タグ

歴史とsonyに関するcinefukのブックマーク (2)

  • ソニーの「Aマウント」はなくなるのか ミノルタから受け継いだ「αシリーズ」の歴史

    「ソニーがとうとうAマウントを止める?」って話がネットを中心に広がっている。確かにソニーの米国サイトを見ると、製品一覧にAマウントのカメラがない。メニューから「Interchangeable Lens Cameras」(つまり、レンズ交換式カメラ)のジャンルに「ミラーレス フルフレーム」「ミラーレス APS-C」「シネマ ライン」はあるが、Aマウントのカメラはジャンルごとなくなってるのだ。

    ソニーの「Aマウント」はなくなるのか ミノルタから受け継いだ「αシリーズ」の歴史
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/05
    ペンタミラーの存在を象徴的にデザインされた #α900(2008年)は好きだったなあ
  • GK ‐ 通信用語の基礎知識

    ソニーの従業員が、自社内または関連会社ネットワーク内より、ネットの掲示板やブログに対して、 自社製品を誉め称える (それは既に「宣伝」の域を超えた内容) 自社製品の不具合を報告するサイトを荒らす (例えばPSPの不具合報告など) 対抗製品をこき下ろす (例えばPS3に対するWiiへの、批判を超えた醜い罵倒) アダルト掲示板での「お相手」探し など、数多の不祥事を起こしていることが知られる。 発信元のホスト名は「gatekeeper??.Sony.CO.JP」または「gatekeeper??.sony.co.jp」、あるいは「gatekeeper?.scei.jp」である(?は数字)ことから、こういった工作員を、ネット上ではgatekeeper、ゲートキーパー、略してGKと呼ぶようになった。 ここ近年では、ソニーハード以外で出されたサードパーティーのソフトウェアもネガキャンをするなど、ゲーム

    cinefuk
    cinefuk 2019/04/13
    #GATEKEEPER #SONY『自社製品を誉め称える (既に「宣伝」の域を超えた内容)、自社製品の不具合を報告するサイトを荒らす (例えばPSP不具合報告など)、対抗製品をこき下ろす (例えばPS3に対するWiiへの、批判を超えた醜い罵倒)』
  • 1