タグ

心理に関するpopolonlon3965のブックマーク (181)

  • 「好きになった」メモ:誰でもよかった男

    その「彼女」って天から降ってくんの?どっかから宅配で部屋に送られてくるのか?「彼女ほしいよぉ」言ってれば、国家機関か何かから理想の女が派遣されるわけ? *あのさ、お前GREEやってたろ?mixiでも、ヤフーチャットでも、男友達ほしがってるコいっぱいいるぞ そういうコミュニティもたくさんあるわな みんなオフ会で知り合って、普通にひっついたり別れたりしてる 何度か俺も会ったことあるよ 相手の顔を知らない状態で、もちろん、ケータイやメルアドは自分から聞く 可愛いコかもしれないし 面白いやつなら楽しいじゃん、気が合えばやれるかもわからない なぁ加藤、たしかに俺はお前と違って超イケメンだ ハーバードでMBAを取得した現在ハタチの青年実業家 年収20億の勝ち組だ やることなすことうまくいってる あまりに未来がまぶしくていつもサングラスをかけている でも、黙っててモテる男なんていないと思うよ やりたい女

    「好きになった」メモ:誰でもよかった男
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/06/13
    「お前がモテないのは顔じゃねーよ お前の話がつまんねえんだよ」…うわ、自分に思い当たりすぎて困る。
  • あのころは加藤智大がいた - 過ぎ去ろうとしない過去

    オタクを叩くマスコミ叩きに余念が無いはてなオタククラスタのみなさん、いかがお過ごしですか。まあ卒業文集引っ掻き回してまで「オタクの」「心の闇」を探し出そうとしたり、両親連れてきて人身御供にしたりするマスコミに怒るっていうのは、正当であると思います。 しかしですね。そのやり口はどうなんでしょう。普通のオタクは良識のある市民であって通り魔などしないだとか、両親は悪くない大人なんだから全責任は容疑者に、とか言ってませんか? ぶっちゃけ、容疑者を切断処理してませんか? いや、今いろいろなところでやたらなされようとしている秋葉原の「神聖化」にそうしたものを感じざるにはいられないのです。 通り魔は「神聖な」秋葉原に「穢れ」をもたらしました。ゆえに、清めなければいけないというものです。 僕は、(通り魔事件のせいで)秋葉原に怖くて行けない感性というのがあまり理解できないのですけど、その真逆、つまり「我々は

    あのころは加藤智大がいた - 過ぎ去ろうとしない過去
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/06/12
    共感出来る部分もあるけど、文章のあちこちにおちゃらけ感があるのでどう反応したらいいかよく分からないです。
  • 秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 - 狐の王国

    秋葉原で8日、痛ましい事件があった。あそこにはウェブで活躍する人もたくさん集まるから、ネットは大騒ぎだった。 現行犯逮捕された容疑者は派遣で働き貧困の中、職を失う寸前の状態で、職場の借り上げだった借家からも出なくてはならなくなりそうだったらしい。 秋葉原通り魔事件 - 閾ペディアことのは 犯行前数日間から犯行直前に至るまで容疑者が書き綴ってきた掲示板への投稿が、こちらに転載されていたのを読んだ。 受けた印象は、正直に言えば「2chはてなでよくクダ巻いてるスイーツ(笑)嫌いの非モテ」。 ウェブではものすごくよく見掛けるタイプだけに、えらい不安な気分になった。 いやわかってる。こんなのは例外的な事件だ。いくらモテないことを悲観してたりオタクだったりしてたからってそんなのは要因としては弱いはず。むしろそういった人間が増えて来て確率的におかしな奴も出てくるようになった。それだけのことだ。 理性は

    秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 - 狐の王国
  • ニセ科学に騙される人々。:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【波動水】 ニセ科学に騙される人々。 【百八式】」 1 【news:3】 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県)[ωムホムホω] :2008/05/30(金) 21:58:42.00 ID:XnYHcO9c0 波動水のウソ アトピーや糖尿病が改善する「波動水」を発生させるとうたう機器を販売していた福岡市の会社に対し、経済産業省が特定商取引法違反(不実の告知など)で、連鎖販売取引(マルチ商法)の停止命令を出した。 命令は波動水を「科学的に明確な根拠はない」と否定した。大阪大学の菊池誠教授(物理学)ら研究者が「水への波動情報転写は実態のないニセ科学」と批判するように、「波動」は科学を装った迷信やオカルトとして知られる。 しかし、同様の「波動ビジネス」は数限りない。なぜだろうか。専門用語を織り交ぜたもっともらしい説明を聞かされて、何となく信じてしまう人が多いのでは、

  • 調査結果に基づいて合成「人々が最も不愉快になる曲/最も聴きたい曲」:試聴可能 | WIRED VISION

    調査結果に基づいて合成「人々が最も不愉快になる曲/最も聴きたい曲」:試聴可能 2008年5月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Eliot Van Buskirk 1990年代に行なわれたオンライン投票をきっかけに、Vitaly Komar、Alex Melamid、David Soldierの3氏は、これまでで最も嫌がられる音楽を作るという目標を立てた。 人々が最も嫌う音楽や歌詞の主題に関するデータを集めた3人は、思いがけない行動に出た。これらのデータを組み合わせて、聴いて不愉快に感じる人の割合が最大になるよう特別にアレンジした、1つの奇怪な曲にまとめたのだ。このプロジェクトは新しいものではないが、『Dial "M" for Musicology』で取り上げられ、再び話題になっている。 興味深いことに、最も聴きたくないとされるこの曲に不協和音はほとんど含まれていない(

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/05/22
    『The Most Unwanted Song』の方も普通に聴けた。普段不協和音バリバリの現代音楽も普通に聴いてるから?/「長ぇーっ!」とは思ったけど、最後の段を読むとそれも不愉快の要素に入っているのかな。
  • 走った距離は裏切らない...で欲しい: うつ病になる頑張り方

    世間ではゴールデンウィークでしたね。 僕は仕事をしたり、スポーツクラブに行ったりとあまりぱっとしない 連休でした。でも、まっいいか。 さて、目標を持ってからというもの、意欲は持続しています。 良い傾向ですね。クスリだけでは感じられない高揚感を感じます。 目標を持つことは大事。 でも、がんばりすぎないことも大事。 でも、ここで疑問が。 目標を達成するには努力することも大事ですが、うつ病になるような人も 人一倍、がんばってきた人が多いと思います。 それなのに、目標を達成してますます元気になる自己実現型の人もいれば、 人生に疲れて、うつ病になってしまう人もいる。 そこにはなにか、努力の方向が違っているのではないだろうか うつ病が寛解に近づいてきた今、再発しないためにもそのことを 考える余裕が出てきました。 30過ぎまでは自己実現型の人でした。 それからいつの間にか、うつ病に

  • 「問題は、躁なんです」/春日武彦 - 空中キャンプ

    春日武彦新刊(光文社新書)。うつ病とくらべて、注目されることのほとんどない「躁(そう)病」。わたしも躁病のことはあまり知らなかった。おもしろ人間の観察がライフワークとなっている春日が、怖いもの見たさと好奇心まるだしで書いた一冊。春日の解説を通して、躁病の実際を知ることができた。医学的な解説というよりは(春日は精神科医である)、躁病を通して人生のもの悲しさをふと感じさせる、味わいぶかいエッセイのような趣もあり、春日ファンのわたしはたいへん満足でした*1。 春日によれば、うつ病が「心のかぜ」なら、躁病は「心の脱臼」だという。あり得ないぐあいに関節が曲がり、糸の切れた操り人形のような途方もない動きを示す脱臼のような症状。心の箍(たが)が外れ、秘められていたあらゆる欲望が全開となり、自己抑制がゼロになり、見る者に異様な印象を与える。うわっ、なんだこの人は。このに書かれた躁病の症例をひとつひとつ読

  • ラーメンの話 - 脳髄にアイスピック

    たいていのはつまらないので、あなたががそのジャンルの全部読んだ上で「つまらない」と、あるを言うんだったら認めてやるよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) 私は三度の飯よりラーメンが好きなので、わかりやすくラーメンで喩えてみようと思うけど、大体こういう場合に喩え話を交えると、わかりやすさと引き換えに物事の質がぼやけてしまい、読み手に対して、何が言いたいかということが、ずれて伝わってしまう事がままあるのだけど、それはそれで面白いので、ラーメンで喩える。 世の中に流通しているたいていのラーメンは、不味い、以前にどうでもいい、なので、ある特定ジャンルのラーメンに限定して美味しい・不味いを語るなら、そのジャンルに属するラーメンを全部べてから言うべきだと思う。 とんこつラーメンなら、世間にとんこつラーメンとして出店されているラーメン屋を

    ラーメンの話 - 脳髄にアイスピック
  • 臨床してて思うこと(精神科) Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    新着コメント 臨床医に必要なのは統括能力である しぎ (09.30 09:32) Paul Carpenter (08.28 09:25) 医者はウソつきであるべき しぎ (09.30 02:42) 踏みとどまることの大切さ 山 由美子 (09.29 23:49) 山 (09.05 20:45) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:07) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:03) AAA級 ヴィトン、シャネル、グッチ、高級腕時計 (08.30 19:01) 人の行動を一生懸命と想像できない人間は好かん to (09.09 00:59) 親を責めてはいけない gouk (08.27 20:18) 実家で親父と飲んでいて、びっくり。「うつの人間って望みが高すぎるんだな」とかいう。僕が1

  • Half Moon Diary | 好きな作品がアニメ化されると、嬉しいですか?

    「とらドラ!」がアニメ化されます。 原作のライトノベルは1巻からずっと追いかけていて、当時から今に至るまでずっと「最も続きが楽しみな小説」の1つであり続けています。だからまあ、ファンであると、自分では思っています。 某社で働いていたときは「このエレベーターにゆゆこたんが飛び込んできてぶつかるフラグとか立たねえかな」と夢想したものですよ。この男キモすぎですが、つまりそれくらいファンってことです。 しかし、とらドラ!がアニメ化されると聞いても、自分はまったく嬉しくありませんでした。もちろん実物はチェックしようと思っていますが、楽しみにしているというほどではありません。 僕はいつだってそうなんです。 好きなゲームなり漫画なりラノベなりがアニメになると聞いても、嬉しいとは思いません。かつてはそういう時期があったのかも知れませんが、思い出せないくらい昔の話です。 今ではせいぜ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/04/28
    少なくとも「ARIA」のマンガ原作とアニメの相性の良さは異常。/「のだめ」みたく、原作とアニメと実写でそれぞれの楽しみ方が出来ればいいと思う。私は「のだめ」アニメは見てないけど。
  • 褒められる気分はお金もらうのと同じ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/04/24
    大学生が対象か。それならお金の意味が分かるからそうかもね。小学生や幼稚園生でも同じ実験をして欲しいな。/「子供は褒めると育つ」…子どもを褒める代わりにお金をあげ続けたらどう育つのだろう?
  • 石川遼さんと浅田真央さんを「理想の子ども」とし過ぎることへの懸念----文科省が、無神経でなければ良いのだが(汎適所属)

    【石川遼さんと浅田真央さんを「理想の子ども」とし過ぎることへの懸念----文科省が、無神経でなければ良いのだが】2008/04/13 今の日社会で子どもが置かれている立場や期待されているモノが何であるかを端的に示す出来事があったので、文章にして書き留めておくことにする。日刊スポーツのネット版記事によれば、09年度から改訂される学習指導要領のPR小冊子「生きる力」に、「学力だけでなく人間性や体力など、変化の激しい現代社会を生き抜く力を備えた著名人」として、石川遼さんと浅田真央さんの直筆文を載せたのだという。 確かに、石川遼さんと浅田真央さんは、学力だけの人間ではないし、人間性や体力の面でもタフのようにみえる。世界に対して立派に花を咲かせる人材だと言えるだろう。学習指導要綱を読む大人達からみて、この二人が理想化しやすい子どもであることは論を待たない。 しかし日刊スポーツの記事のなかで、文科省

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/04/15
    この2人を「理想の子供」とする親たちは、この2人の親が2人に何をしてきたかを調べればいいと思うんだ。つーか文科省はそれを知っているのかなぁ。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「誰でもよかった」 

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月09日 (水)視点・論点 「誰でもよかった」  精神科医 斉藤環  このところ、無差別に人を殺す通り魔的な殺人事件が続発し、世間を騒がせています。  3月23日には茨城県土浦市の荒川沖駅で、24歳の男性が包丁で一人を殺害し、七人を負傷させるという事件がありました。続く25日の深夜には、JR岡山駅ホームで、大阪から家出してきた18歳の少年が、県職員の男性を線路に突き落とし、死亡させる事件が起きています。  土浦の通り魔殺人の容疑者は、高校を卒業後、コンビニ店員などのアルバイトを転々としていましたが、アルバイトをやめてからはひきこもりがちな生活を送っていました。自宅ではゲームに熱中し、家族ともほとんど会話せず、家庭内でも孤立していたようです。 二つの事件の容疑者に第一に共通するのは、逮捕後に「殺すのは誰でもよかった」という

  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/12/post_1127.html

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/04/03
    ま、女性なんてそんなもん。と思いつつも「君のわき、きれいだね」…これは無い(^^;)/結局この人は他にも気を付けるツボを間違ってたんだろうなぁ。
  • 「漫画、アニメ、ゲームのせい」は「天狗の仕業」と同じ思考停止 - 最終防衛ライン3

    不可解な事件が起こったらとりあえず、漫画やアニメ、ゲームのせいにするのは「天狗の仕業じゃ!」と叫ぶのと同じ。 天狗じゃぁ…天狗の仕業じゃぁ…:アルファルファモザイク 「妖怪」とは「怪異」に対する説明付け 天狗は妖怪の一種である。天狗は元々中国の物の怪であり、日では山伏の服を着て鼻が高く赤ら顔、背中に翼がある姿が一般的。山伏の姿なのは密教と深い関わりを持つ。また、日古来の山岳信仰とも関わりが深い。由来は諸説あるが、現在の姿は様々に混交しているので元の姿を知るのは難しい。同様に混交した妖怪に河童がいる。河童と聞くと、甲羅を背負い頭に皿を載せたおかっぱの童子を思い浮かべるだろうが、元々は日各地の水神や水の怪異を生業とする別々の妖怪である。古くは大工とも関わりがあったとも言われる。 天狗 - Wikipedia 河童 - Wikipedia 妖怪は「怪異」に対する説明付けである。例えば「家鳴

    「漫画、アニメ、ゲームのせい」は「天狗の仕業」と同じ思考停止 - 最終防衛ライン3
  • 「考えない勇気」を持てば、頭がスッキリ! - ココロ社

    好奇心が旺盛な人は、目の前にある物事について反射的に考えてしまいます。わたしもそうです。暇でしょうがないときはそれでもいいのですが、いろいろ思案した挙げ句、何も得られなかったということも多いのではないでしょうか。学校で「考えたり、議論することはいいことだ」という刷り込みをされたせいか、考えること、議論していることで、何かやった気がしてしまいますが、やはり考えるべきことと、そうでないことがあるように思えます。 要領のいい人というのは、わりとオンオフがあって、優先順位の低いものについては考えずにさらっと流してしまいますが、今日は、どうやって「考えるべき問題」と「考えてもあまり意味のない問題」を分けるかについて考えていきたいと思います。 たとえば、「超能力によるスプーン曲げ」は当かどうかという問題だと… よく、中学生のときに超能力はあるかないかについて話し合っていたものです。スプーン曲げが

    「考えない勇気」を持てば、頭がスッキリ! - ココロ社
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/04/03
    玉子丼は玉子とろとろのが好きなのでよくスプーンで食べるのですが、「スプーン曲げが本当の場合」→スプーンで玉子丼を食べると危険な事態になるかも!ということで少しは考えた方がいいかも。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/31
    まぁみんながみんなこうだとは思わないけど、一定数はいるだろうなぁ。>「マスコミに取り上げてもらいたいから犯行に及ぶ」/とりあえず事件に対するマスコミの食い散らかしっぷりが酷いとは常々思ってる。
  • 信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)

    エネルギー保存の法則を無視して、無限のエネルギーを取り出せる。水に「ありがとう」と書いた紙を見せれば美しい結晶ができる……なんだかヨタ話のように感じるけれど、どこがおかしいのかよく分からない。 もしかしたら当のことで、しかもいいことを言っているのかも? 対処に困るそんな言説に対し「それはおかしい」と声を上げる活動をネット上で長らく続けてきた科学者がいる。大阪大学の菊池誠教授は、「科学的な装い」をまとって信憑性の低い言説をもっともらしく見せようとする動きを「ニセ科学」と名付け、警告する活動を行なってきた。 ニセ科学は増え続けている 活動の一環は、2006年3月の第61回日物理学会年次大会シンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」で発表され、新聞各社に取り上げられた。 2007年12月には名古屋大学で開催されたシンポジウム「ニセ科学・情報を見る学問の眼」の講師としても招かれるなど

    信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/31
    こんなひねくれたことを言う人はB型に決まっている!/ま、似非科学談義はテキトーに流しておくのが吉。下手に否定すると女の子に引かれるし~。/菊池氏の写真に「おお、男前だ」と思ったらやっぱ同様のコメントが多い
  • 「最近のゲームがつまらない」と言ってしまう人問題 - ARTIFACT@はてブロ

    「最近のゲームがつまらない」? 自分にあったゲームを探せていないだけじゃない? - 最終防衛ライン2 昔ならマイナーゲームは雑誌に載らないこともあったが今ならネットで探せないことも無い。体験版も増えたし、今はダウンロードまでできてしまう。そんなすばらしい環境で自分が面白いと思えるゲームを見つけられないのはそりゃ見つけられない君にも問題あるんじゃないかね。 面白いことを探す努力をしたら? - 最終防衛ライン2 まぁ、「○○がつまらない」と言う人は往々にして文句言いたいだけ。また、「最近の・・・」と言う人は大体今の作品をちゃんと体験してないわけですが。共に「現状に文句言うこと」がある種の憤晴らしなので、それが趣味と言えば趣味なんだろうな。 ゲームを遊ぶのも買うのも同じこと - 世界の果ての崖っぷちで 趣味ってのは楽しむためにやってるんだから、最大限楽しむために自分に合ったのを選ぶってのは当然

    「最近のゲームがつまらない」と言ってしまう人問題 - ARTIFACT@はてブロ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/27
    私の場合、昔は自分の趣向から外れたゲームであってもそれなりに楽しめたんだけど、今はそこからちょっとでも外れると途端に「つまんね」感が充満してしまう。多分頭が固くなっちゃってるんだろうな…。
  • 『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/18
    guri_2さんのブログは別にビジネスブログじゃないんだけどなぁ、そんなに必死に怒らなくても…。/1つのきっかけを示したに過ぎないと思うんだけど。別にguri_2さんは万能な考え方を書いてる訳じゃないと思う。