タグ

TPPに関するketaro0809のブックマーク (3)

  • トランプは何もできないではなく、何もしない

    トランプは何もできないではなく、何もしない
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/11/05
    ”そもそも立候補したのは記念受験みたいなもの。「ダメモト」で受けてみようよ、と。 「何もできない」というよりかは、「何もしない」のではないだろうか。”
  • TPP法案、賛成多数で可決 特別委、抗議の中採決強行:朝日新聞デジタル

    環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案は4日の衆院TPP特別委員会で、自民、公明、日維新の会の賛成多数で可決された。TPPをめぐる「強行採決」発言など、失言を重ねた山有二農林水産相の辞任を求める民進、共産両党が採決は拙速だとして抗議するなか、与党が強行した。 地球温暖化対策の新たな国際ルール「パリ協定」の承認案の採決が予定されていた同日の衆院会議は、「遺憾の意を表して中止する」(佐藤勉・衆院議院運営委員長)として開かれず、承認は先送りされた。政府・与党は8日にパリ協定の承認とともに、TPP承認案・関連法案の衆院通過を目指す。民進党は山氏の不信任決議案の提出も検討しており、対立は激しさを増している。 4日の特別委は、与党側が民進など野党側と審議日程の調整がつかないまま、委員会採決に向け、午後から締めくくり総括質疑を実施。山氏は「先日の私の不用意な発言によりまして、再び皆様

    TPP法案、賛成多数で可決 特別委、抗議の中採決強行:朝日新聞デジタル
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/11/05
    ”環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案/TPPをめぐる「強行採決」発言など、失言を重ねた山本有二農林水産相の辞任を求める民進、共産両党が採決は拙速だとして抗議するなか、与党が強行”
  • 彡(゚)(゚)で学ぶTPP

    (´・ω・`)「アメリカの大統領選で話題になるTPPだけど、どっちの候補も「TPPから脱退する」とか「再交渉する」とか言ってるね。」 彡(゚)(゚)「せやな」 (´・ω・`)「TPPってアメリカ主導のルールでアメリカに有利な交渉だって聞いてたのに、何でアメリカが反対してるの?」 彡(゚)(゚)「言われてたほどアメリカに有利な条件にならんかったってことやな」 (´・ω・`)「結局TPPで何が決まったの?関税が撤廃されるとかは聞いたことあるけど、他にも色々あるんだよね?」 彡(゚)(゚)「関税についても非関税障壁についても色々決まったで」 彡(゚)(゚)「ほんならまずは関税から説明していこか」 3 :名無しさん@おーぷん :2016/07/30(土)18:51:15 ID:p3R(主) 彡(゚)(゚)「TPPの関税撤廃率はこれまでの他の貿易協定と比較しても、相当高いんや。 一番関税の撤廃率が低

    彡(゚)(゚)で学ぶTPP
  • 1