タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

文房具に関するketaro0809のブックマーク (3)

  • 実用性が高いオススメの文房具20選【文房具好きが使ってみた】 | ゆとりごと

    実用性が高いおすすめ文房具文房具が好きなので、これまで使ってきたものから実用的で他の人にもオススメできる文房具をまとめてみた! ペントネ ペンケースに収まってぐちゃぐちゃになることもない…こんな付箋がほしかった! 一見「なんだこりゃ?」と思ってしまうような見た目だが、なんとペントネは付箋である! トイレットペーパーのようにロールされた付箋が筒状の細長い入れ物に収まっているのだ。 巻かれた付箋をこれまたトイレットペーパーのように引っ張り、必要な長さを切り取ればOK! 付箋には折れ目が入っていて綺麗に切り離すことができる。 切り取り用の折れ目を活かして、こんなふうにインデックスみたいにすることもできる。 ペントネの何が良いかといえば、やはりペンケースに入れてもぐちゃぐちゃにならないところだろう。私は持ち歩く文房具を一つのペンケースに収めたくて仕方のない人間なのだが、ペンケースに付箋を入れておく

    実用性が高いオススメの文房具20選【文房具好きが使ってみた】 | ゆとりごと
  • 滋賀県民のための文具を発見!琵琶湖の形がすらすら描ける定規「びわこテンプレート」|@DIME アットダイム

    滋賀県民には、大きな弱点がある。 琵琶湖の正確な全体図が描けないのだ。 そんなバカな、と思うかもしれない。 滋賀県にすっぽり琵琶湖が収まっている、というかむしろ琵琶湖のフチにへばりついている土地が滋賀県、というぐらいである。県民の琵琶湖愛は半端なものではない。 なのに、ちゃんと琵琶湖が描けないのである。 比叡山から見た琵琶湖。湖南端のほんの切れ端ぐらいでこれぐらいの大きさ。 なぜか?それは琵琶湖が巨大すぎるのだ。 なんせ全周約250km。でかい。直線距離にして東京・浜松間ぐらいだ。 それだけ大きいと、自分の暮らしている生活範囲の中の、琵琶湖のごく一部分しか把握できない。湖北の人と湖南の人では、知ってる琵琶湖がそもそも違うのだ。あと、滋賀県内に住む限り、地図でも案内表記でも、小学生の教科書でだって、とにかく至る所で琵琶湖の全体図を目にすることになる。 で、それほど大量に見て慣れてしまうと、詳

    滋賀県民のための文具を発見!琵琶湖の形がすらすら描ける定規「びわこテンプレート」|@DIME アットダイム
  • DESK LABO - 輸入文具 | 文房具雑貨通販

    コンテンツに進む パスワードを入力してアクセスする パスワードを入力してストアにアクセスする。 あなたのパスワード ストアに入る あなたはストアオーナーですか?こちらからログインする Opening soon Be the first to know when we launch. メール 新しいウィンドウで開きます。

    DESK LABO - 輸入文具 | 文房具雑貨通販
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/10/15
    三軒茶屋
  • 1