タグ

節約に関するbenkeiblogのブックマーク (7)

  • anovaが高かったから低温調理器を自作した話

    最近、よく見かける低温調理器のanovaですが、日から買うと2万円以上はするようですし、公式サイトから買うとしても送料やら関税やらでやっぱり結構かかるみたいです。「低温調理してみたいんだけどなぁ」と思いが強く自作することにしてみました。 RaspberryPiなどから自分で温度制御しようと最初は考えたのですが、「一定温度に保つだけならばサーモスタットを使えばいいね」と考え検索してみたところ、すでに先人がいらしたのでありがたく参考にさせてもらいました。 参考にした方は熱帯魚用のヒーターを使って温めていたのですが、鍋部分も安いスロークッカーを使えばもっと簡単に作れるという情報もあったので、それを採用させていただくことに。 素人考えでは加熱部分の自作はちょっと怖いのですが、そのあたりは市販のスロークッカーを使用するので安心です。仕組みとしては温度を見ながらスロークッカーをこまめにスイッチon/

    anovaが高かったから低温調理器を自作した話
    benkeiblog
    benkeiblog 2017/01/15
    ナニコレ美味しそう
  • 時間とお金の節約アイデア:数時間で数週間分の「マイ冷凍食品」を準備する | ライフハッカー・ジャパン

    以前にもスロークッカーを使った冷凍保存レシピを紹介したことがありますが、冷凍庫を活用する方法なら、ほんの数時間で数週間分の事の準備が十分にできます。しかも、時間だけでなくお金もかかりません。「A Turtle's Life for Me 」でNatalieさんが、いかにお金や時間をかけずに事を準備するかの方法を紹介しています。『Don't Panic - Dinner's in the Freezer: Great-Tasting Meals You Can Make Ahead』という冷凍保存のレシピを使っているので、レシピすべてを載せてはいませんが、より効率よく冷凍保存の事をつくるアイデアをたくさん教えてくれています。 最近のポストによると、Natalieさんは商品が安い時にまとめて買い、1日で7~10のレシピを使い、40分以上の事をつくるそうです。 照り焼き用にどっさり漬

    時間とお金の節約アイデア:数時間で数週間分の「マイ冷凍食品」を準備する | ライフハッカー・ジャパン
  • 月額2980円で3Mbps、パケット通信量無制限!魅力ありまくりなNTTぷららの格安SIMを試してみた[PR] - 週刊アスキー

    なんといっても注目なのが、パケット通信量の制限がないということ。1ヵ月に10GB以上通信しても、さらに1日で1GBを超えてしまったとしても、常に最大3Mbpsで使え、パケット通信量による速度制限はないのです。こんな魅力的なプランは、おそらくNTTぷららのSIMが初めてだと思います。 それでいて、月額料金は税込で2980円と、3000円を切っています。動画を観まくるとしても3Mbpsくらいの速度があれば十分なので、かなり快適にデータ通信ができそうです。しかも、2年縛りのような最低利用期間もないので、違約金などを気にせずに気軽に契約できます。なお、SIMは、マイクロSIMとナノSIMが用意されるとのことで、最初の手続きの際には開通手数料が3240円かかります。

    月額2980円で3Mbps、パケット通信量無制限!魅力ありまくりなNTTぷららの格安SIMを試してみた[PR] - 週刊アスキー
  • 一人暮らしで冷蔵庫処分後にクーラーボックスで生活したら電気代が500円未満に - 移転→hapilaki.net

    そのクーラーボックスですら保冷用に使っているのではなく、テーブル代わりや空き缶を中に入れて匂いを封じるために使っている。真夏上等! 377円:2014年4月請求分の電気代 3月24日~ 4月20日(28日間)で18kWhの電力を使った。 筆者は節電している意識はないが、生活家電をほぼすべて断捨離したため、電気を消費しようがない。 写真27枚、引越しで持ち物99%を断捨離!部屋のビフォーアフター実例を公開 - はぴらき合理化幻想 直近4ヶ月の電気代比較 時期 期間 消費量 電気代 12/20~ 35日 70kWh 1,495 1/24~ 31日 48kWh 1,021 2/24~ 28日 27kWh 570 3/24~ 28日 18kWh 377 12/20からの35日間の電気代が今までで最も高かった。セラミックファンヒーターを押入れデスクの下で使いながら、PC作業中につい眠ってしまったこと

    一人暮らしで冷蔵庫処分後にクーラーボックスで生活したら電気代が500円未満に - 移転→hapilaki.net
    benkeiblog
    benkeiblog 2014/04/26
    凄いです
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    benkeiblog
    benkeiblog 2011/11/11
    福岡市でもこのくらいの価格だね(`・ω・´)キリッ
  • ホリエモン 「節約自粛だと本当に日本経済がクラッシュする」

    元ライブドア社長、堀江貴文さんことホリエモンが自身のTwitterで、東京から人がいなくなり、経済が悪化するようなことがあれば、放射能よりも危険であることを示した。 多くの人が現在、自粛や節約をする中で、発言されたものとされており、「一番やばいのは東京から人がいなくなって経済が回らなくなる事。自粛ムードで経済を停滞させること。ほんとはどんどん経済回さないといけない。なのに節約自粛だと当に日経済がクラッシュする。放射能よりも怖いのはそっちだ。」とコメントした。 一方でブログニュースサイト「アゴラ」の岩崎氏は、『東日大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険』という記事の中で、 「そして、私たちがやることはたった一つ、また明日から一生懸命働いて、日経済を復活させることです。」 と、文の最後を締めくくり、「これまでに以上に、日は経済成長を目指さなければいけません」と伝えた。 こ

    ホリエモン 「節約自粛だと本当に日本経済がクラッシュする」
    benkeiblog
    benkeiblog 2011/03/15
    まさに正論、貴方の消費は日本を支える。
  • 「日々のこまごました出費を年額ベースで捉える」というマネー管理術 | ライフハッカー・ジャパン

    おなじみのファイナンス系ブログメディア「The Simple Dollar」では、日常的な小口の出費を年間ベースで大きく捉えることが、家計マネジメントの見直しにつながると述べています。「1日あたり500円」とか「1週間で5,000円」などと短い期間で見るのではなく、「年間10万円」といった具合に、1年間の単位でそれぞれの出費をみてみると、「コーヒー代で意外に使っているんだな。じゃあ、オフィスでマイコーヒーを淹れるようにしよう」とか、「週2回は弁当持参にしよう」といったように、「何にどれだけのお金を使うべきなのか?」、「どこのコストをスリム化するべきか?」など、マネー管理がしやすくなるわけです。 この記事によると、それぞれの金額は厳密に算出される必要はないそう。年間コストの具体的な算出方法について、以下のように紹介されています。 週間あたりのコストをチェックする 1週間に使っているコスト額を

    「日々のこまごました出費を年額ベースで捉える」というマネー管理術 | ライフハッカー・ジャパン
    benkeiblog
    benkeiblog 2010/04/07
    これで俺も富豪の仲間入り
  • 1