと言ってはいけない…決して…! 反動入力で上手く入力できなかったと言われるドリームキャストのスティック用ボールや、最近普及率が非常に高いHAYABUSAレバーの付属ボール、海外製のボールも数種類収録してみました。 高級感あるマッ

    レバーボールの本 - 叢雲商店 - BOOTH
  • 1