タグ

自民党と東京に関するcinefukのブックマーク (34)

  • 東京都知事選挙で自民、小池百合子氏を全面支援へ…「蓮舫都政」阻止を打ち出す : 読売新聞

    【読売新聞】 自民党は、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)を巡り、立候補の意向を固めている小池百合子知事の全面支援を行う方向で調整に入った。支援方法として、選挙期間中に政治活動が認められる「確認団体」を設立することも検討

    東京都知事選挙で自民、小池百合子氏を全面支援へ…「蓮舫都政」阻止を打ち出す : 読売新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/08
    自民党=小池百合子、という旗印は逆風ではなかろうか。現職へのネガキャン辞めてもらえます?
  • 自民・柿沢氏側が「現金配布リスト」作成か 東京・江東区長選巡り | 毎日新聞

    cinefuk
    cinefuk 2023/11/05
    選挙違反の教唆(違法広告の勧奨)、共犯(広告撮影への関与)から、ついに主犯(贈賄)に踊り出る柿沢未途(前法務副大臣)。大臣辞職や自民党離党だけで済ませようと思ってただろうけど、公民権停止待ったなしだな
  • 五輪後、2400人感染も「それくらいなら大丈夫」 政府に開催中止の選択肢なし :東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス緊急事態宣言下での東京五輪開幕まで1週間を切った。東京都では17日まで4日連続で新規感染者が1000人を超えるなど、感染状況は明らかに悪化傾向にあり、大会の中止を求める世論は根強い。だが政府には、状況次第で中止を検討する考えは既になく、このまま開幕を迎える方針だ。 菅義偉首相は16日、政府の東京五輪・パラリンピック競技大会推進部の会合で「安全安心の大会の実現に向けて最後まで高い緊張感を持って取り組んでほしい」と話した。17日の読売テレビ番組では「たとえ無観客でも、感動を世界に届ける。難局を乗り越えられると発信することに意義がある」と強調した。 15日に開かれた都のモニタリング会議では、新規感染者の増加が今のペースで続けば、五輪閉幕直後の8月11日には直近1週間平均で約2400人に達するとの試算が示された。だが政府高官は「それくらいなら大丈夫。中止はない」と意に介さなかっ

    五輪後、2400人感染も「それくらいなら大丈夫」 政府に開催中止の選択肢なし :東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/18
    仮に選手村にバイオハザードの嵐が吹き荒れる状況になっても「それくらい大丈夫、覚悟して来日してる筈。免責書類にもサインもらってる」くらいは言いそう
  • 「菅総理とメル友です」自民女性都議43歳に経歴詐称の疑い | 文春オンライン

    7月4日に行われた東京都議選。世田谷選挙区(定数8)で、8位で初当選を果たした自民党の土屋美和都議(43)に、学歴や居住地を巡る詐称疑惑があることが「週刊文春」の取材で分かった。 自民党関係者が語る。 「土屋氏は2019年の神奈川県議選に出馬し、菅義偉首相と関係を深めた。都議選候補の選考面接では『総理とメル友です』とも豪語していた」 今回の都議選中は菅事務所の秘書や菅首相に近い横浜市議、神奈川県議が選対の中心となり、「まるで菅事務所」(選対関係者)。選対にいた菅首相の元秘書・遊佐大輔横浜市議が語る。 「自分は街頭に何回か行きました。土屋さんと深く話し込んだわけではないですが、なんだか経歴を見ると華やかな方ですよね」 確かに経歴は煌びやかだ。中でも目を引くのが〈ニューヨーク大学経営大学院修了〉。選挙前は自身のホームページやパンフレットなどでこう謳っていた。「スターン・スクール」の通称で知られ

    「菅総理とメル友です」自民女性都議43歳に経歴詐称の疑い | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/14
    " #世田谷選挙区 で初当選の #土屋美和 都議(43)に、学歴や居住地を巡る詐称疑惑。「土屋氏は2019年の神奈川県議選に出馬し、菅義偉首相と関係を深めた。都議選候補の選考面接では『総理とメル友です』と豪語」"
  • 宣言下での「安心安全な五輪」 菅首相の答えかみ合わず(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

    東京都への4度目の緊急事態宣言の発出が決まり、7月23日に開幕を控える東京五輪は首都圏の会場での「無観客」が決まった。新型コロナウイルスの感染者が再び増加に転じる中、政府は開催へと突き進むが、8日に会見した菅義偉(よしひで)首相は、「安心安全な大会」をめぐって従来の説明と抽象的な回答を繰り返した。 【動画】菅首相が会見 東京に4度目の「緊急事態宣言」決定 「人流は抑えられる」と強調 開幕まであと2週間に迫った東京五輪について「緊急事態宣言の下で異例の開催となる」と切り出した菅首相は、東京大会の意義をこう語った 「コロナという大きな困難に直面する今だからこそ、世界が一つになれること、人類の努力と叡智で難局を乗り越えていけることを東京から発信したい」 さらに「今回の大会は多くの制約があり、これまでの大会と異なるが、だからこそ安心安全な大会を成功させ、未来を生きる子どもたちに夢と希望を与える歴史

    宣言下での「安心安全な五輪」 菅首相の答えかみ合わず(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/09
    『如何なるケースに於いても「五輪を開催しない」という選択肢はない。他の全てを犠牲にしても、菅政権は #オリンピック・ファースト だ』という本音を言わず「私はオリンピック・ファーストではない」と言い逃れる謎
  • 五輪有観客を否定した東京都議選 - 植草一秀の『知られざる真実』

    東京都議選が投開票日を迎えた。 定数は127。 過半数は64。 自公が過半数を確保するとの見通しが流布されていた。 しかし、現実はそうならなかった。 自公が圧勝するとの見通しを意図的に流布して人々の行動を誘導する。 こうした情報操作が展開されている。 しかし、自公は過半数議席を確保できなかった。 都民ファーストは壊滅的に敗北するとされたが大善戦した。 自民獲得議席が都民ファーストを2議席上回り、第一党を確保する可能性がある。 投票率は40.8%。 有権者の4割しか選挙に行かなかった。 選挙に行かない理由の第一は「入れたい候補者がいない」。 これに、「誰に入れていいかわからない」、「政治家は公約を守らない」が続く。 投票率が下がれば下がるほど、自公には有利になる。 自公支持者は何があっても選挙に行く。 自公支持者は全有権者の25%程度と推定されるが、この支持者を全員選挙に動員することによって

    五輪有観客を否定した東京都議選 - 植草一秀の『知られざる真実』
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/05
    「自公支持者は全有権者の25%程度と推定されるが、この支持者を全員選挙に動員することによって自公は政権を維持している。投票率が4割なら圧勝しておかしくない。しかし、その自公が過半数議席を確保できなかった」
  • 都議選、中央政界の反応は…自民に衝撃も(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    任期満了に伴う東京都議会議員選挙の投票は、4日午後8時に締め切られました。今回の選挙について、中央政界の反応を国会から柳沢高志記者が伝えます。 ■自民党内の反応は 自民党内では当初、「50議席は取れるだろう」という楽観論もあっただけに、それを下回りそうだとの情勢が伝えられ、「こんなに負けるのか」と衝撃が走っています。 自民党部には、午後8時現在、二階幹事長や山口選対委員長らが入り、戦況を見守っています。党部に入った自民党幹部の1人は険しい表情のまま、「厳しくなりそうだ」と記者団に語りました。 当初、都議選の序盤に自民党が行った情勢調査では、自民党は50議席以上を狙えるとの結果が出ていました。こうしたことから、政権幹部も「自公で過半数は、間違いなく取れるだろう」と語るなど、一時は楽観的なムードすら広がっていました。 しかし、雰囲気を一変させたのは小池都知事が過労を理由に静養を発表したこと

    都議選、中央政界の反応は…自民に衝撃も(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/04
    無能コンサルに騙されて舐めプした空気(認知の歪み)が、麻生の暴言の背景か『自民党内では当初「50議席は取れるだろう」「自公で過半数は間違いない」という楽観論もあっただけに「こんなに負けるのか」と衝撃が』
  • 組織委の幹部「拝察発言は重い」 首相が内奏したばかり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    組織委の幹部「拝察発言は重い」 首相が内奏したばかり:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/25
    『国際的パンデミック状況に於いて、国際スポーツ興行のため東京に人を集めるの科学的にみてどうなの?』と、常識的な疑問を口にすると「政治発言は禁忌だぞ!」と叱責を受ける。科学に優越する政治、オカルト国家だ
  • 小池氏過労「自分でまいた種」 麻生財務相発言、応援演説で | 共同通信

    麻生太郎財務相は25日、過労で静養している東京都の小池百合子知事について「自分でまいた種でしょうが」と述べた。同日告示された東京都議選で、青梅市選挙区の自民党新人候補の応援演説をした際の発言。 麻生氏は、小池氏が特別顧問を務める都民ファーストの会を「代表の国会議員がいないから(国に)話が通じない」と指摘。「従って知事が自分でやる。過労で倒れた。同情してる人もいるかもしれんけど、(小池氏が)そういう組織にしたんだから」と批判し、都議について「自民党とつながってる人がいなきゃ話がつながらない。一番上が国会であるならば」と強調した。

    小池氏過労「自分でまいた種」 麻生財務相発言、応援演説で | 共同通信
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/25
    コロナ禍以降、副総理ぜんぜん仕事してないから、過労の気持ちはわからんだろうね。20年一緒に暮らした #ペットロス の心の痛み、1週間と言わず1か月くらい休暇取っても僕は許すよ
  • 【東京五輪】約40分間の5者協議は “茶番” 「無観客」を拒否し続けたのはIOCでなく日本側だった | 東スポWEB

    〝出来レース〟だったということか。東京五輪・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、日政府、東京都、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表らによる5者協議(21日)で、観客の上限数を会場定員の50%以内、最大1万人とすることを正式決定したが、「無観客」を拒否し続けたのは〝五輪貴族〟のIOCではなく日側だったことが判明。水面下で綿密に練られた「筋書き」を追跡した。 五輪番前で最後となった5者協議の冒頭あいさつで、IOCのトーマス・バッハ会長(67)は「観客上限の決定を聞くのを楽しみにしています。聞く前から言えますが、IOCは日の皆さんの決定をサポートします」と話した。だが、この時点で「有観客開催」はとっくに日側からIOC上層部へ伝えられていた。 5者協議は観客上限を話し合う体裁ではあったものの、冒頭あいさつを除くと約40分で協議は終了。その直後、丸川珠代五輪相

    【東京五輪】約40分間の5者協議は “茶番” 「無観客」を拒否し続けたのはIOCでなく日本側だった | 東スポWEB
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/22
    開催してしまえば成功、もし感染爆発しても「 #Tokyo2020 が原因とは言えない」と否認すれば済む事『関係者は「チケット収入もあるが、少しでも祝祭ムードの中で五輪を成功させたという事実が欲しかった」と打ち明けた』
  • 観客上限1万人、21日決定へ 菅首相譲らず、感染「第5波」兆候も―東京五輪:時事ドットコム

    観客上限1万人、21日決定へ 菅首相譲らず、感染「第5波」兆候も―東京五輪 2021年06月19日07時19分 首相官邸に入る菅義偉首相=18日午前、東京・永田町 東京五輪・パラリンピックをめぐり、政府と大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)などは21日に5者会談を開き、観客数の上限を1万人と決定する方針だ。新型コロナウイルス感染拡大への懸念から「無観客」を求める専門家に対し、菅義偉首相は「有観客」を譲らなかった。ただ、開催都市の東京都では「第5波」の兆候も見える。リバウンド(感染再拡大)を招けば、首相の責任が問われるのは必至だ。 <新型コロナウイルス 東京都の状況> 政府は、東京都などの緊急事態宣言を20日で解除し、21日から「まん延防止等重点措置」に移行。宣言や重点措置の解除後は、大規模イベントの観客制限を「上限1万人」とする。首相は17日の記者会見で、五輪の観客について「人

    観客上限1万人、21日決定へ 菅首相譲らず、感染「第5波」兆候も―東京五輪:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/19
    科学者と"交渉"に成功しても、virusが忖度してくれる訳ではない『菅首相は「野球やサッカーはいいのに、なんで五輪だけ観客が駄目なんだ」と専門家への不満をにじませる。西村大臣が連日、専門家との調整に当たった』
  • 政府、五輪「無観客」受け入れず 21日に観客数上限を決定:東京新聞 TOKYO Web

    尾身茂氏(中央)らが出席してオンラインで行われた政府などに提出した東京五輪・パラリンピックの感染対策に関する提言についての記者会見 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志の提言は「無観客開催が望ましい」と示したが、政府は観客を入れて開催する構えだ。大会組織委員会の橋聖子会長は18日の記者会見で、政府と東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)との五者協議を21日に行い、観客数上限を決めると明らかにした。

    政府、五輪「無観客」受け入れず 21日に観客数上限を決定:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/19
    またvirusに対し #忖度 を求めている。現政権は権力と圧力と恫喝を武器に地位を固めてきた人しかいないから、日本語や自民党の利権・権力が通じない外国人や、人間の言葉を理解できない存在(感染症)に対し無力
  • 【独自】東京五輪観客に「陰性証明」求める、1週間以内の取得条件…政府原案

    【読売新聞】 夏の東京五輪・パラリンピックの観客の新型コロナウイルス対策について、政府が検討している原案が判明した。入場時にPCR検査などの陰性証明書提示を求めることや、会場内での事や飲酒の禁止などが柱となっている。厳しい対策によ

    【独自】東京五輪観客に「陰性証明」求める、1週間以内の取得条件…政府原案
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/31
    「PCR検査は無駄」マンも #菅義偉 氏の非科学ゆるゆる認知にさすがに脱力。検査から当日までの感染を否定できないし『観戦日の前1週間以内の #PCR検査 #陰性証明書 提示を条件に入場を認める』 #Tokyo2020
  • 期限には「感染減ってるはず」 菅首相、五輪に背水の陣:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    期限には「感染減ってるはず」 菅首相、五輪に背水の陣:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/29
    "「感染が落ち着けば、世の中は五輪でどんどん盛り上がる」「開催さえすれば、日本中のムードは変わる」「五輪をやめる選択肢はない」と言い切る政権中枢の関心はいま、観客を入れて大会を開けるかどうかに向かう"
  • 東京五輪に自衛隊医官ら派遣方針 防衛相表明「大規模接種と両立」 | 毎日新聞

    岸信夫防衛相は25日の参院外交防衛委員会で、東京オリンピック・パラリンピックの競技会場に自衛隊の医官、看護官を派遣する方針を明らかにした。大会組織委員会から依頼があったとし、「具体的な支援(内容)は調整中だ」と述べた。 自衛隊は現在、東京都と大阪府に設けられた新型コロナウイルスワクチンの大規模接種…

    東京五輪に自衛隊医官ら派遣方針 防衛相表明「大規模接種と両立」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/25
    #岸信夫 防衛相はコロナ禍を好機と捉え、自衛隊の利活用(タダ働き)先を常に探しているように見える
  • エラーページ - 産経ニュース

    お探しのページは見つかりませんでした。 ページが削除されたか移動した可能性があります。 ホームに戻るか、検索をご利用ください。 The page you are looking for might have been removed, or had its name changed. Please go back to Home page or try searching.

    エラーページ - 産経ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/07
    贈賄 #カニメロン 大臣が立件されるとは思っていなかった。僕らは安倍政権下の汚職に慣れ過ぎたな…『 #菅原一秀 衆院議員( #東京9区)公職選挙法違反(寄付行為:50万円以下の罰金)罰金以上の刑が確定すれば失職』
  • 首相、聖火リレー出発式の出席見合わせ 国会日程を理由:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相、聖火リレー出発式の出席見合わせ 国会日程を理由:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/23
    『人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証し』
  • 五輪中止の可能性に言及 「主力国の参加無理なら」―下村自民政調会長:時事ドットコム

    五輪中止の可能性に言及 「主力国の参加無理なら」―下村自民政調会長 2021年03月04日23時07分 自民党の下村博文政調会長は4日のBS11番組で、東京五輪・パラリンピックの開催の可否について「主力国の選手が大量に来られない場合は国際オリンピック委員会(IOC)も考えざるを得ないだろう」と述べ、中止の可能性に言及した。 東京五輪、海外観客受け入れ見送り 政府調整、月内にも決定 下村氏はまた、政府が海外からの観客受け入れの見送りを検討していることに関し、「選択肢としてはあり得る」と指摘。首都圏の新型コロナウイルスの感染状況などを踏まえ、1カ月程度で結論が出るとの見通しも示した。 政治 日米首脳会談 菅内閣 尖閣問題

    五輪中止の可能性に言及 「主力国の参加無理なら」―下村自民政調会長:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/05
    五輪の主催は都市(東京)で、中央政府が言及する権限を持たないのが建前だし、「中止する権限は開催都市にはない(IOCの意向次第)」という主張とも矛盾する。大スポンサーの国が訪日しないと放映権も売れないからか
  • 「会わないと話ができない内容もある」 緊急事態宣言下で飲食店3軒をはしごした自民・松本純氏の一問一答:東京新聞 TOKYO Web

    A 今月18日の月曜日、私の夜以降の動きについて週刊新潮の取材があった。私自身が受け止めていることについては、まさに国民に我慢を強いているときであり、さらに今後のことについてもたくさんの不安を持っていらっしゃる、こういった環境の中で、私の行動自体が少し軽かったかなということで、反省しているところ。誠に申し訳ないなという思いだが、当日の動きについては、記事の中に3店の飲店があったと思うが、それはかねてより、いずれも要望、陳情をいただいているところだった。昼間、動きが取れないということから、夜の時間に動いてしまったということだ。しかしながら、かといってそれが今の緊急事態宣言の発令下で取るべき行動だったのかということについては、反省しているところであり、信頼される政府として、また党として動きができるように自ら律して精進を重ねていきたい。

    「会わないと話ができない内容もある」 緊急事態宣言下で飲食店3軒をはしごした自民・松本純氏の一問一答:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/27
    松本純 (@junmatsumoto411)衆議院議員、銀座のママに無理強いしてヤミで深夜営業させていた訳か『緊急事態宣言下の1月18日夜、都内イタリア料理店や銀座のクラブをハシゴ』
  • 自民 二階幹事長 “五輪・パラ開催へ努力は当然 党も後押し” | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期された東京オリンピック・パラリンピックについて、自民党の二階幹事長は、ことし開催できるよう努力するのは当然だと強調し、党としても、実現に向けて後押ししていく考えを示しました。 新型コロナウイルスの感染拡大で、東京大会は1年延期され、オリンピックが7月23日、パラリンピックが8月24日に開幕し、3月には聖火リレーが始まる予定です。 これについて、自民党の二階幹事長は記者会見で「東京オリンピック・パラリンピックを開催して、スポーツ振興を図ることは国民の健康にもつながる。『開催しない』という考えを聞いてみたいくらいだ」と述べました。 そのうえで、二階氏は「開催できるよう努力するのは当然だ。自民党として開催促進の決議をしてもいいくらいだ」と述べ、党としても、実現に向けて後押ししていく考えを強調しました。

    自民 二階幹事長 “五輪・パラ開催へ努力は当然 党も後押し” | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/05
    『オリンピック開催の目的は国民の健康増進』という転倒に笑った、どうやれば開催できるのかロードマップを示してほしい。観客を締め出し、海外選手が来ない東京。準備は止めて、当日やれたら来れる人だけでやろうか