タグ

メンタルヘルスと人生に関するcinefukのブックマーク (70)

  • 独身の50代だけど寂しいから止まらない

    「これ迷惑がられてるな」 「距離置きたがられてるな」 と勘づいても止められない。突き進んでしまう。 会社の後輩(既婚、子なし)からウザがられてることを肌で感じながらも土日遊びに誘って連れ回してた。 断られると「お前のためにならない」とシリアスに説教して渋々了解させてた。 最終的には夫婦にとってのお兄さんになりたかった。 「嫁がメンタルやったのでこれまでみたいに遊びに行けなくなる」 と申し訳なさそうに言われた時、ひとしきり心配した振りをして 「俺ができることならなんでもする。きっと心にも良いから3人で旅行に行こう」 と提案したら凄い顔された。あの顔は忘れられない。 後輩は会社を辞めた。 一切連絡がつかなくなった。 凄いよな。 嫌われてるのわかってても自分のほうが可愛いから絡みに行くのやめられないの。 誰か俺を救ってくれ、

    独身の50代だけど寂しいから止まらない
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/18
    タワマン事件の寸前だ「あいつ俺と距離置きたがってる感じだったけど普通に笑顔で挨拶返してくれるし、雑談も相変わらずしてくれた」「まだこのままでも平気だ。三行半突きつけられていないからまだ俺は平気なんだ」
  • ボロボロになって大学を休学しようとしたとき、手続きが分からず一番上に名前があった教授に連絡を取ったが今でも感謝している

    よい子 @hana_wo_sasu 答えは生活の中にある/長距離散歩と部屋をいじくるのが趣味 / 虐待・機能不全家族での体験の整理中、精神の負担軽減について /好きな著者:池田晶子 V.E.フランクル 田辺聖子 西加奈子 等、人文学に関するものをよく読みます。 よい子 @hana_wo_sasu 大学を休学する時、その時もうつが酷かったし、キャンパスを移動してきてどの教授に承認を得ればいいのかとかも考えられなくて、とりあえず自分の専攻で一番上に名前が載っていた名誉教授にコンタクトをとった。すぐ返信が来て「貴方は僕の授業をとっていないけれど、いいんですが?」と。 2023-12-29 21:30:47 よい子 @hana_wo_sasu その辺の常識とか慣例とか、もう考えられなかったので「はい、大丈夫です。」とお願いすることに。ヘロヘロで教授棟に行くと、ロビーで細身の、厳しそうな顔の教授が立

    ボロボロになって大学を休学しようとしたとき、手続きが分からず一番上に名前があった教授に連絡を取ったが今でも感謝している
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/30
    "あの時休学の相談をした者ですと挨拶をした。すると厳しかった先生の顔がフワッと優しくなり「そりゃよかった」と。退学した後に、急逝されたと聞いた時、また私はうつになっていたけど、先生に会えてよかったと"
  • 優しかった父のアルバムに隠された処刑写真 娘は記憶を胸の奥底に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    優しかった父のアルバムに隠された処刑写真 娘は記憶を胸の奥底に:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/13
    「部下の兵士が中国人を捕まえてきて、爪をはがして拷問した」「気が狂った兵隊が、兵舎の廊下をフンドシ一丁でいつまでも行ったり来たりしていた」「大東亜共栄圏を信じていた。現地人と仲良くできると思っていた」
  • 中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城 | マネーボイス

    内閣府の調査で、15歳から64歳までの約2%にあたる推計146万人がひきこもりの状態になっているというのが分かった。以前は推定100万人であると言われていたが、146万人に増加した。いつまで経っても自立できない子どもは、親を精神的にも経済的にも消耗させている。親から自立ができない人生は、自分の人生とは言えない。(『 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 』) 【関連】小池都知事の暴走「太陽光パネル設置義務化」を都議会議員が猛批判。上田令子議員に聞く問題点と撤廃させる方法=鈴木傾城 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 中高年の引きこもりも増加。もはやコントロール不能に 内閣府は、2022

    中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城 | マネーボイス
  • 理解ある夫君がいるASD女だけど毎日死にたいと思ってる(5/21追記)

    先日、ASD傾向強めの発達障害と診断された。これまでの人生を振り返って、何もかも辻褄が合ったと思った。 正直「救われた」と思った。 夫の落胆した顔を見るまでは。 私はアラサー既婚女性で、大手日系企業に約10年間勤めている。その間、数回休職している。産休とかじゃなくて、メンタル不調によるものだ。 なぜかみんなと同じように人と接することができないし、みんなの言う「適宜さぼりながら働く」が全く実践できない。実際にさぼろうと思って少しiPhoneいじってたら上司に叱られた。「仕事で見返せ」と言われたので発達障害お得意の過集中を発揮してみんなの3、4倍の事務仕事をこなしたけれど、機械的な仕事しかできないから評価はされない。当然だ。 曖昧なルールが分からないから頭から煙がでるほどマニュアルを熟読して接客にも臨むけど、少しでも想定外の質問をされると回答に詰まる無能っぷりも発揮しちゃう。そもそも人の話を聞

    理解ある夫君がいるASD女だけど毎日死にたいと思ってる(5/21追記)
  • 突然働けなくなる「計算できない労働者」の話。

    おれには双極性障害という障害がある。「躁うつ病」といったほうがいまだに通りがいいかもしれないし、イメージしやすいと思う。 双極性障害にはI型とII型があり、I型が波の大きさが凄まじく、II型はそうでもない。おれはII型で「そうでもないのならいいのでは?」と思うが、II型はII型で自殺率も高くけっこうやっかいなものだ。 症状は……もちろん人によって違う。処方される薬も効き方も人によって違う。あくまでおれひとりの例を書く。 おれの場合は「躁うつ」というより、限りなく「繰り返される抑うつ」といったほうがいい。 軽躁状態であっても、人並みに活動できるというのがせいぜいで、イライラ感に苦しんだり、暴力的になったりもしないかわりに、躁状態ならではの高揚もない。せいぜい歯ぎしりが出るくらいのものだ。 一方で、抑うつ状態はなかなかに重い。これは以前、できるかぎりの詳細をこちらに書いた。 おれが抑うつ状態に

    突然働けなくなる「計算できない労働者」の話。
  • 身寄りのない高齢者

    都内の話。私が住む築50年のマンションの向かいの部屋に93歳のおばあちゃんが住んでいる。小学校の先生で、生涯独身。頑固でプライドが高く孤高の人だった。私は彼女には子供のころからかわいがってもらったのだが、他の近隣住民には気を許さず、いわゆる嫌われ者だ。近所では「先生」と呼ばれている。 先生はプライドが高く、下町の住人を下に見ている。教養と生活レベルが違うのだろう。そんな態度で何十年もこの地域で暮らしてきた。おのれの金と生活力で生きていけるうちはさしたる問題はなかった。近隣と騒音やなんかでもめるくらいのものだった。しかし昨年くらいから、足腰も弱くなり、自力で生活するのは難しくなってきた。そうなると先生は知り合いや近所の者に片っ端から電話をかけ、おまえは年寄りの面倒を見るべきだと呼び出し、買い物やらなんやらをいいつけ小遣いを渡していたのだが、そんな生活が成り立つわけはなく、高齢者の公的介護を利

    身寄りのない高齢者
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/29
    "しかし態度は施設に着いた途端に急変した。医者とケアマネが画策して非人道的な機関に監禁されるのだと激高した。先生は耄碌はしているものの、認知症ではない。入院中から心に貯めていたせん妄が爆発したようだ。"
  • 精神疾患は人生の終わり、そして人生の始まり

    最近何かと話題になっていることとして、発達障害というものがある。 かくいう僕も、元々持っている脳の構造や仕事、日常生活での人間関係等々のストレスが祟って、不眠に陥り、脳がオーバーヒートして、日常生活を送ることが困難になったことがある。親に協力してもらいながら、必死になって心療内科を探して、お薬ガチャをして、色んな方に助けてもらいながら、何とか1日1日生きる時期があった。心療内科の先生に客観的に自分の性格等を分析した紙を持って行ったところ、「おそらくそれは発達障害でしょう」と言われた。 自分含め、学力が高い人や、真面目な人、繊細な人がそういう病気にかかりやすい傾向にある何となく知識として知っていて、自分は「発達障害だ」とか「うつ病っぽいだろうな」とかは思っていたが、いざ専門の医者からそう言われると、「やっぱり自分は社会不適合者だったんだな」と思って、少し救われた気持ちになったのを覚えている。

    精神疾患は人生の終わり、そして人生の始まり
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/17
    人生を見つめ直す機会になるのは間違いないところ「僕がもし休職していなかったら、多分小説を書いて賞に応募することはしなかっただろう。ジムに行って筋トレをするなんてこともなかっただろう。」
  • 精神的自立が難しい〝学歴コンプの大学生〟はどうなっていくのか【たらい回し人生相談】(後編) |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    「ヤバいやつがもっとヤバいやつに訊く」・・・邦初のカルト人生相談シリーズ。今回訪ねてきたのは、学歴厨のFラン大学生「K君」。中学受験失敗以来ずっと学歴コンプに悩まされつづけてきたK君は、“正しい生き方”なるものを求めて彷徨いつづけている。すぐになんでも正しい答えを欲しがって周囲の人たちを困惑させる姿は駄々をこねる幼稚園児のよう。そんな彼が相談する相手が、「大司教」と呼ばれる謎の危険人物。ある筋では名の知れた博覧強記の異常天才である。先般の人生相談の一部始終を公開。さらに人たちによる原稿校正時のコメントもそのまま付記した。前編につづき今回は後編。 K君が訪れたたらい回し人生相談の結末・・・ (前編のつづきから) 乱世になると“大司教”と呼ばれる人物は姿を現わす・・・ 【彼にとって学びとはなんなのか】 なぜ学歴にこだわるの?: 大司教:君は会う人全員に学歴について質問するけど、なんでそんな

    精神的自立が難しい〝学歴コンプの大学生〟はどうなっていくのか【たらい回し人生相談】(後編) |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/09
    『無意識なのだろうが、K君は会話中の基本の表情が小馬鹿にしたような薄ら笑いで、「ハァ?」「フゥン」とちいかわのような間投詞を頻繁にはさむので常軌を逸して不快だった。』『中田先生のストーカーである彼は』
  • ミスしたときに「また痛みを知って強くなってしまったな」と言って気分を切り替えてる話。 - フジイユウジ::ドットネット

    「あァァァんまりだァァアァ」 これ、「ジョジョの奇妙な冒険」第二部、主人公ジョジョの強敵エシディシというキャラクターの台詞です。 戦いの最中に突然泣きわめきはじめるのですが、それによって短時間で戦うための冷静さを取り戻して精神を安定させるというエシディシが使うメンタル調整法。それを見た主人公ジョジョは戦慄する、ジョジョ独特の名シーンです。 ぼくも(エシディシのように)気持ちを切り替える、スイッチするために言っていることあるな……と思ったので今日はぼくが気分をスイッチするために「言っていること」について書きたいと思います。 「また痛みを知って強くなってしまったな」 失敗をしたり上手くいかないことがあるとき、過度にクヨクヨしたり失敗したことを考え続けると疲れるし、反省を通り越してネガティブなことばかり考えちゃいますよね。 そういうときスイッチするために「失敗を知ったことで、またまた強くなってし

    ミスしたときに「また痛みを知って強くなってしまったな」と言って気分を切り替えてる話。 - フジイユウジ::ドットネット
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/27
    いいメソッドだ『あえて口に出して「失敗を知ったことで、またまた強くなってしまったな……」みたいなことを言うと、なんか失敗したことが凄く自分の身になっているような気持ちになり』
  • 発達障害の女性と結婚して死にかけた

    何年か前の話だが、結婚した女性が発達障害(アスペルガー症候群診断済)で、あまりにシンドくて死にかけたことがある。キツかったことをつらつらと書いてみる。 仕事を勝手にやめてしまう元は人付き合いが下手で、ほとんど友人がいなかった。一時的にどこかのコミュニティに所属することはあっても、そこから離れると人間関係を丸ごとリセットしてしまう。当然職場でも上手くやれず、仕事(バイト)をはじめては嫌になってやめるを延々と繰り返す。その間の生活費は全部俺持ち。 就職活動をしない仕事を勝手にやめたあと、最短で3ヶ月、最長で2年休み続ける。「いつまでに就職する」という約束をしても平気で破り、履歴書一枚書かない。 共感能力が全くない共感能力がゼロなので、こちらの仕事がしんどい際などに話をしても改善点ばかり(それも実現性の低い正論ばかり)提案される。「アドバイスはいらないから話を聞いてくれるだけでいい」と言ってい

    発達障害の女性と結婚して死にかけた
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/25
    メンヘラ女への同情心から「救ってやろう、支えてやろう」と結婚ないし付き合いをはじめて、特有の依存心の強さから生活リソース消耗し破綻するケースは何度か見かけた。Messiah complexが動機だと、関係はうまくいかない
  • “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK

    人口およそ70万の東京・江戸川区がひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行いました。 その結果、14歳以下の不登校の子どもなどと合わせ、区内に9000人余りのひきこもりの人がいて40代が最も多く、女性が男性よりも多いことなどがわかりました。 専門家は「潜在化したひきこもりが行政につながったという点で、新たなひきこもり支援の在り方としても注目される」としています。 区民70万人の76人に1人がひきこもり 江戸川区の調査は、およそ70万の区民のうち、14歳以下は不登校の情報が把握できているとして除き、15歳以上の区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能性があるとしておよそ18万世帯の24万6000人余りを対象に去年、初めて行い、8日その結果を発表しました。 調査は用紙を郵送する形で行われ、回答がな

    “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK
  • 「いのちの電話」相談員養成講座は謎費用がかかる上に無償奉仕なのはどうなの問題…無償のやりがい搾取がしんどい

    み🫠📚📚 @mitsurugi01 🎤🐇🚨/博物館資料館/神社/民間信仰/異界/宗教/倫理学/生態智/戦国武将/AS/散歩/植物/🎭/読書📚… 他いろいろ。人生の半分以上腐ってる。成人済。フォロー報告不要&フォロバ無し。お別れはブロ解で。F外通知切ってますので気づきません。※ふぉろわさん整理中です(300から50↓まで減らしてます)天安門 み🫠📚📚 @mitsurugi01 いのちの電話の相談員養成講座の第一課程を受けたかったんだけど、応募面接に謎費用2千円かかる、宿泊(合宿参加必須)で2万円かかる、第二,三課程で各1万5千円かかり「研修終了後、相談員に認定された方には電話相談を原則月2回以上、また深夜帯を年5回以上担当」で無償奉仕って、ナメすぎだろと思った 2022-05-11 10:15:44 み🫠📚📚 @mitsurugi01 看護師だって介護士だってワー

    「いのちの電話」相談員養成講座は謎費用がかかる上に無償奉仕なのはどうなの問題…無償のやりがい搾取がしんどい
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/12
    信仰を忌避する人を救う仕組みって、あまり思いつかないな。博愛のため、無報酬で、誰かの人生を背負うのって『神がそう命じたから』以外にモチベーション保つ方法がない
  • 傷口に人生を奪われるな

    筆者であるケイ・ジャミソンは名門ジョンズ・ホプキンズ大学医学部精神科教授なのだが、なんと彼女はバリバリの躁うつ病当事者である。 このは精神領域の専門家が躁うつ病の当事者である自分自身の事を書く、という非常にユニークなものだ。 読み進める事で躁うつという病がどのようなものなのかを追体験する事ができるようになっている。 書の最大の魅力は綴られる文面の美しさにある。 よくもまあ、こんなにも美しい文章が書けるもんだと感嘆してしまうほどにケイ・ジャミンソンの書く文章は美で満ち溢れている。 これは人に芸術的な素養があるという事も勿論あるだろうが、それ以上に躁うつ病という病の影響が強そうだ。 ケイ・ジャミンソン人も躁うつ病と自分の創造性に強い相関関係があるという自覚があるようで、特に躁状態に関する記述が実に凄い。 「こんなに凄い世界の見方が人間にできるんだ」と感心してしまう。 ひょっとしたら…あ

    傷口に人生を奪われるな
  • 読んでくれてありがとう。本当にしんどいときはとても読めないような冗長..

    読んでくれてありがとう。当にしんどいときはとても読めないような冗長な文章になって申し訳ないけど、そのうち振り返ってもらえれば。 いつも、24時間、頭の中には自分を責める言葉が浮かんでるんです。言葉が浮かぶのを止める方法はなさそうだから、別の言葉に置換できるといいな。 いまだに私もひどければ数分置きに自分を責める言葉が浮かびます。偉そうに書いてはいるけれど、何か問題が起きた時「私が馬鹿だからうまくいかないのだ」という、思考の第一声は必ずあります。しかし、それを真に受けず聞き流すことは少しずつできるようになりました。 浮かんでくる言葉の対処もカウンセラー、主治医等に相談してみてください。 考えの棄却は脳の活動の中ではエネルギー負荷が比較的大きいけれど、種になる脳信号が最初に発火してから行動するまで0.5秒の猶予があるそうです。その猶予期間であれば小さい負荷で止められます。 置換する場合は、ラ

    読んでくれてありがとう。本当にしんどいときはとても読めないような冗長..
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/18
    「いつも24時間、頭の中には自分を責める言葉が浮かんでるんです」「置換する場合は、ラベリング("後悔"、"消耗"、"恐怖"など簡単な1語のラベルをつけ、良い意味での単純化をしてしまう)と再評価も試してみてください」
  • 少しでも助けになるなら私の生存方法を書いてみる。 前提 ADHD である ..

    少しでも助けになるなら私の生存方法を書いてみる。 前提ADHD である自分は出来損ないである、という自己評価頭が悪いから人に大事にされない、という自己評価この3点は私も共通している。両親については片親で過干渉ではあったが、しかし大切にはしてくれていた。それでもあなたと同じ思考から抜け出せない。これは、境遇、個人の努力を超えて、先天的な脳の作り(ADHD)が大きく関係しているのではないか。これに人間関係の失敗経験が積み重なりフィードバックとなり囚われの強化、すなわち脳の悪い思考プロセスのネットワークの強化になっていくと仮定している。 人間関係の失敗でさらにこの自己評価が補強されてしまい、どうにも身動きができなくなってしまったのだけど、ここから脱するためにやったことを書く。 考え方"考え方"についてはプロに任せ、むしろ考えない方法を身につけたほうがいい。 ADHD は考えるだけ無駄まず、ADH

    少しでも助けになるなら私の生存方法を書いてみる。 前提 ADHD である ..
  • 破滅しない程度に占いと付き合えてる人が、報道にならないし目立たないか..

    破滅しない程度に占いと付き合えてる人が、報道にならないし目立たないから、偏見持たれるのも仕方ないんじゃない? 芸能人が占い師に依存して、占い師と同居し始めて洗脳されて激太りして金も取られてみたいなのなかったっけ?オセロ中島だっけ? ソーシャルゲームを無課金で遊んでる人も多いけど、数百万課金してリボ払いで破滅みたいなケースが目立つみたいなさ。 でも依存心が強い人を支配するのが異常にうまいヤバパーソンが占い師に多いから、危険だっていうイメージが一般にあるのは良いことなんじゃないの。 あと利用者にも偏見あるかな。不倫してる人(不倫相手の奥さんよりも若いけど、ブスで情緒不安定だから、一生略奪婚できなさそうな人)が、 親に相談したら怒られるし、友達相談しても反対されたりドン引きされて関係切られたりするから、占い師に嘘を言ってもらって存在しない希望を繋ぐ、 みたいなイメージがかなり強い。占い師の固定

    破滅しない程度に占いと付き合えてる人が、報道にならないし目立たないか..
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/15
    『占い師自身は「オーナー経営者など社会的地位の高いお客様もいます!」アピールしたがるけど、人数でいえば非正規雇用の不倫女みたいな詰んでいる人、誰からも話を聞いてもらえないような底辺の人が多いって。』
  • デレステで自己破産した話

    10/19追記 https://anond.hatelabo.jp/20211019095503 ■ ■ ■ はじめまして。普段ROMなので、読みやすい文章が書けるかわからないけど、こんな話どこでもできないから暇つぶしに聞いていってほしい。 とても長くなってしまって申し訳ない。 ○ 私はソシャゲのガチャにのめり込みすぎて自己破産するという残念な経験をした。 課金していたのは主にアイドルマスターシンデレラステージ。所謂デレステだ。 担当アイドルは一人だけ、そんなに一生懸命イベントも走らない。気が向いた時や新曲が出た時だけ少しプレイする程度で、プレイ時間はログイン勢とさして変わらなかったと思う。 ○ では何故そんなに課金してしまったのか。 答えは簡単、ガチャが気持ちよくて仕方なかったのである。 ○ もう何年も前のことになるが、私は総合職として働いていて、深夜残業や休日出勤は当たり前、休みの日も

    デレステで自己破産した話
    cinefuk
    cinefuk 2021/10/18
    『リボ払い限度額100万のカード一枚、30万のカード一枚、両方使い尽くした。カードローン限度額100万。それも使い尽くして、もう一枚カードローンを申し込む。限度額30万。少なすぎる。確か2日?で使い切ったと思う。』
  • 特別養子縁組を利用し母を終えた私のはなし。|あやべ

    この記事を読む方は私のことを全く知らない人も多いかもしれないのでまず自己紹介から。 私は現在22歳。中卒、バツイチ、被虐待児、児童相談所には通告や家庭訪問は何度もありましたが保護経験はなし。 これを前置きとしてこれから 特別養子縁組 という制度のお話です。 特別養子縁組とは 「特別養子縁組」とは、子どもの福祉の増進を図るために、養子となるお子さんの実親(生みの親)との法的な親子関係を解消し、実の子と同じ親子関係を結ぶ制度です。 「特別養子縁組」は、養親になることを望むご夫婦の請求に対し、下記の要件を満たす場合に、家庭裁判所の決定を受けることで成立します。 ー厚生労働省HPより子を育てられない親が、養育のできる家庭に子を託し自分たちの子として養育して貰う制度、と私は人に説明します。 私はそのようにとらえています。 私は子を産み、その子を新しいお父さんお母さんとなる方に息子を託した側の人間です

    特別養子縁組を利用し母を終えた私のはなし。|あやべ
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/13
    『自分がこの子の母で本当にいいのか、まだ間に合う、という気持ちが勝っていきました。この子の記憶に私が残らないうちに。「 #特別養子縁組 を使って新しいご家族に息子を育ててほしいです」と児童相談所に連絡を』
  • 5年くらいセルフネグレクトしてたこと

    弱者男性のセルフケア云々の話をぼんやり読んでいて思い出したことを書く。 自分の話であって弱者男性の話というわけではないが。 たぶん年数にして5年くらい、セルフネグレクトをしていた。 きっかけは前の職場を鬼セクハラと鬼パワハラでやめたことだ。 状態で1年間くらい動けず、生活費が尽きて派遣やアルバイトをしていたが 遅刻したり休んだりで一つの職場で長く働けず金がなかった。 部屋は汚部屋で、服とゴミとが部屋中に散乱した上を踏んづけて暮らしていた。 洗濯機が壊れても買い替えられずにコインランドリーに通っていて、 毎日洗濯した清潔な服を着ることのハードルが無意味に高かった。 歯をほとんど磨いていなかったので、虫歯で口の中がぼろぼろだった。 奥歯に穴が開いてべ物がいちいち詰まるのが煩わしかった。 生活は適当で、たまにコンビニでアホみたいに買い込んで全部べてしかも吐いたりしないので、大体30kg体

    5年くらいセルフネグレクトしてたこと
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/22
    わかる……『あの当時自分が思っていたことを言語化すると「あんなにつらい目に遭わされたのを贖われていないのに、なぜ私が自分のために動かなければならないのか」鬱で辞めた後、1年くらいはただ無気力だった』