タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (34)

  • 元論破王・ひろゆきの“マヨネーズ”ディスに冷笑「マウント取るな」 (2021年9月12日) - エキサイトニュース

    ghostbass
    ghostbass 2021/09/13
    論破したくて典型的誤謬にはまっている、典型的な例
  • ズームは一時ストップ高、米ビデオ会議システム会社と取り違えか (2020年6月5日) - エキサイトニュース

    [東京 5日 ロイター] - 音楽用電子機器の開発及び販売を手掛けるズーム<6694.T>は連日の年初来高値更新。一時ストップ高、ジャスダック市場での値上がり率トップとなった。市場では「2日に決算を発表したビデオ会議サービスの米ズームと勘違いしている可能性がある」(国内証券)との声が出ている。ズームは4日、ビデオ会議サービスを運営する米国の米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM.O>とは一切関係ないと発表したが、「ホームページでの発表で、東証を経由していないため、投資家に通達されていない可能性がある」(同)という。 ビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの株価は昨年末から約3倍に上昇。米調査会社ファクトセットによると、2日時点の時価総額は586億ドル(約6兆4000億円)。2日発表した2020年2─4月期決算は、売上高が前年同期比2.7倍の3億2816万ドル(約3

    ズームは一時ストップ高、米ビデオ会議システム会社と取り違えか (2020年6月5日) - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2020/06/06
    小型マルチエフェクターは優秀だから良い
  • 2020年最大級の天体ショーが始まる。5月末、ATLAS彗星が最大光度に達し、月よりも光り輝いて見える可能性 (2020年3月25日) - エキサイトニュース

    2020年5月末頃、最大光度に達する彗星は月よりも明るく輝くかもしれないという。条件がそろえば、春の夜空を月と彗星の2つが地球を照らしている姿を肉眼で観察することができる。 【はるか遠方からの来訪者、新たに発見された長周期彗星】 おおぐま座の方角でATLAS彗星(C/2019 Y4)が発見されたのは昨年12月28日のこと。そのときは微かな輝きだったが、たった数ヶ月で劇的に明るくなった。 ATLAS彗星は1844年の大彗星と同じ軌道を持つことから、これとの関係性が推測されている。その公転周期は6124年であり、太陽系外縁の彼方よりやってくる長周期彗星だ。 なおATLASという名称は、これを発見したハワイの観測システム「Asteroid Terrestrial-impact Last Alert System(小惑星地球衝突最終警報システム)」に因んだものだ。 12月の段階では太陽から4億39

    2020年最大級の天体ショーが始まる。5月末、ATLAS彗星が最大光度に達し、月よりも光り輝いて見える可能性 (2020年3月25日) - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2020/04/03
    自転車のチューブ買わなきゃ!
  • なろう=異世界チートではない! 日本最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」投稿作品の多彩な世界 - エキサイトニュース

    アニメ『私、能力は平均値でって言ったよね!』は10月7日より放送開始 (C)FUNA・亜方逸樹/アース・スター エンターテイメント/のうきん製作委員会 「小説家になろう」は、作品数68万以上、登録者数164万人以上、小説閲覧数月間20億PV以上を誇る日最大級の小説投稿サイト。10月からは同サイト発の小説を原作としたアニメ『私、能力は平均値でって言ったよね!』と『好きの下剋上』の放送も開始する。 これまでも『転生したらスライムだった件』や『この素晴らしい世界に祝福を!』、『Re:ゼロから始める異世界生活』といった人気作を輩出し、ライトノベル好きの間では、「なろう系」という言葉も生まれた。 「小説家になろう」が誕生したのは、2004年のこと。まだWEB小説という文化が定着していなかった時代から、「小説家になろう」はどのように歩んできたのか――? 「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロ

    なろう=異世界チートではない! 日本最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」投稿作品の多彩な世界 - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2019/10/04
    異世界系を空想科学大戦! シリーズみたいにやってしまったら、まあつまらんものになるだろうな。
  • 緊急レポ『将太の寿司』作者・寺沢大介と「笹寿司」に行ってきた - エキサイトニュース

    発端は無料公開とTwitter 2018年某月某日、『将太の寿司』の作者である寺沢大介先生と『笹寿司』へ行ってきたので、その模様をレポートしたい。 ……と言われても、何がなんだかわからない人も多いと思う。順を追って説明していこう。 2018年11月21日に、とあるツイートが一部で話題になった。 笹寿司でエゴサーチすると、、やたら笹寿司が悪者になってると思ったら。。どうやら漫画で悪者の笹寿司が出ているらしく。内容は知りませんが、伍十の笹寿司は悪くありません — 京都 笹寿司.柿の葉寿司 伍十(ごとう) (@sasazushigotou) 2018年11月21日 京都にある『笹寿し 伍十(ごとう)』が「笹寿司」でTwitter内を検索してみると「笹寿司がとんでもない」「笹寿司がひどい」「笹寿司が悪い」といった、かなり笹寿司に対しての悪口が見られたという。 もちろんこれは『笹寿し 伍十』のことを

    緊急レポ『将太の寿司』作者・寺沢大介と「笹寿司」に行ってきた - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/14
    「車のドアで将太の手を潰す」は紺屋碧悟で笹寿司関係ない気がしたけど…
  • 稲村亜美さん“襲撃事件”は女性への暴力が止まない日本社会の縮図 - エキサイトニュース

    中学生の野球大会開会式で始球式を行ったタレントの稲村亜美さんが、グラウンドで球児の集団から“襲撃を受ける事件”があり、運営側の対応や一部マスコミの報道が炎上しています。 インターネット上で実際の映像を見た人もいると思いますが、群衆がジリジリと稲村さんに詰め寄り、一気に押し寄せる様子は非常に恐ろしい光景です。 Twitterでも「気持ち悪い」と憎悪の感情を述べるアカウントが多数ありましたが、当然のことでしょう。 今回は先に結論から述べてしまいますが、この事件は女性への暴力が止まない日の縮図だと思います。以下のように、中学生自身、大会運営側、芸能事務所、マスメディアのいずれの点においても、女性への暴力に抑止が働いていないわけです。 (1)男子への性教育が崩壊していて、女性への暴力を行うことに歯止めが効かなかった男子がたくさんいる。 (2)重大な事件が起こったにもかかわらず、運営側は大会続行の

    稲村亜美さん“襲撃事件”は女性への暴力が止まない日本社会の縮図 - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2018/03/14
    これを痴漢事件にしちゃったら多分似た事件を防げないと思うよな
  • 無駄な抵抗だとわかっていても立ち上がる勇者にプレゼントしたいコースター (2016年6月11日) - エキサイトニュース

    これは男です。漢のコースターです。組織的な抵抗もふくめ。 イエスマンでいたくない。ただ流されるだけの人生にさよならしたい。そんな皆さまとプロジェクトチームメンバーにオススメしたいコースターがこちらの「抵抗コースター」です。 0Ω(オーム)抵抗で「無駄な抵抗」、0.1Ω抵抗で「些細な抵抗」、1GΩ抵抗で「強く抵抗」。会議や打ち合わせの飲み物提供時、どのコースターを誰の前に出すかで無限のレジスタンスストーリーが繰り広げられそう。というか0Ω抵抗器ってあったんですね。知らなかった。 スイッチサイエンスのオンラインショップで、3枚540円で売り出したところ、すぐ完売状態に。世の中の皆さまが、それだけ抵抗という文字列と抵抗の記号に夢と希望を抱いているのかと思うと、涙が止まりません。そして旧JISの抵抗勢力の肩を持ちたい自分に気がついて愕然としています。TBT協定があるとはいえ、やはり抵抗記号はギザギ

    無駄な抵抗だとわかっていても立ち上がる勇者にプレゼントしたいコースター (2016年6月11日) - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/16
    欲しいかも
  • ℃-ute岡井の金使い込まれる、管理を任せていた両親がゲーム課金などに。 (2015年10月17日) - エキサイトニュース

    ghostbass
    ghostbass 2015/10/19
    ひどい話だ
  • 自衛隊アニメ「GATE」は右翼的なのか 兵器で敵を蹂躙して美少女ゲット - エキサイトニュース

    ウェブ小説が原作のテレビアニメ『GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』は、愛国心をくすぐる「右傾エンタメ」作品なのでしょうか。ネット上でさまざま議論が展開されている同作を、ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが鋭く分析します。 飯田 さて、アニメ『GATE』です。自衛隊が異世界に行って戦うアニメということで、放映前からの予想どおり、非常に議論になっています。 藤田 「右傾エンタメ」として批判されても仕方のない部分は多いと思いますが、ぼく自身はわりと面白く観ています。監督は『ラブライブ』の京極尚彦。ゲームの世界=ドラクエ的なファンタジーの世界と現代日がつながるのはガキの発想なんだけれど、それを大人の技術力で映像化しているのが面白い。 現代の兵器で、技術力が劣っている連中を蹂躙すること自体の面白さってあるんですよ。半村良原作の『戦国自衛隊』や、サム・ラ

    自衛隊アニメ「GATE」は右翼的なのか 兵器で敵を蹂躙して美少女ゲット - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2015/08/22
    単純な報復だったら帝都に爆撃して終了なんですが
  • Mr.Childrenの桜井和寿が政治的発言をしない理由 - エキサイトニュース

    今年は戦後70年の節目の年。集団的自衛権を巡る話が活発化したこともあり、「戦争」について考えさせられる場面が今までより多かったのではないでしょうか。 さて、話は変わりMr.Childrenのツアーに2回ほど行ってきました。今年6月まで行われた「REFLECTIONツアー」と現在開催中の「未完ツアー」です。これらのライブでも「戦争」というものに対して考えさせられる、メッセージ性を持った場面がありました。 【戦争を暗示? Mr.Childrenライブ】 REFLECTIONツアーでは、ヴォーカルの桜井さんが「今年は戦後70年ということでちょっとだけ平和について考えながらこの曲をお届けしたいと思います」とMCで語った後、『口がすべって』を披露。この曲はケンカしても人は許し合う力を持っていることがテーマで、歌詞には「争い続ける 血が流れている 民族をめぐる紛争を新聞は報じてる」ともあるように訴えか

    Mr.Childrenの桜井和寿が政治的発言をしない理由 - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2015/08/16
    what's wrong with that??
  • Twitterで大流行「がんばるぞい!」の謎を検証してみるぞい - エキサイトニュース

    Twitter上で「がんばるぞい!」が、ものすごく流行っています。 一度試しに検索してみてください。 すごいよ。 「ぞい」ってなんだ? 調べてみたところ、「ぞい」は終助詞の「ぞ(がんばるぞ)」に終助詞「い」を付けた言葉。江戸時代から、やわらかみを持たせる表現として使われているとのこと(大辞林より)。 また方言だと、金沢では「ぞいや」「ぞいね」。福島でも語尾に「ぞい」が使われます。 おじいちゃんが使うイメージもある。 ニッカウヰスキーのキャラがよくしゃべっています。現実では聞いたことないけど……。 決して普段使う言葉じゃない「ぞい」。 一体何が起きているのか。 ●「がんばるぞい」の語源 「今日も一日がんばるぞい!」が正確(?)な使い方です。 元になっているのは、得能正太郎のゲーム制作お仕事四コマ『NEW GAME!』の一コマ。 最初に話題になったのは、今年の5月末くらい。 女の子が、両手を胸

    Twitterで大流行「がんばるぞい!」の謎を検証してみるぞい - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2014/11/12
    語尾だけだと伴忠太なんだが
  • 衝撃! ペペロンチーノにオリーブオイルを使うのはNGか - エキサイトニュース

    今回紹介する『男のパスタ道』は、「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」、通称「ペペロンチーノ」について書かれた、ちょっと風変わりなである。 ペペロンチーノは、にんにくと赤唐辛子をオリーブオイルで熱し、茹でたパスタを絡めただけの、ごくシンプルな料理パスタの基中の基と言っていいだろう。普通、パスタレシピといえば、オイル系、トマトソース系、クリームソース系、ミートソース系、冷製……などと、さまざまなバリエーションを紹介するものがほとんどだと思う。しかし書の著書・土屋敦は、それとは真逆のベクトルに突っ走る。そうして完成したのが「たったひとつの料理に14万字を費やした世界一長いレシピ」――つまり書は、まるまる1冊、ペペロンチーノについて「だけ」書かれた、じつに偏執狂的なレシピなのである。 ぺペロンチーノは、チーズやアンチョビといった、パスタ料理によく使われる旨

    衝撃! ペペロンチーノにオリーブオイルを使うのはNGか - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2014/07/31
    もこみち「ぐぬぬ」
  • 十代に絶大な人気を誇る「カゲロウプロジェクト」とは何か。超ていねいに解説 - エキサイトニュース

    見ている人が周りにも増え、「カゲロウプロジェクト(以下・カゲプロ)」大好きな自分は意気揚々と「話そうぜ!」と盛り上がった時、アニメをかなり見ているはずの友人たちは言いました。 「で、『カゲプロ』と『メカクシティアクターズ』って同じなの?」 そこからかー! 確かにわかんないよね。 ニコニコ動画の累計再生数2500万以上。小説は累計200万部超え。CD「メカクシティレコーズ」売上オリコン一位。 十代に絶大な人気を誇る「カゲプロ」。 でもなぜか大人の間では全然知られていない。 大きな断層が「カゲプロ」にはあります。 朝井リョウ(1989年生まれ・直木賞作家。『桐島、部活やめるってよ』など)「カゲロウプロジェクトの場合は、ボーカロイドとかイラストっていうだけで、もう勝手に遮断してしまってる大人がいると思うんですよね。でも単語レベルで理解されないだろうなと思ってた『桐島』が意外と大人に読まれたように

    十代に絶大な人気を誇る「カゲロウプロジェクト」とは何か。超ていねいに解説 - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2014/06/09
    理解しようとするんじゃない、感じるんだ。
  • 「艦これ」大ヒットの秘密をDMM松栄社長に直撃インタビュー1 - エキサイトニュース

    ――松栄社長って、艦これやってるんですか? 松栄 やってますよ、もちろん! ハイパーズ(大井改二&北上改二)は五セット持ってる。ちとちよ(千歳&千代田)も四セット。 四~五セットあると交替で連続出撃できるよねー。潜水艦は四種揃ったし……艦娘の最高レベルは98。 ――ガチだ! ユーザー数130万人を越えた大ヒットゲーム「艦隊これくしょん」(以下、艦これ)。株式会社角川ゲームスと株式会社DMM.comの協力で生まれたゲームだ。第二次世界大戦期の艦艇を擬人化した「艦娘」という少女キャラクターたちが活躍する。艦これについて、DMMの代表取締役社長、松栄立也提督はどう考えているのだろう? 話を聞いてきた。 ■DMMは「お人好しのエンジェル」 ――艦これにDMMさんはどのように関わることになったんでしょうか。艦これの企画は角川ゲームスですよね。 松栄 うちのオーナー(会長)直下にいるプロデューサーの岡

    「艦これ」大ヒットの秘密をDMM松栄社長に直撃インタビュー1 - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2013/12/26
    社長の話が聞けるかと思ったらただの提督インタビューだった。
  • 誤植で大荒れ。公式「艦これ白書」を検証する - エキサイトニュース

    「【艦これ白書の誤植について】「艦これ白書」(角川マガジンズ10/18発売)に、空母→戦艦などのお大きな誤植と幾つかの写真ミスが確認されています…とても残念……楽しみにしていた提督方には当に申し訳ありません。近々に角川マガジンズさんから何等かお知らせがあると思います。」(「艦これ」開発/運営Twitterより) 「楽しみにされていた提督の皆さん…大変申し訳ありません。」(「艦これ」開発/運営Twitterより) 艦これ開発スタッフの悲痛な謝罪が痛い。 と言っても、開発スタッフがを作ったわけではないのですが。 『艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック』の誤植で、ファンの間では大荒れです。 どこが誤植や写真ミスなのかはオフィシャルでお詫びが出ています。 「艦これ白書 −艦隊これくしょん オフィシャルブック−」(2013年10/18発売)に関するお詫び 8の艦船の史実写真の掲載ミス、

    誤植で大荒れ。公式「艦これ白書」を検証する - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2013/10/21
    まじめにやると艦と艦娘の紹介だけで300ページぐらいにの分厚い本になりそうだがそれでも欲しくはあるね。wikiで読める内容だけだとあんまり。
  • 登録人数60万人「艦隊これくしょん」の異常人気が謎すぎる - エキサイトニュース

    『艦隊これくしょん』(以下艦これ)が、登録人数60万人に達したそうな。 ……と言われても、数字だとようわからんのですよ。 60万でしょう? すげー多いけど、もっとプレイヤー多いゲームあるでしょう? 100万とか350万とか いえいえ。『艦これ』を巡る環境は、ちょっと異常なんです。 ゲーム自体の内容についてはこちら。 ファミコン時代の楽しさがいい「艦隊これくしょん -艦これ-」にハマった(エキサイトレビュー) ブラウザゲームがここまで話題になって、一世を風靡している。 なにが異常なのか。「面白い」「かわいい」というところ以外の現象に注目してみます。 1・供給が需要に全く追い付いていない故の話題性 6月21日に、一日あたりのの登録人数が一気に増えすぎたため、新規受付を停止する、という事態が生じました。 復帰後は落ち着くどころか、プレイヤー人口は爆発。8月に再度新規受付を停止。サーバーを増やして

    登録人数60万人「艦隊これくしょん」の異常人気が謎すぎる - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2013/08/29
    とっととサーバー増やせよ!
  • メールアドレスの長さの限界は? | エキサイトニュース

    やたらとメールアドレスが長いのである。@マークの前がおよそ30文字。もはやいい迷惑である。 確かに出会い系サイトなどの迷惑メールが増えてから、メールアドレスを長くする人は多くなった。夜な夜な全く関係のないメールに起こされるのはたまらない、その気持ちはわかる。しかし長すぎるのはいかがなものか。 そんなジレンマを抱えつつ、そもそもメールアドレスは何文字まで許されるのか調べてみることに。 エキサイトの人に聞いてみると、以下のような回答が寄せられた。 「メールアドレスの長さは、インターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETFが決めたRFCと呼ばれるルール(のようなもの)で決まっています。その中でもメールアドレスの長さについては、『RFC 2821 SMTP』で定義されていまして、カンタンに言うと、ユーザ名は64文字まで、ドメイン名は255文字まで、ユーザー名+ドメインなどを含めた全体は2

    メールアドレスの長さの限界は? | エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2013/02/05
    別に気にするほどじゃない
  • アイマス7th「みんなといっしょに!」は何がすごいのかレポ - エキサイトニュース

    普通のロック系ライブと、アニメ・声優系ライブは決定的に違う。 大槻ケンヂはエッセイ集「心の折れたエンジェル」の中で、アニメ・声優ライブ全般に対してこう書いています。 「アニメ、アニソンの世界は今大変なことになっている。人気、集客力、ファンの方々の熱気がハンパないのだ」 「このMAX連続のノリは一体どうやって生まれたのだろうと不思議であった。思うにこれがガラパゴス現象なのだろう。ロック、その他の、古くからあって半ば予定調和してしまったコンサートにあまり行ったことのないオタの人々が、わからぬながらも自分らなりのノリ方を模索しているうちに独自にすぎる様式が生み出されていったのではないか」 まったくもってそうなのです。アニメ・声優系ライブは、他のロック系ともアイドル系とも違う独自の強烈なパワーであふれています。 それぞれ熱量のベクトルが違うのが面白いんですよ。 さて、6月23・24日のツーデイズ、

    アイマス7th「みんなといっしょに!」は何がすごいのかレポ - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2012/06/26
    かつて「アイドル」と呼ばれていた存在が声優にシフトしたんじゃないか。
  • 福島第一原発プログラム開発者 露からのサイバー攻撃明かす(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    収束工程表の「ステップ2(原子炉冷温停止など)」達成について、11月17日に細野豪志・原発担当相は「年内には可能」と説明し、福島第一原発事故は危機を脱しようとしているかに見える。だが、この事故の中で「別の原発クライシス」が起きていたことは国民に伏せられている。事故発生直後に同原発で作業に従事したコンピュータ技術者が、「政府が隠しているもうひとつの大問題」を明かした。ジャーナリストの入江吉正氏がレポートする。* * * 3月11日の大地震によって、稼働中だった福島第一原発(1~3号機)は自動停止した。だが、その後に押し寄せた津波によって電源を喪失したために緊急炉心冷却装置が機能しなくなり、各機の原子炉は温度と圧力が上昇し水素爆発が発生。原発作業員らはベント(蒸気の大気放出)を実施するなど、必死の作業に追われていた。安全管理システム会社のコンピュータ技術者であるA氏は、そんな「フクシマ50(※

    ghostbass
    ghostbass 2011/12/02
    ソースがいまいち不安なんだが
  • 結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

    part1、part2はコチラ 合理的に達成可能な範囲で対応すること ──結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか? 鹿野 そりゃ、人間いつかは死ぬけどね(笑)。オレはまったく気にしてません。 放射能というか、セシウム牛が卓に出ても、黒毛和牛うめ~って普通にべますよ。 ──えーっ。鹿野さんはハッキリ言う人だから、答えもある程度は予想してましたが、それにしてもずいぶんズバリと。 鹿野 さっきも言ったように、オレは頭おかしいから(笑)。ただ、それを誰にでも押しつけるつもりはなくて、たとえば、小さい子供を持つ親御さんの心理としては、不安になるのは当たり前だよね。とくに、東京とかのお母さんは家庭内で孤立しがちだと思う。 一生懸命にニュースを追って怖い情報ばかり見つけて、子供に「砂場で遊んじゃいけません」とか言うわけじゃない。でも、子供は親離れしかけてるから、言うこと聞きゃあしない。そ

    結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
    ghostbass
    ghostbass 2011/08/25
    「おばけなんていないのに」「え、お化けっていないの~(笑)」<これだな。