タグ

メンタルヘルスと警察に関するcinefukのブックマーク (6)

  • 長野4人殺害、なぜ犯人に銃所持を許可したのか? 元警察官僚「精神状況の把握は容易でない」 - 弁護士ドットコムニュース

    長野4人殺害、なぜ犯人に銃所持を許可したのか? 元警察官僚「精神状況の把握は容易でない」 - 弁護士ドットコムニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/31
    議員の息子は忖度働くだろうねえ>"警察は猟銃申請者本人の面接調査、同居家族からの事情聴取など周辺調査をします。また、近隣住民、勤務先、取引先、狩猟仲間、友人等の中から適当な者を指名させて調べます。"
  • https://twitter.com/ly_rone/status/1622779507236274176

    https://twitter.com/ly_rone/status/1622779507236274176
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/07
    狩猟免許を持とうと思って少し調べれば、そういった「犯罪者(予備軍)」に猟銃を持たせないよう警察が管理していることに気付くわけで、何事にも関心を持たずぼんやり暮らしている人が偏見を持ちやすいという話に
  • 北海道お悔やみ情報 | 訃報 | 北海道 | おくやみ | HokkaidoOkuyami.net

    ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。 サイトでは日と過去のお悔やみ情報をご覧いただけます。 当日のお悔やみ情報は、特別の事情がない限り、毎朝午前6時15分までに更新されます。 日のお悔やみ情報の更新が未完了の場合、日の日付を選択すると、こちらのトップページが表示される仕様になっております。 日の日付を選択してもこちらのページが表示される場合は、しばらく時間を開けてから再度日の日付をご選択ください。 北海道お悔やみ情報.com、北海道お悔やみ情報アーカイブ、hokkaidookuyami.com は統合し、現在のサイトに移転しました。 お気に入りやブックマークに登録されている方は、お手数ですがご変更をお願いいたします。 【日付選択ページ】から、ご覧になりたい年月日を選択してください。 【利用規約】をご一読いただいてから、ご利用をお願いいたします。 主な斎場の詳細情報につきま

    北海道お悔やみ情報 | 訃報 | 北海道 | おくやみ | HokkaidoOkuyami.net
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/21
    遺族を責め立てる警察・隣人・同僚・親戚。つらい『次々と弔問者が訪れ「異変に気づかなかったの?」「父をガンで亡くしたので気持ちはわかる。」「神様は乗り越えられない試練は与えない。」などと言われました』
  • 逃げてほしい。

    こんばんは。医療の現場で働いてる増田だよ。あなたの家族に英一郎氏みたいなのがいたとして、助かるには家族全員で患者を見捨てて逃げるか、家族がそれを許さないなら自分一人で逃げ出すしかない。 病院の事務方(夜勤)をやってると、徐々に限界を迎える精神疾患者とその家族を目にする機会が沢山ある。十年で二十組くらいは見たかな。大体は冬か梅雨にアイツらは活発になる。日照時間が短いとやっぱダメなんだろうね。大暴れして家を飛び出して何故か僕の職場に来る。僕は掃除用のモップとか放射線科に置いてある三角コーンとかを駆使して無力化を試みる。まあ大体はブン殴られて滅茶苦茶になるんだけど。無力化できたら僕が警察を呼ぶし、出来なくても殺すつもりでしがみついて時間を稼ぐと、その間に看護師とかドクターが警察を呼んでくれる。 暴力を振るってた場合は警察がすぐに患者を拘束してくれる。大声程度だとそうもいかないらしく、警察がどんど

    逃げてほしい。
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/19
    おまえは医療関係者じゃない。身分詐称でアドバイスするのは詐欺だ。『医療の現場で働いてる増田だよ。』『病院の事務方(夜勤)をやってると』『看護師とかドクターが警察を呼んでくれる。』
  • 【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ

    【追記】 読んで下さりありがとうございました。 こちらは私が初めて描いた漫画作品になります。 1年後。出版の機会を頂きました。 300Pすべて描き下ろし。 こちらの漫画よりもっと奥の深い作品に仕上げました。。 恐縮ですが多くの仲間の思いを背負い 作品を完全な形に仕上げました。 今後も心を込めた作品を作り続けますので 作品を手に取って応援してくだされば幸いです。 警察官をクビになった話 作者:ハルオサン 発売日: 2020/03/17 メディア: 単行

    【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    恫喝と(隠蔽された)暴力、同調圧力、"正義の味方"。オイコラ警官は薩摩由来だが、組織の空気として150年間、代々受け継がれてきてるんだな(個人的な経験からも納得)/「空気が読めない人」を排除する仕組みは危険
  • 某県の山奥の施設で隔離されているけれどココは楽園だよ

    発達障害ADHD・アスペルガーで1級の障害者手帳持っている増田だけど、3年くらい前に自らの意思で施設に隔離された 俺の居るところはいわゆる住居型老人ホームの精神障害者版なのだけれど、テレビはあるしネットはあるし、頼めば漫画も買ってきて貰えるし快適♪快適♪ まぁただ俺はキッチンに近寄っちゃダメとか、刃物工具類を手にしたらダメとか、化学薬品類は近寄らせることもダメとかそういう制限はあるんだけど、そこまで大きな問題はない 1つちょっと嫌なのは自室に監視カメラがあって、オナニーするにも布団に潜らなきゃいけないみたいな恥ずかしさはあるんだけれども、人間そういうの馴れだよね 日々の生活は飯え言われたときに飯って、運動しろ言われたときに運動して、風呂は入れ言われたときに風呂入るみたいな生活だよ 週に3回カウンセリングを受けなきゃならないんだけど、これは単なる雑談みたいなものだから暇つぶしには丁度い

    某県の山奥の施設で隔離されているけれどココは楽園だよ
    cinefuk
    cinefuk 2018/06/28
    本当にこんなハンニバル・レクターみたいな人物が日本に実在するのだろうか(想像の枠外)
  • 1