タグ

クルマに関するghostbassのブックマーク (3)

  • D Q N 車 の 象 徴 ぶる速-VIP

    D Q N 車 の 象 徴  D Q N 車 の 象 徴 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/06/15(月) 21:57:08.33 ID:F96pdwnV0 ダッシュボードの白いフワフワ ミラーにぶら下げてる呪術的なもの 無駄に多いモニター 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/06/15(月) 21:58:04.32 ID:sRqRnlOkO カーテン装備 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/06/15(月) 21:58:46.20 ID:5bkI3+tu0 トヨタ車にレクサスエンブレム 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/06/15(月) 22:45:14.13 ID:tFt6KSEzi 爆音で倖田來未(エグザイ

    ghostbass
    ghostbass 2009/06/17
    リアウィンドウあたりに7人の小人って高知だけ?
  • asahi.com(朝日新聞社):日産フェアレディZ バージョンST(FR/6MT) - 愛車

    【スペック】 全長×全幅×全高=4250×1845×1315mm/ホイールベース=2550mm/車重=1520kg/駆動方式=FR/3.7リッター V6DOHC24バルブ(336ps/7000rpm、37.2kgm/5200rpm)/価格=435万7500円(テスト車=481万6350円/カーウイングスナビゲーションシステム(HDD方式)+ETCユニット=32万2350円/特別塗装色=13万6500円)             ■エッジが効いた日常へ  2008年に登場した新型「フェアレディZ」。特徴のひとつは、MT車にシンクロレブコントロールがついたこと。これにより、操縦はさらに楽しめるものになったのか? そしてその走りは? ■クルマ好きをときめかせる  なにも難しい言葉を並べる必要などない。その姿を見ただけで心が動かされる。新型「フェアレディZ」は、そういうクルマではないだろうか。先代

    ghostbass
    ghostbass 2009/06/02
    マッチョレディ
  • 「プリウスは静かすぎて危険」…米議会が日本製ハイブリッド車などの「最低騒音」基準法案を検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「プリウスは静かすぎて危険」…米議会が日製ハイブリッド車などの「最低騒音」基準法案を検討 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/04/12(土) 19:41:46 ID:???0 アメリカ議会では早ければ2010年の実施を目指し、車が出す音の最低限レベルを決定する法案を検討中。 「ハイブリッド、EVなどの音が静かすぎて危険」という不満が、特に視覚障害者などから聞かれることから、歩行者の安全を守るために、車が出す騒音の最低レベルを決定する必要があるかどうか、米運輸省にリサーチを実施させる。 実はこうした法案は州レベルではすでに実施されており、今年3月メリーランド州では 実際に音の最低レベルを設定する法案が州議会を通過している。 法案は各自動車メーカーに対し2年間のコンプライアンス期間を設定するもので、 今年中に法案が可決されれば2010年に販売予定のモデルから、 「最低騒音」が義務

    「プリウスは静かすぎて危険」…米議会が日本製ハイブリッド車などの「最低騒音」基準法案を検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ghostbass
    ghostbass 2008/04/13
    危険エリアにいる人だけではなくて、危険エリアに入ろうとしている人にも聞こえないかんので結局進行方向満遍なく鳴らすことが必要。今までどおり。/音を食べる怪物の話の絵本があったな
  • 1