タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

英語に関するsatotaka99のブックマーク (39)

  • 好きなポッドキャストについてまとめる

    そもそもポッドキャストって何?映像のない YouTube のような存在が ポッドキャストです。 つまり、ラジオのようなものです。 YouTube のように、素人も投稿できる音声 メディアです。 どうやって聞けるの?iOSからであれば、Apple Podcast Androidからであれば、Googleポッドキャスト ※Googleポッドキャストは、YouTube musicに統合の話が出ている 他にSpotify、Amazon music、radikoからも聞けるらしい。 おすすめのポッドキャストヤング日経経済系の番組はおじさんがしゃべっていることが多いが、この番組は若い大学生~大学院生の女の子が最近の経済について 話しており、非常に聞きやすく、軽い気持ちで聞けるのが良い。ポッドキャスト的な流し聞きに向いてる。 日経トレンディ & 日経クロストレンド日経トレンディ及び日経クロストレンドとい

    好きなポッドキャストについてまとめる
    satotaka99
    satotaka99 2024/04/18
    バイリンガルニュースは取り上げる内容がおもしろいのとマイケルのファンで聞いてた。あとTED TALKS DAILY。聞き取れなければTEDのサイトに行って文字起こしを確認する。
  • 大谷翔平の会見の通訳を「イマイチじゃね?」といえば英語堪能な人に「誠実なニュアンスが出てる」「水原一平の通訳はチャラかった」と返された話…だがそのフランクさがウケてた評価も

    片岡K @kataoka_k 会見を見ながら「大谷の新しい通訳さん、イマイチじゃね?」なんて言ってたら、英語ペラペーラの人が「いや、大谷の真面目で誠実なニュアンスがちゃんと出てる英語だよ」と。むしろ水原一平が通訳していた英語はかなりフランクな感じで、ちょっぴりチャラいお兄ちゃんみたいな雰囲気だったらしい。 2024-03-26 10:15:05

    大谷翔平の会見の通訳を「イマイチじゃね?」といえば英語堪能な人に「誠実なニュアンスが出てる」「水原一平の通訳はチャラかった」と返された話…だがそのフランクさがウケてた評価も
    satotaka99
    satotaka99 2024/03/27
    はてブでジョーさんの動画のサムネが出てきて驚いた。この人いつもふざけてばっかなもんだから(動画から接触すると勝手に親近感持っちゃう)
  • 相手の助けを借りれば20点の英語力でも気持ちは十分に通じ合える|IIBCの活動|IIBCについて|IIBC

    1981年鹿児島県生まれ。鹿児島工業高等学校卒業後、2000年に福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)に入団し、12年にアメリカ・メジャーリーグベースボール(MLB)のシアトル・マリナーズに移籍。トロント・ブルージェイズ、シカゴ・カブスなどを経て、20年よりベースボール・チャレンジ・リーグ(BCリーグ)栃木ゴールデンブレーブスへ入団し、現在も現役選手として活躍中。著書に『閃きを信じて』(ぴあ)、『「あきらめる」から前に進める。』(KADOKAWA)など。 30歳のとき、アメリカ・メジャーリーグベースボール(MLB)のシアトル・マリナーズに移籍したプロ野球選手の川﨑宗則さん。 英語が話せないにもかかわらず、通訳をつけずに人生初の海外生活を始められました。そこでたどり着いたのが、“20点の英語力があれば、相手の助けを借りながら、気持ちは十分に通じ合える”という考えだったそうです。

    相手の助けを借りれば20点の英語力でも気持ちは十分に通じ合える|IIBCの活動|IIBCについて|IIBC
    satotaka99
    satotaka99 2023/12/14
    あえて通訳つけない分、上達したのね。さすがの人間力。
  • コピペOK!ChatGPT×英語学習に使える「深津式プロンプト」

    英語学習の強い味方、ChatGPT。 指示の出し方ひとつで、生成される文章のパフォーマンスが大きく変わることを知っていましたか? ChatGPTが欲しい答えをくれないのではなく、私たちの指示の出し方が悪かったのです。 この記事では、noteのCXO深津貴之さんが提唱した、ChatGPTに最高の仕事をさせる「深津式汎用プロンプト」を英語学習に適用する方法を紹介します。

    コピペOK!ChatGPT×英語学習に使える「深津式プロンプト」
  • 「英作文が劇的に向上する」たった3つの簡単秘訣

    フレーズの丸暗記の前に「型」を身につける 「自由英作文は対策が難しい」と思われている理由は、丸暗記だけでは対応しきれない点にあります。例えば、「broaden one’s horizons(視野を広げる)」のような表現をやみくもに丸暗記していても、出題されたトピックによってはまったく使えないこともあるのです。 だからといって、頻出トピックごとに使えるフレーズやお手となる英作文を力づくで丸暗記しようとしてしまうと、膨大な量になってしまい、番までに覚えきれなくなってしまいます。仮にすべて丸暗記できたとしても、別のトピックが出題されてしまえばまったく歯が立たずに、苦労がすべて水の泡になってしまうことでしょう。 解答時間が短縮できるような便利な表現を覚えたり、質の高い自由英作文を暗記したりすることも、ある程度重要ではあります。しかしその前に、内容を展開するための術と、それを英語で表現するための

    「英作文が劇的に向上する」たった3つの簡単秘訣
    satotaka99
    satotaka99 2021/11/16
    これ簡単なの?
  • Prime Videoの映画やドラマ、アニメで楽しく語学学習できるGoogle Chrome拡張機能「Subtitles for LL」【1月25日追記】/動画の字幕や再生速度をコントロールする機能も

    Prime Videoの映画やドラマ、アニメで楽しく語学学習できるGoogle Chrome拡張機能「Subtitles for LL」【1月25日追記】/動画の字幕や再生速度をコントロールする機能も
  • 【東大理三式】1ヶ月で英語力を劇的に上げる方法|ヒロダリオ

    はじめにはじめまして、ヒロダリオです。 みなさん英語は得意ですか? 大卒のTOEIC平均って568点だそうです。 海外の情報を読んだり聞いたりできるのが800点からと言われているので、大多数の日人は海外の情報に満足にアクセスできず、歯がゆい思いをしていると思います。 また、英語力を上げることのメリットは、英語のテストで点が取れるようになることだけではありません。 ↑のWikipediaによると、現在ネットユーザーの25.9%が英語話者で、インターネット上のコンテンツの59.6%が英語で書かれています。 一方日語ユーザーは2.6%、日語のコンテンツは2.3%しかありません。 英語による情報量は日語と比べ物にならないほど多く、また情報が出てくるのも早いです。 ただ残念ながら日では情報収集に日語しか使わない人が大多数なので、ビジネスマン、経営者、投資家の方たちは英語ができるだけで有利

    【東大理三式】1ヶ月で英語力を劇的に上げる方法|ヒロダリオ
  • イギリスで最も人気のあるクリスマスソングからたどる罵倒語の歴史【北村紗衣の英語】 - ENGLISH JOURNAL

    英語は、文学、映画やドラマ、コメディーや歌などに楽しく触れながら学ぶと、習得しやすくなります。連載「文学&カルチャー英語」では、シェイクスピア研究者で大学准教授、自称「不真面目な批評家」の北村紗衣さんが、英語の日常表現や奥深さを紹介します。今回のテーマは、イギリスで人気のクリスマスソング「フェアリーテール・オブ・ニューヨーク」の歌詞と、罵倒語の歴史です。 ※テキスト中のリンクが表示されない場合は、オリジナルサイト https://gotcha.alc.co.jp/entry/20200221-kitamura-literature-culture-8 でご覧ください。 ※この記事では説明の必要上、差別語や罵倒語を記しています。 イギリスで最も人気のあるクリスマスソング今回は、イギリスのロックバンド、ザ・ポーグス(The Pogues)のクリスマスソング「フェアリーテール・オブ・ニューヨーク

    イギリスで最も人気のあるクリスマスソングからたどる罵倒語の歴史【北村紗衣の英語】 - ENGLISH JOURNAL
    satotaka99
    satotaka99 2020/02/21
    Sex Pistolsのジョニー・ロットンがよくFaggot!って歌ってたイメージ(1977)
  • 海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選|__shinji__

    アプリの方はまだ日語版のみですが少しずつ改善を続けています。このnoteの中でオススメの英語ツールについて記事を書くと宣言していたものの、なかなか時間がとれず遅くなってしまいすみません。数年前の記事の書き直しではありますが、誤っていた部分を修正し、情報を最新版にして改めて書いてみます。 というわけで、今回は英語の補助ツールの紹介です。知っている人からすれば定番中の定番ではありますが、だからこそ英語を勉強中の方でも設定してしまえばきっと長い間使うことになると思うので、まだ設定していない方はぜひこの機会にやってみてください。パソコンでのGoogle Chromeを使った設定になります。 爆速ポップアップ辞書 英文のドキュメントを読んでいるときに意味を知らない単語が出た場合、いちいち翻訳サイトに飛んだり、辞書を開いたりするのは面倒ですよね。そんなときに使えるのがポップアップ辞書になります。ポッ

    海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選|__shinji__
  • 日本人の大人がよくする、英語の間違い

    人が間違えやすい英語 ver. 20210930 ガイ ナット nathaniel.guy@gmail.com 以下に、日人が間違いやすい英語の例を纏めてみました。主に英語上級レベルの方向けの記事として書きましたが、どのレベルの方でも是非、ご自身の英語力を磨くために参照いただければと思います。 なお、このガイドを作成するに当たり、友達の藤さんと野口さんに助言いただきました事を、深く感謝致します。 更新(11月16日):読んでくださった皆さん、シェアしてくださった皆さん、ありがとうございます!この記事は私の期待以上に皆さんにシェアしていただいて、当に嬉しいです。追加してほしいパターン、エラーの指摘、ご感想などを知らせたい方は、ご遠慮なく上記のメルアドへ連絡ください。 例:開始・終了時刻を述べるときの「from」 誤) “Today we will have visitors fro

    satotaka99
    satotaka99 2018/11/16
    間違えるやつだ
  • 11ヶ月間でTOEICスコアを300点から835点に上げた英語学習法 - Qiita

    ということで11月で835点を取ることができました。 2017/09でいったんスコアが下がったのは結構へこみました。(まあTOEICの点数は運もあるのでプラスマイナス50点くらいの揺れはでると思います。) 学習戦略 英語上達完全マップ 実は英語上達完全マップどおりには勉強しませんでした。英語上達完全マップではボキャビルの勉強は後のほうでいいと書かれていましたが、TOEICのスコアを順調にあげるためにはボキャビルは最初の方にやったほうがいい気がして、4ヶ月後くらいにはTOEICの教材を中心に勉強しました(英語上達完全マップ的にはTOEIC用の勉強するのは邪道なのですが、まあ私はTOEICさんに身を委ねることに決めたので…)。 ただ、英語上達完全マップで掲げられている、瞬間英作文、音読、精読、文法、多読、ボキャビル、リスニングといった体系別トレーニング方法はとても理にかなっていると思いますし、

    11ヶ月間でTOEICスコアを300点から835点に上げた英語学習法 - Qiita
  • ホワイトさんという黒人ブラウンさんという白人もいますか?人種と苗字って関係してますか?(概ねそのような傾向があるみたいな) -... - Yahoo!知恵袋

    苗字は、全く、関係していません。 大昔は、とにかく、全世界で、苗字は無かったのです。 それで、とにかく、名前は、日では、長男は太郎、次男は二朗、三男は三朗、となずけました 欧州では、名前は、ありがたい聖人の名を名乗り、聖書のヨハネでは、ジョン(英語)ショーン(スコットランド語)ジャン(仏語)ヤン(オランダ語) ヨハン(独語)として、各地で使われました。 又、ジョン(英語)の息子は、Johnson, ヤン(オランダ語)の息子は Jansen になりました でも、人口が増えるにつれ、名前だけでは、区別出来なくなり、家族、親族、一族単位での呼称が必要になりました。 それが、苗字です。 それで、米国では、先日無くなった黒人ミュージシャンの、バリー・ホワイトさんが いますし、白人では、チャーリー・ブラウン(漫画の主人公)も、同名の人が沢山い ます。 この黒人の奇妙な苗字に起源は、米国南部の奴隷時代

    ホワイトさんという黒人ブラウンさんという白人もいますか?人種と苗字って関係してますか?(概ねそのような傾向があるみたいな) -... - Yahoo!知恵袋
    satotaka99
    satotaka99 2017/08/21
    キング牧師の「キング」とか、プリンス ・ロジャース・ネルソンの「プリンス」とか、モーリス・ホワイトの「ホワイト」という名前は黒人を奴隷として見下していた白人がおもしろ半分に付けたのが始まりなのか…
  • オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス

    幼児高等教育が子供の成長に効果があると報道されています。音楽を聞かせたり、脳を活性化させるトレーニングを取り入れるなど、様々なものが取り上げられています。子どもが生まれたうれしさから、とても熱心に研究している親たちもいます。この現象は今に始まったことではなく、数十年前から提唱している評論家もいます。 確かに、それによって才能が開花し後に成功を収める人もたくさんいます。特に芸術の世界では、幼い時期に様々な経験をすることが良いといわれています。しかしながら、すべての子供に当てはまるわけではありません。全ての人が成功するのであれば、すべての親たちが幼児教育に取り組むことでしょう。子供の感性は幼児期に形成する、これは当でしょう。環境が人を育てるのも当でしょう。 大切なのは子供の成長を妨げないことです。才能を伸ばすことより、特別な能力を見つけてあげることより、子供の成長を邪魔しないことこそが重要

    オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス
  • 「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」 - sasakilog

    Netflixでドラマ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」をみはじめました。 とてもおもしろい。 →オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 塀の中の彼女たち - Wikipedia 過去の罪で刑務所に収監された30代女性が主人公。 刑務所での生活が描かれるコメディ。 ひどかったりする部分もあるけど、それ含めてとても面白い。 リアリティあってこその笑える感じ。 主人公のチャップマンの婚約者として出演しているのが 「アメリカンパイ」のジムことジェイソン・ビッグス…! どうしてもあのジムの将来の話としてみてしまう… ジム(違う)がでているだけで100点は確定。 そういえばこういう刑務所ものとか刑務所シーンが好きなのかもしれない。 プリズンブレイクも刑務所から出たらみなくなったし…。 なんか刑務所シーン好きだなあ。 これだけでNetflix契約する価値あるかも、って思えるくらいの作品です。 Funko

    「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」 - sasakilog
    satotaka99
    satotaka99 2017/03/18
    「オレンジ・イズ・ザ・ニュー・ブラック」ってタイトルなのに、なんで「ザ」を抜くのか?メディア側がこういうこと平気でするから、日本人の英語は定冠詞が抜けてバカっぽくなるんだ。
  • 栗を英語で“マロン”って言うと思ってる人多すぎ問題 - コバろぐ

    栗、どうです?好きですか? ところで、栗って英語でなんて言うの?って聞いたら「マロン!」って答える人、割といますね。 違いますよー! 栗は英語で? じゃあ、栗は英語でなんと言うかと言いますと、「chestnut」です。 チェスナット。 辞書引いてみてください。 「chestnut」でしょ。 さぁ、覚えときましょう。 マロンはフランス語 じゃあなんで「チェスナット」を「マロン」だなんて似ても似つかない言葉と間違えてるんでしょうか。 どうやらマロングラッセがその原因らしいですよ。言うまでも無く、フランスのお菓子です。 殻をむいたクリを糖度20度のシロップで煮て、2日ごとに徐々に糖度をあげて最終的に32度まで高め、その後30度に落として仕上げる。その手間のかけ方から製作当初は注目されることが少なかったが、20世紀以降甘く口中で崩れる感が評価されるようになった。 紀元前、マケドニアの英雄アレクサ

    栗を英語で“マロン”って言うと思ってる人多すぎ問題 - コバろぐ
    satotaka99
    satotaka99 2016/10/07
    chestnutの最初のtは発音しないので「チェスナット」の方がいいような…
  • 【重要】第5文型(SVOC)とは? 基本と応用を例文でマスター

    第5文型(SVOC)とは、「OがCである」「OがCする」のように、目的語Oと補語Cの間に「主語-述語の関係」がある文型だ。 簡単な第5文型(SVOC)では、補語Cには名詞または形容詞が置かれるが、他にも、現在分詞・過去分詞・不定詞・前置詞句が補語Cになるものもある。 ここでは、さまざまな例文を通して、第5文型(SVOC)の基と応用をマスターしていこう。 なお、第5文型(SVOC)だけでなく、5文型( SV / SVC / SVO / SVOO / SVOC )全体についての理解を深めたい場合には、こちらのページ(英語の5文型をマスター)を参考にしよう。

    【重要】第5文型(SVOC)とは? 基本と応用を例文でマスター
  • 英語を学ぶのに最適! おすすめのYoutubeコメディ番組チャンネル5選 - WEIRD

    筆者は大学時代にアメリカに住んでいたのだが、部屋に居る時はしょっちゅうテレビを見ていた。シチュエーションコメディやドラマも好きだったが、一番好きだったのは夜のトーク番組だ。アメリカでは夜の11時を過ぎると三大ネットワーク(NBC・CBS・ABC)がトーク番組を放送する。お気に入りはCBSの『Late Show With David Latterman』と同じくCBSの『The Late Late Show with Craig Ferguson』で、ベッドに入りながら眠くなるまで見ていた。 振り返ってみると、トーク番組を見るのは良い英語の勉強になった。 第一に、ドラマや映画と異なり、環境音が少ないため、喋っている声がクリアに聞こえる。笑い声などは入るものの、出演者の話す言葉に集中しやすい。 第二に、ニュースと異なり、日常的な単語やフレーズが使われる。教科書では学べないネイティブスピーカーの

    英語を学ぶのに最適! おすすめのYoutubeコメディ番組チャンネル5選 - WEIRD
  • 【英語】オフショアWEB開発でよく使う英語表現・実際の会話例 - Yonotown - I'm Japanese

    2015年6月からベトナム・ホーチミン市にて、オフショア開発(web)のPMとして働いています。 ベトナム人開発者に仕様を伝え、開発を管理し進める仕事です。 コミュニケーション手段は redmineなど文章は全て英語で記載する 対面も、英語で話して伝える 複雑な内容のみ、ベトナム人通訳スタッフ(日語<->ベトナム語)に伝えてもらう というスタイルで、可能な限り英語仕事を進めています。 今回は、Web開発で使う英語を知りたいという人向けに記事を書きます。 毎日の業務でよく使っている表現を、思いつく限りまとめてみました。 これらの表現できちんと通じて仕事が進んでいるので、一応実戦的なオフショア開発の英語になると思います。 開発シーンでの実際の英語のやりとりを書きおこしてみました。 参考になれば幸いです! 1. 開発でよく使う英語表現 specification 仕様。specとも略される。

    【英語】オフショアWEB開発でよく使う英語表現・実際の会話例 - Yonotown - I'm Japanese
  • IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita

    プログラマやデザイナと話してるとしょっちゅう変な英語発音に出くわします。 例えばheightを「ヘイト」と発音したり。 そういう時、私は心では「ヘイトじゃないよハイトだよ!」と呟きつつ、口では「そうですね、ではヘイトは80pxにしましょう!」なんて言ってるのであります。 まあ、所詮我々が話しているのは英語ではなく、日語の中に出てきた英単語をカタカナで発音しているに過ぎないですし、テレビのテロップでmainをメーンと表記する時代ですので正解などは無いと思っています。 ですから、何でもかんでも正しい英語っぽく発音するべきなどとは思っていませんが、やはり「こいつ適当にスペルを日語読みしてるだけだろ!」ってのが明らかな場合は、聞いているこっちが恥ずかしくなってしまうものです。 というわけで、この業界で横行してる妙な発音をまとめてみました。 間違って発音すると恥ずかしい英語 これらは間違って発音

    IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita
  • 英語のリスニング力が驚くほど開花する超簡単な勉強法

    著者 : 藤永 丈司 ◆上智大学比較文化学部卒(現:国際教養学部) ◆初受験でTOEIC990(満点)、英検1級、小学校英語指導者資格 ◆ニンテンドー3DS TOEIC「超速」プログラム・スペシャルアドバイザー ◆日経HR「英語コミュニケーション in Business」特別講師(2017年8月~) ◆日経メディカル「医師のためのDailyイングリッシュ」特別講師(2019年10月~) ◆公式動画チャンネル:マイスキ英語【たった3分で奇跡を起こす!】(2020年2月~) タップして詳しいプロフィールを見る 著者自身の受験英語への疑問や登校拒否といった苦い体験や、10年以上にわたる海外生活から、外国人の英語習得の早さと相対する日人の遅さの違いを同時に徹底的に解読・研究を繰り返すことで、日人へ「英語回路」を植え付ける仕組みを解明。 ◆活動 - 芸能人 への個別指導、英会話TOEIC講座

    英語のリスニング力が驚くほど開花する超簡単な勉強法
    satotaka99
    satotaka99 2015/04/18
    俺、おっさんだから8000ヘルツ以上はまったく聞こえないんだけど…。つか英語って低音なイメージない?http://gigazine.net/news/20130819-how-old-are-your-ears/