タグ

漫画と事件に関するcinefukのブックマーク (7)

  • 「まずはほっとしました」 「黒子のバスケ」作者の藤巻さん、脅迫事件の容疑者逮捕受けコメント

    「週刊少年ジャンプ」連載中の人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる脅迫事件で容疑者が逮捕されたことを受け、作者の藤巻忠俊さんは12月18日、「まずはほっとしました」というコメントをジャンプ公式サイトで発表した。 「容疑者が逮捕されたと聞き、まずはほっとしました。捜査に当たってこられた方々、これまで変わらず応援してくださった読者の皆様には当に感謝しています。これからも楽しんでいただける作品を執筆していきたいと思います」としている。 警視庁は15日、上智大学に硫化水素入りの容器を置くなどした威力業務妨害容疑で36歳の男を逮捕。メディアなどに送られていた脅迫文には「動機は藤巻への怨恨や」などと書かれているものもあったが、藤巻さんとの面識はなかったという。 関連記事 冬コミ脅迫状の投函直前に 「黒バス」事件の容疑者逮捕、ファンに安堵広がる 表現の自由の危うさに警戒も 「黒子のバスケ」をめぐる脅迫事件

    「まずはほっとしました」 「黒子のバスケ」作者の藤巻さん、脅迫事件の容疑者逮捕受けコメント
    cinefuk
    cinefuk 2013/12/19
    満額さんと違い同級生ですらなかった。 http://blogs.yahoo.co.jp/polizei_berlin9/13609198.html じゃあ何故タゲられたのだろう?
  • 「黒子のバスケ」事件:脅迫400カ所、中年の単独犯か- 毎日jp(毎日新聞)

    cinefuk
    cinefuk 2013/12/16
    400通も脅迫状を出しても犯人の居場所が掴めない事実。今回は上智大とセブンイレブンの防犯カメラが特定の切掛になったのか。良くも悪くも、昭和の警察らしい地道な捜査だった。
  • 黒子のバスケ脅迫:「ごめんなさい。負けました」逮捕時に - 毎日新聞

    cinefuk
    cinefuk 2013/12/16
    「郵便ポストに脅迫文を投函しようとしているところを追跡していた捜査員に確保された」当たりを付けて尾行し、確実な証拠を掴める機会を伺い逮捕。昔ながらの警察の手法だな。
  • 「黒子のバスケ」事件、36歳男逮捕 威力業務妨害容疑:朝日新聞デジタル

    人気漫画「黒子(くろこ)のバスケ」を巡る連続脅迫事件で、警視庁は15日、大阪市の職業不詳、渡辺博史容疑者(36)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。「ごめんなさい、負けました」と容疑を認めているという。 捜査1課によると、渡辺容疑者の逮捕容疑は昨年10月12日、東京都千代田区の上智大キャンパスの体育館2階で、「喪服の死神(しにがみ)」を名乗る脅迫文と、硫化水素が発生している容器を置き、同大学の業務を妨害したというもの。 同漫画を巡っては、昨年10月以降、アニメを放送する放送局やイベント会場、書店などに対する脅迫文が相次いで送られた。 今年10月には、コンビニ最大手「セブン―イレブン・ジャパン」に、同漫画の関連商品のウエハースに毒を入れて置いたとする脅迫文が届いた。回収したウエハースを警視庁が鑑定したところ、毒物のニコチンが検出された。 警視庁が把握しているだけで、脅迫文は250通に及ぶ

    「黒子のバスケ」事件、36歳男逮捕 威力業務妨害容疑:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2013/12/16
    「渡辺容疑者を東京都渋谷区の路上で職務質問。事件への関与を認めたという。リュックサックには、これまでに送付された脅迫文と特徴の似た脅迫文約20通が入っていた」
  • 漫画商品の回収菓子からニコチン検出 NHKニュース

    人気漫画のキャラクター商品の菓子に毒を入れてばらまくなどと脅す内容の文書がコンビニチェーンなどに相次いで届いた事件で、店頭から撤去された菓子の1つからごく微量のニコチンが検出されていたことが分かりました。 警視庁は何者かが意図的に混入させたとみて業務妨害の疑いで捜査しています。 先月、大手コンビニチェーン「セブン-イレブン・ジャパン」の社や報道各社に人気漫画「黒子のバスケ」のキャラクター商品の菓子の販売中止を求め、毒を入れてばらまくなどと脅す内容の文書が届き、警視庁が業務妨害の疑いで捜査しています。 この事件で、セブンイレブンは販売していたウエハースを店頭から回収しましたが、その後、回収された商品の中に不審なシールが貼られたものが1点見つかり、警視庁が調べたところ、毒物のニコチンの成分が検出されたということです。 これまでの調べによりますと、検出されたニコチンはごく微量で、致死量の100

    cinefuk
    cinefuk 2013/11/17
    「ごく微量のニコチン検出」灰皿の残り汁だろうか。誤食しても死なないレベルの毒を入れて、悪意の存在を主張する卑劣漢。
  • 書店チェーン「有隣堂」も「黒子のバスケ」一時撤去 「お客を巻き込み危害加える」脅迫状届く

    TSUTAYAに続き、書店チェーン「有隣堂」も「黒子のバスケ」関連商品を一時店頭から撤去したことが分かった。「関連商品を撤去しなければ、お客を巻き込む形で危害を加える」との脅迫状が届いたため。 脅迫状は10月15日に到着。対応を検討した結果、「お客様の安全を最優先する」との判断から、有隣堂全店(35店舗)での撤去を決めた。ただし在庫は各店で保管し、要望や問い合わせがあれば販売は行う。ひとまず11月4日までの「一時撤去」とし、その後については状況を見て判断するとのこと。 黒子のバスケ 24(藤巻忠俊/集英社) 関連キーワード 黒子のバスケ | 脅迫 | 書店 | 集英社 advertisement 関連記事 「黒子のバスケ」TSUTAYAから全商品撤去へ レンタル・販売中止に → 「事実です」 広報に確認したところ「事実です」とのことだった。 ファミリーマート、「黒子のバスケ」一番くじ販売中

    書店チェーン「有隣堂」も「黒子のバスケ」一時撤去 「お客を巻き込み危害加える」脅迫状届く
    cinefuk
    cinefuk 2013/11/01
    自分の嫌いな何かをテロ予告の脅迫状一本で止められて、逮捕もされないなら本当にノーリスクだな。ヤマトや艦これが対象だったら…と考えると憤る気持ちも判るよね。
  • 朝日新聞デジタル:漫画「黒子のバスケ」菓子撤去 コンビニに「毒入れた」 - 社会

    人気漫画「黒子のバスケ」をめぐって作者に恨みがあるという人物から、毒入りの菓子を店頭に置いたとの封書がコンビニ最大手のセブン―イレブン・ジャパン(東京都千代田区)に届いていることがわかった。同社は15日、店頭から玩具つき菓子「ボイコレ 黒子のバスケウエハース2」の一時撤去を始めた。  黒子のバスケは、週刊少年ジャンプ(集英社)に連載中のバスケットボールを題材にした漫画。この漫画に関連するイベントの中止を求める脅迫事件が昨年から各地で相次いでおり、警視庁は一連の事件との関連について捜査を始めた。  セブン―イレブン・ジャパンの説明では、封書は15日までに郵送で届き、文面は菓子に毒を入れたという趣旨だった。名指しされた玩具つき菓子はこの漫画の関連商品で、キャラクターカードが入っている。全国約1万6千店舗のうち、約1500店で取り扱いがあるという。  一方、関連とみられる手紙は菓子の製造元や報道

    cinefuk
    cinefuk 2013/10/15
    これまで漫画イベントが中止になっても「どうせオタクしか困らないし」と舐めてた警察が犯人を甘やかした結果、毒入り菓子テロ事件に発展するに至った訳です。
  • 1