タグ

自民党とブラック企業に関するcinefukのブックマーク (7)

  • 政策に反対する官僚の更迭は当然=菅首相

    3月3日、菅義偉首相は参院予算委員会で、自身の著書で触れている官僚への人事権行使に関し、政策に反対する官僚の更迭は当然だと説明した。国会で1月撮影(2021年 ロイター/Issei Kato) [東京 3日 ロイター] - 菅義偉首相は3日の参院予算委員会で、自身の著書で触れている官僚への人事権行使に関し、政策に反対する官僚の更迭は当然だと説明した。

    政策に反対する官僚の更迭は当然=菅首相
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/04
    大臣の意向と対立する考え(合法)を持つ官僚は粛清するが、国家公務員法違反の官僚は重用する。法律よりも「組織の秩序」を優先する考え方で、ブラック企業によくある「法令順守よりも上司の指示が優先」という組織
  • 初当選の渡邉美樹氏「布教活動に歩いた」中学時代 - ライブドアニュース

    2013年7月29日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 21日、ワタミ創業者の渡邉美樹氏が約10万4千票を集め、参院議員に初当選した 渡辺氏は中学時代「エホバの証人」の信者で熱心に活動していたという 「中学卒業時に脱退しそれ以降は関係ない」と事務所は回答している 「皆さんのおかげでまた次の挑戦をすることができます。選挙は思った以上に逆風だったと思います。に対する批判、私に対する誹謗中傷とかが、ありましたから」 21日、ワタミ創業者の氏(53)は約10万4千票を集め、参院議員に初当選した。当確が出たのは深夜3時45分。比例区の18人の当選者のうち16位での当選と危ない戦いだったが、選挙事務所の壇上の渡邉氏は白い歯をのぞかせ、満面の笑みでそう語った。経営者から政治家へ転身を果たした渡邊氏。彼の“理念”には、あるルーツがあった。 渡邉氏は’59年に横浜市中区で生まれた。姉

    初当選の渡邉美樹氏「布教活動に歩いた」中学時代 - ライブドアニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/19
    2世じゃなく、自分で入信した未成年JW信者は珍しいな。片親家庭の子供を勧誘したのか『渡邉氏は、近所の大学生が声をかけてくれたことをきっかけにエホバの証人となり、布教活動を行っていたことを自著で認めている』
  • 自由民主党 役員 | 議員 | 自由民主党

    Copyright © The Liberal Democratic Party of Japan. All Rights Reserved.© 自由民主党

    自由民主党 役員 | 議員 | 自由民主党
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/04
    ブラック企業の経営者が入ってるじゃん>「消費者問題調査会」船田元、山口俊一、野田聖子、宮腰光寛、松本純、福井照、永岡桂子、左藤章、穴見陽一、石井正弘、太田房江、小倉將信、古田圭一、小林茂樹、徳茂雅之
  • 過労死遺族にワタミ渡辺氏を質問者に選ぶという自民党からのメッセージ(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    さすがに温和な性格とよく言われている私でも腹が立ちました。 それは、3月13日に開かれた参院予算委での中央公聴会のことです。 自民党の渡辺美樹議員が「働くのは悪いことか」「週休7日が幸せなのか」などの妄言を、あろうことか、公述人として出てきた過労死した労働者のご遺族に向けたことです。 その後、「東京過労死を考える家族の会」が同議員に抗議し、渡辺議員が一部発言について謝罪したとのことです。 ・過労死遺族に「週休7日が幸せ?」 ワタミ渡辺氏が謝罪(朝日新聞) ・「週休7日が幸せなのか」過労死遺族にワタミ創業者の渡辺美樹氏発言、抗議に謝罪(産経新聞) ワタミ過労自死事件 言うまでもなく、渡辺議員は、居酒屋チェーン「和民」を展開するワタミの創業者です。 そして、そのワタミでは、2008年6月、居酒屋で働いていた若い女性の新入社員が過労で自死するという痛ましい事件が起き、2012年に労災認定されてい

    過労死遺族にワタミ渡辺氏を質問者に選ぶという自民党からのメッセージ(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/03/18
    "過労死した労働者のご遺族に、過労死を出した企業の創業者をぶつける感覚が理解できません。自民党の中で「さすがにそれはまずい」という人はいなかったのでしょうか?"
  • ファミレス経営の国会議員が法規制にこだわる理由(小林明子 BuzzFeed)

    「働かせすぎは人権侵害だ」ファミレス経営の国会議員がルールづくりにこだわる理由長時間労働はもううんざり。いくらそう思っていても、競争で負ける不安がつきまとう。企業努力に任せるのではなく同じ土俵で戦えるようにしなければ、「ブラック企業」はなくならない。 ファミレスが深夜営業をやめる「ロイヤルホスト」「ガスト」「ジョナサン」・・・おなじみのファミリーレストランが続々と深夜営業を取りやめる方針を発表した。 一方、深夜営業を従業員が1人でこなす「ワンオペ」が批判された牛丼チェーン「すき家」は、人員を確保できた店舗で深夜営業を再開している。 「外産業はブラックになりやすい。基的にはシフト制なので、長時間労働をする必要はないはずです。人員確保と営業時間の見直しが課題です」 BuzzFeed Newsにこう語るのは、国内で約700店を展開するファミレス「ジョイフル」(社・大分市)代表取締役の穴見陽

    ファミレス経営の国会議員が法規制にこだわる理由(小林明子 BuzzFeed)
    cinefuk
    cinefuk 2016/12/27
    ブラック企業が業界にいるとホワイト企業が立ち行かなくなる。規制が必要だ>「ジョイフル」穴見陽一代表取締役。衆議院議員(2期)自民党「働き方改革に関する特命委員会」事務局次長
  • 参院選挙でワタミ渡邉美樹氏を落選させるのは無理そうだからせめて追求してくれそうな人に投票しようかなと - 情報の海の漂流者

    渡邉美樹氏を落選させたい人へのオススメの投票方法。 - 的な話題について。 僕は2011年の都知事選挙に渡邉氏が出馬した時にブラック企業に未来を託したくはない。という記事を書いているように、明確に反ワタミ派なんです。だから今回比例はブラック企業問題を重視して投票しようかなと思っています。 (top画像: スモールデザイン製 和民 Tシャツ) なるべくならば渡邉美樹氏に議員になって欲しくないんだけど、ぶっちゃけ今の情勢で全国的に知名度がある人が自民党から出馬して、落選するのか?っていうと……しないだろうなぁと思うんですよね。 たから氏の当落の問題は現段階で半分諦めていて、当選してしまった後にしっかり追求してくれそうな人や党へ投票するとか、せめて渡邉美樹氏擁立が党の得票的に赤字になるような結果になるように動き、今後に備えるとか、そういうことを視野に入れて投票先を選んでいます。 今回の選挙で渡邉

    参院選挙でワタミ渡邉美樹氏を落選させるのは無理そうだからせめて追求してくれそうな人に投票しようかなと - 情報の海の漂流者
    cinefuk
    cinefuk 2013/07/08
    「ワタミ以外の自民党比例候補者の名前を書けば名簿順位を下げる事が出来る」等と無意味な事を主張する人がいましたが、得票総数が上がれば当然ワタミも当選しますよね。
  • ワタミが購入する前の郁文館 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 中学受験の塾講師時代の情報が頭の中に少し残っているので、 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2827 渡辺美樹理事長の学校法人 生徒に反省文100枚書かせるなどして退学者続出 〔略〕また、給料削減を実施するなどした結果、2003年から2年間で100人弱の教員のうち30人が退職した。 問題を起こした生徒に対しては、400字詰め原稿用紙100枚の反省文を書かせ、提出するまでは授業を受けさせないなどのペナルティを与え、反省文を書きたくなくて転校する生徒もいたという。今年3月に郁文館中学を卒業した生徒によれば、一学年約160人のうち10人以上が退学している。 にちょっとだけコメントする。 2 この、ワタミの購入した「郁文館」という中学校は、ワタミが購入する前の性格は 1;入学はあまり難しくない。入学のための偏差値はあまり高くない。 2;入学する子は、育ちは

    ワタミが購入する前の郁文館 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    cinefuk
    cinefuk 2013/06/21
    勝負に拘らないタイプは居場所がなくなっていく訳か…「善人として育ち、善人であることが長所。そういうタイプの子供を大事に思う親御さんが通わせる、そういう中学校でした」
  • 1