タグ

ブックマーク / www.megamouth.info (5)

  • シフトJISを使い続ける上場企業をまとめてみた - megamouthの葬列

    srad.jp こういうニュースがあった。世界のWebサイトの90%がutf-8を使用している、という。 昔、シフトJISでエンコードされたPHPファイルを編集させられた時、「表示」が表示できず(文字通りの意味である)バイナリリテラルを書いていたことを思い出す。 文字コード断絶の歴史を乗り越え、世界はようやくUnicodeの元に集結したのである。 日の上場企業のcharset指定状況 さて、美しいニッポンである我が国はどうであろうか、 www.pathfindergate.com 私は上記のサイトより早速日の上場企業のHPのリストをダウンロードさせていただくと、さらっとクローラーを書いてHTTPヘッダのcharsetとmetaタグのcharset、ついでにDOCTYPE宣言を集計することにした。 というのは実は嘘で、去年の12月頃にクローラーは出来上がっていたのだ。この記事が出る前にと

    シフトJISを使い続ける上場企業をまとめてみた - megamouthの葬列
    ghostbass
    ghostbass 2017/10/20
    美乳メソッドがまだ生きてたんだ…/MSはとっととBOMなしUTF8に対応してくれいろんなものを。
  • プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列

    ここにクソコードがある。 誰が作ったかはわからぬ。それが、どのような経緯でクソコードとなったのか、 あるいは、最初からクソコードであったのか、それらは全てクソコード自身が知るのみである。 ファーストコンタクト ある日、営業からシステム案件を打診されたので見積もりして欲しい。というメールが来る。 とある企業の既存システムに機能を追加する簡単な案件ですが、なななんとソースや仕様書をご支給いただけます! と、それはサンタにプレゼントが貰えると信じて疑わぬ子供のような真っ直ぐなメールである。 ソースコードが入った圧縮ファイルを受け取ったプログラマは、早速、コードを読んでみる。 そのシステムが当にいいコードで書かれているかを判断するには時間がかかるが、 クソコードであるかはおおよそ30分でわかる。 インデントがタブとスペースどちらかに統一されていないとか、フレームワークの誤用があるとか、またはフレ

    プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列
    ghostbass
    ghostbass 2017/08/01
    やめて!その子だって最初はきれいなコードだったの!
  • プログラマだけど異世界の開発会社に転生した - megamouthの葬列

    最適化(オプティマイゼイション) ジャムス「どうもページの表示が遅いんだ。多分Javascriptが重すぎるんだよ。どうしたらいいんだろう?」 エイダ「しょうがないわね。ふーん。まずJqueryのappendが多いわ。DocumentFragmentやinnerHTMLをもっと効果的に使わないと」 ジャムス「ふーむ」 と言ってジャムスはTeraPadを開くとjsファイルを編集しはじめた。エイダがすかさず口は挟む。 エイダ「待って。前のファイルをちゃんと残しておかないと。」 ジャムスはうっかりしていたとばかりにエクスプローラーで、main.jsをクリック。CTRL+Cでコピーすると、流れるような動きでCTRL+Vを押す。すぐさま「main.js のコピー」ができあがる。 エイダが呆れて言った。 エイダ「それじゃ、いつの履歴かわからないじゃない!。今日の日付main.1281落葉の月21の日.

    プログラマだけど異世界の開発会社に転生した - megamouthの葬列
    ghostbass
    ghostbass 2017/03/09
    この黒い画面は魔術師の使うものだ!使い方によってはシステム全体を破壊しかねない威力があると言われてる!
  • なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列

    営業やマネージャーにとって、現場にいるプログラマというのは扱いづらい存在である。 飲み会などで、普段の彼らを観察してみると。同じエンジニア同士で固まってボソボソとよくわからない話をして、控えめな声で笑っており、総じて温厚で、扱いやすそうな人々に見える。 ところが、仕事になると、彼らはなんやかんのと理由をつけて、スケジュールに文句を言い、プロジェクト途中のリクエストには素直に答えてくれず、あげくには遠回しな嫌味を言ってきたり、極端な場合には、その温厚な仮面を投げ捨てて、攻撃的な暴言さえ吐く事がある。 どうも彼らは我々の事が嫌いらしい、と感じている営業・マネジメント職の人もいるのではないだろうか? 彼らの人格や価値観に問題がある可能性も否定しないが、このような感情的な齟齬は、多くの場合、あなた自身が彼らの「自尊心」を傷つけていることに気づいていないことが多い。 プログラマの自尊心 プログラミン

    なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか - megamouthの葬列
  • 今すぐ「サイバーエージェント公式エンジニアブログ」を購読すべき10の理由 - メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋

    年収100万以下の底辺フリーランスWebエンジニアの僕は、いかに自分が糞虫で、社会の害悪でしかないかを日々自覚するために、すばらしいエンジニアたちのブログに目を通すことが多いのですが、最近読んだ「サイバーエージェント公式エンジニアブログ」のエントリがあまりにもすごかったのでご紹介したいと思います。 それがこちら↓ 大ヒットWebサービスを作る!! http://ameblo.jp/principia-ca/entry-10765771198.html 理由その1 モチベーションツリーがすごい モチベーションツリーというのは私は存じ上げていなかったのですが、そこは時代の最先端を走るサイバーエージェントエンジニア。僕みたいなクズにもわかりやすく教えてくれます。 こちらは主にモバイルゲームの企画時に使われている「技術」で、 ゲームの軸となる以下の3点 ・ゲーム内のユーザーの「目的」 ・目的を達

    今すぐ「サイバーエージェント公式エンジニアブログ」を購読すべき10の理由 - メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋
    ghostbass
    ghostbass 2011/01/24
    SQLServerをKVS風に使うようなものは作ってしまったからなんとも。しかもvarchar(max)は使うな、って縛りで。シリアライズはそこそこだけどデシリアライズが重いのなんのって
  • 1