タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

同人とmadに関するghostbassのブックマーク (1)

  • [雑感] MADを作るぐらいなら、つまらなくてもオリジナルを作ったほうがいい理由 - goinger的日記

    MADというものは面白いものである。それは原作では味わえないストーリーや設定を自由に再配置することができるので、もしも〜的なストーリーを味わうことができるので、非常に楽しい。特に原作が大好きな人間にとってはたまらないものである。 しかしながらMADというものは所詮は原作あってのものであり、その恩恵を 元に作られたものであるので、原作に勝てる訳は無いのである。 ここでひとつの疑問を生じる。原作にはどうあがいても勝てるわけの無いものをなぜ作るのかと? 理由としては次のようなことが挙げられる 原作がとても好きで仕方が無いので自分のオリジナルストーリーを作って自分の妄想の世界を楽しみ、周りにもその楽しみをわけてあげたい。 オリジナルの作品を作りたくても、どうやっていいかわからない。一から作るよりはパロディーのほうが楽だし、そっちのほうが楽しい。 オリジナルなんてやろうとはそもそも考えてすらいない。

    [雑感] MADを作るぐらいなら、つまらなくてもオリジナルを作ったほうがいい理由 - goinger的日記
    ghostbass
    ghostbass 2007/08/13
    つまりアレとかソレとかはオフィシャルなMAD、ってわけですね。だから1stを超えられない。ところで「人の作ったプログラム言語のエキスパートになっても(ry」は?プロストはフェラーリに頭が上がらん、と?
  • 1