タグ

ブックマーク / www.kawaz.jp (2)

  • ずんWiki - GPLなJavaScriptは非GPLなアプリで使えるか?

    2012-03-21 bash 2012-02-23 TODO/3 2011-10-28 FrontPage 2011-06-30 plum3.x 2011-03-31 vim 2011-03-21 MyMenuBar MySQL GNU Screen Ads GPLなJavaScriptを非GPLなWebアプリで使うのは問題なさそう [KaWaZ] GPL な javascript(foo.js)を、非GPL なWebアプリケーションで <script src="foo.js"></script> って感じに使うことは可能? [t] 可能だと思う [t] もしそれがダメならperlモジュールは全滅ですな [KaWaZ] ふむ [KaWaZ] じゃ、foo.js を myfoo.js に改造して、同じく src="myfoo.js" ってして使うことは可能? [KaWaZ] myfoo.j

  • ずんWiki - Cygwin

    インストール † cygwin のサイトの setup.exe を実行してミラーサイトと必要なパッケージを選択して進んでいけば簡単です。 インストールパッケージで _PostInstallLast を入れておくと一通りの初期設定をしてくれるのでインストールしておくのが良いです。 環境変数PATHの設定 必ず必要なわけではないがcygwinでサービスを動かそうと思った場合にDLLが見つからないというトラブルの元になるので、要らぬトラブルを避けるために設定しておくと便利です。 システム環境変数 PATH に C:\cygwin\bin を追加します。 ↑ Windowsアカウントをcygwinに反映させる † cygwinプログラム中の認証エラーや、自分で作ったファイルの上書きが出来なくなった等、認証や権限関係で挙動がおかしいときは以下の手順を行うことで回復することが多いです。 Windows

  • 1