タグ

技術と音楽に関するghostbassのブックマーク (5)

  • 日本人女性を模したリアルなロボット「HRP-4C 未夢(ミーム)」とVOCALOIDが合体、まるで実際に歌っているかのような実演デモ

    昨日から幕張メッセで行われている家電業界の見市「CEATEC JAPAN 2009」において、日人女性の平均値を参考にして作った身長158cm、体重43kgのリアルなロボット「HRP-4C 未夢(ミーム)」が実際に歌う様子が披露されました。 「初音ミク」などで一躍有名となったヤマハの音声合成技術「VOCALOID」を採用しているだけでなく、歌に唇の動きが合っているほか、リアルに表情を変化させるなどしており、まるで当に歌っているかのような臨場感が生まれています。 歌っている様子などは以下から。 ヤマハのブースでVOCALOIDの説明が行われていました。話題となった「初音ミク」をはじめとして、対応製品が続々と登場しています。 今回行われるのは「HRP-4C 未夢(ミーム)」とVOCALOIDを組み合わせたデモです。 これが日人女性の平均値を参考にして作られたという女性型ロボット「HRP

    日本人女性を模したリアルなロボット「HRP-4C 未夢(ミーム)」とVOCALOIDが合体、まるで実際に歌っているかのような実演デモ
    ghostbass
    ghostbass 2009/10/08
    次は カポエイラロボ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ghostbass
    ghostbass 2008/05/01
    pitch2midiは既にある。ベンドも識別できる。ベロシティも識別できる。OPEとかBRIまで抽出しゅている?通常のpitch2midiのヴェロシティをDYNに変換か、中間か?なんだろう。まさか歌詞も拾える?
  • 「Mac版まだ?」「自分の声で歌えない?」――VOCALOID、よくある質問

    Mac版まだ?」「自分の声でVOCALOID、作れない?」「読み上げソフトに応用できない?」「亡くなった歌手の歌を再現したいんだけど」―― 「初音ミク」に使われている音声合成ソフト「VOCALOID 2」を開発したヤマハの剣持秀紀さんが3月17日、デジタルコンテンツ協会のセミナーで講演し、VOCALOID関連でよく聞かれるという質問に答えた。 VOCALOIDは、人の声から取り出した音の「素片」をつなぎ合わせ、歌声を合成するためのヤマハのソフトだ。合成エンジン部分を外部企業(クリプトン・フューチャー・メディアなど)にライセンス。ライセンシーが声のライブラリを作って組み合わせ、「初音ミク」のようなソフトとして販売している。 Mac版は「まだ」 VOCALOIDシリーズはWindows専用ソフトで、Mac版が切望されてきた。「Mac版のニーズは認識しているが、開発の優先順位上では後回しになっ

    「Mac版まだ?」「自分の声で歌えない?」――VOCALOID、よくある質問
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/18
    故人の声はいらない/ライブラリインターフェースだけでも公開すれば地上の星たちが何とかしてくれる!(とmidiエディター構想10年で何もしてない俺が言う)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ghostbass
    ghostbass 2007/10/20
    PCM音源オケが現在の音楽の1割程度しかないのだったらこの記事を信じよう。生には勝てないって論理は20年前に破棄されてるよ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ghostbass
    ghostbass 2007/10/20
    なんか「シンセの未来ってあるの?生楽器で十分」って言ってるように聞こえる。メロトロンは殆ど廃れたけど代わりは生楽器をある意味駆逐してるぜ
  • 1