タグ

心理とblogに関するpopolonlon3965のブックマーク (5)

  • asahi.com(朝日新聞社):「死刑囚獄中ブログ」アクセス急増 コメント欄で議論も - 社会

    小田島死刑囚から寄せられた手紙=福岡亜純撮影  東京拘置所で執行を待つ死刑囚が、日々のできごとやその日に考えたことをつづった「日記」を掲載したブログのアクセス数が急増している。投稿欄での読者同士の議論も盛んに。5月に裁判員制度が始まるのを前に、「自分たちも死刑の判断にかかわるのだから」という思いで書き込む人も多いようだ。  日記は、千葉県のマブチモーター会長宅放火事件などで4人を殺害し、07年11月に死刑が確定した小田島鉄男死刑囚(65)が書いている。ノンフィクション作家の斎藤充功さん(67)に手紙で送られてくるものを、斎藤さんが人の了承を得た上で「死刑囚獄中ブログ」に掲載している。  〈1月29日曇〉今朝、死刑4人執行。死刑囚が懺悔(ざんげ)し、悟りを自覚して処刑されることは、犯人の自己満足にすぎず、遺族の方々にとっては不快極まりないことではなかろうか。私は後悔したまま、悪人のままで死

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/19
    死刑囚からのアウトプットというのは興味深いんだけど、「ブログに載る」ことを意識しちゃうと絶対に内容が変わると思う(負の方向を見せないように)。ここからどれだけ本音が見えるのかと言うとちょっと疑問かなぁ
  • 「好きになった」メモ:誰でもよかった男

    その「彼女」って天から降ってくんの?どっかから宅配で部屋に送られてくるのか?「彼女ほしいよぉ」言ってれば、国家機関か何かから理想の女が派遣されるわけ? *あのさ、お前GREEやってたろ?mixiでも、ヤフーチャットでも、男友達ほしがってるコいっぱいいるぞ そういうコミュニティもたくさんあるわな みんなオフ会で知り合って、普通にひっついたり別れたりしてる 何度か俺も会ったことあるよ 相手の顔を知らない状態で、もちろん、ケータイやメルアドは自分から聞く 可愛いコかもしれないし 面白いやつなら楽しいじゃん、気が合えばやれるかもわからない なぁ加藤、たしかに俺はお前と違って超イケメンだ ハーバードでMBAを取得した現在ハタチの青年実業家 年収20億の勝ち組だ やることなすことうまくいってる あまりに未来がまぶしくていつもサングラスをかけている でも、黙っててモテる男なんていないと思うよ やりたい女

    「好きになった」メモ:誰でもよかった男
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/06/13
    「お前がモテないのは顔じゃねーよ お前の話がつまんねえんだよ」…うわ、自分に思い当たりすぎて困る。
  • 「考えない勇気」を持てば、頭がスッキリ! - ココロ社

    好奇心が旺盛な人は、目の前にある物事について反射的に考えてしまいます。わたしもそうです。暇でしょうがないときはそれでもいいのですが、いろいろ思案した挙げ句、何も得られなかったということも多いのではないでしょうか。学校で「考えたり、議論することはいいことだ」という刷り込みをされたせいか、考えること、議論していることで、何かやった気がしてしまいますが、やはり考えるべきことと、そうでないことがあるように思えます。 要領のいい人というのは、わりとオンオフがあって、優先順位の低いものについては考えずにさらっと流してしまいますが、今日は、どうやって「考えるべき問題」と「考えてもあまり意味のない問題」を分けるかについて考えていきたいと思います。 たとえば、「超能力によるスプーン曲げ」は当かどうかという問題だと… よく、中学生のときに超能力はあるかないかについて話し合っていたものです。スプーン曲げが

    「考えない勇気」を持てば、頭がスッキリ! - ココロ社
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/04/03
    玉子丼は玉子とろとろのが好きなのでよくスプーンで食べるのですが、「スプーン曲げが本当の場合」→スプーンで玉子丼を食べると危険な事態になるかも!ということで少しは考えた方がいいかも。
  • ネガティブな意見が多い人ってなんなの

    ネガティブが生み出すものはなに? ・「いやだなー」という嫌悪感 ・「なんだとこんにゃろー」という憎悪 ・「で、それで?」というスルー力 ネガティブなんて心に秘めておけばいんじゃね? なんで口に出したりすんの? と、ここまで書いて気づいた。 ・「いってやったぜ、へへへ」という黒い自己顕示欲 これか? おまえが欲しいのはこれか!?

    ネガティブな意見が多い人ってなんなの
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/14
    ネガティブが心に蓄積すると鬱になるよ。/1人でネガティブ吐き続けるより人に見せる方がよっぽどポジティブだよ。/あなたも「いってやったぜ、へへへ」ってスッキリしたでしょ?そういうこと。
  • あなたの記事がだれかを傷つけても削除しなくていい、いくつかの理由

    個人的な覚書として書こうと思う。 このメモの対象として考えているのは、いきなりはてブのホットエントリにあがって、 そこで地味にやってきたときは考えもしなかったような反応を受けて戸惑ってるような人。 「はてな」なりその他のネットでいろんな「いざこざ」を体験してきてる人は、 自分なりの方法論があると思うけど、そんな方法論はもちあわせてないよ、という人。 「あんたのせいで傷ついた」とかショックをうけたとか、謝れとか、 やめろとか、謝罪しろとか、死ねばいいのにとか、まあその他もろもろの理不尽な反応があって、 「このブログのせいでそんな気持ちになるんだったら申し訳なかった」 とか 「このブログを削除したって別にかまわないしなぁ」とかそんなことを考えてしまう人。 最終的な結論を出すのはブログの持ち主なのだけど、私としては「削除」はしないことを勧める。 基的には、削除するくらいなら最低一ヶ月は放置する

    あなたの記事がだれかを傷つけても削除しなくていい、いくつかの理由
  • 1