タグ

日本史に関するketaro0809のブックマーク (18)

  • 江戸城最古? 皇居の工事現場から石垣発見、「画期的」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    江戸城最古? 皇居の工事現場から石垣発見、「画期的」:朝日新聞デジタル
    ketaro0809
    ketaro0809 2021/04/16
    “これまで見つかっている江戸城遺構の中で、最古の状態のものの可能性があるという”
  • 氷を作るのに神の力? 山岳信仰の山に中世の氷室跡発見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    氷を作るのに神の力? 山岳信仰の山に中世の氷室跡発見:朝日新聞デジタル
  • 日本の中世文書WEB

    の中世(11~16世紀頃)の文書の読み方を学習するためのコンテンツです。国立歴史民俗博物館の2018年秋企画展示「日の中世文書―機能と形と国際比較―」の展示内容を元に制作しました。

    日本の中世文書WEB
  • 【読書感想】戦国日本と大航海時代 - 秀吉・家康・政宗の外交戦略 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    戦国日と大航海時代 - 秀吉・家康・政宗の外交戦略 (中公新書 2481) 作者: 平川新出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2018/04/18メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る Kindle版もあります。 戦国日と大航海時代 秀吉・家康・政宗の外交戦略 (中公新書) 作者: 平川新出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2018/12/14メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 15世紀以来、スペインやポルトガルはキリスト教布教と一体化した「世界征服事業」を展開。16世紀にはアジアにまで勢力を広げました。書は史料を通じて、豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗らとヨーロッパ列強との虚々実々の駆け引きを再現します。秀吉はなぜ朝鮮出兵したのか、家康はなぜ鎖国へ転じたのか、政宗はなぜ遣欧使節を送ったのか、そして日が植民地にならなかった理由は―

    【読書感想】戦国日本と大航海時代 - 秀吉・家康・政宗の外交戦略 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • キリスト教信仰の継続、裏付けか ミゲルの墓の出土品展:朝日新聞デジタル

    ketaro0809
    ketaro0809 2018/01/27
    “キリスト教の聖具とみられるガラス玉もあり、棄教したとされてきたミゲルが実際には信仰を続けていたことを示す可能性”
  • 坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル

    高校の歴史教科書から「坂龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。 ――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。 今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当

    坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル
  • 【読書感想】戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    戦争まで 歴史を決めた交渉と日の失敗 作者: 加藤陽子出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2016/08/09メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (23件) を見る Kindle版もあります。 戦争まで 歴史を決めた交渉と日の失敗 作者: 加藤陽子出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2017/08/10メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 かつて日は、世界から「どちらを選ぶか」と三度、問われた。 より良き道を選べなかったのはなぜか。日近現代史の最前線。 この講義の目的は、みなさんの現在の日々の生活においても、将来的に大人になって社会人になった後においても、 交渉事にぶちあたったとき、なにか、よりよき選択ができるように、相手方の主張、それに対する自らの主張を、 掛け値なしにやりとりできるように、究極の問題例を挙げつつ、シミュレーシ

    【読書感想】戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • ネット“神”授業 講師は現役教諭 福岡発無料動画再生700万回 「学習の機会均等に」 - 西日本新聞

    動画投稿サイト「ユーチューブ」に、日史や世界史の授業動画を投稿し、全国の受験生に人気になっている福岡県の公立高校教諭がいる。山崎圭一さん(41)=同県志免町。現役教諭が授業動画を投稿するのは珍しく、山崎さんの動画チャンネルを登録する人は約1万5千人、再生回数は700万回を超える。インターネット上で「ムンディ(ラテン語で「世界の」)先生」と呼ばれる山崎さん。「若手の社会科教諭にも、授業の参考にしてほしい」と話す。 《歴史の転換点の話をしたい。ここでは米国がどんどん繁栄し、恐慌に転落する姿を見ていきたいと思います》 1929年の世界恐慌について解説する動画。山崎さんが黒板に向かってチョークで書き込み、カメラに向かって説明する。教室のように見えるが、自宅の一室。撮影のために改装した。 山崎さんが動画を撮り始めたのは3年前。人事異動で高校を転任する際、世界史を教えていた2年の生徒から「転任後も先

    ネット“神”授業 講師は現役教諭 福岡発無料動画再生700万回 「学習の機会均等に」 - 西日本新聞
  • 坂本龍馬が歴史教科書から消えるぜよ!?高知に激震

    高校の教科書に載っていた土佐藩出身の坂龍馬、実は教科書から消えるのではなかいかと今、物議を醸しているんです。 歴史上の偉人の用語を減らすことに街の人からは賛否両論の声が聞こえてきました。なぜ、今この話が出てきているのでしょうか。 これは、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が大学受験に向け、高校の授業が暗記中心になっているのは問題だとして、約半分にする精選案を発表したというのです。研究会によると、高校の主要歴史教科書「世界史」と「日史」ともに約3400~3800語が載っているといいます。 実際、高校・大学教員を対象にしたアンケート調査で、高校の歴史教育が「大学入試の影響で用語の暗記中心の授業形態になっている」という質問に肯定的な回答が7割を超えているといいます。そのなかには、どのような案が出されているのでしょうか。それが、戦国時代を生きた武将で「甲斐の虎」と呼ばれた武田信

    坂本龍馬が歴史教科書から消えるぜよ!?高知に激震
    ketaro0809
    ketaro0809 2017/11/15
    感情的に煽られてる反応
  • 続・山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない

    http://anond.hatelabo.jp/20170604204919 これの続き。(文字数制限にひっかかったので分割します) 三省堂『日史B 改訂版』(日B 015)1183(寿永2)年、義仲軍は京都に入り、糧不足もあって狼藉を続けた。京都にとどまった後白河法皇は後鳥羽天皇を即位させ、寿永二年の宣旨で頼朝の東国での支配権を認めるとともに、義仲軍の乱暴ぶりを口実にして頼朝の上京を要請するなど、政治力の強化につとめた。しかし、頼朝は東国の支配を固めるために鎌倉を動かず、かわりに弟の範頼・義経が上京し、1184(元暦元)年、二人は義仲を打ち破った。 義仲が京都で乱暴狼藉を働いたという記述があるのは、意外にもこの教科書だけでした。 兵糧不足のまま進撃して首都を占領しても、どうせ軍規が乱れて略奪しまくるぞというのは、日中戦争における南京事件(南京大虐殺)のことを言いたいのかなと思いまし

    続・山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない
  • 山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない

    「山川出版の日史がいかに凄いかについて情熱的に説明する」 http://blog.tinect.jp/?p=40198 はてなブックマークの人気記事だったので開いてみたのですが、驚くほど中身のない記事でした。 これ、おっさんが居酒屋でしゃべっているレベルですよね?? 『詳説日史』を引用するなり参照するなりして、具体的にどこがどうすごいかを語ってほしかったです。 僕も10代の頃はあれが当に理解できなかった。けど今ならああいう教科書が作り続けられる理由がよくわかる。物事を語るにあたって、中立を維持しようとするとなると、事実しか語れなくなるのである。 ストーリーというものは、基的には何らかの価値観を元に構築されるものである。日民族がいかに優れているかという視点で歴史を分析すると、それは右翼的な記述にならざるをえないし、平等であろうとすれば、それは左翼的な価値観を元に記述せざるをえなくな

    山川出版の日本史の何がすごいのか、さっぱり分からない
  • 戦国武将勢力地図

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ketaro0809
    ketaro0809 2017/02/22
    ”『勢力地図集』では、下図の例の通り各年の武将の勢力地図を作り、支配圏が変化した箇所に見出しを付けてそれを年次時系列にまとめました”
  • 【読書感想】大学入試問題で読み解く 「超」世界史・日本史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    大学入試問題で読み解く 「超」世界史・日史 (文春新書) 作者: 片山杜秀出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/01/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 大学入試問題で読み解く 「超」世界史・日史 (文春新書) 作者: 片山杜秀出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/01/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 大学入試の歴史の良問は、当は大人のためにある! 慶応義塾大学教授で、思想史の新たな視座を提示してきた著者が、有名大学の記述式入試問題に挑む。 【世界史】 ・十字軍が与えた影響(慶応義塾大学) ・オランダ400年史から近代が見える(東京大学) ・女性参政権が1920年前後に実現した理由(一橋大学) ・補講「キリスト教はなぜ世界を支配できたのか」 ……など 【中国史】 ・科挙が日に入

    【読書感想】大学入試問題で読み解く 「超」世界史・日本史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 東征伝絵巻を再現 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇唐招提寺に奉納 唐の高僧・鑑真の生涯を描いた「東征伝絵巻」(全5巻、重要文化財)を最新の印刷技術で再現した複製絵巻=写真は凸版印刷提供=が6日、鑑真ゆかりの唐招提寺(奈良市)に奉納された。複製は触って広げることも可能で、同寺は今後、美術館や学校などに貸し出し、鑑真の功績などを伝える。 印刷会社「凸版印刷」と関連会社「トッパンフォームズ」が、高精細のスキャナーや長尺印刷が可能なプリンターなどを駆使して制作。鑑真を慕って絵巻の制作を発願した鎌倉時代の僧・ 忍性 ( にんしょう ) の特別展が開かれている奈良国立博物館(同市)で7月にあった親子向け企画で初公開され、複製に触れた子どもたちから好評を得た。 この日、開山堂にまつられている鑑真の「お身代わり像」の前に5巻を置いて法要が営まれ、両社の関係者も焼香した。西山明彦長老は「制作当初の色彩がよみがえったよう。物は気軽に持ち出せないが、複製を

    東征伝絵巻を再現 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/09/08
    ”唐の高僧・鑑真の生涯を描いた「東征伝絵巻」(全5巻、重要文化財)を最新の印刷技術で再現した複製絵巻”
  • (143)役所名はなぜわかる? - なぶんけんブログ

    出土遺物から推測 平城宮の中には、今の東京・霞が関の中央官庁街のように、国のさまざまな役所が置かれていました。たとえば、平城宮跡資料館がある場所には、馬を飼育する役所・馬寮(めりょう)がありました。また、遺構展示館の駐車場のあたりは、酒や酢を醸造する造酒司(ぞうしゅし)という役所でした。 このような役所名は、なぜわかるのでしょうか? 奈良時代にどんな役所があったかは、文献資料から知られます。でも、それぞれの役所が平城宮のどこにあったかは記録になく、主に発掘調査によって判明します。 手がかりの一つは、木簡や墨書土器などの出土遺物。書かれた文字の内容から、どの役所で使ったものかが推測できます。馬寮では「主馬」と書かれた土器が、造酒司では、酒や酢の原料となる米の荷札や、酒の容器に付けた木簡が見つかりました。 次に、建物などの遺構の特徴も重要です。馬寮では、馬小屋とみられる細長い建物が、造酒司では

  • 【2058冊目】フィリップ・ポンス『裏社会の日本史』 - 自治体職員の読書ノート

    裏社会の日史 作者: フィリップポンス,Philippe Pons,安永愛 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2006/03 メディア: 単行 クリック: 11回 この商品を含むブログ (12件) を見る ここに描かれているのは、目に見える日のすぐ裏側に貼りついた「もう一つの日」である。正統ではなく異端の、中心ではなく周縁の日。主役は社会の周縁に生きる被差別民や貧民、そしてヤクザなどのアウトローだ。 著者はル・モンドの東京支局長とのことだが、その知識の密度と目配りの広さには驚かされる。被差別民から日の芸能の多くが生まれたことも、博徒たちが自由民権運動に関わっていたことも、しっかり書かれている。日人にはあまりに自明であって、その割にあえて語られることのないこと(例えば、映画などでは弱者の味方然として描かれているヤクザが、実際には自民党の手先であって権力の使い走りであること

    【2058冊目】フィリップ・ポンス『裏社会の日本史』 - 自治体職員の読書ノート
  • 「歴史総合」「公共」必修に=中教審が高校新科目案:時事ドットコム

    歴史総合」「公共」必修に=中教審が高校新科目案 次期学習指導要領について検討している中央教育審議会の高校部会などは27日、2022年度以降に高校で導入する新科目の構成案をまとめた。地理歴史科は日と世界の近現代史を関連付けて学ぶ「歴史総合」と「地理総合」、公民科は主権者教育を含む「公共」を必修化し、「現代社会」は廃止する。  地歴科は選択科目として、日と世界の原始・古代以降を含めた歴史を広く深く学ぶ「日史探究」と「世界史探究」のほか、「地理探究」も新設。公民科は、自立した主体として社会参画するため政治や経済の諸課題を学ぶ公共が必修、倫理と政治・経済が選択科目になる。(2016/06/27-20:15) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「歴史総合」「公共」必修に=中教審が高校新科目案:時事ドットコム
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/06/30
    ”2022年度以降に高校で導入する新科目の構成案をまとめた。地理歴史科は日本と世界の近現代史を関連付けて学ぶ「歴史総合」と「地理総合」、公民科は主権者教育を含む「公共」を必修化し、「現代社会」は廃止”
  • 高校の「現代社会」廃止、「公共」を新設 中教審案 次期指導要領 - 日本経済新聞

    中央教育審議会の専門部会は27日、2022年度以降に導入する高校の次期学習指導要領の地理歴史・公民について、科目の構成やおおまかな学習内容を取りまとめた。公民科は選挙権年齢の18歳への引き下げを踏まえ「公共」を新設。法律や経済の仕組みに加え、社会保障の現状などを学び問題点を理解する。学習内容が重複する「現代社会」は廃止する。地理歴史科は近現代史の理解度が低いことから、18世紀以降を中心に日

    高校の「現代社会」廃止、「公共」を新設 中教審案 次期指導要領 - 日本経済新聞
    ketaro0809
    ketaro0809 2016/06/30
    ”公民科は選挙権年齢の18歳への引き下げを踏まえ「公共」を新設/「現代社会」は廃止/地理歴史科は近現代史の理解度が低いことから18世紀以降を中心に日本史と世界史を関連づけて学ぶ「歴史総合」を新必修科目”
  • 1