タグ

ブックマーク / lynmock.hatenadiary.org (31)

  • 鍵穴についた謎の擦り傷 - とかいろいろ

    新年早々台所周囲の大掃除をしていたら、裏口の鍵の一つが動かなくなっていることに気がついた。 不思議に思って外から回って鍵を開けようとしたが、やはりどうにも動かない。よくよく見ると、鍵穴周囲が軽くヤスられているように見えた。 ここのドアは家族の誰も使わない。やったとすれば第三者ということになる。 ドリルで壊そうとしたのか? 念の為に地元警察に連絡。 「今朝方、裏口ドアの鍵が動かなくなっていることに気がついて外側から確認したところ、鍵穴の周囲に丸くヤスられた様な傷があった。そのような空き巣狙いの手口はあるか?」 「確認したがそのような手口は知らない」 …うーん、どっちにしても悪意のある行為だと思うんだが、はて… 【追記】 よくよく見てたら、これは削ったのではなく、瞬間接着剤を流し込まれた様に見えてきた。 だからこれ鍵が動かないんだ。 明日辺り被害届け出しておこう

    鍵穴についた謎の擦り傷 - とかいろいろ
  • 夏も終わりですね - とかいろいろ

    コミケも終わったし。行ってませんが。(冬には行きたいなあ) 何より涼しいし、秋虫も鳴き始めた。私は意外にこの時期が一番好きです。 思い出すのは…学生の頃にこの時期に遊んでいたゲーム、ヴァリスII、それから片思いだったコに振られたこと、その後好きになったコ*1を必死に口説いてたこと。 色々切なさ炸裂です。だから好きなのかも。しかし、40も過ぎて16〜19の頃のことを思い出すなんて、当に青春時代というのは重要なのですな。 今日はヨメ実家に遊びに行ってた家族を回収して私の実家の方の墓参りをしたわけですが、震災の影響で相変わらずややズレたままの墓石にアタマを抱えてました。 私の知るオトナ達ならばさっくりカネを出してこれを直していたのでしょうが、そのオトナ達も既に無く(私の尊敬する伯父達のことですが既に皆鬼籍に入っています)、それを果たすべき父にそんな経済力はなく、また最も今それを期待されているハ

    夏も終わりですね - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2014/10/20
    > その後好きになったコ*1を必死に口説いてたこと。 *1:今のヨメ
  • 転職しました - とかいろいろ

    先月末付で某サードTwitterクライアントアプリ&サービス運営会社を退職、今月より恵比寿方面の某アプリ会社に勤務しております*1。 ということはつまり、約7年間続けてきたTwitterクライアント開発業(?)から引退したということになります。長かったですね。当時幼稚園生だった末娘は今春から中学生です。これだけTwitterと付きあえればもう満足です。第一、迷走しまくった挙句自分のサービスが何かを忘れて、必死にfacebookになろうとしている連中なんかとは付き合いきれません。 今後はいちユーザーとして普通に使ってケチを付けたりしていきたいと思います。とりあえず「RT」を「シェア」にするのは愚策だからやめとけコステロ(早速) そんなわけで今月から新しい会社で頑張っているわけですが、問題がひとつ。 以前は会社の開発端末をお借りしては自宅で趣味コードを書いたり、担当アプリの動作確認*2やメンテ

    転職しました - とかいろいろ
  • ねんどろいど西住殿 - とかいろいろ

    ガールズ&パンツァー ねんどろいど 西住みほ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)発売日: 2013/06/28メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 7回この商品を含むブログ (7件) を見る が届いたので、早速軽く写真を撮ってみた。 ぱんつぁー・ふぉー! なかなか可愛らしくて、家族にも大好評w オマケのIV号砲塔はプラッツ用と書かれてますが、ポン載せなのでタミヤのキットにも載せられるということで、早速。 かわええ…凄い破壊力だ… にしても、この様子見せたら娘たちから一斉に「これは走らないの?」と突っ込まれたのには苦笑いw うん、まあ昔はこのキットもモーターで走ったらしいんだけどね…w プラッツ 1/35 ガールズ&パンツァー IV号戦車D型 あんこうチームver プラモデル 出版社

    ねんどろいど西住殿 - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2013/06/30
  • FF14のβ3終わりました - とかいろいろ

    今週も金土日はFF14のβに参加しておりました。3件ほどの不具合報告ができたのでそれなりの貢献はできたかなと。 チョコボとか初めて乗ったぞ 聞くところによるとLv.15まではソロで遊ぶことを前提にデザインされているということで、今のところLv.14までしかキャラを育てていない私には丁度良いデザインなのかなと。 LV.14現在の装備。プレイ中の目の保養の為に拘りのスカート装備(ぉ でもねえ…やっぱりLv.15以降もソロでプレイさせて欲しいんですよ…私がこれまでMMORPGを放り出したのは、パーティを組むまでに時間がかかること、組んだら組んだで長時間束縛されることと、だったのですから。その辺りの選択はできるようにしておいて欲しいなあ。 ちなみに今のところ一番エロ可愛いのは初期装備であることをご報告致します さて、WoTに帰りましょうか。 ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 数量限定

    FF14のβ3終わりました - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2013/06/24
    > ちなみに今のところ一番エロ可愛いのは初期装備であることをご報告致します
  • 【追記あり】P3:PeraPeraPrv finished its role. - とかいろいろ

    予てからの予告通り、昨夜、TwitterAPI1.0はAPI1.1にスイッチし、それに伴い拙作「P3:PeraPeraPrv」は動作不能となりました。(API1.1に対応しない理由についてはこちらをどうぞ) 2007年8月にJavaの習作として開発をスタートし、11月に公開。それ以来Twitterという頼りなくてあやふやな、でも楽しいサービスの普及の一助になれば、特にクライアントアプリの乏しいMaclinuxのユーザにもTwitterを使って貰えるようになればとリリースを続けてきた作は、その役目を昨夜、静かに終えたわけです。 5年7ヶ月。フリーソフトとしてはなかなかの長寿命ではなかったでしょうか。 ご存知の様にTwitterは新CEOの就任以来変節しました。インフラを目指してオープンAPIという新しいスタイルを提示し、沢山の開発者*1を魅了することで新しいアプリやサービス、ビジネスを生

    【追記あり】P3:PeraPeraPrv finished its role. - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2013/06/12
    お疲れ様でした。P3しか使って来なかったので代替を探さねば
  • 「P3:PeraPeraPrv」買収のお知らせ - とかいろいろ

    私、lynmockと米Twitter社は2013年4月1日に、米Twitter社がTwitterクライアント「P3:PeraPeraPrv」を約50万ドルで買収することで同意したことを発表致します。 「Pure Java Twitterクライアント P3:PeraPeraPrv」は、2007年当時の頼りなく不安定で、しかしながら無限の可能性を秘めたTwitterを支え、その普及の一助となるべく2007年11月に公開を開始致しました。 以来6年間アップデートを重ね、沢山の方々にご愛用頂き、また、雑誌、各Webサイトなどでもご紹介頂いて参りました。 しかしながら昨年からのTwitter社のサードパーティクライアント排斥の動きを見るにつけ、これまでの成長に寄与してきたサードパーティを排斥するのは倫理的に間違いであると抗議し、開発の終了を宣言致しました。 以後何かとチクチクネチネチと「お気に入り」

    「P3:PeraPeraPrv」買収のお知らせ - とかいろいろ
  • ガルパン気に入ったヒトへの戦車模型のススメ…案ずるより組むが易し【追記あり】 - とかいろいろ

    ここ数日、具体的には5話を放送してから一気に盛り上がってるガールズ&パンツァー。 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2012/12/21メディア: Blu-ray購入: 11人 クリック: 233回この商品を含むブログ (102件) を見るガールズ&パンツァー 1 [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2012/12/21メディア: DVD クリック: 15回この商品を含むブログ (31件) を見る その人気の秘密は単なる女の子&メカというだけではなく、戦車や戦闘の描写がしっかりしているから…という話はとりあえず脇に置いておくとして、今回は同作品から戦車に興味を持ったヒトをこちらに世界に引きづり込むべくが一段と同作品にのめり込めるように更に戦車を楽しむ為のお話を。 最初にお断りしておくと、私

    ガルパン気に入ったヒトへの戦車模型のススメ…案ずるより組むが易し【追記あり】 - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2012/11/23
    lynmockの誕生日にここのアフィから購入すればいいんですね!
  • Display Requirements is Evil - とかいろいろ

    でもTwitterエコシステムが始まります 始まる、と言うことは今までのはエコシステムではないわけだ。こんにちのTwitterの成功はサードパーティの尽力があったことをあくまで認めないと。ふうん…てわけで怒った。以下は怒りに任せて書き殴っている。怒りが覚めれば意見も変わるかも知れないが…なので以下ツッコミ禁止。 今のTwitterCEOさんは一日に1回ツイートするかどうか位のスーパーライトユーザーなので、ユーザーやサードの気持ちは分からないのだろうなあ、と想像する。サブアカウントがあるのかも知れないが、もしこれだけが彼のアカウントなのだとしたら、彼に「ユーザーの体験が〜」などと口にして欲しくない。 Twitter Display Requirements のこと 日、AndroidTwitterクライアントとしては最も有名なtwiccaがアップデートしたのだけど、今回はやたらとユ

    Display Requirements is Evil - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2012/09/30
  • Twitterエコシステムのオープン維持請願署名にご協力をお願いします - とかいろいろ

    先日、私はTwitterへの愛が失せた、と申し上げましたが、やはり、このままTwitterがクローズドになることで縮小していく可能性があることを看過できません。 何より、Twitterサポーター、サードパーティの多様性と活気が失われるのが非常に惜しいと思います*1。 海外のサイトになりますが、同様のことを思われている方による署名活動が行われています。どうかご協力をお願いします。 「Twitterのエコシステムをオープンに維持せよ」とする電子陳情 概要については下記の通りです。(上記ページ訳) 1.ツイッターの開発環境がオープンであるべきという考え方を支持して下さい。APIの仕様変更は第三者の(非公式の)アプリやサービスに影響を及ぼします。ツイッターのAPI仕様変更をより現実的なものに修正するため、我々は非公式のアプリ開発者を含めた会議を行うべきだと考えます。 2.ツイッター公式による仕様変

    Twitterエコシステムのオープン維持請願署名にご協力をお願いします - とかいろいろ
  • 【追記あり2】Twitter のことと P3:PeraPeraPrv について - とかいろいろ

    ※一応Twitterに関してはライトユーザーよりは色々な情報を持っているつもりなのでw、どうしてこんなことをやるのか察しはついてます。が、いい加減一言言わないと気が済まないので書くことにしました。 最近何かと騒がしいTwitterの規約変更。 Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容 - ITmedia ニュース via kwout Twitter Display Guidelines 日語訳してみた 今これを全部クリアしているクライアントは少ないんじゃないでしょうか…? どうやらV1.1適応後はこれを守らないとアプリケーションキーを剥奪されるみたいです。 これは当に悪手だと言っておきます。サード切りとか言われてますが、要するにこれは 小さなスタートアップサービスが拡大する為にAPIを公開しても、成功したら裏切られる という悪しき前例

    【追記あり2】Twitter のことと P3:PeraPeraPrv について - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2012/08/28
    お疲れ様でした。なんだかんだで2007年からずっとP3使ってるなあ
  • ここ半年のことをつらつらとご報告 - とかいろいろ

    実は昨年12月よりガラケーフューチャーフォン向けTwitterクライアントサービス「モバツイ」を運営している@fshin2000のマインドスコープ社に勤務しておりまして、日夜開発に勤しんでおります。 忙しい漢の仕事机周り*1 Twitter好きすぎて起業しちゃう@fshin2000リスペクトですよ、はい。おまけに会長はシーマンやTowerで有名な斎藤由多加氏ときたものです。まあどちらかと言うと私にとって氏は「Macの凄いヒト」だったんですけどね。とにかく、これほどユニークな人達の居る会社なら楽しくTwitterができるTwitterに関する仕事がやっていける、と思って入社させて頂いた次第です。 ちなみにこのモバツイ、フューチャーフォン向けTwitterクライアントサービスとは言うものの、しっかりPCやスマートフォンにも対応しております。バッテリーが心配な環境であるとか、スペックや通信環境に

    ここ半年のことをつらつらとご報告 - とかいろいろ
  • Tweet Recorderが発売されました - とかいろいろ

    遂に今日はTweet Recorderの発売日です。…と言うわけで、わざわざ秋葉原まで行って、並んでるところを見に行ってきました。 が、しかし、散々歩いて並べられている所を探したものの、置いてあったのはアキヨドとヤマダだけ…もっとも、きょうび他にまともにパソコンソフトを置いている所は後はソフマップ位だったのですが。 他に売ってるトコ見かけたら写真upしてくださいw 天下のアキヨドでこの占有面積は素晴らしいw イーフロの営業さん、お疲れ様です。 それにしても、これで長年の夢が叶ったので大満足ですw 後は売れてくれれば完璧…ってことでみなさん一人100は買いましょう!w Tweet Recorder 出版社/メーカー: イーフロンティア発売日: 2010/10/08メディア: CD-ROM クリック: 90回この商品を含むブログ (5件) を見るツクモやビックカメラの通販サイトにもあったから

    Tweet Recorderが発売されました - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2010/10/09
  • 解禁されたので - とかいろいろ

    @lynmock 問題ないというか、ぜひ宣伝してくださいませ。 Tweet Recorder のクライアントは @lynmock 製だ、と。 はい、つまりそういうことでございます。ここ2ヶ月引きこもって作ってたのはコイツであります。 メールソフトライクな3ペインUIなのは、今までTwitterクライアントを使ったことのない初心者の方でもとっつき易いように、と言うイーフロ社からの提案でした。 確かに今までのTwitterクライアントには無いデザインなので一見使いにくそうですが、慣れると悪くないですよ。 ちなみにコイツのツイートを漏らさないという仕組みは、クライアントが動作していない状況を認識したらサーバ側でツイートを取得開始して、再度クライアントが動き出したことを認識したらその分のツイートをサーバがクライアントに送り出す、というモノでございます。 つまり、外出中にPCを立ち上げっぱなしにしな

    解禁されたので - とかいろいろ
  • You are a luddite. - とかいろいろ

    iPadグーグル、ツイッターでヒトは当に馬鹿になりつつあるのか 〜米国の著名テクノロジー思想家ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ 私はこのヒトの一般的な評価を知らない。だから、この記事を読んだだけの感想を述べる。 このヒトの説はまず結論ありきで語られていて、その為に重要な事実のいくつかを…意図的かどうかはともかく…見逃している、と言うことだ。 確かに、ネットやiPadを使って、漫然とその情報を目で追うだけで満足しているならばその通りだろう。だが、殆どのヒトは読みながら思考をしているハズだ。 また、 新聞をぺらぺらめくって読むときほど、オンラインではまじめに読んでいないことに気付いた。フィルター機能を使ったり、検索エンジンを使ったりすることに頼っているからだ。実際、印刷したものを読むことに比べると、オンラインで読む方が、視界を狭くしていることがある。 この件については根的に間違

    You are a luddite. - とかいろいろ
  • 【P3】P3がSoftware Design誌に掲載されました - とかいろいろ

    P3が、日発売のSoftware Design誌に掲載されました。 …すみません、ちと高かったのでモノは買ってないです(^^; とは言え掲載誌は取っておきたい性分ですので、次にオカネが入った時にでも買おうかと。 掲載されたのは、こちらの部分。 Ubuntu Monthly Report 【5】Twitterクライアント7種類徹底レビュー 2010年版……Ubuntu Japanese Team THX、@ikunya!

    【P3】P3がSoftware Design誌に掲載されました - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2010/08/19
  • P3が窓の杜に掲載されました! - とかいろいろ

    Java製のタブ切り替え型Twitterクライアント「P3:PeraPeraPrv」 「P3:PeraPeraPrv」は、Java製のシンプルなTwitterクライアント。Windows 7などに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した (中略) またソフトはJava製となっており、MacLinuxといったWindows以外のOSにも対応している。そのため、用途に応じて複数の環境を使い分けている場合に、どの環境でもソフトを利用してTwitterを楽しめるのがうれしい。 嬉しいハズなのに、昨日は主に経済的な理由で落ち込んでいたので*1記事にするの忘れてました。 念願の窓の杜デビューであります。「新しもの好きのダウンロード*2」だけではなく、Windows用のアプリ紹介サイトにも載れるのがJavaアプリであるP3の強みですねw あとはViva! Ubu

    P3が窓の杜に掲載されました! - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2010/06/16
  • こういったデータをもっと利用すべき - とかいろいろ

    「暴力的ビデオゲームはほとんどの子供には無害」と研究者 「暴力的なビデオゲームはピーナツバターのようなものだ」と米テキサスA&M大学のクリストファー・J・ファーガソン氏は言う。「大多数の子供には無害だが、もともと性格に問題があったり、精神的な問題を抱えている少数の子供には害がある」 「最近の研究では、ビデオゲームの人気が高まるにつれて、欧米の子供の問題行動は減り、暴力性も低下し、共通テストでの成績が上がっていることが示されている」とReview of General Psychologyの客員編集者であるファーガソン氏は話す。 すぐに怒ったり、落ち込んだり、感情的になる子供や、他人の感情に無関心な子、ルールを破る子、約束を守れない子は、暴力的ビデオゲームをプレイした後で敵対的になる傾向があるという。 ゲームをする私達にとっては当然「わかっていた」事実がようやく立証されましたね。 大体、

    こういったデータをもっと利用すべき - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2010/06/11
    > ゲームをする私達にとっては当然「わかっていた」事実
  • 【P3】バグ改修&画像サムネール機能追加 - とかいろいろ

    2010/05/14 18:50 Ver.4.21 Tweetのツールチップにて、携帯百景、TwitPic、yFrogのサムネールを表示する機能を追加 ツールチップの表示時間を10秒に変更 認証時のパスワードに記号が使えないバグを修正 Proxy環境で使えなくなっていたバグを修正 リストの右クリックメニュー内容を可変にした 公式RTで140文字を越えていた場合でも全て表示されるようにした QT/via/RepostLinkにおいて、Protectedユーザの発言についてはIDが見えないようにした タイムライン取得間隔を最小30秒に緩和 Mention取得間隔を最小3分に緩和 DM取得間隔最小3分に緩和 タイムアウト値を設定できるようにした タイムアウト初期値を25秒に変更した ステータスIDをBigIntegerに対応にした Downloadサイトへのリンクはこちら 【注意】 ツールチップ

    【P3】バグ改修&画像サムネール機能追加 - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2010/05/25
  • ブレイクブレイド劇場版試写会に行ってきました【追記】 - とかいろいろ

    GA Graphicで劇場版ブレイクブレイドの完成披露試写会の参加者を募集していたので応募してみたら、あっさりOKを頂いたので行ってきました。場所はバンダイナムコ未来研究所! 未来研究所は名前に違わず凄い所でした。8階吹き抜けのホールに1/10ガンダムや戦場の絆が6基あるゲームセンターとか、あんなトコで仕事できる人達は幸せだなあと思いましたw ちなみにブレイクブレイドとは、化石燃料の無い世界で、魔力に反応して動く石英からあらゆる機械を作り出しているという独特の世界を描くロボット漫画であります。まあ詳細は原作をどうぞ。 で、先にこの作品の感想をまとめてしまうと、今どき頑張ってメカも手書きアニメなので動きに違和感もなく、背景も綺麗、キャラクターも原作に忠実で映像的には満足。音声も、環境に合わせて反響を変えるといった凝りようで、力が入っているのがわかりました。 冒頭では、魔力が脳のシナプスで発生

    ブレイクブレイド劇場版試写会に行ってきました【追記】 - とかいろいろ
    rin51
    rin51 2010/05/11