タグ

NHKとインフラに関するcinefukのブックマーク (3)

  • サーバラックに束ねられたケーブルに美を見る、NHK BS1の番組「ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~」が今夜10時40分から放送へ

    サーバラックに束ねられたケーブルに美を見る、NHK BS1の番組「ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~」が今夜10時40分から放送へ サーバラックの表や裏を流れるように配線されている大量のケーブルが、ときとして力強さや繊細さ、あるいは生命力のような美しさを感じさせること、ありますよね? そうしたサーバにつながれた多数のケーブルに美を見いだす番組「ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~」が今夜、11月11日夜10時40分からNHK BS1で放送予定です。 下記はTVerでの番組紹介の一文。 パソコンやサーバーをつなぐ膨大なケーブル。カラフルで整然と配線されたケーブルに独特の美を見出す人が!電線愛好家の女優・石山蓮華さんがケーブルアートの世界を探訪! 案内役の石山蓮華さんも次のようにツイートしています。規則正しく束ねられたケーブルが美しいですね。 テレビでケーブルを見よう 11月11

    サーバラックに束ねられたケーブルに美を見る、NHK BS1の番組「ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~」が今夜10時40分から放送へ
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/11
    TVerで配信あるのか
  • 路線バス問題 特設サイト|NHK NEWS WEB

    今、全国の路線バスが 大変なことになっています。 運転手不足で、赤字路線だけでなく、 大都市部の黒字路線までも減便・廃止せざるをえない事態になっているのです。 NHKのニュースサイトでは、バスをめぐる現状について記事を掲載してきました。 これまでに掲載した記事が一度に見られるよう、 特設サイトをつくりました。 NHKでは今後も地域の足である 路線バスをめぐる記事などを随時、掲載していきます。

    路線バス問題 特設サイト|NHK NEWS WEB
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/15
    待遇の切り下げは衰退の道「バス運転手の離職率:入社4年で半数近く」「路線バス事業者の赤字率:約69%」「運転手不足のバス会社:8割(5社に1社は減便や路線の廃止などを検討)」「10年間の路線廃止距離:約14,000km」
  • WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース

    群馬県にある「鳴瀬橋」。 長さ32メートルのコンクリート製の橋で、かつては車も通れる橋でした。 しかし、3年前から通行止めの状態が続いています。 これは北海道の「百松橋」。 こちらも車が通れる橋でしたが、今は車両通行止めに。 看板には「解除時期は未定」の文字が…。 実は今、こうした「渡れない橋」が各地で増えています。 国土交通省が調べたところ、自治体が管理する橋のうち、通行止めになっているのは2018年で2901。2008年は977橋だったのに10年間で3倍近く増えています。 背景にあるのが…そう「老朽化」です。 「コンクリートは永久構造物」「とにかく造れ」 そう思われていた時代がありました。 戦後の高度経済成長期です。 人口が増加する中で、私たちの暮らしを豊かにするために、「道路を造れ」「トンネルを掘れ」「橋を架けろ」という時期でした。 いわば“どんどん”造れや造れの時代。 「老朽化」や

    WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/02
    無人島を舞台に「国土が~」と騒ぐ前に、すべき事がある筈『自治体が管理する橋のうち、通行止は2018年で2901。2008年は977橋、10年間で3倍近くに』『インフラのリストラが必要』『半分程度を目標に取捨選択を進めるべき』
  • 1