タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史とレンズに関するcinefukのブックマーク (1)

  • 【特別企画】ライカレンズの歴史(前編)

    「ライカ」は世界でもっとも有名なカメラブランドである。それは世界最高レベルの品質(必ずしも性能と同義ではないが)のカメラやレンズを、長年にわたり作り続けてきたという実績に裏付けられたものである。デジタルカメラ時代の今、「ライカ」がそのブランド力を維持できるかどうかは私にはわからないが、ライカが新たな挑戦を続けていることは間違いない。そのひとつはパナソニックと緊密な協力関係に現れていると思う。 ここではライカカメラの変遷と、ライカレンズを名称ごとにとりあげ、そのスタートとなったレンズと名前の由来などを私のわかる範囲で整理してみた。なおレンズの発売年次などのデータは資料によって異なる場合があり、ここに記載したものが誤りかもしれないので、その点はご容赦いただきたい。また限定品などの特殊レンズについては、ほとんどふれなかった。 とても重要なことはライカはレンズを大切にし、特別の地位を与えてきたとい

    cinefuk
    cinefuk 2019/09/06
    『ズミクロンC 40mm F2の設計そのままでミノルタが国内生産したレンズが、Mロッコール 40mm F2である。エルマーC 90mm F4のほうは、ライツがMロッコール 90mm F4という銘板をつけたレンズを製造し、ミノルタが輸入販売していた』
  • 1