タグ

EVと*建設に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 建機・重機も電化するの?

    一般車やトラックは大急ぎでEV化するぞ!とか正直しんどい!とかワチャワチャやってるけど、建機重機もモーター駆動にするの? 道路、トンネル、高架線路、ビル、ダム、港湾、何もかも石油パワーで出来てる。いわば。 はたらく車/機械をバッテリー式にするの大変そうなんだけど。燃費悪いし山の中とかだとどこから充電するのか。メタノールエンジンとかになるのかな。

    建機・重機も電化するの?
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/05
    廃油ジーゼルはエコ燃料枠で許容されそう。未来の工事現場の排ガスは天ぷらの匂いがするぞ(腹減ってきたなあ) https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/067
  • なぜトヨタが国家級プロジェクトを実現? 「Woven City」計画始動! 未来都市実現に向けて一歩前進

    2021年2月23日に、「Woven City」の地鎮祭が静岡県裾野市のトヨタ自動車東日東工場跡地に隣接する旧車両ヤードにておこなわれました。なぜ国家プロジェクトともいえる未来の実証都市を、民間企業のトヨタが主体となって展開していくのでしょうか。 トヨタが考える『幸せの量産』に向けたWoven City計画とは ラスベガスで2020年1月おこなわれたCESでの発表から約1年経過した2021年2月23日に、静岡県裾野市のトヨタ自動車東日(TMEJ)の東工場跡地に隣接する旧車両ヤードにて「Woven City」の地鎮祭がおこなわれました。 Woven Cityは「未来の実証都市」といわれていますが、なぜ自動車メーカーのトヨタが建設をおこなうのでしょうか。 地鎮祭は川勝平太静岡県知事、高村謙二裾野市長など地元関係者を来賓に迎え、トヨタの豊田章男社長、ウーブン・プラネットのジェームス・カフナー

    なぜトヨタが国家級プロジェクトを実現? 「Woven City」計画始動! 未来都市実現に向けて一歩前進
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/25
    #WovenCity にデロスランドを連想するSFファンもいるだろうけれど、21世紀に「テクノロジーの理想郷」を建設する豊田章男氏(1956年生)は日本のウォルト・ディズニーだと思う
  • 1