タグ

emacsに関するirasallyのブックマーク (4)

  • 2020年代のEmacs入門

    Author: conao3 Published: 2020-08-25 Last Modified: 2020-12-04 GitHub Source: md はじめに Emacsは1972年にMITで生まれ、今日に至るまで名だたるハッカーに愛されてきたエディタです。 Emacsがハッカーに愛されている理由は、Emacsがそれ自体、動的なEmacs Lisp環境であり、エディタの動作をEmacsの開発者ではないあなたが、ビルドなしで動的に自由にハックできることです。 OSと協調する必要のあるEmacsのコアとEmacs LispそのもののコアをC言語で提供する他は、ほとんど全ての機能がEmacs Lispによって提供されています。 あなたは細部にわたってEmacsの全てを制御できますし、Emacsの上にあなたの思い描く、あらゆるアプリケーションを構築することができます。 Emacsはあな

    2020年代のEmacs入門
    irasally
    irasally 2020/08/27
    うれしい、古い頭を切り替えていきたい
  • magit.el を試してみた - gom68の日記

    egg.elいまいちーと書いたところ、 @gom egg.elが嫌ならmagit.elでどう?俺的にはそっちのが使いやすいけど。 http://twitter.com/rubikitch/statuses/1901340067 と id:rubikitch さんに教えてもらいました。ありがとうございます。 というわけで、早速試してみた。 インストール makeするのね $ git clone git://github.com/jdhuntington/magit.git $ ./autogen.sh $ ./configure --prefix=$HOME/lisp/magit $ make $ sudo make install .emacsの書き換え (add-to-list 'load-path "~/lisp/magit/share/emacs/site-lisp/") (requ

    magit.el を試してみた - gom68の日記
    irasally
    irasally 2015/10/09
    ショートカット一覧になっていてありがたい
  • Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ

    2012年3月にEmacsの入門書が技術評論社から出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774150024 インストール方法やファイルの開き方などから始まっていて初心者向けの始まり方になっています。それでは初心者向けなのかというとそうでもなく、中盤から後半はrequireしないと使えないElispを使った拡張方法の紹介になっています。 おそらく、初心者の人は1/3か1/2くらい進んだところで一度脱落するのではないでしょうか。逆に、ある程度知っている人は中盤から後半にかけて興味のある話題が増えていくことでしょう。脱落してしまった人は、しばらく前半の機能でEmacsを使って、慣れてきてから再挑戦するとよいでしょう。 後半の拡張方法の紹介部分では多くの方法を紹介するためか、1つ1つの方法については簡単に紹介する程度にとどまっています。よりつっこんだ使い方までは

    Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ
  • logalimacsをリリースしました - 2012-02-13 - ククログ

    2012/2/13にEmacsでlogaling-commandを利用するためのフロントエンドlogalimacsをリリースしました。 logaling-commandとは logaling-commandは翻訳作業に欠かせない訳語の確認や選定をサポートする CUI ツールです。 「対訳用語集」を簡単に作成、編集、検索することができます。 logalimacsとは logalimacsはEmacsからlogalingを利用するためのフロントエンドです。 CUIで対訳用語集を利用するよりもエディタ上でシームレスに対訳用語集を利用できるとより翻訳作業が捗るため、開発に着手しました。 使い方 Emacsを使っていて何らかのドキュメントの翻訳中に英単語を調べる時に、わざわざブラウザに切り替えたくないですよね? そこでlogalimacsの出番です。C-:を押すと、 カーソル位置の単語で対訳用語集を

    logalimacsをリリースしました - 2012-02-13 - ククログ
  • 1