タグ

vocaloidに関するghostbassのブックマーク (388)

  • ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も(1/2 ページ) ヤマハは6月8日、歌声合成ソフトの新バージョン「VOCALOID3」を開発したと発表した。「初音ミク」などに採用されてブームになったVOCALOIDの基盤ソフトの最新版となり、よりリアルな歌声を合成できるようになるという。9月末にヤマハが専用音楽制作ソフトと歌声ライブラリを発売するほか、ライセンスを受けた他社も歌声ライブラリの開発を進めているという。 初代VOCALOIDは2003年に登場。歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成するソフトで、2007年リリースの「VOCALOID2」を使った「初音ミク」などがブームに。VOCALOID専門のクリエイターや熱烈なリスナーが多数現れ、音楽以外のジャンルにも飛び火するなど、ネット内外で大きな現象になった。 約4年ぶりのメジャーバージョンアップ

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も
    ghostbass
    ghostbass 2011/06/08
    ほほう/API公開/Editor改良/イタリア語とドイツ語は需要が少ない?ボカロクラシカ周りでは重要だが/
  • 俺は断言するが、あの初音ミクの機械の声を聞いて感動してCDを買う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる:調理兵はVIPPERだった

    1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/03(火) 09:29:09.49 ID:VnEk2FZv0 --------------------------ここから引用-------------------------- 5pb.より、「初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN SAPPORO」の公演が8月に開催される事がわかった。 これは、3月9日に行われた「初音ミク ライブパーティー2011-39’s LIVE IIN TOKYO-」の追加公演で、北海道の札幌市教育文化会館 大ホールで開催される模様。 「初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN SAPPORO」は2011年5月3日に開催が予定されていたが、ライブ会場で見た観客や、ニコニコ生放送で視聴していた視聴者からの意見・感想を元に関係企業と協議を行った結果、公演の延期が決定

    ghostbass
    ghostbass 2011/05/08
    「ただの機械音」を理由にしちゃうと最近のポップミュージックは何も聴けなくなるでしょ。バンド音楽にしてもダイナミクスはフルサイズのオケの何パーセント?
  • 初音ミクが新型カローラでレッドカーペットに登場! - 週刊アスキー

    新型のトヨタ・カローラを駆ってさっそうとレッドカーペットに現われたのは、日から来たスーパースター、初音ミクだった! そんな映像が米国トヨタのウェブサイトで公開され、瞬く間にネット上でも大きな話題となっている。 ●Hatsune Miku + Corolla この映像は新型カローラのCM『Dream Harmonic - Corolla + Miku』だ。同CMにはフルバージョンの“BIG DREAM”(48秒)とショートバージョンの“COMPACT DREAM”(16秒)の2種類がラインアップされ、いずれもミクがカローラから降りてくるシーンが使われている。 ロングバージョン(48秒) ショートバージョン(16秒) 映像中でミクが駆るカローラの助手席には『VOCALOID2 初音ミク』と思われるパッケージが置かれているほか、レッドカーペット後のライブには『ミクの日感謝祭』の映像が使われてい

    初音ミクが新型カローラでレッドカーペットに登場! - 週刊アスキー
    ghostbass
    ghostbass 2011/05/06
    「コンパクトなパッケージ」ミクさんの胸の事は言うな!
  • The 2011 Toyota Corolla

    The 2011 Toyota Corolla - Features And Prices For All Car Models: Corolla, LE And S. See The 2011 Manufacturer's Suggested Retail Price, Photos, Features, Options, And Much More.Home contact us site map your privacy rights legal terms Toyota Newsroom sign up for info @Toyota: Express Lane -- RSS News Feed ©2008-2011 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. All information applies to U.S. vehicles only. Ca

    ghostbass
    ghostbass 2011/05/06
    こんな時、どんな顔をすればいいか分らない
  • 【まどマギ】マミさんのテーマをイメージソング化してみた【アレンジ】

    勝手にイメージソング化してまみた。とりあえずうちのミクさんに歌ってもらいました。■カラオケ版http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/93919■たくさんの方が歌ってくれました。ありがとうございます!まだまだ歌ってみてもいいのよ?□歌ってみた!→sm14313341【檸音様】 →sm15065207【柚衣華様】 →sm15405219【弦音様】 →sm15821061【紫穏様】 →sm17590854【績利様】(投稿順)□動画を付けてくださった方も!→sm15102832【三十路様】□アコギソロバージョンという方も!→sm15123155【キミカゼ様】■うp主のマイリスト→mylist/7080375

    【まどマギ】マミさんのテーマをイメージソング化してみた【アレンジ】
    ghostbass
    ghostbass 2011/04/29
    これは良い
  • 鏡音三大悲劇とは (カガミネサンダイヒゲキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    鏡音三大悲劇単語 カガミネサンダイヒゲキ 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板鏡音三大悲劇とは、鏡音リン・レンを使った楽曲で涙腺崩壊が間違いないとされる悲劇を描いた物語曲の総称である 概要 二曲で一つの物語を描く形式の曲 囚人Pの 「囚人」 「紙飛行機」 悪ノPの 「悪ノ娘」 「悪ノ召使」 ひとしずくPの 「soundless voice」 「proof of life」である。 関連動画 動画をつなげたツアーも存在する。 有志によって製作されたダイジェスト風PV 関連商品 関連コミュニティ 鏡音三大悲劇に関するニコニコミュニティを紹介してください。 関連項目 鏡音リン 鏡音レン 囚人P 悪ノP ひとしずくP 涙腺崩壊 【スポンサーリンク】 ほめる 12 0pt ページ番号: 1958939 初版作成日: 09/03/14 19:31

    鏡音三大悲劇とは (カガミネサンダイヒゲキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    ghostbass
    ghostbass 2011/04/27
    あとでチェック
  • 初音ミクみく 「悪ノ娘・悪ノ召使 非公式アニメPVプロジェクト」があるらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    ghostbass
    ghostbass 2011/04/25
    気体
  • 「よく出来てるね~」宇多田ヒカル、自分の"人力ボーカロイド"に賛辞

    アーティスト活動を休止している宇多田ヒカルさんが、自身の声を使った「人力ボーカロイド」作品を、ニコニコ動画で視聴したことがわかった。Twitterで作品を知った宇多田さんは、「制作者に拍手」と賛辞を述べている。 2010年1月24日、ニコニコ動画に「【人力VOCALOID×宇多田ヒカル】「ココロ」」という動画が投稿された。これはボーカロイド鏡音リンの歌う曲「ココロ」のボーカルを、独自の技術で宇多田さんの音声に差し替えたもの。まるで宇多田さんが歌っているかのような出来映えに、動画に寄せられたコメントからは驚きの声が多数上がっていた。 この動画がニュースに採り上げられたことにより、Twitter経由で宇多田さんは動画の存在を知ったようだ。動画を視聴した宇多田さんは、 よく出来てるねこれ!制作者に拍手。しかし、自分の顔を使ったコラ写真を見た時のような気持ち悪さが(笑) とTwitterでコメント

    「よく出来てるね~」宇多田ヒカル、自分の"人力ボーカロイド"に賛辞
    ghostbass
    ghostbass 2011/01/25
    歌ってみてくれたりしないかな
  • 弊社の音楽著作権管理につきまして – 初音ミク公式ブログ

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社では、2010年11月29日に、音楽クリエイターに著作権使用料を分配するための音楽出版事業への参入を表明いたしました。こちらは、「カラオケ、放送、CDレンタル」という楽曲の商用利用から発生する著作権使用料を、音楽著作権管理団体である一般社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)さまを通じて弊社が受領し、これを音楽クリエイターに分配することを目的として開始したものでございます。 また、同年12月20日には、同じく音楽著作権管理団体である株式会社ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)さまとの連名で、営利目的のインタラクティブ配信に限定して著作権使用料を徴収する運用スキームを開始することを発表いたしました。こちらは、音楽配信ストアや着うた配信サイトなどにおける、インターネット上での楽曲の商用利用から発生する著作権使用料を、音楽クリエイターに分配すること

  • 紅白歌合戦、サプライズは初音ミクが濃厚

    大みそか放送のNHK「第78回紅白歌合戦」に、ボーカロイド「初音ミク」出演の可能性が高いことが、関係者への取材で分かった。ステージ上に設置したスクリーンに、初音ミクの3D映像を投影する方式での演出を予定しているという。 NHKの関係筋が6日明らかにした。出演歌手は先月24日に一通り発表されているが、放送当日に「追加発表」というかたちでサプライズ出演が発表されるのがここ数年通例になっている。昨年は矢沢永吉さん(60)がサプライズ出演して話題になったのも記憶に新しい。 今年は、8月に道がんの手術を受けたサザンオールスターズの桑田佳祐さん(54)のサプライズ出演が濃厚とされているが、昨年の矢沢さんに続く白組サプライズでは不公平だとの声もあることから、初音ミクが紅組として単独出演、または桑田さんとの同時出演で調整が進んでいるようだ。 ステージ出演に関しても、数年前に検討されたときは着ぐるみだった

    紅白歌合戦、サプライズは初音ミクが濃厚
    ghostbass
    ghostbass 2010/12/08
    虚構が虚構に見えない…
  • 地上波初のボーカロイド番組「VOCALO Revolution」、KBS京都他で新年に放送

    先日発表されたJOYSOUNDカラオケ年間ランキングでボーカロイド楽曲が10位以内に5曲ランクインしたように、すでにボーカロイドはブームというよりも一ジャンルを形成している状態です。テレビでも特集されることが多く、あまり興味のない人でも曲ぐらいは耳にしたことがあるかも知れません。 そんなボーカロイドを取り扱った番組としては地上波初となる番組「VOCALO Revolution」が2011年1月に放送されることが明らかになりました。 番組は特番とのことなので内容を修正しました。 詳細は以下から。 :: VOCALO Revolution :: [地上波初、ボーカロイド番組] http://vocarevo.com/ 「VOCALO Revolution」は地上波初のボーカロイド番組だそうで、番組ではオリジナルキャラクターのCUL(ボーカロイドソフトVY1使用)が歌ったりするようです。 どうい

    地上波初のボーカロイド番組「VOCALO Revolution」、KBS京都他で新年に放送
    ghostbass
    ghostbass 2010/12/08
    京都に移住…いや冬の京都だろ…むりぽ
  • piapro

    2011年カレンダーイラスト大募集!企画にご参加いただきありがとうございました! コラボでは、カレンダーに使用するイラストを募集しました。ご参加くださった皆様当にありがとうございました!厳選なる選考の結果、一月に1枚ずつ作品を選出させていただきました!リリースは2010年12月20日を予定しています!お楽しみにお待ちください! 結果発表はこちらから >>

    piapro
    ghostbass
    ghostbass 2010/11/03
    今年も買う
  • VOCALOIDランキングSP5 第2部 アンケートスペシャル

    ○集計期間:~2010年8月31日5時○集計方法:再生数+コメント数×補正値+マイリスト登録数×10       -SP4での獲得ポイント(SP3分差引前) (補正値…ポイント合計に占める再生数+マイリスト数の割合)○集計対象: ・週刊みくみくランキング#1~#5(#5 今週のMEIKOさん含む) ・週刊VOCALOIDランキング#6~#152(#52 秋味増加分を含む) ・年間VOCALOIDランキングSP1 のいずれかに1回でもランクインした動画。PL:mylist/21941661第1部:sm12609807 第3部sm12731298 第4部:sm12821388 第5部:sm13271421週刊#160:sm12549753

    VOCALOIDランキングSP5 第2部 アンケートスペシャル
    ghostbass
    ghostbass 2010/11/01
    あとで/面白かった。
  • VOCALOIDとコラボ再び。「PSポータブル2 インフィニティ」に「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」にちなんだアイテムが登場

    VOCALOIDとコラボ再び。「PSポータブル2 インフィニティ」に「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」にちなんだアイテムが登場 編集部:Chun セガは,2011年2月24日に発売を予定しているPSP用ソフト「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」において,クリプトン・フューチャー・メディアより発売中の「VOCALOID2 キャラクター・ボーカル・シリーズ」とのコラボレーション企画の実施を発表した。 この企画は,前作「ファンタシースターポータブル2」でも行われたもので(関連記事),そのときは「初音ミク」の髪型やコスチュームが収録された。 今回実施される企画では,前作の企画で登場した初音ミクのコスチュームなどを収録するほか,新たに「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」の髪型やコスチューム,武器などが登場する。そのほかにも,初音ミク,鏡音リン,鏡音レン,巡音ルカ,メイコ,カイトの6人のルームポス

    VOCALOIDとコラボ再び。「PSポータブル2 インフィニティ」に「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」にちなんだアイテムが登場
    ghostbass
    ghostbass 2010/10/25
    うわぁ/マグロ設定はあんまりメジャーじゃないよね…あるとしたらフォームチェンジなんだが
  • ついにDAMでもVOCALOID楽曲が本格配信開始、JOYSOUNDの牙城を崩せるか

    初音ミクや鏡音リン・レンなどを使って作られたVOCALOID楽曲のカラオケ配信はこれまでJOYSOUNDの独壇場と言っても過言ではない状況だったのですが、カラオケ業界最大手の「DAM」でもVOCALOID楽曲の提供が格的に始まることが明らかになりました。 JOYSOUNDでは未配信の「初音ミクの消失」シリーズも配信されているなど、楽曲のラインナップの差別化を図っているようにも見受けられます。 配信楽曲の詳細は以下から。カラオケ[ club DAM.com ] カラオケ[club DAM.com]サイト上に特集ページが現れ、そこで初音ミクなどのVOCALOID楽曲の配信を強化していく旨が発表されました。VOCALOID関連のコンテンツの勢いが加速し続けていることから今回の配信強化につながったものと思われます。 録音された人間の声を元に、リアルな音声を合成するソフトウェア『VOCALOID』

    ついにDAMでもVOCALOID楽曲が本格配信開始、JOYSOUNDの牙城を崩せるか
    ghostbass
    ghostbass 2010/10/25
    ついに…/しかし消失とか歌いきれるか?
  • “初音ミク”を使った音の広告に注目! CEATECで見えたデジタルサイネージの未来 - 日経トレンディネット

    ヤマハは「音の広告」を大々的に展開 CEATEC JAPAN 2010には、デジタルサイネージ(電子看板)関連の展示が多かった。 ヤマハは音を使ったデジタルサイネージを披露。薄型軽量で布のようにフレキシブルな平面スピーカー「TLF-SP」と、デジタル情報を音響信号にして送る「インフォサウンド」を使ったものだ。 TLF-SPは厚さ1.5mm、約400gの静電スピーカー。会場ではポスターのような形で展示されていた。柔らかい構造で巻いたり、曲面に貼り付けたり、何かを包んだり、さまざまな使い方ができる。印刷も可能だ。一般のスピーカーだと聞こえる範囲が狭いため、通りすぎる人には一瞬しか聞こえず、広告としての訴求効果は低い。TLF-SPなら、壁一面に設置できるため、その前を通る人にメッセージを長時間伝えられるので、広告としての効果が高いという。ハウリングしにくく、ほぼ正面だけに音を出すなどの特徴があり

    “初音ミク”を使った音の広告に注目! CEATECで見えたデジタルサイネージの未来 - 日経トレンディネット
    ghostbass
    ghostbass 2010/10/20
    「インフォサウンドは、人間に聞こえない高域音」近づいてきた犬がほえる
  • INTER BEE IGNITION × DCEXPO

    2022年のハイライト映像 DCEXPOは INTER BEE IGNITIONと 融合します デジタルコンテンツEXPO(DCEXPO) は、先端技術とコンテンツをテーマにした国際イベントとしてコンテンツ産業のイノベーションを促進することに貢献してきました。 また、INTER BEE IGNITIONは、拡張するメディアとエンターテインメント世界における、先進映像表現技術の可能性を発信してきました。 年よりINTER BEE IGNITION とDCEXPO は、『INTER BEE IGNITION × DCEXPO』として、コンテンツ産業とエンターテインメント産業の新たなビジネス創出の機会となることを目指し、表現分野における先端技術が社会やコミュニティの進展に寄与する試みなど、新しいメディアの未来と可能性を発信し、多様で先駆的な表現テクノロジーやコンテンツを体験する場として展開しま

    ghostbass
    ghostbass 2010/10/14
    くっそ知らなかったヨ!
  • 人の声や表情をお手本により自然に歌えるようになった美少女ロボ「未夢」が初音ミクの声で歌うムービー

    人女性の平均値を参考にして作った身長158cm・体重43kgのリアルなロボット「HRP-4C 未夢(ミーム)」。その歌唱は昨年のCEATEC JAPAN 2009でも披露され話題となりましたが、今年の未夢はさらに進化しているようです。 人の歌唱をお手に自然な歌声を自動生成する技術「VocaListener(ぼかりす)」や、歌っている人の表情をお手にロボットの顔動作を自動生成する技術「VocaWatcher(ぼかうお)」によって、今までよりさらに自然に表情豊かに歌うことができるようになり、さらに歌い出す前の息継ぎや歌っていない時の呼吸も再現できるようになったとのことで、CEATEC JAPAN 2010の産総研ブースでは、チャーミングに歌う姿を見ることができました。 動画は以下から。幕張メッセ5ホールの産総研ブース。 その一画、人だかりができていたのが「HRP-4C 未夢」のコーナー

    人の声や表情をお手本により自然に歌えるようになった美少女ロボ「未夢」が初音ミクの声で歌うムービー
    ghostbass
    ghostbass 2010/10/06
    あとでみる
  • 欠点スプリクト/鏡音リン

    リンチャン ゴメンネ アタシ マチガエチャッタ……エッ ナオサナクテイイノネ アア ソウナノ……”ぐうのねボーカロイドコンピ第三弾「ぼかろってなぁに?」” ニテ リンチャン シュウロク シチャウヨhttp://www.studiosatuki.com/guunone/

    欠点スプリクト/鏡音リン
    ghostbass
    ghostbass 2010/09/27
    あとでみる
  • 初音ミクみく VOCALOIDになりたい声優さんが増えてきたらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    ghostbass
    ghostbass 2010/09/22
    へえ