タグ

交通に関するketaro0809のブックマーク (21)

  • メディアが報じないライドシェアの重大リスク…「日本は遅れている」と導入をあおって得をするのは誰か 世界では導入していない国、禁止した国が多いのに

    アメリカのUberのように一般人が自家用車でタクシーの代わりをできるライドシェア。日でも政治家や著名人が導入すべきだと主張している。タクシー業界を取材した田幸和歌子さんは「実はアメリカではライドシェアでの性暴力事件が多発。世界でも導入していない国の方が多い。そんな問題ありのライドシェアを、日はタクシー不足を解消する前に始めようとしている」という――。 メディアが報じようとしない「ライドシェア」の危険性 12月1日、大阪・関西万博に向けライドシェア導入を目指す吉村洋文大阪府知事が小泉進次郎元環境相と面会。吉村知事は、ライドシェアの運営にタクシー会社だけでなく新規事業者の参加を認めることを提案した。小泉氏も「万博では空飛ぶクルマも自動運転もやるのに、ライドシェアがないなんて、そんな滑稽こっけいなことない」と賛同の意を示した。 観光地などでのタクシー不足が日々テレビなどのメディアで盛んに報じ

    メディアが報じないライドシェアの重大リスク…「日本は遅れている」と導入をあおって得をするのは誰か 世界では導入していない国、禁止した国が多いのに
  • どうなる?梅雨期の”窓開け”運行 鉄道各社の対応は | NHKニュース

    すっかり定着した感じの鉄道各社の”窓開け”運行ですが、これから、雨や蒸し暑い日が多くなる梅雨のシーズン。鉄道各社はどのような対応を考えているのか聞いてみました。 「窓開け運行を継続しますか?」首都圏の主な鉄道会社10社にずばり聞いてみました。 ▽「継続する」はJR東日と東京メトロ、東武の3社。 ▽「窓開けしない」が京急の1社。 ▽「検討中」が6社でした。 「窓開けしなくて大丈夫ですか?」京急の担当者に疑問をぶつけてみると、「大丈夫です」とのことでした。 詳しく話を聞いてみると、京急が所有する790の車両には、すべてに外気を取り込むことができる空調設備が、ついているということです。 空調のタイプによって多少の違いはあるものの、1車両あたりだいたい5、6分ほどで空気が入れ代わるといいます。 京急の担当者は「空調設備によって外気が強制的に取り込まれている上、通勤列車は頻繁にドアも開くので、窓を

    どうなる?梅雨期の”窓開け”運行 鉄道各社の対応は | NHKニュース
    ketaro0809
    ketaro0809 2020/06/02
    “東京メトロと東武が0%”
  • 青春18きっぷで日本縦断。最南端の鹿児島から稚内まで行ってみた | SPOT

    青春18きっぷを使い日を縦断した記事をお届け!今回の旅では、旅の記録にアプリ「駅メモ」を使用。実際に行った駅全てでチェックインし、使用した鉄道のルートや、所要時間、料金まで細かくレポートいたします。青春18切符で日縦断をする中でも、最短の「5日間」で達成したその記録をとくとご覧ください。(読了時間目安 : 30分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 湿り気を帯びた生暖かい風が、海が近いことを教えてくれた。夜の闇、広がる大草原、その真ん中にまっすぐに伸びる道路を歩く。遠くの方からトラックのエンジン音が聞こえて、東の空は少しだけ明るくなっていた。 まるでこれから始まる暑い暑い夏の一日を予告しているかのような光、僕はそれをずっと眺めていた。 というわけで、ヒマワリに囲まれた朝5時の無人駅からこんにちは。 ここがどこかといいますと、鹿児島県は指宿

    青春18きっぷで日本縦断。最南端の鹿児島から稚内まで行ってみた | SPOT
  • 140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった【年越し最長大回り】

    JRの運賃特例を利用した「大回り乗車」にライター・patoが挑戦。大晦日から元旦にかけての2日間しか開かれないという幻のルート「年越し最長大回り」に挑みます。改札内滞在時間は約35時間。140円のきっぷ一枚で1,035.4kmを移動する地獄のような行程を、旅の記録にアプリ「駅メモ!」を使用しながらレポートします。(読了目安時間:30分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 この記事は2017年の年末から新年にかけて取材されました。もっと早く公開したかったのですが、編集部の手によって過酷な旅に駆り出されていましたので、桜の季節も過ぎたというのに公開が日になってしまいました。どうか1月4日くらいに読んでいる気持ちになってお楽しみください。 2017年12月31日 大晦日 4:37  JR北小金駅(千葉県) まだ真っ暗の早朝ですが、みなさんおはよう

    140円のきっぷで2日かけて1,035km移動してみたら普通に地獄だった【年越し最長大回り】
  • 真冬の北海道全駅制覇。クリスマスから始まった6日間の記録_PR

    北海道の全駅制覇にライター・patoが挑戦。廃線・廃駅・運休路線を含めた道内の「駅メモ!」対象駅・559箇所すべてにアクセスします。極寒の大地で過ごした六日間。悪夢のような旅路の果てに見たものとは?(読了目安時間:50分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 2018年12月25日 AM 9:00 クリスマス めちゃくちゃ冷たそうな海からみなさんこんにちは。あけましておめでとうございます。2019年もよろしくお願いいたします。 さて、この光景は2018年の年の瀬、それもクリスマスのものですが、入ったら一瞬で体温を奪われそうな極寒の海が見えるかと思います。 ちょっと角度を変えると冷たい海の向こうに氷山のような白い塊が見えるかと思います。はっきり言ってめちゃくちゃ寒いです。人智を超えた寒さとはこのことかと一人で唸っております。 ここがどこかと申しま

    真冬の北海道全駅制覇。クリスマスから始まった6日間の記録_PR
  • 経営難のJR北、赤字5路線5区間廃止へ 国・道は容認:朝日新聞デジタル

    深刻な経営難に陥っているJR北海道は、赤字の5路線5区間(311・5キロ)を廃止する方針を固めた。全路線の営業距離の1割強にあたる。沿線自治体の同意を得たうえでバスに転換する。国鉄時代に決まっていた路線の整理以来、最大規模の廃線に踏み切り、国の財政支援を受けながら経営再建を進める。 国と北海道は廃止を容認しており、JR北海道は早ければ年内にも廃止を決めたい考えだが、一部自治体との協議はまとまっておらず、同意を得られるかが焦点だ。 対象は留萌線、石勝(せきしょう)線夕張支線の全線と、札沼(さっしょう)線の北海道医療大学―新十津川駅間、根室線の富良野―新得駅間、日高線の鵡川(むかわ)―様似駅間。1列車あたりの平均乗車人数が10人前後と少なく、島田修社長は「国や地域に負担を求めて鉄道を残すより、バスに転換した方が利便性が高まる」としている。 JR北海道は2016年11…

    経営難のJR北、赤字5路線5区間廃止へ 国・道は容認:朝日新聞デジタル
    ketaro0809
    ketaro0809 2018/07/26
    “深刻な経営難に陥っているJR北海道は、赤字の5路線5区間(311・5キロ)を廃止する方針を固めた”
  • 東京メトロに「地上を歩く乗換駅」 | 47NEWS

    Published 2018/05/11 11:00 (JST) Updated 2018/12/10 15:04 (JST) 皆さんは東京の地下鉄をサクッと乗りこなせる「地下鉄名人」でしょうか? 東京都内には東京メトロの9路線と都営地下鉄の4路線の地下鉄が走っており、これらが縦、横、斜めに迷路のように入り組んでいる。気軽に乗れる「現代版ゲタ電」で、うまく乗りこなせばとても便利だ。実は上級者向けの鉄道という一面もある。 1の路線だけでは移動できず別の路線に乗り換える必要がある場合、路線図をチラッと見るだけでは、出発地から目的地までの最短コースを見極めるのが難しい。 というのも、乗り換えにかなりの時間を要する駅、つまり不便な駅があり、初めて利用すると迷うことがある。不便な要因は、双方の改札口が離れているとか、駅の混雑がひどいとか、案内看板が途中で途切れてしまっているとか、様々なパターンがあ

    東京メトロに「地上を歩く乗換駅」 | 47NEWS
    ketaro0809
    ketaro0809 2018/05/21
    “東京メトロ日比谷線の築地駅と有楽町線の新富町駅の組み合わせ、日比谷線・浅草線の人形町駅と半蔵門線の水天宮前駅の組み合わせ/この2組が今春のダイヤ改正で乗換駅に設定された”
  • 『バニラ・エア』の件で、netgeekの記事に「釣られてしまった」人たちへ - いつか電池がきれるまで

    netgeek.biz これがホットエントリにあがっていて、やれやれ、と思いつつ、ブックマークコメントをみて驚きました。 b.hatena.ne.jp みんな、あまりにも釣られすぎ…… ブックマークコメントも、途中からは「揺り戻し」のように、「こういう煽りに乗せられちゃ危ない」と指摘する人が多くなってきているのですが、この『netgeek』のエントリは、あまりにも書いている人の木島さんへの悪感情が目立っているのです。 abematimes.com 同じ番組をまとめたこのサイトと読み比べてみてください。 (ちなみに、こちらは件の番組を放映したAbemaTVの関連サイト。当は、番組をちゃんと全部観るべきなのですが) だいぶ印象が違いますよね。 同じ材料で、こんなにできる料理は異なる。 冒頭のnetgeekの記事には、書いている人の「木島さんへの嫌悪感」が込められています。 小松靖アナ「木島さ

    『バニラ・エア』の件で、netgeekの記事に「釣られてしまった」人たちへ - いつか電池がきれるまで
  • 東名バス事故、ドライブレコーダーが直後に公開された理由 社長が語る「安全性への投資」とは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東名バス事故、ドライブレコーダーが直後に公開された理由 社長が語る「安全性への投資」とは
    ketaro0809
    ketaro0809 2017/06/14
    “2016年1月に長野県軽井沢町で発生し、大学生ら15人が亡くなったスキーバス事故を受けた自主的な措置/安全性への投資は惜しまないようにしようという話になったのです。命を預かる仕事として、当たり前のことだと”
  • 通学路、車通らないはずが 風見しんごさん娘の死亡事故:朝日新聞デジタル

    タレントの風見しんごさん(54)は、小学5年生だった長女えみるさん(当時10歳)を登校中の交通事故で失った。 「あれから10年。ようやく、えみるに報告できる環境ができつつあります」 東京都世田谷区の風見さん宅に近い住宅地。朝の通学時間帯、スクールゾーンに指定されている路地の入り口には進入を防ぐ車止めが置かれる。見守りに立つ保護者の前を、子どもたちが元気に歩いていた。 えみるさんの事故を機に保護者や教員らが毎朝、路地に立つようになった。小学校のPTA副会長、小熊奈央さん(42)は「活動を通じて路地に入る車は確実に減っている」と話す。 事故があったのは2007年1月17日の朝。えみるさんが赤いランドセルを背負い、家を出たほんの数分後だった。青信号で横断歩道を渡っていて、交差点の向こう側から右折してきたトラックにひかれた。 トラックが通ってきた路地はスクールゾーンだった。住民など許可を得た車のほ

    通学路、車通らないはずが 風見しんごさん娘の死亡事故:朝日新聞デジタル
    ketaro0809
    ketaro0809 2017/02/25
    ”警察庁の交通統計によると、通学中の交通事故で死傷した子ども(幼稚園~中学生)は、2015年までの10年間で3万6340人に上る。死亡は94人で集団登校中の子どもの列に車が突っ込む事故も相次ぐ”
  • 【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT

    三江線をご存知でしょうか?島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅まで35の駅を繋ぐ路線です。その三江線は利用者が少なく、惜しまれながらも2018年3月末までの営業をもって廃線することになりました。そして全長100km以上もある廃線前の三江線を、あるライターがその大半を徒歩にて全駅を訪れ必死でレポートいたしました。 ライター : pato(@pato_numeri) 全区間をあわせた一日の平均利用客が、2008年の時点で370人という鉄道の路線がある。 「あれ?それってヤバくない?」と思ってしまいそうだが、実際にヤバくて圧倒的な赤字路線になってしまっている。 2014年以降は日で最も輸送密度の低い路線にまでなってしまった。 島根県と広島県の県境にある三江線(さんこうせん)というローカル線がそれで、島根県の江津市(ごうつし)から広島県の三次市(みよしし)を結ぶ全長108キロにおよぶJR

    【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT
  • パーク24のタイムズカープラス、ただいまカーシェアリング市場で1人勝ち : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    パーク24のタイムズカープラス、ただいまカーシェアリング市場で1人勝ち : 市況かぶ全力2階建
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/11/17
    ”都心で300万の車の維持費はならすと年100万円くらい。パーク24株+タイムズプラス週末利用なら30万の利用料しかかからず、コインパのタダ券+配当が年5.5万貰え、数年後の下取が上る可能性がある。車が売れるはずがない”
  • 「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ

    スマートフォンで鉄道の路線図を確認したいときに便利なのが「路線図」アプリだ。 なかでも特に「路線図」というそのまんまの名前のアプリが最高すぎるので、作った人に話をきいてきた。

    「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/10/29
    ”路線図として、簡略化されているにもかかわらず、簡略化の度が過ぎず、適度に地図の面影が残っている。しかも、細かい所を見ていくと、鉄道好きを思わずうならせる工夫も随所にある。しかも無料”
  • しなの鉄道さんによる人身事故発生時の運転再開までのわかりやすい説明ツイート

    しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_ これまで大雨や災害時において、運転再開に時間がかかる理由についてはお知らせして参りましたが、人身事故についてはあえて言及をして参りませんでした 次ツイート以降、人身事故発生時の取り扱いにつきまして説明させていただきたいと思いますが、閲覧注意とさせていただきますのでご注意ください 2016-09-23 23:20:37 しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_ 運転士が走行中触車を確認した場合、直ちに非常ブレーキを取り扱い、防護無線を発報します。これにより無線を受信した近隣走行中の全ての列車が停車し、事故現場へ突入しない仕組みになっています 運転士は停車後指令へ連絡、指令は当該区間の列車抑止手配を行い、防護無線の復位を指示します 2016-09-23 23:21:34

    しなの鉄道さんによる人身事故発生時の運転再開までのわかりやすい説明ツイート
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/09/29
    ”人身事故発生時の取り扱い”
  • 三江線廃止問題は、鉄道事業の「選択と集中」が引き起こした

    三江線廃止問題は、鉄道事業の「選択と集中」が引き起こした:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ) JR西日で三江線の廃止意向が報じられた。鉄道会社にとっては経営問題であり、沿線地域にとっては交通権の問題だ。鉄道は維持費のかかる装置産業だ。一定数の乗客がいないと成り立たない。鉄道が地域の交通手段として最適か否か、正解のない議論が続く。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとって

    三江線廃止問題は、鉄道事業の「選択と集中」が引き起こした
  • 三江線廃止を表明=JR西が沿線6市町に-広島・島根:時事ドットコム

    三江線廃止を表明=JR西が沿線6市町に-広島・島根 JR三江線の車両=2012年8月撮影、島根県川町(同県邑智郡町村会提供) 広島県三次市と島根県江津市を結ぶJR三江線(108.1キロ)について、JR西日は1日、国土交通省に対して9月末までに廃止を届け出ると表明した。沿線6市町でつくる「三江線改良利用促進期成同盟会」の会議に、松岡俊宏米子支社長が出席し、伝えた。 JR三江線の存廃に関する会議に臨むJR西日の松岡俊宏米子支社長(右)、沿線自治体関係者ら=1日午前、島根県美郷町 三江線は1975年の全線開通。過疎化から乗客が減少し続け、輸送密度を示す2014年度の1キロ当たりの平均通過人員は50人と、JR西の路線では最も少ない。国交省によると、JR発足後、100キロを超える鉄道を全線廃止すれば州で初めて。  三江線をめぐっては、同盟会がJR西に存続を要望。これに対して、来島達夫社長は

    三江線廃止を表明=JR西が沿線6市町に-広島・島根:時事ドットコム
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/09/15
    “広島県三次市と島根県江津市を結ぶJR三江線(108.1キロ)について、JR西日本は1日、9月末までに全線廃止を国土交通省に届け出ると表明した”
  • 幕末の「牛津駅絵図」公開 宿場町にぎわい伝える 小城市立歴史資料館 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    幕末期、長崎街道沿いの牛津宿の様子を描いた「牛津駅絵図」が、同市小城町の市立歴史資料館に展示されている。

    幕末の「牛津駅絵図」公開 宿場町にぎわい伝える 小城市立歴史資料館 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/06/10
    ”幕末期、長崎街道沿いの牛津宿の様子を描いた「牛津駅絵図」が、同市小城町の市立歴史資料館に展示/宿場町のにぎわいと共に、鍋島藩にとって牛津がいかに交通の要衝地であったかがうかがい知れる貴重な史料”
  • どうしてこうなった!? #全日本雑な名前のバス停選手権

    ひごほ🎨🦀📷️ @R_esculenta 蟻の首 三豊市コミュニティバス詫間線 香川県三豊市 雑、っていうか前々からなんでこんな名前なのか気になってる #全日雑な名前のバス停選手権 2016-04-08 23:49:48

    どうしてこうなった!? #全日本雑な名前のバス停選手権
  • 建物フェチが行ってみた、バスタ新宿は激アツだった!! - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    ※2016.6.15更新 4/4に開業した高速バスターミナル「バスタ新宿」に行ってきました! 開業から1ヶ月経ち、1日平均2万人、延べ58万人の方が利用しているそうです。 参考:報道発表資料:バスタ新宿オープンから1か月の利用状況について(速報) - 国土交通省 実際に見てきたところ、予想以上の「バスタ」ぶりに興奮しまくりです。 建物フェチの観点で、バスタ新宿レポートをお伝えします。 バスタ新宿とは? 新宿駅周辺に散り散りになっていた高速バス発着所を集約した新しい高速バスターミナルです。 一日最大1625さばく*1という、超巨大バスターミナルです。 タクシーやコミュニティバスの発着所も兼ねているため、とてつもない交通量が出入るすることになり、交通マニア必見の施設です。 かつ新宿駅の線路の上に構築するという建築技術も素晴らしいです。 こちらの記事に詳しく書いています。 www.akisan

    建物フェチが行ってみた、バスタ新宿は激アツだった!! - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
  • 台風19号 全線予告運休に批判も JR西「安全代えられぬ」 - 産経WEST

    JR西日は台風19号の通過を見越し、13日午後4時すぎ、前日の予告通り京阪神地区の全24路線を運休させた。同社は初の措置に「安全には代えられない」と説明するが、「13日の状況を見て決める」とした大手私鉄と判断が分かれた。危機管理の専門家からは「一律に止めたのが正しかったのか」との批判もある。 大阪駅では13日午後4時25分ごろ、最後の電車が出発。その後、全線運休を知らせる張り紙が掲示され、駅を閉鎖した。大阪市城東区の会社員男性(34)は「危ない運転よりはすべて運休の方がいい。JRは思い切った判断をした」と賛成する。実家の宮崎県から戻る途中だった大阪市都島区のアルバイト今村聡師さん(32)は「他社線は動いており、当日の状況をみて柔軟に動いてほしかった」と疲れた様子で話した。 JR西では、昨年7月の豪雨で山口線の橋が流失。今年8月の広島土砂災害でも可部線が冠水しており、広報部は「台風が近畿を

    台風19号 全線予告運休に批判も JR西「安全代えられぬ」 - 産経WEST