タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

狩猟と歴史に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 砂漠に9千年前の祭祀場 ヨルダンで発見

    ヨルダン南東部で発掘された新石器時代の遺跡。ヨルダン考古庁提供(2022年2月22日提供)。(c)AFP PHOTO / HO / JORDANIAN ANTIQUITIES AUTHORITY 【2月24日 AFP】ヨルダン南東部の砂漠の奥深くにある世界最古とされる大型人造構造物の近くで、9000年前の新石器時代の祭祀(さいし)場が見つかった。 祭祀場は、ガゼル猟師が使用していたもので、昨年10月にフランスとヨルダンの共同チーム「南東バディア考古学プロジェクト(SEBAP)」が発見。SEBAPは「壮大で前例のない発見」としている。 遺跡からは、石像や祭壇、動物の小像、火打ち石、並べて置かれた海洋生物の化石約150点のほか、「砂漠の凧(たこ)」と呼ばれる大規模なわなのミニチュア模型が発掘された。「カイト・サイト」とも呼ばれるこのわなは、凧状に立てられた長い壁からなり、猟師はこれを使いガゼル

    砂漠に9千年前の祭祀場 ヨルダンで発見
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/24
    『遺跡からは、石像や祭壇、動物の小像、火打ち石、並べて置かれた海洋生物の化石約150点のほか、「砂漠の凧」と呼ばれる大規模な罠のミニチュア模型が発掘された。この罠は、凧状に立てられた長い壁からなり』
  • 1