タグ

歴史とバイクに関するcinefukのブックマーク (1)

  • 暴走族の前輪のポール・旗竿・旗棒について | Z400LTD.net

    「暴走族のバイクの前輪についている、あのポールは何なのだろう?」 目立ちたがりやの人たちがつけるものだから、誰かがつけたを真似しているわけなんでしょうが、何かしらルーツがあるはず。 以前からそう思っていました。 もう3~4年くらい前、それについてのお話を聞いたことがあって、今回ふっと思い出したので文章でまとめたいと思います。 ルーツはプレスライダー そもそも暴走族にも歴史があって、スタートは1960~70年代に遡るようです。 「カミナリ族」と呼ばれたバイクのスピードに魅せられた当時の若者が、CB750やらマッハ・Zなどで突っ走っていた時代。 当時は今のようにメールはおろかファックスもなく、画像データの移動は、カメラのネガフィルムを直接運搬する以外に方法がありませんでした。 そこで活躍したのがプレスライダー、今風に言えば、新聞社お抱えのバイク便です。 羽田空港に到着した飛行機から、海外支局が

    暴走族の前輪のポール・旗竿・旗棒について | Z400LTD.net
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/19
    珍走団がタンクにペイントする旭日旗モチーフのルーツが、まさか #朝日新聞(プレスライダー)にあるとは>一刻を争う報道。空港道路を突っ走る、警察は見て見ぬふり。ある意味警察公認の「速度無制限ライダー」
  • 1