タグ

ブックマーク / digimaga.net (27)

  • ネット上の「カット野菜は薬品漬けで栄養なし」というデマの発信源は小学館

    「カット野菜に葛藤」みたいなとても面白いタイトルの、とても面白いタイトルの記事を読みまして、その記事でも当なのかと取り上げられていた「カット野菜は薬品漬けで栄養なし」が事実なのかどうか気になって調べました。 カット野菜は便利だけどダメなの?と葛藤しなくてよいワケ – とらねこ日誌 結論から先に言えば、カット野菜に栄養はあります。多く失われてしまうのは水溶性のビタミン(とくにC、ほかB1、B2など)で、脂溶性のビタミン(A、D、E、K)は水に溶けにくいので残ります。レタスに多く含まれるβ-カロテンとかはビタミンAです。 薬品と水、洗浄方法の違いによる栄養成分への影響なし まず「カット野菜は薬品漬けで栄養なし」の薬品に漬けることで起きる栄養の減少についての検証ですが、これについてはキューピーの研究所がカット野菜の需要が高いレタスに対して、洗浄と殺菌に使われる薬品の次亜塩素酸ナトリウムと、ただ

    ネット上の「カット野菜は薬品漬けで栄養なし」というデマの発信源は小学館
    rin51
    rin51 2013/08/20
  • https://digimaga.net/blogger-must-fight-with-an-anonymous-person/

    https://digimaga.net/blogger-must-fight-with-an-anonymous-person/
    rin51
    rin51 2013/04/26
  • ペニーオークション詐欺の宣伝に協力したメディア『ガジェット通信』『ギズモード』『サイゾー』だんまり

    早い話が「謝罪記事まだー?」ってなことなんですが、詐欺で逮捕されたペニーオークション『ワールドオークション』を宣伝したメディアの方々が黙って記事削除してそしらぬ顔してるのはどうかと思うんですよ。 どこって、以下の5メディアです(すでに記事が削除されているのでリンク先はいずれもGoogleキャッシュ)。 (PR)最新デジモノだけじゃない! ・飲み物・サプライが沢山あるオークションサイト『ワールドオークション』 – ガジェット通信 [PR]話題のペニーオークションでガジェットを安く手に入れよう! : ギズモード・ジャパン [PR]オープン直後がねらい目? 格安オークションサイト「ワールドオークション」 : Kotaku JAPAN 【PR】手数料タダの商品も! ワールドオークションでペニーデビュー! – 日刊サイゾー 【PR】プラダの財布が94%OFF? 新感覚オークションでお得にショッピン

    ペニーオークション詐欺の宣伝に協力したメディア『ガジェット通信』『ギズモード』『サイゾー』だんまり
    rin51
    rin51 2012/12/16
  • Amazonで「とても気に入った」と連呼するだけの怖いレビュアー

    あんまり個人を取り上げるように書いたりしちゃいけないんでしょうけど、Amazonで怖いレビュアーさんを見つけてしまいましてキーボードを打つ指が止まらないんです。 話は数日前にさかのぼるんですが、Amazonで『ムー』を買おうと思ったんです。ええ、あのムーです。オカルトの。 で、在庫が残り2冊だったんですけどさきに晩ご飯べようと思ってそのときは買わず、晩ご飯べてさあ買おうとしたら在庫が切れてました。翌日なぜか1冊だけ復活していたのですぐ購入したんですが、そのときになんか変なレビューが書かれてることに気付いたんですよ。 それがこちら。 「とても気に入った」と連呼するだけのレビュー。さすがムー。 ここで見るのをやめておけば良かったんですが、ついユーザーさんのリンクをクリックしてしまいました。そしたらほぼすべてのレビューが「とても気に入った」だけだったんです。しかも全部“Amazon.co.j

    Amazonで「とても気に入った」と連呼するだけの怖いレビュアー
    rin51
    rin51 2012/11/30
  • https://digimaga.net/no-nomad-working-yes-stay-indoors-working/

    https://digimaga.net/no-nomad-working-yes-stay-indoors-working/
    rin51
    rin51 2012/06/05
    自宅に居づらいんじゃ
  • 台風で壊れた傘をその場に平気で捨てる東京のモラルのなさ

    昨日は台風15号が東京(関東)で大暴れしており、ネット上のいろんなところで「帰れない」と悲鳴があがっていましたが、これはないんじゃないかと思う写真がアップされていました。 それがこの強風で壊れた傘の山。 壊れたビニール傘の山が台風の強さを物語っている写真ではあるのですが、このモラルのなさはいくらなんでもひどいだろう、と。ここはゴミ捨て場ですか? 壊れた傘が邪魔なのは分かりますし、多くの人が「先に傘が捨ててあったからついでに捨てた」という軽い気持ちなのでしょうが、ハッキリ言ってちょっとこれはありえないです。 大変だったとは思いますが、こういうことはして欲しくないものですね。常識として。

    台風で壊れた傘をその場に平気で捨てる東京のモラルのなさ
    rin51
    rin51 2011/09/23
  • https://digimaga.net/nail-clipper-air-apple-parody/

    https://digimaga.net/nail-clipper-air-apple-parody/
    rin51
    rin51 2011/07/29
    ハゲのひとの目がヤバいw
  • PSNユーザーのクレジットカード不正利用されたの声が続々と届く。取引履歴に注意を

    「その形跡が見つかっていない」ため盗まれたのかどうかすら不明の『PlayStation Network』および『Qriocity』のクレジットカード情報ですが、海外のPSNユーザーから「クレジットカードを不正利用された」との声が続々と届いています。 アメリカゲームニュースサイト『Shacknews.com』編集ディレクター、ガーネット・リー(GarnettLee)氏は「同僚のクレジットカードが1,500ドル分、ドイツ料品店で決済された」とTwitterでつぶやいています。 Twitter / @GarnettLee: bummer, one of our writers … 『Shacknews.com』を運営している会社『GameFly』のオフィスはロサンゼルスにあるため、それがドイツで決済されたとなるとたしかにおかしなことです。 また、雑誌『Wired』などを傘下に持つアメリカ

    PSNユーザーのクレジットカード不正利用されたの声が続々と届く。取引履歴に注意を
    rin51
    rin51 2011/04/28
  • オタクな彼女と別れるとGoogle画像検索で復讐される | デジタルマガジン

    オタクな男性の中にはオタクな女性とお付き合いしたいと考えている人もいると思いますが、別れる時はちょっと気をつけた方が良さそうです。ひどい別れ方だと、この男性の二の舞になってしまうかも……。 被害にあった男性の名前はジャック・ウェプラーさん。いったい彼女とどんな別れ方をしたのかは分かりませんが、別れてからしばらくした後、自分の名前をGoogleで検索するとこんなことになっていたというのです。 ……これはひどい。文字が小さくて読めないものも多いですが、イヤらしい言葉と一緒に顔写真が画面一覧に表示されてしまっています。拡大している写真に書かれている文字は『ハムレット』に出てくる有名なセリフですが、これもスラング的な意味があるんでしょうか? この事件の後、このことを知った彼のお母さんがGoogleに猛抗議をして(ジャックさんは未成年なので)今は表示されなくなったそうですが、こんな風にニュースになっ

  • 美人すぎる女性銀行員、服装がセクシーすぎるという理由でクビに | デジタルマガジン

    rin51
    rin51 2011/03/12
  • ハイクオリティすぎると話題の『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のコスプレ|デジタルマガジン

    昨年TVアニメが放映され、大人気となった『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』。そのアニメのコスプレ画像がハイクオリティすぎるとネットを中心に各所で話題になっています。 そんな話題のコスプレ写真がコチラの9枚。 これは、ハイクオリティ!! 聞くところによれば韓国の女性コスプレイヤーらしいのですが、詳しいことは分かりません。それにしても2次元のキャラクターが見事に3次元化されています。正直結婚して欲しい。 ちょっと韓国まで行ってきますね! [ via にゅーす特報。 ] ねんどろいど 黒 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

    rin51
    rin51 2011/01/13
  • ガチャピン、Twitterの規約に違反していることが判明。アカウント情報削除の恐れ|デジタルマガジン

    4月5日の『笑っていいとも!』に出演したことで話題となっている恐竜の男の子“ガチャピン”だが、Twitterの規約に違反していることが判明した。 同番組内で「Twitterにハマってま~す」と明言したガチャピンだが、Twitterの利用規約には「13歳未満の子供を利用対象としておらず、13歳未満の人が個人情報を提供していることを知った場合には、当該情報を削除し、当該アカウントを凍結するという対策を講じます」と書かれている。 ガチャピンは同番組内にて、タモリからの度重なる突っ込みにも「5歳です!」と言い切っていた。つまり、ガチャピンは自ら13歳未満であることを明らかにしており、これは明確な規約違反だといえる。 この情報を提供してくれた匿名の雪男は「これは許されざる行為ですぞ。子供たちの味方がこんなことをして良いはずがありません。子供たちが真似をしたらどうするんですか? ガチャピンは即刻ポンキ

    rin51
    rin51 2010/04/22
    > 情報を提供してくれた匿名の雪男
  • クリック保証型の広告を不正にクリックしてくれる不正クリック代行サービスがあらわる|デジタルマガジン

    Google AdSenseを代表するクリック保証型の広告。広告料目的でその広告をわざと自分でクリックすることを“不正クリック”というのだが、この代行サービスがあらわれた。その名も『不正クリック代行システム(※URL:http://ever-click.com/)』である。 この『不正クリック代行システム』、全てのASPやPPC、クリック保証型の広告ASPに対応しているらしく、これまでに楽天ぴたっとアド、Yahooアドパートナー、アクセストレード、A8、Adwires、CustomClickPlus、MicroAD、Seasaa ブログ、TrendMatch、Google AdSenseなどで効果を確認しているとうたっている。 こんなサービスを利用したらすぐにアカウント停止処分を科されそうなものだが、これが登場したことにビックリした。 良い子のみんなはもちろんこのようなサービスを利用するこ

    rin51
    rin51 2010/04/22
  • 『マジコン』の被害総額が数兆円という嘘|デジタルマガジン

    photo:gin.nama4 ニンテンドーDSの海賊版ゲームソフトが動作する機械、『マジコン』。今さら説明する必要もないほどのガジェットだが、この『マジコン』の被害総額が数兆円規模になっているという話が出てきている。ハッキリ言おう、それは嘘だ。 この数兆円という被害額は朝日新聞が報じたもので、2009年6月に任天堂が海賊版ゲームのダウンロードができる10サイトのダウンロード件数を調べたところ、約2億3,753万件のダウンロードが確認され、この件数に平均単価をかけると被害額が1兆円超えとなり、各国の調査も含めると年間で最低数兆円規模になるというのだ。 そんな計算、通るわけないだろう。 仮に『マジコン』が絶滅したとしてもその“最低数兆円”はゲーム業界には入ってこない。多めに見積もっても2割か3割がいいところだ。みんな“タダ”だからダウンロードしているのであり“有料”になれば遊ばない。こんな当

    rin51
    rin51 2010/04/16
  • 『マジコン』は“違法”という考え方は危うい|デジタルマガジン

    photo:gin.nama4 先日の“『マジコン』の被害総額が数兆円という嘘”という記事に多くの反響を頂いた。ただ、その中で気になるコメントがいくつかあった。それは「マジコンは“違法”」というものだ。この考え方は、危うい。 こんなことを書くと「またマジコン擁護か」「お前マジコン使ってるんだろ?」とレッテルを貼られるのだが、ゲーム業界のためにマジコンで注目を集めている今こそ伝えるべきだと思うので書くことにした。 まず、結論から言おう。『マジコン』は“違法”ではない。 『マジコン』は許せない存在ではあるが、これ自体はじつは違法ではない。まずそれを頭に入れておこう。でなければ議論もそれについての対策もおかしくなってしまう。マジコンは違法ではない、違法なのは海賊版ゲームソフトの方だ。 正すべきはゲームユーザーの意識 『マジコン』による被害をなくすためにはどうすれば良いか? マジコン自体は違法では

    rin51
    rin51 2010/04/15
    なにがいいたいのか
  • “若者の○○離れ”に対する2ちゃんねるの反論コピペに超納得した|デジタルマガジン

    最近、“若者の○○離れ”という言葉が各種メディアでよく使われている。TV離れ、車離れ、活字離れなどなど、若者はさまざまな物から離れていっているらしい。 私もまだ一応は若者に分類されると思うが、とくに離れていったという覚えはない。自分にとって必要なこと、好きなことだけをやっていたらいつの間にか彼らの言う“若者の○○離れ”になっていたというだけだ。 そんな“若者の○○離れ”に対して、とある反論コピペが2ちゃんねるに書き込まれていた。その内容には、ものすごく納得した。そのコピペとはコレだ。 良い子の諸君! 若者の○○離れとよく耳にするが、当時群がってたのは今のジジババ共だ! 今の若者は、離れるも何も最初から近づいてすらいないな! そう、まさにコレである。離れるも何も最初から近づいていなかったのだ。若者はテレビ、新聞、車、旅行、腕時計、そしてブランドに近づかなければならないというのは昔の若者、つま

    rin51
    rin51 2010/04/12
  • タイでドラえもんの葬儀が行われ最後は火葬される|デジタルマガジン

    驚くべきことにタイでドラえもんの葬儀が行われた。なお、ドラえもんという名前の人が死んだのではないことを先にお伝えしておく。2010年2月、ドラえもん、死す。 舞台はタイ中南部に位置するアユタヤ県。この地区のワット・マハロク寺にて、フラープレン・ネムカランという女性が持つドラえもん人形、ジギアイ・ネクホンの葬儀が行われたという。どんな名前だ。 地元新聞社の記事によれば、ネムカランさんは近くの幼稚園にこのドラえもん人形を生徒として登録しており、毎日車で送り迎えしていたそうだ。同じクラスの園児たちはドラえもんがいるということで大喜び。このまま無事卒業を迎えればちょっと変な話で済んだのだが、そうはいかなかった。 ドラえもん「ボクは死んだから葬式をして欲しい」 ネムカランさんの話では、ある日このドラえもん人形が夢に現れこういったという。「ボクは死んじゃったんだ。できたら人間と同じように葬式をして欲し

    rin51
    rin51 2010/02/09
    ラオウや力石の葬儀に通じるのかしら?それとも全然違う文化?
  • 日本でiPadが売れない9つの理由|デジタルマガジン

    日、Appleより新たなタブレット端末『iPad』が発売された。魅力的な商品ではあると思うが、日ではあまり使えそうにない。その理由を、9つ紹介しよう。 1.デカすぎる photo:Engadget はあ? と思ったね。iPhoneに対してあまりにも大きすぎる。バランスをもうちょっと考えろ。誰がこんなもの持ち歩きたくなる? 日人はコンパクトサイズが大好き。こんなデカくちゃズボンの尻ポケットなんかにはもちろん入らないし、女性が持ち歩いている小さなバッグにも入らない。iPadのためだけに大きなバッグを持ち歩く? 絶対に嫌だね。 2.Adobe Flash非対応(99%の確率で) 正式に発表されてないので確実とは言えないが、紹介動画を見る限りでは限りなくAdobe Flashに対応していない。そもそも対応していたら絶対にそれを宣伝する。つまり、パソコンの大きさでパソコンのWebが見られるのに

    rin51
    rin51 2010/01/28
  • 任天堂、スペインに続きフランスでもニンテンドーDSのマジコン訴訟に敗北|デジタルマガジン

    photo:pya! (nya)ニンテンドーDSネコ 任天堂の最強法務部はどこへ行ったのか? 12月3日、パリにて行われたニンテンドーDSのマジコン訴訟で任天堂がまたしても敗北を喫した。 この訴訟はマジコンの販売グループ『Divineo』に対して任天堂が販売停止を求めたもので、裁判官はこの訴えを退ける判決を下したどころか、任天堂に対してこのような発言をした。 「任天堂はニンテンドーDSの開発者を不正に閉め出している。開発者が望むならば、彼らはどんなアプリケーションでも自由に開発できなければならない、そう、Windowsのように。任天堂は開発者を閉め出すことによって、システムを“不法”に保護している」 ようするに「いつまでも殿様商売できると思ってんじゃねーぞこの野郎」と裁判官に言われてしまったわけである。ご存じの通りフランスはスリーストライク法の導入など、EUにおいてきわめて進んだ著作権保護

    rin51
    rin51 2009/12/06
    「SDKくらい提供すべき」ってことかよ。いやいやいや
  • mixiのトップページにグロ画像が掲載。記者に大ダメージ「これは悪夢だ!」|デジタルマガジン

    ……mixiは一体何を考えているのだろうか。まさかトップページにこんな罠が用意されているとは思わなかった。このグロ画像(映像)は反則だ。 いつも見慣れたmixiのトップページ。だが一点だけ違う場所がある。それがココだ。 誰だお前は! そこは(顔は覚えてないけど)可愛いお姉ちゃんがいたはずだ! なんで体は女性、頭脳は鶴瓶みたいな状態になってるの!? これだけならまだマシなのだが、この後、コイツは動き出すのである。 画面の向こうからコチラに向かって走ってくる鶴瓶。 分裂し始める鶴瓶。 私は今晩悪夢にうなされることだろう。。。 あわせて読みたい (大人になったら)言いたいことがよく分かる子供向けねんどの広告 面白い携帯電話のCM「なぜ彼は走り出したのか?」 言いたいことは分かるけど勘弁して欲しい眼科医療の慈善団体の広告 西武百貨店がキャッチフレーズを2ちゃんねるからパクる!?「服を買いに行く服

    rin51
    rin51 2009/11/10