タグ

観光と軍事に関するcinefukのブックマーク (11)

  • MOCKBA(モスクワ)の地下鉄のビックリ!<サンデーマーケットへ行った日> (モスクワ) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    旅日記 「モスクワの地下鉄」 「ゴクン、ゴクン、ゴクン」と不気味な音と共に、俺の身体は地下へと運ばれている。 地獄に落ちる時もこんな感じなんだろうか? 延々と続く階段を見下ろすと、心臓がバクバク鳴りはじめた。 持病の高所恐怖症は、地下でも変わらないらしい。 モスクワの地下鉄は、核シェルターを前提に設計されただけあって、信じられないぐらい深い所を走っていた。 こんなエレベーターは初めてだった。 さすが、共産主義の総山モスクワの地下鉄だ。 もう4,5分はエスカレーターに揺られているのだが、一向にゴールが見えてこない。 もし、ここで、後ろの奴が転んだら・・などと考えるのは俺だけだろうか? いかん、持病の閉所恐怖症までも頭をもたげてきた。 やっと、エレベーターの階段が沈みだした。 社会主義のエレベーターでも、仕組みが同じなら、この後水平になって俺をホームへと滑り込ませてくれるだろう。 「トンネル

    MOCKBA(モスクワ)の地下鉄のビックリ!<サンデーマーケットへ行った日> (モスクワ) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/25
    「イズマイロフ広場で開かれているサンデーマーケットでは、格安で旧ソ連軍グッズが手に入るとか。だだっ広い広場で、どう見ても主婦にしか見えないおばちゃん達がずらっと並び、声を限りに客を呼び込んでいる。」
  • 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送

    まるで花のシャワー!和気公園のフジの花が見ごろ 16日の鹿児島県内は薄い雲が広がりましたが、晴れて気温も上がりました。その気温の上昇に伴って、こちら…

    鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/18
    "奄美大島要塞跡は、大正12年=1923年に開庁した大島海峡防備のための陸軍要塞跡で、奄美大島の要塞司令部近くに置かれた手安弾薬本庫跡、海峡西口の西古見砲台跡、加計呂麻島の海峡東口の安御場砲台跡からなります。"
  • 沖縄と北海道 | 台日地区専題

    cinefuk
    cinefuk 2022/05/31
    "「沖縄人は歌や踊りが上手だ」「エーサーや沖縄舞踊、言葉など、独自の文化」そういう言説が #沖縄 を”本土”から分け、見世物的な意味を与えている。「きれいな海と空」などの観光言説も、同じ機能を果たしている"
  • 大石格(日本経済新聞) on Twitter: "沖縄県はコロナの波が来るたびに「米軍基地からウイルスが広がっている」と主張しましたが、政府は「観光地だから」と相手にしませんでした。岩国でも流行して、米軍主犯が明確になりました。 https://t.co/HA9D9Bnc6B"

    沖縄県はコロナの波が来るたびに「米軍基地からウイルスが広がっている」と主張しましたが、政府は「観光地だから」と相手にしませんでした。岩国でも流行して、米軍主犯が明確になりました。 https://t.co/HA9D9Bnc6B

    大石格(日本経済新聞) on Twitter: "沖縄県はコロナの波が来るたびに「米軍基地からウイルスが広がっている」と主張しましたが、政府は「観光地だから」と相手にしませんでした。岩国でも流行して、米軍主犯が明確になりました。 https://t.co/HA9D9Bnc6B"
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/07
    岩国観光協会「・・・・」/ 夜遊びしてた頃も、地元のギャングよりも遠征してくるマリンコの方が行儀悪かったもんな
  • 宮古島「世界最悪の感染地となった」 市長、危機感あらわに 来島中止を求める | 沖縄タイムス+プラス

    直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者が444・85人と、感染が拡大する沖縄県内でも突出した宮古島市。座喜味一幸市長は18日の記者会見で「世界最悪の感染地域となった」と危機感をあらわにした。市は移入例の増加傾向に懸念を示し、観光客らに緊急メッセージを発表。「宮古島は感染が深刻化している。緊急事態宣言中の来島はやめていただきたい」と強く求めた。 厚生労働省検疫所の世界の状況報告(2日からの1週間)によると、主要国で人口10万人当たりの新規陽性者数が最悪のマレーシアは403・4人。単純比較はできないが、宮古島市はこれを超えている。 ■観光客、前年比57%増加 市への4~7月の入域観光客数は、前年同期比57%増の12万8700人に上っている。18日時点で、市内の宿泊施設では観光客4人が療養しているという。 市の担当者は、ルールを守らず酒類を提供している飲店での感染が深刻化していると説明。接

    宮古島「世界最悪の感染地となった」 市長、危機感あらわに 来島中止を求める | 沖縄タイムス+プラス
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/19
    『 #宮古島 への4~7月の入域観光客数は、前年同期比57%増の12万8700人。市の担当者は、ルールを守らず酒類を提供している飲食店での感染が深刻化していると説明。接客業や建設関係で来島し、滞在中の人にも感染が拡大』
  • 中国・重慶のSFかっこいい駅をめぐる

    急速に経済発展を続ける中国は、今各都市で急ピッチに地下鉄の整備が進んでいる。 内陸部の大都市、重慶も例外ではなく、ものすごい勢いで公共交通機関が建設されている。 そんな重慶には、ブレードランナーさながらの、SFかっこいい駅があるので、めぐってみた。 重慶とは 重慶ときいてもピンとこない人が多いかもしれないので、どんな町なのかざっと説明しておきたい。 中学地理でもおなじみの長江と、嘉陵江という川がちょうど合流する地点にあるのが重慶の町だ。 重慶市は中国内陸の都市では最大の都市で、市の人口は3000万人以上もある。ただ、市の面積が北海道とほぼ同じくらいある。中心部の市区人口は約900万人程度である。 重慶の中心街、解放碑周辺 重慶は、高層ビルがすごいことになっていて、密度でみたら、もはや香港をしのぐほどではないか。中国の経済成長を否が応にも実感させられる。 そしてもちろん地下鉄がある。しかし、

    中国・重慶のSFかっこいい駅をめぐる
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/04
    #重慶(チョンチン)は日本の歴史に於いて重要な都市である、とまず考えてしまう。200回を超える都市爆撃 #重慶爆撃 は、東京空襲や広島・長崎への原爆投下を正当化する根拠となった。我々が燃やした街なんだ
  • 【IR福岡誘致特別連載3】住民主導による福岡IR誘致 アメリカがあったときの賑わいを|NetIB-News

    8月19日、突如報じられた福岡市の市民グループによるIR(統合型リゾート)施設の福岡市への誘致活動。他都市のIR誘致活動との大きな違いは、行政主導ではなく、市民による誘致計画ということである。行政と地域住民に納得してもらえるよう、関係者たちは水面下で周到に戦略を練ってきた。彼らを突き動かすのは、まちにかつてアメリカがあったときの元気を取り戻したいという思いだ。地域で誘致活動の中心的役割を担っている井上準之助氏に話を聞いた。 (聞き手:(株)データ・マックス 代表取締役 児玉 直) 西戸崎でアメリカに囲まれて育つ ――最初にこのIR構想についてどのような印象をお持ちでしたか。 井上 準之助 会長 井上準之助氏(以下、井上) 最初にこの統合型リゾートの話を聞いたときには、当に国営公園のなかにつくれるものかと驚きました。しかし、その構想について詳しく聞くと、私が長年やってきたことと重なるものだ

    【IR福岡誘致特別連載3】住民主導による福岡IR誘致 アメリカがあったときの賑わいを|NetIB-News
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/26
    米軍占領下、日本人が入れない場所を懐かしむ老人。 #IR誘致 は、外国人観光客にtipを恵んでもらう貧しい日本の再来か。『 #西戸崎 は第2次世界大戦後から1972年まで米軍「キャンプハカタ」「米軍ハウス」がありました』
  • 海底に戦車やヘリを展示、ヨルダンに水中軍事博物館オープン

    ヨルダン・アカバ沖の水中軍事博物館の展示物として紅海の底に沈められた、ヨルダン軍の戦車やヘリコプター。アカバ経済特別区庁(ASEZA)提供(撮影日不明、2019年7月23日公開)。(c)AFP PHOTO / HANDOUT AQABA SPECIAL ECONOMIC ZONE AUTHORTY 【7月25日 AFP】ヨルダン沖の紅海(Red Sea)で24日、戦車や兵員輸送機、軍事ヘリコプターなどを海底で展示する、同国初の水中軍事博物館が開館した。 ダイビングスポットとしてすでに人気が高いアカバ(Aqaba)付近の水深28メートルの海底に、使われなくなった19の軍用兵器が設置された。さらに多くの観光客誘致につながればと期待されている。 アカバ経済特別区庁(ASEZA)の発表によると、ダイビング場を兼ねたこの水中軍事博物館には、数台の戦車や救急車、軍事用クレーン、兵員輸送機、対空砲台、銃

    海底に戦車やヘリを展示、ヨルダンに水中軍事博物館オープン
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/27
    #Aqaba『水中軍事博物館には、数台の戦車や救急車、軍事用クレーン、兵員輸送機、対空砲台、銃火器類、戦闘ヘリなどが展示されている。「スポーツと自然と展覧会」を合体させた「新しいタイプ」の体験を提供』
  • ツアー・体験

    海上自衛隊 艦艇見学(倉島一般公開) 【4/1より再開!】実際の艦艇を見学し、普段は見られない海上自衛隊の任務や役割を再認識しよう。

    ツアー・体験
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/30
    海上自衛隊佐世保地方総監部敷地内の地下壕にある「防空指揮所」跡(佐世保鎮守府) https://www.youtube.com/watch?v=TDYU3bvm-ko
  • 飯テロと自由中国の武器

    で積み込んだ機内なので日風のカレーですが、台湾でもこういう黄色いカレーがご家庭の主流だったりします。

    飯テロと自由中国の武器
    cinefuk
    cinefuk 2016/08/26
    台湾のメシと軍事博物館。いいなあ、台湾行きたい
  • ドイツ空軍博物館博物館

    cinefuk
    cinefuk 2016/06/03
    Luftwaffenmuseum: 冷戦時代のオスト(東)とヴェスト(西)の展示機がそれぞれ見られるのは統一ドイツならではだなあ。行ってみたい
  • 1