タグ

同人に関するghostbassのブックマーク (14)

  • 404

     返回首页

    ghostbass
    ghostbass 2011/10/25
    なんだろうこの不思議なやり取り
  • ボカロ絵師100人プロジェクト酷すぎワラタww|やらおん!

    1 名前:衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★[] 投稿日:2011/06/27(月) 00:16:35.19 ID:??? ◇ ボカロ絵師100人プロジェクトとは ◇ ボーカロイドの人気は音楽だけにとどまらず、初音ミクを中心としたキャラクタービジュアルにも定評があり、 ボーカロイドの曲やキャラクターをテーマにしたイラストを今もたくさんの人たちが描き続けています。 ボカロ絵師100人プロジェクトはそんなボカロ絵師たちを100人集めて作品を1冊のイラスト集にしてしまおう という壮大な企画です。 完成したコミケなどの色々な大規模イベントで展示販売する他、 書店や通販でも買えるようになるで、多くの人の目に止まります。 ボカロを描く絵師様にとってはより多くの人たちに作品を観てもらえるチャンスです。 を見てくれた人からファンレターをもらえたり、 企業の方の目にも止まりイラストのお仕事をもらえること

    ghostbass
    ghostbass 2011/06/27
    ボカロコンピレーションCDの話はどこにもないなあ。
  • 二次創作は楽しみであって,金儲けではない - WebLab.ota

    二次創作を認める動きがあってもいい 今、二次創作を認めている企業というのは殆ど無い。一部のエロゲメーカー程度だ。しかし、今、改めて「二次創作許可を全面に押し出す企業があってもいい」と僕は思う。 …… いったい何年前の話をしているのだろうか?消費者の「二次創作の楽しみ」を認めていない企業なんて既にいないだろう?数年前ジャンプに連載していた漫画では,「彼ら(登場人物)はホモではありません!」といったメッセージを出して,同人誌に圧力をかけてきたりしたけれど,今やそんなことしていないし,むしろ嗾けてさえいる. 一部のアニメではニコニコ動画でMAD(二次創作)が作られていることを意識して作品を作ったり,ネタにしたりしているし,角川さんなんかは 「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権” (2/2) - ITmedia NEWS コミケができたとき、出版社は『海賊版の巣窟』ととら

    二次創作は楽しみであって,金儲けではない - WebLab.ota
    ghostbass
    ghostbass 2008/05/11
    いやー「ほっと★しょっと」なんて思いっきり金儲けなんだが
  • 濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト: 初音ミクの同人ソフトに対して、クリプトンから待ったがかかりました

    冬の新作として登場した同人ゲームソフト 初音ミクをキャラクターとする二次創作でして うちの店頭にも並んでましたが、どーやらなんかあったようで、販売停止の指示がまわってきました 何のソフトかってのはまぁ言うのも野暮というかアレなので伏せておきます。 (この冬の同人界隈はなんかトラブル沙汰やけに多い) もともとは昨年のうちにクリプトンは「初音ミク」に関する二次創作についての立場をガイドラインとして表明しておりまして。 画像の二次創作についての弊社のガイドライン 「初音ミク」キャラクターを使ったゲームをつくりたいのですが、全くだめなのでしょうか? (クリプトン−ピアプロ−利用規約/ガイドラインに関するご質問) とまぁこのような具合。 僕自身は同人活動二次創作について否定的な意見は持っていないですが、 版権ビジネスとして考えた場合、クリプトンのやってることは何も間違ってはいません。

    ghostbass
    ghostbass 2008/02/12
    おもいっきり許容と譲歩してると思うけど?
  • クリプトンが初音ミク同人グッズに配布停止、画像取り下げ勧告 - 山に生きる

    クリプトンが初音ミク同人グッズに配布停止、画像取り下げ勧告http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197981446/今回予定しておりました抱き枕などですが、ボーカロイドシリーズの原素材を提供しますクリプトンさまより、販売中止と画像掲載の取下げの勧告通知を頂きました。これに従い、今回予定しておりました抱き枕の製作を断念させて頂く事になりました。 http://clockhearts.net/ 初音ミクはクリプトンが作った商品ではない。初音ミクという商品を実際に売っているのはユーザーコミュニティだ。ユーザー1人1人が自分自身に入ってくるはずの利益を捨ててクリプトンに還元している。クリプトンの公式ブログにこうある。「ニコニコ動画」と「Ievan Polkka」組み合わせによる有り得ない、最強の初音紹介ソングですよ。来のバーター形式であれば、Ot

    ghostbass
    ghostbass 2007/12/20
    「エロエロ抱き枕なんてものを買うのは真性のミク信者だ」ふざけろ
  • 「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査 - ITmedia News

    内閣府が10月25日発表した「有害情報に関する特別世論調査」によると、実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画イラストも規制の対象とすべきという回答が約6割に上り、「どちらかといえば規制すべき」との合計は約9割に上った。 現行の児童ポルノ法は漫画イラストを規制対象にしていない。調査では58.9%が「規制の対象にすべき」とし、「どちらかといえば対象とすべき」との合計は86.5%だった。一方、「どちらかといえば対象とすべきでない」は6.6%、「対象とすべきでないは2.5%」にとどまった。「わからない」は4.5%だった。 児童ポルノの単純所持についても、69.6%が「規制すべき」、21.3%が「どちらかといえば規制すべき」とした。 調査は、「有害情報」を「子どもたち悪影響を与える恐れのある情報」とし、(1)わいせつ画像などの性的な情報、(2)暴力的な描写や残虐な情報、(3)自殺や犯罪を

    「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査 - ITmedia News
    ghostbass
    ghostbass 2007/10/26
    面白い。トータルでも50%程度じゃないか。
  • 「初音ミク」から考えた、「Fan art」と「二次創作」は違ったということ。 - 犬が眠った日

    「初音ミク」とは ニコニコ動画などで、音声合成エンジン「VOCALOID 2」を使って作った映像、音楽が人気となっている。「初音ミク」とは、ソフトにおいてその声を出しているという設定のバーチャル・シンガーのことである。 【初音ミク】恋スルVOC@LOID(修正版) *1 ニコニコ動画での音楽といえば、「おっくせんまん!」や「組曲『ニコニコ動画』」のような著作権を侵害して作られた音楽という印象がある。 しかし、「初音ミク」の場合は先の「恋スルVOC@LOID」を含めて、「あなたの歌姫」「みくみくにしてあげる♪」というオリジナルの曲が作られ、それぞれ人気をはくしている。 もちろん、これらより多くの既存の歌を歌わせた初音ミク動画(つまり、著作権を侵害した動画)がニコニコ動画には挙げられている。 2次創作の著作権侵害は、目的ではなく結果 今回、思ったのは、「既存の作品をもとにした作品(「二次創作

    「初音ミク」から考えた、「Fan art」と「二次創作」は違ったということ。 - 犬が眠った日
    ghostbass
    ghostbass 2007/10/20
    その素材が好きだから作る。自然な感覚だと思う。/自分の作ったオリジナルが受け入れられる自身がないから既存素材を使う、っていうのもある。
  • 先週末、いつも差し入れするサークルさんへ行ったら:アルファルファモザイク

    編集元:同人板より 357 輝き ◆KStonLwBqk :2007/10/10(水) 22:46:05 ID:2iyFO3jR0 差し入れスレから。 195 差し入れ sage New! 2007/10/10(水) 09:05:55 ID:fegTaVCx0 先週末、いつも差し入れするサークルさんへ行ったらあなただけにってをもらったんだが… うれしすぎて挙動不審になってしまったかもしれん 無料配布と同じネタにおまけの4コマとイラストがついて、全ページ手着色だった 無料配布はコピーでモノクロなのに、全ページ分厚い紙に絵の具とか色鉛筆塗り、見返しに私の名前入り これって世界に一冊のじゃないのか その方も手元にはもうないんじゃないかな、あれ… 私は海鮮で差し入れするほうにしかなったことないから、どうしていいかわからないよ お礼のメールを書こうとしては涙がでそうになる自

    ghostbass
    ghostbass 2007/10/11
    いい話だ
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    ghostbass
    ghostbass 2007/09/25
    同人=半ビジネスって事か。ネットで金も取らず細々とやっているような連中に道を開く気は無いのだね。/てかこんだけネットが生活に浸透してきて「ネットではやるな」なんて世の中見てない
  • [雑感] MADを作るぐらいなら、つまらなくてもオリジナルを作ったほうがいい理由 - goinger的日記

    MADというものは面白いものである。それは原作では味わえないストーリーや設定を自由に再配置することができるので、もしも〜的なストーリーを味わうことができるので、非常に楽しい。特に原作が大好きな人間にとってはたまらないものである。 しかしながらMADというものは所詮は原作あってのものであり、その恩恵を 元に作られたものであるので、原作に勝てる訳は無いのである。 ここでひとつの疑問を生じる。原作にはどうあがいても勝てるわけの無いものをなぜ作るのかと? 理由としては次のようなことが挙げられる 原作がとても好きで仕方が無いので自分のオリジナルストーリーを作って自分の妄想の世界を楽しみ、周りにもその楽しみをわけてあげたい。 オリジナルの作品を作りたくても、どうやっていいかわからない。一から作るよりはパロディーのほうが楽だし、そっちのほうが楽しい。 オリジナルなんてやろうとはそもそも考えてすらいない。

    [雑感] MADを作るぐらいなら、つまらなくてもオリジナルを作ったほうがいい理由 - goinger的日記
    ghostbass
    ghostbass 2007/08/13
    つまりアレとかソレとかはオフィシャルなMAD、ってわけですね。だから1stを超えられない。ところで「人の作ったプログラム言語のエキスパートになっても(ry」は?プロストはフェラーリに頭が上がらん、と?
  • 藤子プロの突き上げが発端 ドラえもん最終話騒動の真相 - ライブドアニュース

    1990年代末にチェーンメールで全国に出回った都市伝説をコミック化した同人誌『ドラえもん最終話』。05年末頃から、インターネットや同人誌専門書店などを通じて1万3000部以上を販売。家『ドラえもん』の出版元である小学館とトラブルになっていたが、ようやく和解が成立した。 「和解の条件などは明らかにされていませんが、作者の田嶋・T・安恵氏が著作権侵害を認めて小学館と藤子プロに謝罪。今後、同様のことをしない旨を書いた誓約書を提出し、不当に得た利益の一部を返還したとのことです」(社会部記者) 5月29日付の朝日新聞をはじめ、今回の一件を報じた多くのメディアの論調は、田嶋氏がまるで「偽ブランド」や「海賊版」と同様の犯罪に手を染めたかのような扱いだったが、ここまで騒動を大きくしてしまったのは、小学館サイドの無知と、常に後手後手に回った、その対応のまずさにあったという。小学館関係者が耳打ちする。 「出

    藤子プロの突き上げが発端 ドラえもん最終話騒動の真相 - ライブドアニュース
    ghostbass
    ghostbass 2007/07/29
    作品の世界観を勝手に改変した、なの?じゃー今のはNGだね
  • 例によって棲み分け論を推す(オンラインブックマーク禁止問題)

    「オンラインブックマーク禁止」と言う前に オンラインブックマークされると検索エンジン避けが無意味になる、というのが「同人サイトのオンラインブックマークの危険性について」というサイトの主張であるところ、実際には「オンラインブックマーク禁止」の文字列が大量に検索されているのはどうしたことか、というご意見。面白い。 この「つれづれと思うこと」というブログでは、自らも同人系サイトを運営されている方が検索避けなどについて有用な情報を提供されており、バランスの取れた穏当な主張が展開されていると思います。お勧めです。 やおい系同人とかをやっていると、「気持ち悪い」みたいな罵言を受けることがあるという。私も現場を見たことがあります。「嫌なら見なければいいじゃない」「たまたま検索エンジンに引っかかって見てしまったのです」私はそんなのウソだと思いますけど、ここで「嘘をつくな」といっても水掛け論にしかならない。

  • オンラインブックマーク

    オンラインブックマークとは オンラインブックマークとは、気に入ったサイトをウェブ上に登録しておくサービスのこと。ブラウザのメニューバーにある「お気に入り」はローカルでの登録となるが、オンラインブックマークは基的に公開されるウェブ上での登録となるため、みんなから閲覧される特性を持つ。 そのため、自分と趣味の合う人のブックマークを見つけると、好きなサイトを発掘しやすい。web2.0の特性を活かしたサービスがオンラインブックマークである。

    ghostbass
    ghostbass 2007/02/15
    JASRACの厳しさに負けてしまったMIDIサイトに比べてなんとおおらかなことか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ghostbass
    ghostbass 2006/11/19
    ふっ、それこそ「表紙から読め、最初かみろ」だな。他人の創作を無断で使う、改変する行為は無断リンクとは違って 法 律 で 禁止されている。
  • 1