タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ブコメしたいだけと外交に関するot2sy39のブックマーク (1)

  • 大使館からパン会社に突然の電話 つないだのは「イギリストースト」:朝日新聞デジタル

    7月初旬、青森市のパンメーカー「工藤パン」の社に1の電話がかかってきた。受付の女性が出ると、相手の男性は「イギリス大使館の者です」と日語で名乗った。 驚いた女性は、総務部の青山忍さん(51)に電話を回した。用件を聞くと、「(ジュリア・ロングボトム)大使が青森に行く予定があるので、工藤パンさんの社と工場を訪ねたい」という。 これまで外国の大使が来たことなどなく、青山さんは冗談と思いながら、会長の工藤恭裕さん(61)に報告した。 工藤パンは、青森県むつ市で1932年に創業した小さなパン店が発祥だ。 看板商品は「イギリストースト」。パンにマーガリンを塗り、グラニュー糖をまぶして挟んだもので、使っている山型パンが「イギリスパン」と呼ばれることから名付けた。 同社では、イギリストーストを67年ごろに売り出したあと、商品の特徴を出すため、76年にイギリス国旗をデザインしたパッケージに変えた

    大使館からパン会社に突然の電話 つないだのは「イギリストースト」:朝日新聞デジタル
    ot2sy39
    ot2sy39 2023/11/05
    西欧諸国の大使館の中で、イギリスはダントツ上手いことやってると思う。歴代大使で日本人に悪印象バラまいた人を思いつかない。欧州大陸系はだいたいダメ。アメリカは人次第で全然違う。
  • 1