タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

okwaveに関するtessy3のブックマーク (4)

  • 大阪で起きた交通事故で…

    あまりはっきりと回答できないですが、誰も回答していないので一つ。 >(1)救急車との事故の過失責任割合は、基的に一般車「10」対 救急車「ゼロ」になるのか?それとも一般車同士と同じか? これはちょっと分からないです。 >(2)流産と事故の因果関係は、あるのか無いのかグレーに思うが、基的に一般車の運転手は、妊婦に損害賠償することになるのか?救急車側は免責か? ニュースで事故と流産の因果関係については不明というのが多いのでなんともいえないですが、事故と流産との因果関係が認められれば 当然、胎児死亡の損害賠償は認められます。ちなみに夫も認められます(確か古い高松高裁判決だったような・・・)。救急車側については、免責(責任を免除する)というよりは、明確な責任を課すのこと自体が出来ないのではないかと思います。 >(3)「1時間半のたらい回し」と流産の因果関係はあると思うが、こういう受入病院がなか

    大阪で起きた交通事故で…
    tessy3
    tessy3 2007/08/30
    4. 奈良県南部の産婦人科を潰した毎日新聞への損害賠償請求は?
  • 娘と連絡が取れないのですが、アドバイスお願いします

    初めて質問させていただきます。 48歳の女です。 24歳の娘が、結婚引越し後、実家や親戚と連絡を取れないようにしているようです。 最初は「なんとかなるだろう」と思っておりましたが、時間がたつにつれその用意周到さに危機感がつのり、 この先一生連絡がとれないのではと不安になりました。 そこでお知恵を拝借したく、質問させていただくことにいたしました。 用意周到と申しますのも・・・ 結婚引越しに際し、一切の相談がなく、私もしつこく聞いたわけではなく、有耶無耶のままで家を出ていってしまいました。 結婚相手の就職先(結婚前まで学生でした)や新居の住所等を教えてもらっていません。 結婚相手のご両親と顔合わせもありませんでした。 引越しのギリギリまで、「まだ何社も受けるから決まってないの」や、 「社宅が借りられるみたいで、それまで仮住まいだから、決まったら住所おしえるね」と言われました。 結婚相手のご

    娘と連絡が取れないのですが、アドバイスお願いします
    tessy3
    tessy3 2007/06/06
    「娘」の自演か?文章の長さといい、改行の仕方といい、空行の入れ方といい、内容といい「48歳母」とは思えない。
  • その他(家族・家庭)の質問一覧 | 教えて!goo

    義理の家族との付き合い方に悩んでいる、家族と縁を切ることを考えている、家族が宗教に依存しているのを解消させたい、両親の携帯監視など過保護、過干渉に悩んでいる等家族・家庭に関する悩みが尽きない方。こちらに相談してみましょう。 家族はみな父側です。 伯祖父(外科医 1906年5月から1999年2月 92歳9ヶ月 死去) が亡く 家族はみな父側です。 伯祖父(外科医 1906年5月から1999年2月 92歳9ヶ月 死去) が亡くなった2年7ヶ月後、伯祖父(戦前風の診療所)の隣家に オジさん(作家 1930年10月生まれ 当時71歳11ヶ月)が引っ越してきました。 その頃、ちょうど伯父母(戦前風の診療所)が元伯祖父の家に移り始めていたので、私と父母、兄姉、祖父母 伯父母、義理伯母、オジさんと引っ越し祝いにバーベキューをしました。 それ以降、オジさんと旅行に行ったり、神社に連れて行ってもらったり、な

    tessy3
    tessy3 2007/05/17
    発言小町よりもフィルターがかからない分だけ洒落にならないものが多い
  • 旦那と仲良くしたいのですが。。

    こんにちは。結婚3年目の専業主婦です。 現在1歳8ヶ月になる子供がいます。 私は27歳主人は28歳です。 毎日小さな言い合いが絶えません。 ほとんど一方的に私のほうが旦那に言っているのですが、当は仲良くしたいと思っています。 原因は、主人が子供が泣いているのに知らん振りをしていたり、 主人が突然無愛想になったりなどです。 当に些細なことだと分かっているのですが、普段から主人に対しての ストレスが溜まっていてそういう時につい言い過ぎてしまうのです。 ↑のストレスというのは、都合のいいときだけしか育児をしない、 私自身が風邪でどんなに具合が悪くても子供の面倒をみない。 生活が厳しいので私の実家から色々援助をしてもらっているのを、当たり前だと思っていて感謝をしない。 家計が当にギリギリで切り詰めて生活している事を知っていながら 同僚にお金を借りてまで毎月何回も飲みに行くなどまだまだあります

    旦那と仲良くしたいのですが。。
    tessy3
    tessy3 2007/05/16
    何の解決にもなっていない回答にだけポイント。やはり女は解決ではなく、共感を求めるのか。
  • 1