タグ

鉄道と世代論に関するsoramimi_cakeのブックマーク (2)

  • のぞみ、繁忙期の「自由席廃止」が支持された理由

    東海道・山陽新幹線の「のぞみ」号が、繁忙期に限って全車指定席になると発表された。次の年末年始(2023年12月28日〜2024年1月4日)から、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始の「3大ピーク」において、東海道・山陽新幹線「のぞみ」号を自由席の設定がない「全車指定席」とする。 ネットメディア編集者として、これまでSNSを見てきた筆者の経験からいうと、新幹線の自由席や指定席をめぐる「座席トラブル」は話題となり、ときに「炎上」にもつながる注目テーマだ。それだけ身近な存在と言え、だれしも経験してきたのだろう。 そこで今回は、トラブルの典型例を紹介しつつ、鉄道利用が「単なる移動手段」にとどまらない、「旅行の一部」として捉えられている現状を考えていこう。 指定席化によりスムーズな乗降、定時運行にもつながる JR東海とJR西日の発表によると、3大ピーク時には、指定席が早い段階から満席となり、始発駅以

    のぞみ、繁忙期の「自由席廃止」が支持された理由
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/09/22
    JR東海のは最繁忙期料金導入と併せた独占企業らしい露骨な増収策。あぶれた客がデッキに詰まり乗降はむしろ滞る/"自由席券の爺婆"のステレオタイプが流布されたのは自由席廃止への批判を潰すための広告代理店の工作?
  • 「席を譲れ」新幹線自由席の高齢男性が、グリーン車の大学生に詰め寄る 理不尽な要求に「ただただ困惑」|まいどなニュース

    「席を譲れ」新幹線自由席の高齢男性が、グリーン車の大学生に詰め寄る 理不尽な要求に「ただただ困惑」|まいどなニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/08/28
    この種の話の常として相手や本人の態度や発言内容が本当はどうだったか判らん前提だが、学生まして鉄ヲタ風の風体でG車だと"自分の稼いだ金じゃねぇだろ""お前もG券持ってねぇだろ"と思う人はいそうな気がする
  • 1